X



【TOYOTA】C-HR Part72【コンパクトSUV】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMda-mhfb [49.239.70.152 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:21:19.67ID:i57UCPXkM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます
【トヨタ公式ページ】http://toyota.jp/c-hr/
<前スレ>
【TOYOTA】C-HR Part70【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553822488/
・検討中の人とオーナーによるC-HRのスレです。誰かの遊び場でも落書き帳でも日記でもありません。
・メール欄にはsage、相手にされないと死んじゃう荒らしや趣旨に沿わない荒れそうな話題、
購入者の気持ちを逆なでする気満々の発言や議論、質問はNG登録や無視でまったり行きましょう。
・そもそも他のクルマの話は、そのクルマのスレでするものなので「お察し」。暇でもいじって喜ばせない事。
【TOYOTA】C-HR Part71【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556458873/

共通Q&A
Q.なぜここではいろいろ言われるの?
A.言う人の理由はそれぞれですが、>>4もご参考に。
Q.遅い?狭い?格好悪い?高い?視界悪い?
A.用途や感覚的な感想なので、全く不満を感じないない人もいれば、目の敵のように全否定の人も。
今は全国の販売店で試乗できるので、他人に聞かずに自分で確かめよう。
気に入れば引き続き検討を、気に入らなければ黙って別の車へどうぞ。

Q.購入相談や質問をしたいのですが。
A.この本スレでどうぞ。
ただし、一年以上粘着してる荒らし達が常駐してますので、ちゃんとした質問で
デマを除いた回答が必要であれば、私設避難所でも聴くのも良いかも知れません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1527753216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-mhfb [49.239.70.152 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:24:26.71ID:i57UCPXkM
<私設避難所>
荒れてたりスレが機能してないときは気分転換に雑談・避難所スレへ↓
のんびり雑談・避難所スレ Part.2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1527753216/
見えないときは避難所板よりどうぞ http://jbbs.shitaraba.net/auto/7564/

<関連リンク>
だから、C-HR。:http://toyota.jp/c-hr/cp/dakara/
偏愛C-HR:http://toyota.jp/c-hr/cp/hen-ai/
3Dシミュレーター:https://toyota.jp/c-hr/style/3d/index.html
http://toyota.jp/c-hr/style/3d/iphone4/index.html
よくある質問:http://toyota.jp/faq/car/each-model/c-hr/?padid=ag341_from_chr_req_faq
取扱説明書(HV):http://toyota.jp/pages/contents/c-hr/001_p_001/pdf/spec/c-hr_hybrid_201612.pdf
取扱説明書(ターボ):http://toyota.jp/pages/contents/c-hr/001_p_001/pdf/spec/c-hr_201612.pdf
取扱説明書(DOPナビ):http://toyota.jp/dop/navi/manual/
モデリスタ | C-HR用製品:http://www.modellista.co.jp/product/c-hr/special/index.html
TRD | C-HR用製品:http://trdparts.jp/c-hr/index.html

<役に立つかも知れない品番メモ>
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1504142823/2
<関連動画:インプレッション編>
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1504142823/3
<関連動画:安全・走行性能編>
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1504142823/4
<関連動画:スタイル編>
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7564/1504142823/5
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-mhfb [49.239.70.152 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:27:33.58ID:i57UCPXkM
<注意事項>
残念なことに、C-HR関連スレには反応して欲しいだけのアンチが居着いていますので、以下の対策をおすすめします。

・何を言ってても、直接レスがついても反応しないのが一番です。
・5ch専用ブラウザを導入して、NG機能やIDの確認を行えるようにしましょう。
見る必要の無い書き込みや、無駄になってしまうレスが減らせます。
・レスを返す前に、相手がこのスレや他のスレでどんな書き込みをしてるかIDやIPでチラ見しましょう。
相手すべきか書き込む前に確認すると時間の無駄が防げます。
・共有NG機能があれば、有効にしてNGIDにも追加すると他の誰かも助かるかも知れません。
・仲間なのか、自演なのか、なぜだかどうしても相手をしたがる人はいるので
NGは極力連鎖NGにして、その後のやりとりに関わらないようにしましょう。
・ワンパターンで似たような書き込みばかりなので、NGワードにそっと登録しましょう。
・NGNameにIPアドレスの「一部」を入れると、ソフトバンク光などに有効です。
暫定設定例(適用は各自判断):
182.250.24 182.251. 111.239.
60.130.122 106.154. 106.181. 121.3. 202.126
126.94. 126.148. 126.152. 126.237. 126.245. 126.247.
180.144. 180.147.
219.164. 219.165.

上記IPに顔真っ赤で反論する可能性がある方は前もってNG設定をお願いします。

・イライラするときは無理に書き込まずに避難所でのんびりしましょう。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-mhfb [49.239.70.152 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:28:41.66ID:i57UCPXkM
トヨタ・C-HRが嫌いな人たちに多い4つの誤解
https://goo.to/article/267285

新車「C-HR」がこれまでのトヨタ車と違う理由
「たくさん売るというよりも、好きな人は好き、嫌いな人は嫌いという車。本当に気にいってくれる人を重視して造った」
https://toyokeizai.net/articles/-/149724?page=2

好き嫌いが別れるのは、上記の通りトヨタの狙い通りです。

わざわざ文句を書き込んで話題を提供し、注目を集めるのはトヨタの思惑通りでしかありません。
自分で立てたアンチスレが盛り上がらないだけかもしれませんが
本当に嫌いな人は、このスレ毎無視するのが正解です。

===テンプレここまで。以降はテンプレではありません。===
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-L448 [49.239.70.152])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:34:03.72ID:i57UCPXkM
スレ立て終わり。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-3Ym6 [49.106.202.158])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:48:23.91ID:78ou1X9kd
>>5
割合はともかく、好きな人は好き、嫌いな人は大嫌いって点は、このスレを見てたら納得
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-G+bo [1.75.4.229])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:14:47.97ID:1lj4ceXkd
おすすめの色って何ですか?
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4626-bIfI [39.110.146.57])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:40:52.68ID:5gda5SlH0
前スレ>>960はもう車決めちゃったのかな?

自分がヴェゼルにしなかった訳
・車軸式
・アクセルペダル踏んだときの堅さが一定では無い
 (メーカー曰く燃費対策とのこと)
・助手席側のエアコンの吹き出し口の配置がキライ

カタログ見て車軸式だったから即 候補から外したんだけどね
とりあえず試乗したらアクセル違和感バリバリで絶対ね〜なと
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-G+bo [1.75.4.229])
垢版 |
2019/06/02(日) 01:22:19.74ID:VKhTTpJTd
>>10
かっくいいっすね
これは購入後に塗装するんですか?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-G+bo [1.75.4.229])
垢版 |
2019/06/02(日) 07:23:22.07ID:VKhTTpJTd
そんなのもあるんですねー
知らなかったです
個人的にモードネロの車体黒色にしようかなって思うんですけど、黒々し過ぎですかね?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b4-KPMS [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/02(日) 07:45:32.20ID:BQJwoYAz0
>>13
マットはリセール最悪だからな。ラッピングならいいけど。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-G+bo [1.75.4.229])
垢版 |
2019/06/02(日) 08:04:04.83ID:VKhTTpJTd
>>14
お金掛かってるのにリセール悪いんですか?
なんか意外です
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b4-KPMS [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/02(日) 08:13:00.60ID:BQJwoYAz0
>>15
中古車市場の車の価格は需要と供給で決まる。マット化するためにいくらかかろうが、興味ない人にとっては余計なこと。むしろ、いらないということになる。そして、マットは壊滅的に人気がない。あったら街に溢れてるだろ?(笑)
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b4-KPMS [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/02(日) 08:14:53.77ID:BQJwoYAz0
でも、普通の黒は定番で高値安定だよ。大抵の車は、白、黒が人気の一二番。ただし黒はメタリック系にしないと綺麗に保つのは大変だぞ。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-OU0w [126.209.195.29])
垢版 |
2019/06/02(日) 09:27:02.65ID:MuBbgpZq0
前スレでゴルフバッグを横積みできないと書き込みがあったけど、カバーを外せばちゃんと横積みできるから!
ゴルファーも購入を検討してね!
https://cartune.me/notes/Ccts6Lggyc
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-OU0w [126.209.218.100])
垢版 |
2019/06/02(日) 09:49:40.75ID:RZ9lEaz50
ちなみにC-HR のレクサス版と言われるUXはゴルフバッグを横積みできないみたいね
ラゲッジスペースもC-HRより狭いらしい
全長も全幅もC-HRも大きいのにどんな設計しているんだろうか?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-G+bo [1.75.4.229])
垢版 |
2019/06/02(日) 09:58:47.37ID:VKhTTpJTd
>>16
マットブラックかっこよく見えるんですけどね
そういうものなんですね
c-hrのブラックってのはメタリック系なんですか?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-1vdW [126.33.19.51])
垢版 |
2019/06/02(日) 10:51:50.57ID:OAKDgr6Vp
マッドブラック、カッコいいけど手入れがめんどくさいんじゃない
コーティングもワックスも出来ないからね
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-yed5 [106.181.90.184])
垢版 |
2019/06/02(日) 11:00:27.62ID:q/+jrfQOa
>>8
メタルストリームメタリック  カッコいいデザインの陰影が強調されるから


>>9
ヴェゼルにしなかった理由

以前ホンダの車に乗ってたが、内装が剥がれたり、内装がしょぼかった ドアもペラペラ
ハイブリなのに燃費が悪い
乗り心地最悪
駆動バッテリーの交換で50万円ってのを見た ちなみにトヨタは15万円
ものづくりに関してユーザーのことを考えてないところ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-2qaI [182.251.246.44 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/02(日) 13:08:51.33ID:izPB+8qoa
マッドコートは屋根付き車庫じゃないと悲惨だよ。
雨とかで速攻汚れるし。

後、GかSの話だけど、Gの装備はいらんかったし、ホイールもどのみち履き替えるつもりだったから、俺はSにしたわ。その代わり(?)、オプションの寒冷地装備は入れといた。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5193-Ekl2 [118.110.127.94])
垢版 |
2019/06/02(日) 17:18:01.24ID:kujslZim0
>>8
自分は特別仕様のブラッキッシュアゲハにしました。

他の方と被りたくないのであればおすすめします。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8609-fOKh [159.28.158.244])
垢版 |
2019/06/02(日) 18:10:13.62ID:V6CytXh80
おれもブルーノ買ったけど、茶色の革シート気に入ってる
買い換える前はchrの本革オプションつけてて全本革が気に入ってたけど、ブルーノの内装の方が良かった
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 516a-pBKr [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:40:13.98ID:Tg8sT58Z0
GもHVだと結構しちゃうしSにしてまうのも無理ないか
Gの装備が余計なものも多いと感じる人も居るだろうし(ドアミラーのイルミとかナノイーとか色々)
内装も当時だとあのリコリスブラウン内装がおばさんチックに見えたし
後にモードネロが出た時は発狂したもんですわ
でもあれソフトパッドやドア内装の色はSグレードと同じ?
まぁホイール変えたり内装パネルもセカンドステージやらサムライプロデュースなんかのやつ付ければ少しは気が晴れるかな?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b4-KPMS [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:29:48.44ID:BQJwoYAz0
>>25
関係ないよ。リアの絞り込みのせい。デザイン重視ですな。まぁ、セダン買う気になれば容量変わらんしそもそもそこをきにする人は買わないだろ。割り切った設計は悪くないと思うぞ。

