X



【MAZDA】マツダ3 Vol.37【トーションビーム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 11:12:31.41ID:U3dOdGGr0
信者じゃ語れないマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(前年比-22.6)
4月 4351台(前年比-7.9)
5月 4967台(前年比-17)

ヨーロッパ販売台数
3月 3946台(前年比-24.6)
4月 2179台(前年比-20.5)

日本初期受注(3月〜5月)
2000台

【前スレ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1559709905/
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 02:36:42.35ID:fJG7BNkP0
スバル トラヴィック
(オペル ザフィーラ) トーション
ゴルフ5 GT TS I マルチリンク
現行 エスクード トーション
乗ってきているけど、ゴルフの吸い付く感じが良かった。エスクードのトーションはよく跳ねるけど気に入ってるよ。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 03:32:43.64ID:bP+dVesO0
>>753
なるほど
たしかにゴルフって路面に吸い付く感じがするな
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 06:18:22.14ID:xOR2a3+F0
発売されるまでが華だったな
世界中で大爆死じゃねーか
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 06:27:26.04ID:KgZ2bBYX0
ライバルのセダンって例えばなんだろう?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 07:38:08.33ID:Q/1LYCxv0
>>721
そことは違うだろ
ギリギリ比較するならシビックかレビン・トレノ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 07:42:30.24ID:Q/1LYCxv0
>>761
15SとかイニシャルDに登場するイツキのハチゴーと被るしなw
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 08:42:24.66ID:1ERSZqVS0
自己主張たっぷりの丸いケツとファミリーフェイスを無理にくっつけてるから
前後でチグハグのバランス悪いデザインになってる
完全新型なのに最初から無理なフェイスリフトやった車みたい
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 09:27:45.35ID:t3pTaCZf0
>>742
言葉は悪いが言いたいことはよくわかる。
GVCなんかなくてもマツダ車より直進安定性やコーナリングがよくて右左折が自然な車なんて世の中あふれかえってる。
この技術は素のマツダ車の挙動はよくないですよと自ら宣伝してるようなものだからなあ。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 09:36:10.19ID:Vs0wDytY0
>>765
足回りとかエンジンよりも内外装優先にした事からも、今のマツダは走りよりも優先しているものが何かわかるよね
運転する楽しみや喜びを阻害する装置はそういうのに興味がない人からしたら有り難いものだからね
内外装かっこいい!エンジンとか走りとかよくわからんけどGVC?のお陰で傾きとか横にズレたりしないしいい車だ!みたいに
そしてそういう挙動を理解して楽しみたい人からすれば違和感を感じさせるもので、インプレッサ がWRXのイメージを捨ててファミリー層向けを狙ったようにアクセラも乗る層の入れ替えを図ってるんだろうね
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 10:15:50.40ID:Efur2DW00
オタクはこれぞと決めたものには際限なく財布のひも緩いぞw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:19:30.38ID:cuTSLc/h0
>>766
インプは先代でオタ切り捨てて成功したな。
カロスポもインプもエンジン物足りないといわれながら基本をしっかりつくって乗り心地重視の路線だから評価されてる。運転する楽しさも捨てきってないし。
同じようにエンジンがダメ出しされてるマツダ3だが、見た目ばかり気にして乗り心地や実用性無視したからユーザーにそっぽ向かれた感じ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:42:39.29ID:C/bxaR/t0
>>770
切り捨てた??
丸目とかハッチバックとか迷走しまくった上に
未勝利の年ばっかりになってとどめに資金横領とかあって
オタからも見捨てられただけだぞ

強かったのは95年までのGC8時代だけだ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 12:50:43.04ID:WR+Rgp3R0
>>734
マルチリンクのベンツはおいくら?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 15:54:00.68ID:Oi4cUKVR0
こんな高級車()存在しないwwwwコストカット手抜きマツダ3w

でもCX5はこんなことなかったのになw
やはり格下トーションビームw


@satoshi_se_3p
MAZDA3、レーンキープアシストの有無なんかよりルームランプの点灯ボタン押した時に天井の内張りと一緒にベコベコ凹む方が気になるわw