荷物積みたい人はNC買えと
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b4-KPMS [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:31:18.90ID:BQJwoYAz0
NXだった
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e88-bUoT [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:36.77ID:aTNMFurT0
ブルーノのブラウン内装、良いよね〜 元からあの色にして欲しかったわ・・リコリスはボヤッとしてて中途半端。

元からライトブラウンにしなかった理由は、おそらくヴェゼルと被るからだろうな。だから、わざと少しだけ時間差W

そんなメンドイ事するより、レッド系レザーとかで一気に差別化しちゃえば、さらに人気化したかも。

誰か、ブルーノの内装画像見せてくれ〜 ワイも、銀Xルーフ黒のブルーノが第一候補。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-BJUi [49.104.30.184])
垢版 |
2019/06/03(月) 13:17:13.07ID:oHMFJ7Hxd
確かにリアドアの内装は軽自動車とガチで同じレベル
前席のドアの内装もプラスチックそのままだし
目に見えない部分はケチってその分浮いたコストを運転席周り等の目に見える部分に投入とコストの使い分けが上手いね
センターコンソロールのピアノ黒のパネルも黒一色じゃなくて
ラメの入ったもんだしね
これ現行クラウンのピアノ黒パネルと同じなんだよな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6139-wdeM [124.27.75.17])
垢版 |
2019/06/03(月) 13:29:02.85ID:9HjeK7P/0
>>36
>>37
この手の車で内装を豪華にすると、逆にイメージと違う車になってしまうような気がするな。
SUVで木目調パネルとかは似合わないし。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (SG 0Hed-OQ8i [178.128.59.250 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/03(月) 18:26:44.15ID:/HHoH0tBH
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8H-ESrUYAE_JV-.jpg  

@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
   
数分で出来ますのでお試し下さい   
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d27d-C2BW [101.142.165.197])
垢版 |
2019/06/03(月) 20:43:25.77ID:JobXzYOy0
ドラレコの先行車発進アラームが気まぐれすぎて使い物にならない@コムテック
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa5-RxOs [202.214.125.202])
垢版 |
2019/06/03(月) 21:36:50.14ID:qF7JbRfAM
ドア内側って、マジで、そんなに安っぽいの?
 
手で叩いたら、パコンみたいな軽い音する感じ?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51bc-G+bo [118.86.213.213])
垢版 |
2019/06/03(月) 22:22:49.73ID:vgnqSwGa0
こないだ運転してて何も危なくないのにブレーキを云々アナウンスされてびっくりした何だったんだろ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-XyJs [49.98.9.114])
垢版 |
2019/06/03(月) 23:18:41.70ID:VAk3AQwSd
内装は洒落てるけど低コストだと思う

割れた感じの道とかでビビり音があるし

トヨタらしい簡素化された組み立て

シートベルト上下調整なんて不具合レベル
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6139-wdeM [124.27.223.122])
垢版 |
2019/06/04(火) 00:43:42.43ID:ipR8xP6c0
>>47
うちは7万km乗ってるが、まだそういうアナウンスは聞いたことないな。
つうか、アナウンスってされんのかな?

前の車が急ブレーキかけて追突しそうになった時に、急ブレーキの表示は液晶に
出たが、アナウンスはなかったが。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69de-eGmM [180.24.4.134])
垢版 |
2019/06/04(火) 02:26:16.34ID:jA4irW8O0
>>52

100均でクッション性のテープ買ってナビ裏の配線に巻けば
ほぼ解消される
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6139-wdeM [124.27.223.122])
垢版 |
2019/06/04(火) 03:15:47.50ID:ipR8xP6c0
マツダだけダメだったんだな・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559548480/l50
【5月の新車販売】6.5%増 軽の新型が好調

登録車は24万7338台。トヨタ自動車は13.8%増の11万7892台。
ホンダは11.9%増。SUBARU(スバル)も伸ばした。
マツダは14.4%落ち込んだ。
軽は14万8782台。
3月に新型「デイズ」を発売した日産自動車は26.3%増。
三菱自動車は22.6%増。
ダイハツ工業やスズキも伸びた。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-yed5 [106.181.90.167])
垢版 |
2019/06/04(火) 17:21:17.56ID:Aed4Z4Mna
下り坂で駆動バッテリーが90%くらいあるのに、アクセルから足を離してもエンジンかかりっぱなしでEVモードにならなかった時があります もちろんDレンジです 駆動バッテリーが90%なので強制的にEVボタンを押しましたが、現在EVに出来ませんと出ます

分かる方いますか?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6139-wdeM [124.27.223.122])
垢版 |
2019/06/04(火) 22:11:12.31ID:ipR8xP6c0
>>55
傾斜センサーと速度センサーからの出力を演算して、軽いエンジン
ブレーキが必要とコンピータが判断すれば、下り坂でDレンジでも
エンジンを回してエンブレ減速する設定。

>駆動バッテリーが90%なので強制的にEVボタンを押しましたが、
>現在EVに出来ませんと出ます

一定以上の傾斜の下り坂では、EVモードには入らない設定。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6139-wdeM [124.27.223.122])
垢版 |
2019/06/04(火) 22:40:46.95ID:ipR8xP6c0
ちなみに、下り坂でアクセルオフでエンジンが回ってても、エンブレが
かかってるだけで燃料は消費してないので、特に燃費が悪くなるわけではない。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0232-/0J8 [59.147.13.61])
垢版 |
2019/06/04(火) 22:48:40.08ID:XtwXv+Hm0
新型カローラツーリングe-four 載るようです 
MC C-HRにもくるな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-RxOs [210.149.251.158])
垢版 |
2019/06/05(水) 00:41:24.15ID:+ppwo1ztM
>>60 マイチェンって、本当に来るの? マジで?
マジなら、かなりのポイント変更されそうな悪寒、、
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-UxFI [221.112.84.146])
垢版 |
2019/06/05(水) 08:50:14.86ID:nF/sk7gi0
>>65
あるある
あれびっくりするんだよな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 516a-pBKr [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/05(水) 08:51:57.88ID:rmjBS1ID0
プリウスのe-fourって性能的にはどうなん?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6139-wdeM [124.27.223.122])
垢版 |
2019/06/05(水) 21:22:00.36ID:GcaYebaq0
>>69
下り坂でバッテリーが満タンになったら、電池への充電を完全にストップして、
高回転のエンブレだけで下るようになる。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69e1-2ZOZ [180.15.59.152])
垢版 |
2019/06/05(水) 22:29:42.52ID:0qj5omK+0
>>71
そりゃそうよ
別にプリウスのが特別しょぼいわけじゃなくアルファードのe-fourだってガソリン4駆よりしょぼいけど許せって書いてある
C-HRの4駆はアクティブトルクコントロール4WDより格上のダイナミックトルクコントロール4WD
曲がるための4駆はハリアーC-HRRAV4とSUVのみ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW b0e6-78+8 [180.29.224.88 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/06(木) 11:50:13.93ID:JUSrlhDn00606
どっかで車検対応のサンルーフ作ってるところあっただろ。
確か20万ぐらいかかると思ったけど。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 0e39-YRoc [124.27.223.122])
垢版 |
2019/06/06(木) 12:09:35.57ID:57fma97p00606
>>74
エンジン音は五月蝿いが、かなりの急坂を下ってる時でも回転数は4500rpmくらいなんだよな。
なんでこの回転数でこんなに五月蝿いのかと思うわ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d688-vSLw [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/06(木) 17:58:16.23ID:zoDa2IPv00606
真横に、こんなにもガッツリすりキズ入ってるのに、他だけエアロとか付けてキレイっぽく見せてWW、しかもこんな高値で売るなよWW おかしいだろWW
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW dc54-F6rD [126.209.222.150])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:45:35.27ID:LlemG80J00606
5月販売台数
7位 RAV4 6817台
15位 ヴェゼル 4818台
16位 C-HR 4208台
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 0e39-YRoc [124.27.74.4])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:55:06.00ID:DxA0LjSK00606
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559815795/l50
【電気自動車】トヨタとスバル、SUVタイプのEVを共同開発へ 
2020年代前半の販売を目指す
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 0e39-YRoc [124.27.74.4])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:05:33.30ID:DxA0LjSK00606
>>89
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
2019年
1月
ヴェゼル 4,554
C−HR 4,327

2月
C−HR 6,085
ヴェゼル 5,905

3月
C−HR 8,952
ヴェゼル 8,214

4月
C−HR 4,307
ヴェゼル 3,811

5月
ヴェゼル 4,818
C−HR 4,208
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW dc54-F6rD [126.209.194.236])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:22:59.60ID:D0yB8kPn00606
ネッツ店は前までC-HR推しでショーウィンドウにも目立つように飾ってあったのに、今やそれがRAV4に代わり「好きでまみれろ」の広告であふれている
正直C-HR捨てられた感が半端ないな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 0e39-YRoc [124.27.74.4])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:32:57.43ID:DxA0LjSK00606
>>92
RAV4とC-HRはユーザー層が全く違うから、競合はしないだろう。

スポーティクーペと四駆クルーザーという位置づけの違いのようなもんだし。

RAV4ではコーナリングを楽しむのは無理だしな。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 0e39-YRoc [124.27.74.4])
垢版 |
2019/06/06(木) 20:33:45.85ID:DxA0LjSK00606
>>94
新型車が出れば、当然、ショーウィンドウは新型車で埋められるのは毎度の話。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e39-YRoc [124.27.74.4])
垢版 |
2019/06/06(木) 23:02:30.73ID:DxA0LjSK0
https://www.youtube.com/watch?v=fJsxVRX_3JU
【CX-5 試乗編】ジャジャ馬のような走りに現場にいた3人の男が惚れ込みました。

マツダから宣伝広告費でも貰って動画作ったのかね・・・
CX-5程度の車で、ここまでベタ褒めはありえないと思うんだが。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fuh5 [106.180.11.213])
垢版 |
2019/06/07(金) 08:28:34.64ID:ImaHoQeUa
>>102
ロードスターもそうだったけど実際走ると楽しい車はいっぱいあるんだよね
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-w1uz [126.33.85.221])
垢版 |
2019/06/07(金) 08:39:53.34ID:g6RPWYJAp
>>15
初代ロードスターが出た時にレンタカーで借りてワインディング走ったけどたまらん気持ちよさだったな
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ee1-to8s [180.15.59.152])
垢版 |
2019/06/07(金) 19:07:18.22ID:2NKu3ClY0
シートはかなり重要だ
安い車も足回りよりペラいシートをレカロに変えた方が抜群に乗り心地よくなるからな
C-HRとカロスポって実はスポーティシートで同じモノなんだが、
18インチなのに乗り心地が良いGZグレードは新開発スポーツシートのおかげでもある
シャシーは共通だからな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e39-YRoc [124.27.1.145])
垢版 |
2019/06/07(金) 19:27:35.68ID:Ohby5oJ+0
https://www.youtube.com/watch?v=wKoiO5EeCZY
Mazda 3 2019 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com

Mazda 3はなかなかのハンドリングだな。
しかし、タイヤがかなり扁平率なのに全然グリップしてない。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ee1-to8s [180.15.59.152])
垢版 |
2019/06/07(金) 20:36:38.28ID:2NKu3ClY0
トーションビームなのはコーナリングではあまり関係ないからな
路面がめちゃくちゃ荒いからと言いたいところだが
km77はドライバーの腕で結果が変わりすぎる
フィットが80km/hで完璧にクリアするの見てから何の参考にもならなくなった
https://youtu.be/oCPl7Er22e4?t=22
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e39-YRoc [124.27.1.145])
垢版 |
2019/06/08(土) 15:16:11.34ID:YW+FHbA80
>>123
満タン法って、同じスタンドの同じ給油機で入れてるか?
スダンドの給油機の前は必ずしも水平ではないから、違う給油装置で入れると、
給油量に誤差が出る。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a88-8FSi [59.129.240.149])
垢版 |
2019/06/08(土) 16:49:47.98ID:m8tI1GFG0
燃費計なんて小さじ一杯一杯測っているようなものだから、誤差は仕方ないでしょ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e688-0HsN [125.9.164.194])
垢版 |
2019/06/08(土) 17:49:52.55ID:JLKQlRxD0
2年で7万3千キロ走行、総合燃費は25.3キロ。高速走行半分ほど。
高速料金の割引で燃料代賄えちゃう。笑
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3039-YRoc [220.145.152.117])
垢版 |
2019/06/08(土) 19:07:38.78ID:e/wDHoCC0
>>130
俺と同じくらい走ってるな。
俺は71800km。

俺は高速は料金もったいないからほとんど使わず、下道走行ばかりだが。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866a-Dhbd [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/09(日) 06:14:44.46ID:52d7PHAz0
MCの暁にはぜしともガソリン車のエンジンは新2.0NAに換装していただきたい
あのターボエンジンはダメすぎる
遅い、燃費悪い、煤溜まる
遠からず欧州でさえ売れなくなるみたいだし
まぁ悪いエンジンとまでは言わないけどこんな車重のある車に載せるには間違った選択だったかも
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e688-0HsN [125.9.164.194])
垢版 |
2019/06/09(日) 06:52:27.87ID:52fx1MQJ0
名神草津から京都東で降りて、三条大橋まで実燃費54キロときたもんだ。w
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d688-vSLw [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/09(日) 20:27:29.08ID:/ni/+zyS0
>>138 あなたは、誰ですかW? トヨタの、中の人?

ハイブリッドG買う気でいるんだが、本当にマイチェン来るなら、せっかくだから待ってみる気はあります。

本当に本当なのか、それだけをハッキリしてくれませんか? お願いします。m(__)m
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9688-j7AI [111.110.167.16])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:57:57.47ID:PIO3ZV3Z0
>>149
マイチェンあるから待ってください。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d688-vSLw [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:37.85ID:/ni/+zyS0
>>151 あなたを、本当に信じても良いのですか? マジで、ガチで、信じちゃいますよ?

どうしようかなあ・・ 早く買いたいは買いたいんだよなあ・・

ちなみに、内外装でいうと、どこの部分が、どのように変更されるのですか? 結局、ここ次第ではありますので。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa18-yY4S [182.249.241.85])
垢版 |
2019/06/10(月) 06:40:46.39ID:zRcDI6QIa
>>147
AWDよりマシってだけでしょ
燃費悪くて非力な上に
初回税優遇含めると安価なメリットも薄れて
売れてるのはHVが大半なのがそれを証明している

NXがそれなりにターボも売れてたのは
HVより安価でパワーやAWD性能も上だったから
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saca-Yssp [182.251.74.88])
垢版 |
2019/06/10(月) 06:46:00.29ID:b07a0M7qa
加給付きとはいえこの車重で1.2はやっぱりキツいんだよきっと
頼みの綱の欧州でさえHVのが売れてるんじゃ売る場所ないし
マイチェンでターボが消えてHVのみになっても大袈裟な話じゃないょ現状じゃ
四駆より軽快っても0-100はどうせHVより遅いんでしょ?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-jJiT [153.236.113.22])
垢版 |
2019/06/10(月) 09:33:15.41ID:wEotYrnTM
>>140
その区間だと下りだから…。
琵琶湖が低いような錯覚があるのかもしれないけど。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d8ca-Oqa4 [153.182.41.36])
垢版 |
2019/06/10(月) 10:31:12.80ID:RP4bZY6x0
>>161
何で0-100に拘るの?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 94e8-y+gD [210.153.226.106])
垢版 |
2019/06/10(月) 15:14:41.84ID:1Qaq9mIg0
>>162
おめでとうございます!
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spf7-0HsN [126.200.88.153])
垢版 |
2019/06/10(月) 18:10:20.80ID:SqIwj3tNp
巡航スピード到達までは素早く加速し、到達後は直ちにアクセル緩めてモーター走行に移る。先行するクルマが定期便的トラックならそのままレーダークルーズにおまかせ。08モードオーバーは確実。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d688-vSLw [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/10(月) 18:24:11.89ID:fdF+hi6a0
>>176 オーソドックスでルーミーなボディ って、どんなやねんWWW もうちっと、具体的に言ってくれんかWWW

bBみたいなルームっぽい車を出さすつもりかW? まあ、C−HR−Gz とか、バリエーション欲しいよな。
でも、トヨタはレクサス含めて車種構成が複雑すぎて、バランス崩れるからどこもイジれない、これはエンジニアも内心悔しく感じてると思う。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866a-Dhbd [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:53.89ID:Z62nQMTg0
>>176
オーソドックスかどうか解らんけどそれに近いのはまだコンセプト段階だけどTJクルーザーってのがあるね
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866a-Dhbd [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:03:54.16ID:Z62nQMTg0
>>172
プリウスミサイルったってありゃプリウスが悪いと言うより乗ってる奴がクズなだけだぞ
そんな理由で乗り換える連中が増えたら今度はプリウスミサイルじゃなくてC-HRミサイルなんて付けられるのも時間の問題だょ
まぁでも台数多いとは言えちょっと悪目立ちしすぎだな
THSにはああいうエゴドライバーを引き寄せる何かがあるのか?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc54-F6rD [126.209.229.141])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:01:10.56ID:/G8PvAV80
>>179
TJクルーザーは理想形だな。
幅1775mm,全長4300mmとC-HRよりコンパクトなのにホイルベースは2750mmとRAV4より長いからめちゃくちゃ室内空間が広い。
これが発売されたらC-HRは終了かもしれんな。
https://cobby.jp/tj-cruiser.html
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d688-vSLw [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:54.81ID:fdF+hi6a0
>>190 てことは、乗り出し価格、結局おいくら? ちなみに、どのへん住みですか。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-WfuH [1.75.237.81])
垢版 |
2019/06/10(月) 23:20:21.26ID:LDOKqrWXd
>>188
僕は40くらいです
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc54-F6rD [126.209.234.166])
垢版 |
2019/06/11(火) 07:06:40.68ID:sy2CKk2v0
C-HRほど人によって評価が分かれる車も珍しい
俺は納車して2年経つけど、300万以下の車でC-HRほどカッコよくて運転しやすくて楽しい車はないと思ってるわ
C-HR納車後にカロスポなど様々な車を試乗したけどその評価は変わらない
しかしネットの評価を見ると俺と全く真逆の評価をしている人達が多くて驚かされる
対人関係と同じで車にも相性が合う合わないがあるのだなと強く思わされる今日この頃である
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-WfuH [1.75.237.81])
垢版 |
2019/06/11(火) 09:45:30.59ID:joKDzwV9d
>>201
最近何やってたの?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-mek+ [106.180.51.1])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:35:06.66ID:5lxdUubKa
そこらじゅうで走り過ぎなのが嫌だな。しかも乗ってるのがおっちゃんばっか。色々つけて派手な外装にしてるのはほぼおっちゃん乗り。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1bc-WfuH [118.86.213.213])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:54:16.23ID:no3IvpS70
買った時はこんなに毎日走ってるのを見るとは思わなかった
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx10-WfuH [126.189.145.184])
垢版 |
2019/06/11(火) 22:37:42.57ID:bek+kKFFx
>>217
おっ、今日の晩飯は何だった?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-Oqa4 [150.66.65.94])
垢版 |
2019/06/12(水) 12:13:34.99ID:WJP62QLzM
>>217
おじいちゃん未だ車種名覚えられないの?
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-WfuH [126.188.37.207])
垢版 |
2019/06/12(水) 15:35:10.09ID:nPIZ3IS5x
ブラッキッシュアゲハってどうでしょうか?
黒を契約したのですが、後々調べてみたらブラッキッシュアゲハもかっこいいなとちょっと後悔してます
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-WfuH [126.188.37.207])
垢版 |
2019/06/12(水) 16:59:17.54ID:nPIZ3IS5x
>>230
かっこよさや車体と色が合っているか、傷やホコリ等の目立ちにくさ、実際納車されてどう思ったか等です
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b0e6-78+8 [180.29.224.88 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/12(水) 18:41:13.17ID:2NMRUR6A0
>>223
工場で生産始まったら無理だろうね。
工程表作られた時点でダメらしいから。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9261-mek+ [115.36.226.139])
垢版 |
2019/06/12(水) 18:54:05.43ID:U15VOK9D0
アゲハ見たことあるけど格好いいよ。特別車の黒ホイールには一番似合う色だと思う。黒ボディより傷や汚れが目立つ色なんて無いでしょ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b618-FAmt [175.132.34.222])
垢版 |
2019/06/12(水) 20:04:57.92ID:/Ilydhqx0
>>231
2月納車でアゲハ乗ってる
かっこよさは好みだと思うけど個人的には大満足
傷はそもそもまだないから何とも言えないかな、汚れは花粉の時期はひどかった
小雨なんか降ると黄色いまだら模様になるぐらい