☆現行Mazda3の公式スペック判明
5ドアHB
G2.0 FF(6MT):
0-100km/h加速(MT)10.4秒 (AT)10.8秒

D1.8 FF(6MT)
0-100km/h加速(MT)10.3秒 (AT)12.1秒 ←すげーおっそwwwぼったくりwww
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 15:57:56.87ID:Oi4cUKVR0
>>770
海外ではトーションビームは装備を省きまくった最廉価グレードのみ
他の上位グレードはマルチリンク
日本は河口まなぶみたいなのが金もらってトーションビームを持ち上げる特殊な環境だからトーションビーム仕様のみ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:41:18.36ID:s9XKAPhP0
ゴルフハイラインから乗り換え検討。
ネットでトーショントーション大騒ぎしてるやつからがいるからここ数日愛車を気にしている。
サスの形状とか今まで考えたことがなかったわ。ただ、乗り味に関しては家族やパートナーも試乗してマツダ3の方がゆったり感があり静かだし良いという意見優勢。
個人的にはドライバーだから一番の差を感じるのは周りのデザインとペダルとステアリング。
デザインは一気にゴルフが古臭く感じてきた。
まあこれは仕方ないだろう。
ハンドリングは明らかにマツダが好印象。
ブランド力の差だね、あとは。
ゴルフがドイツ車、VWブランドだと分かった時点で手放して周りに良いねと言われるが、
マツダだと分かったら周りの評価は「ふーん」となる現実。。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:52:04.35ID:cuTSLc/h0
もうすぐゴルフ8出るからそれと比べないと。7年前に出たモデルと比べていいところなかったら終わってるでしょうよ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:52:35.70ID:ZPL1gw1O0
ゴルフにブランド力なんかあるか?
あぁ外面見栄っ張りの残念な人だなって思うぐらいだぞ
そりゃ表面上は「いいね(www)」って言うけど
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 16:55:18.83ID:2I8mCrir0
>>779
ゴルフは新しいのか古いのかよくわからないから
10年以上乗るならいいかなあと思う
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:56:54.81ID:cLeFeO0q0
>>773
同じ車種でも下位グレードはトーション、上位グレードはマルチリンクでコストの掛け方の差を出してるがとしか言ってないんだけど、何故CLAの値段とアクセラの値段を比べる必要があるの?

アクセラは旧モデルはマルチリンク、新モデルはトーション。
コストダウン以外の何でもないでしょ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 18:08:17.44ID:Q/1LYCxv0
>>779
VWは間違いなくマツダより圧倒的にブランド力は上だわ
マツダより下ってほぼ横並びのスバルかな?
スバルもマツダより下って感じはないけどな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:01:06.39ID:cuTSLc/h0
でも車に詳しかったらVW以上にマツダにブランドなんて感じないだろ?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:10:03.53ID:p1rYSWwY0
>>783
ドイツのトヨタだとしか思ってないがその割に排ガス不正とか行ってるコンプライアンス意識の低い会社
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:29:47.76ID:yh2mjx8P0
日本では車に詳しくなくても「とりあえずトヨタ」って考える層も多いし
ドイツ(欧州)におけるVWはまさにそんな感じ
日本で買うより欧州で買うと関税の関係ではるかに安いから、まさに大衆車メーカーって感じ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 19:42:07.86ID:coLT1W+J0
マツダはハリボテ車を作るようになったから車好きからすりゃブランド力は地に落ちたわな
以前は内装?走りにゃ関係ないだろ?見た目?乗ったら楽しいんだよ!って言えたのに真逆になっちゃったわ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:08:39.73ID:6KghdEBD0
なんかゴルフに勝った気でいる信者も可愛いなw
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:15:27.23ID:coLT1W+J0
>>795
攻めてたデザインはそっぽ向かれたろ、室内のユーティリティとか考えた奴はほんとに車所有してるのか?ってくらいアホだったじゃん
でも乗ってて楽しいですってだけがマツダだったじゃん
ここ2世代つうか魂動デザインになってハンドルはダルになったしホットな車種も無くなったし、一見さん受けばかり狙ってるじゃない
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:21:53.61ID:nDcyAVod0
ハイラインじゃないけど現行ゴルフ乗りだけど、正直負けたと思ってる。
ブランド力があるから周りが完璧にフォローしてくれるから実質は負けてないけど。
ゴルフ8になってデザインも垢抜けなければマツダに買い替えたいな。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:23:17.42ID:Q/1LYCxv0
>>798
とツダヲタが言ってますw
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:25:19.42ID:3h+bnX7l0
トヨタレクサスVWやらの外車に乗ると味方が一気に増える
マツダ車に乗ると足引っ張るやつが激増する
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:28:46.49ID:9nHtmiLu0
ズダオタジャップがねつ造ジャップランドのごとく調子に乗ってきましたw
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:36:01.27ID:fZgoz60n0
ゴルフ二台乗り継いだけどゴルフの日本人人気は異常
ゴルフ知らんやつも老人まで褒め称えられる
前評判もいいから期待してゴルフ試乗して拍子抜けする
だけど周りが良い良い言うもんだから買った 
実際は絶賛するには無理がある
オーナーならよく分かってるけどマツダみたいに日頃から不当に嫌味を言われ続けるよりはいい
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:43:16.77ID:yh2mjx8P0
ゴルフは「無難に良い」からな
ブランド力もあるし、欧州の大衆車メーカーVWなら買っておいて心配ない
ベンツやBMというお高いイメージではなく外車で無難なところという地位がある
俺は昔のイメージでボロクソワーゲンと思ってるから好きじゃないけど
それでも、今のよくわからん何をやりたいか意味不明なマツダよりは良いかなって思ってる
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:57:18.79ID:0tStyGtg0
すごいな
MAZDA3買えない奴らの僻みが多すぎる
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 21:02:12.01ID:gjvsH5aG0
>>805
だな
アンチの言うことよりは
河口まなぶの方が信頼できる
実際自分も試乗してゴルフよりは良いと思う