色は晴れた日なんかは時間帯で緑っぽくなったり青っぽくなったり、暗くなると黒だし本当にかっこいいと思ってる
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx19-WfuH [126.146.89.40])
垢版 |
2019/06/12(水) 21:11:35.17ID:E10/ELpAx
>>235
ああー、アゲハにすれば良かったですー
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8f-ExGk [36.11.224.168])
垢版 |
2019/06/13(木) 08:17:09.81ID:lHvjmwjRM
ナビオプションのバックカメラと、MOPのバックカメラって、どう違うの? 値段もMOPの方がちょっと高い
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 10:48:41.82
86乗ってるおじさん見ると「あぁ、スポーツカーが好きなんだなー」って思うけど
C-HR乗ってるおじさんは「は、はずかしくないのか!?」って思っちゃう
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-yjjP [110.165.178.134])
垢版 |
2019/06/13(木) 10:55:21.37ID:lcCOOFxQM
こんだけ溢れてるんだから四六時中「は、はずかしくないのか!?」
って思いながら運転しなきゃならなくなるな
大変そう
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 10:57:47.87
ほんとそう、大変なんだよ
外出ると5分に1度「プーッ!」って吹き出してるから
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-yjjP [110.165.178.134])
垢版 |
2019/06/13(木) 11:02:34.55ID:lcCOOFxQM
ドライブが楽しくなりそうでいいな
都内でもカーシェアで大量導入されてるから常に笑いっぱなしじゃんそれ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-rD3g [49.98.146.233])
垢版 |
2019/06/13(木) 14:30:08.24ID:uRq5tHyyd
>>245
おならかな?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-t9mP [126.208.142.151])
垢版 |
2019/06/13(木) 16:28:13.63ID:6qfVBt+9r
>>249
それ課金ID恥隠し君で無免のアニメお宅ですw
本スレまで出てきて迷惑かけて申し訳ない。
C-HRが欲しくてたまらなく粘着嫉妬がハンパないようなのです。

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560289258/
隔離スレに粘着してるアホなのに本スレに来ては駄目だろ。
巣に帰ろうな。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-rD3g [1.75.215.92])
垢版 |
2019/06/13(木) 18:23:36.75ID:hmGZQXq7d
>>258
免許とりたて?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-rD3g [1.75.215.92])
垢版 |
2019/06/13(木) 19:53:37.36ID:hmGZQXq7d
>>262
配線って自分で通しましたか?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-rD3g [1.75.215.92])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:00:10.20ID:hmGZQXq7d
>>267
RAV4ちょーカッコいい
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a688-LWbF [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/14(金) 00:53:26.79ID:0jI0d1bF0
CHRのステアリングって、ちょっとだけ小径サイズなんですかね? 普通のトヨタ車より、少しコンパクトだった気がした。

もちろん、これはグッドポイント。自分は、レアルの社外ステアリングに替えたいと思ってるけど、あれはさらに数ミリ小径サイズ。

ノーマルはサイズ良いけど、もうちょっとデザイン性を与えて欲しかったな・・ スパッタリング加工の加飾とか、ダッシュボードのウォームシルバーとか。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2b4-rTzS [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/14(金) 06:03:23.92ID:90v3ouEU0
>>274
カバーダサっ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a739-1BTF [220.145.152.117])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:23:52.15ID:Py26M56+0
https://i.imgur.com/RAFhAtG.jpg

四国の鳴門から山梨の八ヶ岳PAまでの燃費が28.4km/Lだった。
大型箱トラックの後ろにずっとくっついて80〜90km/L走行した燃費。

名古屋から諏訪湖方面の中央道山岳ルートを通ると、東名高速経由
(30km/L)より燃費が少し悪くなるようだ。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-ZrqY [59.129.240.149])
垢版 |
2019/06/15(土) 15:09:32.96ID:vg03sIZR0
>>298
>確認しないで車線変更してくる奴
こんな奴いたら、クラクション鳴らしている暇あったら回避行動だろ、事故ったら回避行動取らなかった分の過失となる
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a688-LWbF [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/15(土) 15:16:03.80ID:pdAsnTB50
駐車中のブルーノ、初めて見たけど、あれ良いな〜

内装の明るいブラウンが、外から窓越しでもハッキリ見えて、ボディカラーの印象に大きなアクセントになってた。
シートの色もそうだけど、ダッシュボード全体がライトブラウンになってるのが効果大みたい。

フェラーリとかでも、内装色によって外から見た印象かなり違ってくる、日本車も内装チラ見せカラー意識して欲しいな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-jya6 [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/15(土) 18:35:40.29ID:6WPQ/Pqh0
>>312
モードネロのダッシュボードやドア内張りの色ってもしかしてSグレードと同じ?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-t9mP [49.106.215.221])
垢版 |
2019/06/15(土) 18:42:29.57ID:As/cxboId
>>313
次回ナビのエージェント+の起動時(エンジン始動時やACCなど)に前回分が送信される。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a739-1BTF [220.145.152.117])
垢版 |
2019/06/15(土) 20:19:01.21ID:Py26M56+0
https://www.youtube.com/watch?v=PWq-lj7olsI
C-HR フル加速 比較 ハイブリッド vs ガソリン車
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-jya6 [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/15(土) 20:25:36.52ID:6WPQ/Pqh0
>>318
これターボの方4駆じゃんよ
FFだったらどういう結果になってたんじゃろうか
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9a-t9mP [183.74.192.27])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:56:52.38ID:NlKcDcNhd
>>322
カロスポ自体が馬鹿売れしたC-HRの成功例から
皮を張り替えて売れるかなって二番煎じの柳下ドゼウだろw
ターボも直ぐにストップ安になるエラー頻発の駄作
まあカロスポ自体ナビ周りや内装の陳腐な駄作だけどな
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-2qry [180.15.59.152])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:17:54.44ID:uiWxtK060
>>322
カロスポは100kg軽いしターボの方がキャラにも似合うな
元々がカロスポよりもさらに100kg軽いオーリスのエンジン
オーリスと比べたら200kgも増えてるC-HRは絶望的に重いわけよ
エンジンがどうのよりもウェイトがありすぎて85馬力になってる
今の測定法だとエンジン単体では計測しないし
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a739-1BTF [220.145.152.117])
垢版 |
2019/06/15(土) 23:39:22.81ID:Py26M56+0
>>321
うちはレーダー探知機でエンジン回転数がわかるが、ハイブリで峠道をタイヤが
滑るくらいのペースで走ってる時でもエンジン回転数は3000rpmも行かないんだよな。

つうことは、峠ではせいぜい60馬力くらいしか使ってないということなんだろう。

ハイブリやターボは遅いと言ってる奴と、一回、峠を一緒に走ってみたいな。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c2e8-cAz2 [157.65.245.50])
垢版 |
2019/06/16(日) 09:04:45.72ID:4ZybgAo40
>>337
ヒュンダイおすすめ
年単位ですれ違う事すらないよ!
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-r9s5 [182.249.241.90])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:26:19.37ID:XUI1fyAOa
>>325
現行型ハリアーガソリン車に載ってるやつだっけ?
今は知らんが北米仕様とかに有った筈
AWDなら日本でも1.2ターボよりは売れたと思うが高く売りたいから
旧い既存ユニットは載せたくなかったのかも
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a688-LWbF [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:36:13.02ID:cJbKcDL70
フロントに、さりげない感じの控えめなリップスポイラーを着けたいんですが、オススメありますか?

トヨタ純正のロアガーニッシュが一番控えめ(ほぼ純正ノーマルとしか思えないw)なんですが、もう少しアクセントが欲しいです・・。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a688-LWbF [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:32:03.00ID:cJbKcDL70
>>348 マジレスで、お願いしますよ。 真剣に、悩んでますゆえ、
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-jya6 [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/16(日) 21:22:42.21ID:i0siK9bh0
これだけ売れればいろんな奴いるだろうけどホントの意味での車好きはあまり居ないんだろうね
シートカバーの話題でもやたら否定的な声あったし
HV以外の選択した奴は頭おかしいとか
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c739-1BTF [124.26.35.187])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:00:46.74ID:NO5vc2iS0
>>356
C-HRのエンジンはアトキンソンサイクルだから、1800cc分の混合気を吸い込んで、
その後に数百ccくらいを押し戻してるから、実際に吸い込んで爆発してる混合気は
1800cc以下。

だから、他の普通のエンジンの1800ccとの単純な比較はできない。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c739-1BTF [124.26.35.187])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:07:30.58ID:NO5vc2iS0
>>357
ヴェゼルは普通の低速トルクが低いエンジンと低出力モーターの組み合わせだから、
アクセルを踏んで回転数が上がってパワーが立ち上がるまでのレスポンスが悪いと
いう点と、アトキンソンサイクルではないので、C-HRより燃費が悪いというデメリットがある。

ブレーキも摩擦+回生の同時作動なので、回生だけの作動ができるC-HRより回生力でも負ける。

サスとスタビライザーもC-HRの方がいいものがついてるから、峠では直線でC-HRを若干
引き離せても、コーナーで詰められてしまう。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-r9s5 [182.249.241.90])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:22:41.09ID:/7GYGpBLa
1.2ターボも本来は
オーリスでギリギリのパフォーマンスだろうに更に200s増しのC-HRじゃ
ムリゲーだった
燃費悪くて遅いのも当然
この先FMCまでHV ターボ共に2.0L等
テコ入れ無しで行きそうな悪寒
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-C5rY [49.239.67.136])
垢版 |
2019/06/17(月) 05:14:37.86ID:jF5nOEK9M
ドライブモードの切り替えって、もうちょい、使いやすい設計にできなかったのか?

走りを磨いたって、分かる部分も多々あるが、なんかチグハグ感。
ステアリングのスイッチ一発で切り替えできるくらいで普通のはず。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176a-jya6 [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/17(月) 05:20:08.93ID:ulFQYliI0
カタログ見てるとやたら走りにこだわったみたいな薀蓄語られてるけど確かにシャシーや足廻りはそんな感じもしなくもないけどね
ただあのターボエンジンはいただけないわな
燃費悪いなら悪いなりに走りの部分でアピールできてればいいけど>>362が実態だし
あれに関してはC-HRの車重じゃ問題あるの承知で未償却のターボエンジンをわざと売りつけようとしてたんだろうな
目先の安さでアホが釣れると踏んで
数年後に問題出なきゃいいけど
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-rD3g [1.75.215.92])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:55:19.18ID:jM+K5nsRd
>>370
ランクルとかだったらもっと凄いの?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c788-L5jN [124.212.26.110])
垢版 |
2019/06/17(月) 13:09:14.17ID:8Fj70uQs0
筑波サーキットで各社SUVの比較を土屋圭市が動画でやってるがHVよりもターボの方がパワーがあると言ってたし実際に一秒ラップタイムは速かった。馬力やトルクがターボの方が高いので当然の結果。このターボはAWDなのでFFなら更にパワー感は上になる。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-fQTu [182.251.246.44 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/17(月) 17:20:21.19ID:lVyong87a
ナビなんてどこでもいいよ、いちいちどっちこいいとか言わんでもいいわ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a688-LWbF [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:00:51.03ID:IY20dmKB0
マイチェンが近いって、マジですか? マイチェン待ったほうが良いのかな・・

マイチェン来ても、中国版イゾアみたいだったら失望感ハンパないし、さらにはCHR自体に微妙な心境になりそう。

どうしたら良いんだ、オレは! 待つといっても、先が見えない状況で辛抱させられるってキツイなあ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c739-1BTF [124.26.35.187])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:37:16.77ID:NO5vc2iS0
>>372
サーキットでの短いフルブレーキングでは、回生ブレーキがほとんど作動しないから、
フル加速→フルブレーキングの繰り返しだと、すぐにバッテリーが枯渇するんだよ。

バツテリーが枯渇すると、99馬力のエンジンだけでの加速になってしまうから遅くなると。

普通の峠道くらいの走行だと、アクセルオフで曲がる率が高くなるから、バッテリーが
どんどん増えていくので120馬力のシステム最大出力でいつも加速できるわけだ。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-2qry [180.15.59.152])
垢版 |
2019/06/17(月) 18:53:02.28ID:INDYJtYU0
>>372
あれってウェットだったはず
低μ路は特に4駆のメリットが出る
一般道ではそこまで差にならないけど、サーキットではFFは前輪の仕事量が多すぎる
FFベースの4駆だから前荷重が多いのは同じだけど、後輪が駆動するのとしないのとでは段違い
それこそC-HRのシステムはダイナミックトルクコントロール4WDだから安定して曲がれる
https://i.gyazo.com/b7d52dd9c3c14b3b18d5538fcd9d8545.png

まぁサーキットで比べる事にそもそも意味があるのかっていう疑問はあるよな
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c739-1BTF [124.26.172.31])
垢版 |
2019/06/17(月) 23:33:43.47ID:7zScyoKG0
>>380
>一般道でも長い上り坂、山道の上り坂などでは回生ブレーキの充電がほとんどできない

長い登り坂では、エンジンパワーで登りながら発電してバッテリーも充電するから
今のハイブリはバッテリーが枯渇しないようになってる。

サーキットのように全開全閉を繰り返すところでは、電力の放出量の方がフル加速時の
充電量を上回ってしまうからバッテリーに電力が貯まらなくなる。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b8-79R4 [219.99.248.207])
垢版 |
2019/06/18(火) 06:33:34.61ID:5mkkBbiE0
>>387
俺が買う!待ってるぜ。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe6-fQTu [180.29.224.88 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/18(火) 15:24:40.69ID:rETOHbk/0
>>389
バックカメラは下向きだから、あれを流用するのは無理なので改めてカメラをつけるしかない。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-C5rY [210.149.254.225])
垢版 |
2019/06/18(火) 23:59:58.22ID:O5LqPIiZM
マイチェンって、マジで、来るのか?

ハッキリしてくれーーー もう待てんぞ!オラー
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b8-79R4 [219.99.248.207])
垢版 |
2019/06/19(水) 00:21:28.84ID:/095ofh30
>>397
俺は楽しみでワクワクする。
現行のC−HRは多くなりすぎて、もう嫌だ。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e261-ILy/ [115.36.226.139])
垢版 |
2019/06/19(水) 06:55:52.21ID:1zOnpOta0
>>399
MCだから基本そこまで大きく見た目変わらないからこの車ますます増えたなぁてなるだけ。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b8-79R4 [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/19(水) 08:04:16.99ID:ko3rgeWt0
>>402
大丈夫です!
俺のはMCだ!と自己満足するだけですから(笑)。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-cAz2 [150.66.89.97])
垢版 |
2019/06/19(水) 10:28:56.61ID:xWwTRk3uM
>>404
新しくなったテールってショボすぎるよな
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e261-ILy/ [115.36.226.139])
垢版 |
2019/06/19(水) 18:13:25.04ID:1zOnpOta0
点灯した時はわからないけど見た目だけなら前のテールのが外側がクリアで格好いいと思う。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-ZrqY [59.129.240.149])
垢版 |
2019/06/19(水) 18:23:33.47ID:a+ypV2Fb0
初期型の方がええやん
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:18:39.14
>>初期型は美しすぎが原因で苦情が出たため

じわじわくる(笑)
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp93-kZS8 [126.247.80.248])
垢版 |
2019/06/20(木) 12:26:25.25ID:qRJKBak+p
なるほど
美人なのに何で独身なんだろうね〜?
を避けるためか
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-ZJoc [150.66.65.225])
垢版 |
2019/06/20(木) 20:16:05.77ID:+yRQ5BYMM
俺のは結露してないわ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-Xe5c [182.251.255.16])
垢版 |
2019/06/20(木) 21:44:23.36ID:0dNZ1k8Ja
あるいは、
フィットSUVの販売台数が意外と減らない。誰があんなものを買うのか理解できないが、いずれにせよ競合車種扱いされてしまっている。
「LEDを標準にした競争力のある販売価格にせよ」と上からのお達し。
「それじゃ15万円出して付けたユーザーが怒りますよ」
「ならダサくして納得させろ」
「承知しました」
て感じか
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.27.78.158])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:14:28.59ID:u6k7I2+L0
>>427
ヴェゼルって、C-HRより若干少ないくらい毎月売れてて、過去に売れた分も
含めるとC-HRより多いはずなのに、街中(うちは都内在住)ではあんまり見ない。

売れてるはずなのに、なんで街中で見ないんだろう。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.27.78.158])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:15:36.48ID:u6k7I2+L0
>>428
モデルチェンジしてダサくなって消滅していったクルマが過去にどのくらいあると思ってるんだ?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.27.78.158])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:46:25.48ID:u6k7I2+L0
>>434
俺は風景の写真撮影やドローン撮影で、しょっちゅう田舎に行ってるが、
田舎でもヴェゼルしほとんど見ない。

田舎はどこも軽自動車ばかりだし。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.27.78.158])
垢版 |
2019/06/21(金) 08:47:17.50ID:u6k7I2+L0
>>435訂正
田舎でもヴェゼルしほとんど見ない。
       ↓
田舎でもヴェゼルはほとんど見ない。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab8-loku [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:38:11.86ID:5at+Yamj0
>>433
たとえば?教えてよ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-dIe6 [49.98.157.206])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:42:01.56ID:y9E6HZZWd
初めだせーと思ってたけどかっこよく見えてきた
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 10:43:37.38
C-HR海苔ってちょっとした事ですぐカッカするのな
ほんと子供だな
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-ZJoc [150.66.74.176])
垢版 |
2019/06/21(金) 12:15:07.92ID:ktJBpafrM
>>440
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 12:17:50.24
C-HRカコイイ!(*゚∀゚*)
0448 ◆chR/.4HAGA
垢版 |
2019/06/21(金) 16:52:24.67
阿呆なんでしょうきっと!
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Hm6J [58.91.98.40])
垢版 |
2019/06/21(金) 23:52:22.22ID:NhPbV8mz0
色々と理由はあるにせよ、モデル末期のヴェゼルに販売台数で負けているのは
残念だ。そこでMCの提案

@ガソリン車
⇒2.0Lのダイナミックフォースエンジンを投入、併せてダイレクトシフトCVTも
 採用
AHV
⇒E-fourを投入。リアモーターにはインダクションモーターを使用して、コスト
 の上昇を抑える

まあ、全てUXで実現しているスペックなのだが
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-okmR [49.98.153.32])
垢版 |
2019/06/22(土) 09:22:53.21ID:Gwfnqhwed
CHRじゃ小さ過ぎだけどRAV4では大き過ぎるからその中間はないのかな?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db88-pU/c [124.209.181.94])
垢版 |
2019/06/22(土) 10:59:46.15ID:9b7tvJzG0
出た当初は狭すぎイロモノ!一瞬で失速する!とか荒らされてたのに
もうモデルチェンジ直前まできてしまったな
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.26.31.29])
垢版 |
2019/06/22(土) 12:51:56.65ID:SFgsNqNE0
>>458
助手席のバイザーにダイソーで買ったゴムバンド2本で固定してる。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-5U66 [182.251.61.129])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:00:39.09ID:hC82LtRVa
>>452
せっかくシャッシーをTNGAにしたんだから順次エンジンやミッションもTNGAにするのが筋なのにね。
何かどの車種もパワートレーンに関してはヘッポコなんだよな。ナローラワゴンなんて消えかかってた1.8NAをわざわざ採用する始末である種の嫌がらせみたいだ
HVの四駆を熱望する奴そこそこ居るけど後輪モーター入れたら荷室が犠牲になるでしょ。そうでなくても後席の座面がバッテリーのせいでガソリン車より薄くて固いのに。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.27.75.5])
垢版 |
2019/06/22(土) 13:26:59.06ID:jK2b916H0
>>465
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/731/139/html/18.jpg.html

これはプリウスの後席とバッテリーだが、特に後席の厚さは薄くはないと思うが。
プラットホームが同じC-HRも同じような厚さだろうし。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadb-d+2F [182.250.251.193])
垢版 |
2019/06/22(土) 14:11:33.69ID:9L1p5rC5a
>>465
コストダウンと収益が最優先だから
チグハグに成らざるを得ない
レクサスに忖度しなきゃならんしw
(そのレクサスもセーフティデバイスetc. がトヨタ車や競合より周回遅れとかw)

売れて収益が有れば
余分なコストを掛けるのはNGって事なんだろうな
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.27.75.5])
垢版 |
2019/06/22(土) 15:39:43.29ID:jK2b916H0
>>469
https://minkara.carview.co.jp/userid/2225004/car/1727091/3757155/note.aspx
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/757/155/3757155/p4.jpg

これはマツダアクセラのリアシートを外した下面のフレームだが、プリウスのフレームと
座面下の金属板の位置が変わらないように見える。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ab4-Rs2c [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/22(土) 17:04:41.18ID:5saE1uV00
>>458
ポケットティッシュ。リビングじゃあるまいし、無駄なものは載せたくない
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-okmR [49.98.153.32])
垢版 |
2019/06/22(土) 19:20:53.75ID:Gwfnqhwed
衝撃なのは見た目に反してアクアとそんなに広さが変わらないことだよな
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Hm6J [58.91.98.40])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:35:42.39ID:N0+1LtrJ0
>>465
結局図体がデカ過ぎるからこんな事になるのかな?