まあモデルチェンジ前のゴルフ7は越えてて当然だけどね
ゴルフ8が本当のあいてだけどm
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 21:12:19.09ID:Iz8gRkxC0
>>807
去年ゴルフ7からアクセラスポーツに乗り換えたから、8と現行で良い勝負なんじゃね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 21:16:35.23ID:PYPmHNJ30
何を買うときでもメーカーには拘らず予算内で最高なものを買う。
車は何処のメーカーでも構わないが、300万円以内で今欲しいと思えるのはMAZDA3しか思いつかないな。
トヨタ、ホンダはデザインでボツ。内装も装備も離され過ぎ。
トーションビームなんで何なのか一般の人は知りません。笑
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 21:16:56.13ID:iQhUqvv80
>>789
なんじゃと!?
なんだこの糞車はっ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 21:34:04.68ID:8CHgNSY80
学生時代エントランスでお客様の車をお預かりして
駐車場に停めるバイトをしてた時に、とにかくゴルフは乗りづらく
内装もチャチで、輸入車という虚栄心にしがみつく連中の中の
最底辺が買うクソみたいな車だなと思ったので印象最悪なんだけど
最近のは素晴らしくステイタス()まで得てるのか
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 21:55:42.48ID:debD78BZ0
ゴルフが、少し車知っていたら日本でマスコミに騒がれている程によい車じゃないことは、ツダオタでなくても常識だろう。
本家じゃオペルに並んで大衆車だし。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:12:56.98ID:K8E4fNJ20
アンチ君は自動車業界ではどのくらい実績あるの?
ここででて来るMAZDA3を評価してる記事を
真っ向か否定する位だから
物凄い知識や実績があるんだろうけど
ブログや評論動画や雑誌執筆やプロドライバーの経験はどのくらいあるの?
担当した記事や本があったらURL貼って?