個人的に気になっているのは、UXのリアモーターに極めて低出力のインダクション
モーターを採用した事。最近のE-fourは結構出力のあるシンクロナスモーターを
使っていたので驚いた。まあ、安くする為だろうけど・・
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-br4T [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:24:18.64ID:7P0RCa9u0
>>484 そらそうよ、ナチスの裁判やっちゃうくらいだからねえ。

>>463 ジューク 新型、Eパワー載せたら面白そうなんだけどな。てか、最近の日産は、Eパワーしか目玉がないしw

あれだけは、ちょっとした発明と言ってもいいブレークスルーだし加減速のレスポンスが気持ちいいわ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Hm6J [58.91.98.40])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:52:52.55ID:N0+1LtrJ0
>>484
サーキットがあるのはニュルブルク(ラインラント)で、NSDAPが党大会を開いた
ニュルンベルク(バイエルン)とは全く別の場所にある

ちなみにニュルンベルクのあの場所は現在サッカー場になっていて、伍長閣下が
演説したお立ち台も健在(記念撮影して来たw)
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb6a-x0uf [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:36:13.62ID:UlzuhO110
確かに全長は短いけど車幅だけならクラウンとほとんど変わらないんだよな
そんでスーパーの駐車場とかでもたついてるおばはんとか居るし
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb6a-x0uf [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:39:15.14ID:UlzuhO110
>>486
あれトヨタを始め他社が燃費や効率面で不利と判断して開発放棄した単なるシリースHVだぞ?
出だしは速いけど高速では不利だし燃費も存外に良くないしなにより喧しい
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-M+yY [150.66.69.73])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:54:01.30ID:ZV+BqfkGM
>>489
アルファード(ミニバン)
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.27.75.5])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:48:08.31ID:EWdQutjU0
>>492
>eパワーはフィーリング楽しむもの

フィーリングを楽しむなら、ハイブリじゃなくて、普通の高回転型エンジンの方がいいんじゃ?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdca-u4I8 [49.106.215.207])
垢版 |
2019/06/23(日) 23:08:58.30ID:yQVKMgZxd
>>500
アンチで街中加速しまくりの信号番長なのねw
加速なんてcoco一番カレーライスだろ
十分にバッテリー貯まっているからね
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ff7-Hm6J [58.91.98.40])
垢版 |
2019/06/23(日) 23:48:00.36ID:9Jr/PjeS0
>>491
最近はアッチ系の技術の進歩が著しいので、一概にそうとは言えないのでは?
(例:SiC MOS FET、高効率のPMSM etc)

鉄道車両でも、DF50(電気式、直流モーター)⇒ DD51(液体式)⇒ DF200
(電気式、交流モーター)と進歩したし

ちなみにDF50のエンジンはドイツ製のがあったので、Uボートのようなエンジン音
がしていた

あと、シリーズねw
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.27.68.115])
垢版 |
2019/06/24(月) 07:48:03.54ID:WZWTwVk20
>>500
バッテリーが無くなるのはサーキット走行なんかの限られた条件の場合だけ。

峠を速めのペースで走ったくらいだと、街中より多くの回生での電力回収ができるから、
どんどんバッテリーが溜まっていく。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b55-ePxw [60.36.73.217])
垢版 |
2019/06/24(月) 08:51:48.28ID:oAEpT8nB0
>>507
マジで?
YouTubeとかに上がってる動画だと、多分4wdはドライブモードで走行しててハイブリッドより遅くなってる感じかな。
俺はchr乗る時はシーケンシャルmtばっかり使ってるから、今日の朝東名の合流で試してみた。
普段はバイクばっか乗ってるから、mtのローギアで引っ張るのは慣れてるから、chrで試した感じです。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e602-RsxB [111.232.188.236])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:26:16.11ID:h6e4ducL0
この車を買いたいとおもってるんですが、みなさんどう言う支払い方で買ってますか?残クレを使おうと思ってるんですが、やめたほうがいいですか?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a8d-5+9X [115.162.125.117])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:37:14.74ID:whjx7Fqp0
残クレの何に迷ってるのかわからない言わないと
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e602-RsxB [111.232.188.236])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:59:29.39ID:h6e4ducL0
>>511
一括ではかえないので、ローンを組もうと思ってるんですが残クレのほうがいいのか、通常ローンを組むほうがいいのかです。言葉足らずで申し訳ありません。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e602-RsxB [111.232.188.236])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:55:45.85ID:h6e4ducL0
>>513
一年で10000くらいだと思います
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e684-5+9X [111.217.109.226])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:23:45.69ID:HoGg5Bui0
>>517 一括で買えないって正直におっしゃってるじゃん 馬鹿なの
0520223 (アウアウウー Saff-8Bbx [106.132.85.168])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:54:16.39ID:WILciD6ca
>>518
そんなの分かってるよ
残クレは2、3年で買い換える人向けだろ
一括で買えないって事は車を頻繁に買い換える予定も無いってことなんだから残クレ勧めるのは鬼かなと

普通のローンにして返済期間5年とかボーナス払い15万とかにしといたほうがいいよ

↓は頭金100万ボーナス払い15万で返済期間5年の返済計画表ね

https://hinaser.github.io/loan-simulator/?lang=ja&;p=3500000&y=5&i=3&d=1000000&m=equalPayments&b=150000&t=monthlyRepayment&t2=numeric
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-RsxB [126.182.146.52])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:42:11.16ID:jJI+cfD1p
皆さま丁寧にありがとうございます。買い換えれないと思うのでので銀行ローン通れば銀行ローンで、無理なら残クレにします。つけておいたほうがいいオプション、おすすめのグレードあれば教えてください
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb6a-x0uf [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/24(月) 15:51:54.43ID:idj0VYR/0
HVG以外のグレードだと馬鹿にされっから気を付けよ
特にターボなんか買った日にゃ人間扱いされないから
C-HRとはそういう車だからな
誰がなんと言おうとプリウスのSUVだ!
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-br4T [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:06:49.82ID:GFOpn0ge0
なあ、ホントに、マイチェン来るのか? マイチェン、気になってるんだが・・。

このまま、ブルーノ買っていいのかい? 誰か!情報をくれ! マイチェン待つべきか!?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx93-dIe6 [126.188.107.179])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:17:35.44ID:J7Vl5b2Vx
俺は今買ったぞ!
バカだからな!
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx93-dIe6 [126.188.107.179])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:18:51.56ID:J7Vl5b2Vx
納車が楽しみで仕方ないぜ!
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx93-dIe6 [126.188.107.179])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:21:35.75ID:J7Vl5b2Vx
羨ましいぜ!
俺は来月の9日だ!
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-M+yY [150.66.80.61])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:32:49.40ID:jc1PF8AoM
>>531
ジューク好きならそっち買えばええやん
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-6Wjr [126.74.125.77])
垢版 |
2019/06/24(月) 21:48:52.40ID:XHqSf84x0
 トヨタ自動車は24日、全ての店舗で全車種を販売する体制への移行を来年5月に前倒しすると正式に発表した。従来は2022〜25年をめどとしていたが、顧客のさまざまな需要に対応するには、販売体制の見直しを加速させる必要があると判断した。販売店からの強い要望もあった。

 今後、強化するカーシェアリング事業については、販売店に加え、レンタカー店でも展開する方針も表明。シェアリング事業の実施に向けては「全国一律ではなく、地域ごとに最適なネットワークの構築を進めていく」と説明している。

2019/6/24 15:20 (JST)6/24 15:23 (JST)updated
https://this.kiji.is/515773820986819681
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-br4T [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:11:48.43ID:GFOpn0ge0
>>539 冬は、暖房ほとんど使わないけどなあ。着ればしのげるんだから、関東なら暖房はあまり重要じゃない。

問題は、夏だよ・・ 昨今の日本は、ほぼ熱帯なんだから。しかも、都市部では超過密!
冷房能力とかかる燃費こそ、日本の都市部ではメッチャ重要。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab8-loku [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:33:39.14ID:QriI9RX/0
とりあえず、MC版を待つ!
楽しみだ。旧の人は悔しいね(笑)。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.176.143])
垢版 |
2019/06/25(火) 03:20:22.53ID:iih4MzHb0
>>544
冬場はラジエーターの前に板を置くと、水温が下がり難くなって燃費がかなり向上する。

C-HRにもプリウスのグリルシャッターを搭載すればいいのにな。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H23-M0vf [180.39.218.6])
垢版 |
2019/06/25(火) 03:31:30.95ID:ua28NN6pH
>>541
冷房入れると10〜15%くらい燃費が落ちるが、25km/Lの燃費が22km/Lくらいに
下がるだけだから、100km走った場合、4リットルの消費が4.5リットルに増えるくらい。

つーことは、140円/L計算だと、100kmあたり75円の冷房代ということになる。
このくらいの燃料費で快適に過ごせるわけだから、そんなに気にすることはない金額だろう。

普通の10km/Lのクルマが8.5km/Lまで下がったとすると、100km走行で1.7リットルの
ガソリンを冷房で使うわけだから、C-HRはその1/3くらいの冷房代で済んでるってことだな。
山道を下ってきて回生で電力回収できたとすれば、更に冷房代が少なくなるわけだし。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-br4T [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/25(火) 11:48:44.00ID:TNnBoWkH0
>>547 えっ、マジで? そんな裏ワザがあったの? そんな板とか勝手に設置して、トラブルの原因にならない?
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-M+yY [150.66.65.220])
垢版 |
2019/06/25(火) 12:12:43.02ID:/9x46pedM
>>542
でもアクアしか買えないでしょ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab8-loku [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/25(火) 14:18:16.21ID:sldgFHPq0
>>550
ううん、C−HRぐらいなら、余裕で買える(笑)。
クラウンだと、お前と同じで憧れだよ。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7eca-M+yY [153.182.41.36])
垢版 |
2019/06/25(火) 15:31:15.74ID:SC4mUsVm0
>>553
HV販売してたっけ?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-dIe6 [1.75.239.105])
垢版 |
2019/06/25(火) 17:10:44.57ID:F23Ul6Lad
>>551
ハリアー買えば?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.176.143])
垢版 |
2019/06/25(火) 18:34:45.00ID:iih4MzHb0
>>549
ラジエーター前面をすべて覆ってしまうと、登坂時や高速でオーバーヒートする場合が
あるから、グリルの60%くらいを塞いで、両側は開けるんだよ。

水温が上昇してくるとファンが回転するが、両側の開口部から冷気を取り込んで、
冷たい空気がラジエーターに当たるから、うちの水温計では三才山トンネルまでの
坂を60km/hで登っても、94℃以上には上昇しなかった。

まっ、念のため、登坂時と高速走行時は外した方がいいとは思うがね。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.176.143])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:29:59.31ID:iih4MzHb0
>>558
高速乗る前と登坂時に外せばいいだけなのが、そんなに手間なのか?

>>549
ちなみに、ラジエーターに遮蔽板つけると、冬場の気温0〜5℃の中を300kmくらい
平地を走って28km/Lくらいだったな。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a88-kZS8 [59.129.240.149])
垢版 |
2019/06/25(火) 20:46:02.12ID:CjOiJ0il0
>>559
そんなに簡単に付け外し出来るなら、同じ条件の時の外した燃費も教えてよ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eae8-M+yY [157.65.245.50])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:44:21.38ID:IlLOM4Af0
そこまでやって燃費伸ばしたい奴の気が知れん
普通に乗ってた方がええわ
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.176.143])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:50:30.67ID:iih4MzHb0
>>560
板を作る前の冬場の0〜5℃の平地燃費はだいたい24km/Lくらいだな。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e688-ZHaP [111.110.167.16])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:52:52.30ID:i608Rf2V0
みんな、普通に乗らないか。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.176.143])
垢版 |
2019/06/25(火) 21:54:56.54ID:iih4MzHb0
>>561
うちは月に2000〜3000km走るから、4km/Lの差だと・・・

2500km÷28km/L=89リットル
2500km÷24km/L=104リットル
15リットル差×140円/L=2100円のガソリン代の差になる。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-TAsY [1.75.245.111])
垢版 |
2019/06/26(水) 02:46:03.85ID:rgs2TwVWd
>>565
走行税なんて無理でしょ?
てかどうやって走行距離を調べるんだろうか?
車検時にODOメーター見てとか話が出てるけど、昔は中古車屋でODOメーター逆回しで総走行距離ごまかすとかけっこう有ったようだしね。
電子メーターになった今でも機械式の古い車種も残っているだろうし。
電子メーターにも何がしかの手段でごまかす手法も出てくるだろうと。
平等に取るのは難しいような気がする。
HVや省燃費車が増えてるのと若年層の車離れでガソリン税の税収も減っているからと省燃費車を狙い撃ちの走行税とかHVの楽しみもなくなるね。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.176.143])
垢版 |
2019/06/26(水) 03:05:50.30ID:CdLGFGbd0
走行税やったら、みんな遠出しなくなるから、地方がみんな廃れて町や村が消滅して行くんじゃ。
んで、地方が過疎化すると地方産業が衰退して、田舎の県の税収が大幅低下して崩壊していくと。

こういうことが予測されるのに、お役人様はバカみたいに走行税をかければ税収アップなんて
考えてるんだろうなw

ホント、日本は役人不況だよな。。。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eae8-M+yY [157.65.245.50])
垢版 |
2019/06/26(水) 07:58:23.18ID:yhA0Vfky0
>>564
俺は気が知れないといってるどけであって別に君がやりたきゃやればいいだけだよ
俺の車じゃないんだから
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131a-kK1q [116.70.219.221 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/26(水) 10:47:03.22ID:HsbGjwyl0
C-HR買えないヤツは貧乏人
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.176.143])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:15:33.92ID:CdLGFGbd0
>>573
二酸化炭素排出ガスの国際規制があるから、低燃費車推進してるのを知らんの?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-dIe6 [1.75.239.105])
垢版 |
2019/06/26(水) 12:13:27.78ID:TW3NR5Bpd
>>576
最近のガソリン車ってリッター30近く走るの?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-u4I8 [126.208.171.200])
垢版 |
2019/06/26(水) 13:49:05.39ID:TPxnYG22r
>>578
アナログ式メーターなら分解してモーター逆回しで簡単に戻せる。
デジタル式ならOBDコネクタで保存データを書き換えればいいのでもっと簡単で楽らしい。
これじゃ証拠も残らないから逮捕なんて無理でしょ。
今後の対応で逆戻し対策を作って全車対応させてからしか走行距離課税は出来ないでしょうね。
そうこうして逆戻し対応中にそれも破られて…
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-br4T [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/26(水) 16:09:21.29ID:n4uiUMa30
【悲報】C−hr、秋のマイチェンで、中国IZOA顔になる模様・・。
https://youtu.be/TfTBpjL7wFQ

マジか・・哀しいお・・悲しいお・・ ねえどうしてトヨタって、こういうプリウスでやったようなバカをやるの?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e88-br4T [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/26(水) 17:54:55.53ID:n4uiUMa30
てか、マイチェンって、ただの噂話だろw? 誰のどんなソースで、確定になってるのよw? ただの噂ばなし。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saff-MRln [106.154.19.96])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:44:32.11ID:YFOHAOoSa
>>553

CHRHVが無関係なわけないわな。

GT乗りの俺には関係ないが
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ee8-HOaF [1.33.2.191])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:01:41.88ID:fOR2FYyL0
>>576
たぶんこいつ排ガス規制のせいでHVEV推進してんのは日本だけじゃないっての知らないのかな
2030年までに燃費〇〇km/h以内に抑えろってのは国内に出回ってる車の燃費の「平均値」だからな
そりゃHVEVに乗り換えさせようとするしだからこそ税制優遇するんだぞ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e1-Im5L [180.15.59.152])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:11:56.53ID:ZGKwbXGH0
EVはともかくHVは無駄だからな
なんで動かすという1つの目的にエンジンとモーターを使う必要があるのか
エンジンが不甲斐ないから
バッテリーが不甲斐なくて高性能モーターを生かしきれないから
これがHV
高性能なバッテリーと、高性能なモーター
これがあればEVでいい

これがEVシフトな
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.28.157])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:39:43.81ID:9G2MRys40
>>592
エンジンというのは、低回転から発進して加速する時に燃料を濃く吹く
必要があるから、燃焼効率が悪い。
この効率が悪い部分をモーターでカバーして発進から加速までを行い、
負荷が軽くなったら理想混合比に近い状態でエンジンを回して燃費を
よくしましょうというのがハイブリッド。

トヨタのハイブリは、ここから一歩進んでアトキンソンサイクルエンジンを
採用して、アトキンソンの欠点である低速トルクのない低回転域を
モーターでカバーして、更に燃費をよくしましょうというシステム。

こういうも全く知らないで、>>592みたいなトンチンカンな書き込みを
してると笑い者になるぞw

少しはいろんなクルマの設計思想というものを学習するようにしような。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e1-Im5L [180.15.59.152])
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:28.35ID:ZGKwbXGH0
現状のHVはバッテリーが小さいからすぐ満タンになって回生しきれてない領域が多い
これを高性能モーター+特大バッテリーならもっとバカスカ回生できるようになる
実際プリウスの7倍のバッテリーを積み、2つのモーターで走るデュアルモータードライブのプリウスPHVはEV車として使えるレベル
ほとんどエンジン掛ける必要が無いからガソリン腐らすなとメッセージが出るほど
1.8HVは数キロで終わるEV体験版みたいなもん
https://toyota.jp/faq/car/each-model/priusphv/performance/0097.html

じゃあエンジン降ろせばいいのか?
エンジン無し版プリウスPHVはEV車としては68キロしか走れないゴミ
完全EV車として使うには新型リーフの半分以下のバッテリー容量では厳しい
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.28.157])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:00:21.71ID:9G2MRys40
>>595
プリウスやC-HRに乗ってる人間ならわかるが、平坦な街中を
走ってる分には、バッテリーは2〜4個分のメモリを往復するだけ。

つまり、大容量バッテリーを積んでも、街中をゆるゆる走る分には
電力満タンになることはなく、大容量バッテリーを満タンには
できないので、大きなバッテリーは単なる大きな重量物になって
燃費の悪化に繋がるだけ。

更に大型のモーターを搭載すれば、これも余計な重量増になる
だけなので、どんどん重くなって燃費がどんどん悪化していく。

>完全EV車として使うには新型リーフの半分以下のバッテリー容量では厳しい

リーフはバッテリー完全依存なので、バッテリーの劣化が早くきてしまう。
その点、プリやC-HRはバッテリーは電力の一時保管庫として使われて
いるだけなので、劣化が遅く、クルマの寿命と同じくらいの超寿命に
設計できている。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx93-dIe6 [126.165.90.168])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:29:33.51ID:QzWP84Xvx
>>598
それは凄いね
でもそれだけ走るんだったらHVとかと同じようなエコカー減税って適用されるんじゃないの?
政府の燃費基準とかなんとかってクリアしてるでしよ?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-dIe6 [1.75.239.105])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:33:29.28ID:TW3NR5Bpd
>>599
なら日産買えば?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db39-6MQf [124.25.28.157])
垢版 |
2019/06/26(水) 22:38:39.71ID:9G2MRys40
>>599
https://www.platinum-traveler.com/entry/Battery_of_New_Leaf

>こちらの方の記事は実際の体験談を記載されており、非常に参考になります。
>日産リーフの航続可能距離とバッテリー劣化 : 電気自動車の電池寿命は厳しい!
>リーフユーザーへ

>要約するとバッテリー劣化があった際の日産の保証でも、実際に電池を交換
>するのではなくプログラム上劣化が回復したように見せかけるだけのものである、
>とのこと。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe7-+8Fs [126.33.137.150])
垢版 |
2019/06/27(木) 07:43:53.11ID:tHIKmGt0p
ガソリンスタンドのちょっとの待ちでもめんどくさいのに、長い時間空くのを待って、充電に長い時間待つなんて俺には無理
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.25.251.141])
垢版 |
2019/06/27(木) 14:02:40.87ID:HtkwSTBI0
昔:技術のニッサン

今:偽術のニッサン

未来:戯術のニッサン
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-a57L [126.2.155.210])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:25:18.40ID:+MWByXPd0
>>598
俺はC-HR乗りたいガソリンヴィッツユーザーだけど、普通に高速ならリッター30k超える
街乗りでも遠出なら28kとか全然いくよ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c3-TZAH [164.70.144.201])
垢版 |
2019/06/27(木) 20:05:49.60ID:20yfkNfK0
フォレスタースレでの書き込みなんだが、これマジ?

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-SgbD [182.250.243.45]) :2019/06/27(木) 19:32:39.83 ID:/kEMGvGVa
ダサい車がグッドデザイン賞受賞できるわけなかろうに。
カッコいいつーか、良く出来たデザインかな。
一般的なセンスの持ち主のやつは大体ダサいと言う。CHRとかカッコいいとか言っちゃうのが良い例。
デザインかじったことある奴なら違いがわかる。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.189.72.127])
垢版 |
2019/06/27(木) 21:47:53.27ID:XqFaHfw3x
金さえくれるなら俺がグッドデザイン賞を授与する
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-1jjX [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/28(金) 07:56:08.25ID:jPzx/Fu90
11月発売のMCモデルはなかなかのようですね。
後ろに付いた時に、ウインカーが流れなければ
旧モデルとバレルよね。MC万歳!
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.189.72.127])
垢版 |
2019/06/28(金) 08:21:32.97ID:keE5F2KPx
>>636
精神疾患持ちだろ?
放っておいてあげなよ
ろくに会話もできないんだから可哀想だろ?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-Ij2G [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:26:00.65ID:jPzx/Fu90
>>636
MC前の車が惨めだな!ということ(笑)
分かった?(笑)
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.25.251.141])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:36:57.06ID:we1wKrBy0
>>637
後ろから突っ込んできて逃走する車とか、煽り運転の車とか居るから、
いざという時のために後ろにもドラレコつけといた方がいい。

うちはKENWOODの15000円くらいのをリアウィンドウに貼り付けてる。
USB 5Vで給電できるから、素人でも配線は簡単にできる。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-Ij2G [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:39:27.49ID:jPzx/Fu90
>>638
少しは11月発売のMCの内容を勉強しなよ!
同じC−HRのはずなのに、うしろに付いたら、前の旧C−HRが
右左折時に、バックのウインカーが流れたら、お前なら頭に血が上る
くらいに恥ずかしいはずだぜ。他人のことを精神病呼ばわりする前に、
たかが、C−HRにお前に買い換える余裕あるの?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.25.251.141])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:46:10.20ID:we1wKrBy0
>>641
>前の旧C−HRが 右左折時に、バックのウインカーが流れたら、お前なら頭に血が上る
>くらいに恥ずかしいはずだぜ。

なんで恥ずかしくなるんだ?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-+f92 [1.75.215.148])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:49:05.18ID:CZcxYUyed
精神疾患持ちだし、文章見る限り日本人じゃない可能性がある
あまり言い過ぎると可哀想だよ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-a57L [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/28(金) 13:34:08.26ID:CGCv6/Jb0
だーかーらーw マイチェンって、ホントに来るのかい???