アンチ君>>>>>MAZDA公式>車評論家>>>youtube動画

位には知識や実績があるんだよね?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:22:28.75ID:49fIIzln0
>>817
少なくともマツダにとっては信者の擁護よりもアンチの方が役立ってんな改良するべきポイントを的確に突いて来るから次の商品改良に活かせる
それに対して信者はどんだけ糞でも絶賛しかしないから何の役にもたたない
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:43:40.01ID:bd/7dAsK0
>>812
まさにそれな
とにかくマツダ車は乗りづらく
内装もチャチで、トヨタを叩いてクルマ通気取りという虚栄心にしがみつく連中の中の
最底辺が買うクソみたいな車だなと思ったので印象最悪なんだけど
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:44:50.04ID:KwhSEFnz0
アンチが騒いでももうすぐ売上でるから黙るだろうね
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 22:51:49.82ID:p3BK4ezp0
>>802
必死でゴルフオーナーのフリしてマツダ上げしなくてもwww
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:17:58.71ID:t3pTaCZf0
>>821
すでに欧米では前年比−20%、国内は3か月近く予約受け付けて約2,000台、5月の登録約1,600台(ディーラー向け試乗車含む)と数字がでてるけど。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:34:22.24ID:jjPhKJCG0
マツダ自身は今後販売台数は大幅に増えると思ってるらしいけど、20Sくらい最初から売れよと思う。
https://response.jp/article/2019/05/24/322695.html
>エンジン別ではガソリンの1.5リットルが10%、2.0リットルが40%、ディーゼルは20%、さらにSKYACTIV-Xは30%と想定している。
https://motor-fan.jp/article/10009869
>エンジン別の販売比率ではG1.5が10%、G2.0が40%、D1.8は20%、さらにSKYACTIV-Xは30%と想定されている。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:46:54.88ID:0tStyGtg0
>>824
契約したから納車日で分かるけど今MAZDA3売れてるよ
ディーラーの営業から聞いたけど日本全国で想定してたより注文が殺到してるってさ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:49:51.55ID:Ws0KybMh0
おま国がすぎる
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:51:29.55ID:Dc9C/tP20
ゴルフは5と6に乗った。
正直なところ、何故かちやほやされるがそこまででは無い。ゴルフより良いと言われて血相変えて必死に反論する程特別では無いよ。
神格化されている理由はイマイチ分からん。
ブランド力なんだろうけど他は突出したところは無いし。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:52:51.07ID:Ws0KybMh0
メーカーの人ですらゴルフがベンチマークってよく聞くからな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 23:55:21.59ID:CoG7vF860
信者が絶賛絶賛と繰り返してるやつがいるけど別に絶賛はされてないじゃん
普通に良いと言われてる程度
それに改善すべきと断定するのは暫く乗った後だしな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 00:00:22.69ID:iUQOMtCr0
ゴルフの人も俺も
乗り換えたいと思う程度にそこそこ今より良い、というレベル
でも昨今は中間層の所得が減って、欲しくても買えない人が増えた
手に入らないなら揚げ足を取りたくなる人間もいることだろう
旧車乗りも叩く側に回ってるようだし
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 00:13:51.10ID:tBbeu13b0
褒めたらヘイト値が上がる人がいるけど
1000万もするような車じゃないから完璧は求めないよ。この価格帯では特に皮肉る点は無いってだけ。内外装やハンドリングとかブレーキが価格以上だと思うからその他は仮に気になっても少々我慢てな感じ。
同じような車と比較した場合マツダ3のここがネガティブという点は、リア側がやや視界悪い点かな。と
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 00:21:00.26ID:aDE4+PXS0
カムリより小柄だがカムリより骨太な感じ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 00:31:32.41ID:JPFeecbx0
1.5Lってほんと走らないのな。街乗りでも無理だわ。
あとトヨタ車乗ってるとナビの画面がすごく小さく感じる。テレビの映りも汚い
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 00:36:45.58ID:6yriKRW/0
>>836
マジ
北米だとカムリはガソリン仕様があるから24000ドル〜
Mazda3は、ハッチバックが23600ドル〜
セダンだと21000ドルだけど、装備がマニュアルエアコンにMRCC無し

まぁカムリも24700ドルのグレードじゃないとアルミホイールにならないけどそれでも10万程度の差
マツコネみたいなディスプレイも標準で付いてる。
シート革にすると30万ぐらいの差になるけど、30万で本当にひとつ上の車格になるなら勝負にならんでしょ
後席エアコン吹き出し口もあるしなw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 00:37:41.16ID:+6LkEYNA0
>>828
そりゃ出た当初は、どんな車だってそこそこ売れるだろう
不人気のアテンザですらモデルチェンジ直後は2000台〜2500台だったぞ
1年後には500台くらいになってたけどな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 01:54:28.26ID:eZ6HzNpq0
>>828
よう、いつもの統合失調症
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 04:50:23.34ID:6oN6IN+K0
新型カッコ良いね
とくに白みたいな灰色みたいな色のやつ
MAZDAは国産じゃ頭ひとつ抜けてるな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 05:28:05.78ID:WYK62H370
まあ国産の中の話しなら抜けてるかも知れんけど相手をゴルフだの308だの言うから信者の盲信言われる
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 06:58:19.22ID:Hyqq2sAA0
ゴルフも308も乗ったけどこれくらいのレベルならクリアしてるだろ
外車コンプどんだけ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 07:13:35.95ID:jWYOzMGt0
>>848
UPのGTIは面白そうだけどな
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 08:01:57.96ID:r1vi7StX0
>>847
他社では300万円台でも無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況