いくつかトヨタの中の人に聞いたけども、否定されたけども。マイチェンの予定はないとのこと。

まあ、あの手の情報はいきなり上から降ってくるから、現時点では仕方ないかもだが・・
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-+f92 [1.75.6.213])
垢版 |
2019/06/28(金) 14:06:59.70ID:n/ooOIzbd
おれホンダの中の人だけどマイチェンくるよ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-a57L [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/28(金) 14:21:31.83ID:CGCv6/Jb0
>>650 信じちゃうぞ? 良いのかこの野郎? オレは、ぴゅあぴゅあ純情ボーイだからな?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-dqaN [150.66.73.16])
垢版 |
2019/06/28(金) 15:31:25.91ID:QTjcQOFHM
今のトヨタのMC周期は余程の事がない限り大体5年周期やもんな
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-Ij2G [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/28(金) 15:44:18.55ID:jPzx/Fu90
だから11月マイナーチェンジが、もう発表されたんだって・。
少しは自分でも調べなよ。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-6l1U [49.106.211.219])
垢版 |
2019/06/28(金) 16:00:59.96ID:7diufTrBd
文章といい全角文字と言い…お察しレベル
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4303-+f92 [118.243.229.147])
垢版 |
2019/06/28(金) 16:33:32.84ID:llv8jyHc0
マイチェン来るんだろうけど658みたいな奴と一緒のには乗りたくないな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-Ij2G [219.121.144.204])
垢版 |
2019/06/28(金) 17:08:26.43ID:jPzx/Fu90
>>662
いいじゃあねえかよ。
旧モデルの君とも仲良くしてやるよ。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-a57L [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/28(金) 19:37:26.16ID:CGCv6/Jb0
CHRって、純正のナビ有りと無しでは、新車価格でどのくらい差額つきますかね?

あと、バックカメラって、そもそも純正ナビ付いてないと、カメラ自体が車体に付属しないですか?
それとも、いちおう付属はしてるから、配線をつないで機能させるだけって感じ?

都心街乗りメインだとナビってマジで使わないですよね、いまどきスマホのナビもびっくりするくらい優秀で、しかも100%無料w
ナビ業界って、実際には相当以前から死んでる業界なんじゃないか?としか思えない
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-3dBj [106.132.86.4])
垢版 |
2019/06/28(金) 20:05:57.57ID:y2TtKXfja
ナビは高いよなあ
スマホより機能無いんだから10万くらいにしとけよとは思う
俺は15万の7インチナビ買ったけど割高感あるわ

ただバックカメラと連動させようとするとナビはいるんじゃないかな
配線の手間や取り付けの安心感考えると純正ナビプラスバックカメラはどうしても必要だと思う
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-a57L [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/28(金) 20:39:14.00ID:CGCv6/Jb0
>>668 まあそんなもんだろうけど、ナビって本当に使わないんだもんw 

過去の数年でまともにナビ使ったの、5回すらもたぶん無かったと思う・・ スマホのがはるかに高速高精度で使いやすい、情報もはるかに豊富。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.25.251.141])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:07:14.16ID:we1wKrBy0
>>674
うちは自宅のチューナーで録画した番組をスマホに移動して、ドライブ中に見てる。
見たい番組だけ見れるから重宝。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.25.251.141])
垢版 |
2019/06/28(金) 22:08:01.63ID:we1wKrBy0
>>672
スマホとは売れる数が違うからじゃ?
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-amwp [220.99.154.84])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:01:32.59ID:wA4v7qdZ0
アクアくんか養分仕様マンが潜んでるな
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-x53V [49.98.61.195])
垢版 |
2019/06/28(金) 23:54:58.44ID:hBp+38bWd
>>676
それもあるけど耐久性も違う

精密機械のHDDは発熱や振動・衝撃・湿度には弱く
本来、自動車に搭載するのは向いてない
カーナビに搭載しているHDDは、その弱点を補うために熱対策・耐震性能・耐衝撃・吸湿性などを強化し過酷な車載に耐えれるようにしている
例えば耐久温度は、製品によって差はあるが
だいたい-20℃から60℃
だから、とんでもなく暑い日に、炎天で車を止めておいても壊れない
対してスマホの耐熱温度は耐熱温度も、せいぜい35℃くらい
真夏の炎天下でも寒冷地の極低温でも壊れず当たり前のように使えるて凄いことなんですよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.25.147.214])
垢版 |
2019/06/29(土) 01:08:56.21ID:NCQpyHeL0
>>678
スマホに搭載されている電子パーツは100℃以上の温度に耐えるし、
基盤もこのくらいの温度では普通に使える。

搭載されているリチウムイオン電池は60℃くらいまでは使える。

これでスマホの耐熱温度が35℃なのか?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.28.107])
垢版 |
2019/06/29(土) 09:21:01.67ID:aI8Q5/R+x
>>680
100度以上に熱されたスマホ使ったことあるの?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMff-Gvqc [163.49.207.108])
垢版 |
2019/06/29(土) 12:37:08.31ID:Hk0mi54lMNIKU
メタルストリームメタリックって、完全にchrのみの専用色なんだな、珍しくね?

彫りの深い陰影がハッキリ強調されるし、暗いとこで見るとチタンぽい金属感あるし、フューチャー感ある良い色だよな、
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0339-UFhq [124.25.147.214])
垢版 |
2019/06/29(土) 13:25:24.32ID:NCQpyHeL0NIKU
>>681
678には壊れるか壊れないかの境界の耐熱温度と書いてある。
使用可能温度範囲とは書いてない。

>だから、とんでもなく暑い日に、炎天で車を止めておいても壊れない
>対してスマホの耐熱温度は耐熱温度も、せいぜい35℃くらい
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM27-dqaN [150.66.89.136])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:10:36.85ID:yGFRm5B5MNIKU
>>658
メーカーからの発表ソースどこ?
もしかして雑誌レベルを鵜呑みにしてんの?
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0339-UFhq [124.26.31.28])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:16:35.65ID:dyikRXdn0NIKU
>>689
スマホの故障耐熱温度の議論だから、別に勝てる勝てないは関係がない。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-+f92 [49.98.168.95])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:22:15.69ID:FilXYjzSdNIKU
>>691
それスレチじゃね?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sre7-6l1U [126.208.208.208])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:29:37.87ID:Nw2IiveWrNIKU
>>691
スマホは環境条件によっては使えないって話で勝ち負け以前の話。

バッテリーの放電時は「0度〜60度」が推奨温度範囲、車内でナビとして使うときは充電しながらだろうから充電時は「0度〜40度」での使用が推奨とさらに低い温度。
CPUや基板自体はパソコンでもスマートフォンでも約100度までは大丈夫だと言われているけどバッテリーがもたない。 
iPhoneは35度までの場所で使うことが前提とされているのはバッテリーの暑さが60度以上になることを予防するため。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 0388-/w0R [124.212.26.110])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:06:39.65ID:NASOU8Gx0NIKU
前まで使ってたスマホをドラレコに使ってみたら温度上昇のため途中から使えなくなった。ダッシュボードの上の発熱はすごいから仕方ないかも。純正ナビの置き場所のダッシュボード内なら使えたかもわからんが。ナビとしたらダッシュ内で通信できるかわからん。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0339-UFhq [124.26.31.28])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:30:52.37ID:dyikRXdn0NIKU
>>693
高温表示が出るようなら、↓こういうファン付ホルダーを使えばいいだけじゃ?

https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00FTP57D6
カーメイト 車載ホルダー スマホホルダー クールファン ブラック ME70

https://www.yodobashi.com/product/100000001003489159/
サンワサプライ SANWA SUPPLY
TK-CLN23 [スマートフォンクーラー]

うちのホルダーは元々、ファンは付いてないが、後から自分で小型ファンを取り付けて
夏場でも普通に使えるようにしてあるよ。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0339-UFhq [124.26.31.28])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:32:27.59ID:dyikRXdn0NIKU
しかし、ダッシュボードにスマホ取り付けて夏場に高温表示が出たら、何も対策しないで
「スマホは夏場に使えない」っていう奴が結構居るんだなw

いろいろ考えて工夫して使えるようにするって能力がないのかな。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8f88-3dBj [113.150.69.45])
垢版 |
2019/06/29(土) 16:43:00.31ID:1gAeHmJF0NIKU
リアドラレコの配線面倒そうだな
センターボックス内のシガーソケットからライン伸ばして後部座席のマット下這わせてリアカメラと繋ぐのか
このやり方だとリアカメラつけたあとフロントに画面置こうとすると配線ゴチャゴチャになりそう

スマホ使うならリアレコーダー用にいらないスマホつけてスマホバッテリーで録画する方が楽そうだな
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 436a-j44L [118.83.121.209])
垢版 |
2019/06/29(土) 17:35:39.01ID:NcET4H1y0NIKU
>>686
トヨタ車に多く採用されてるいわゆるジジイシルバーとは明らかに違う色だよね
他社ではグレーメタリックとか言ってわりかし多く見かける色だけど
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ cf88-a57L [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 20:39:18.93ID:lSCHiL+w0NIKU
>>704 メタルストリームは、晴れてる日・曇りの日・夕方や夜間、全てでかな〜り印象がガラッと変わるよね。
曇りの日で見ると、薄くムラサキ色が混じってる感じもあるし。さらに、ルーフ黒とのコンビで、また印象がガラッと変わる。

スイフト・スポーツのプレミアムシルバーメタリックっていう色が、シルバー系ではメッチャ質感高いんだよ。
ターミネーター2の「液体金属サイボーグ」みたいな、ぬめ〜〜っとした渋い感じ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/043/111/207/99d6838de1.jpg?ct=5e6fe7d85b8f

トヨレクサスSC(ソアラ)のコスモシルバーっていう色、あれも液体金属っぽいクオリティあった
https://www.masudaauto.com/stock/image/0000010021711190_1.jpg
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/29(土) 21:55:52.25ID:XAJqfJj/xNIKU
>>711
ご家庭の経済事情だ
仕方なかろう
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0339-UFhq [124.26.31.28])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:45:28.47ID:dyikRXdn0NIKU
>>708
家の近くをウロウロしてるだけのお前さんの利用方法ならカーナビで十分なんだろう。

うちは年間で30000kmくらい走るから、地方を効率よく回るのにヤフーカーナビを
1台のスマホで表示させながら、2台目のスマホでストリートビューの道路の写真を
見て道路状況を確認しながら観光地を走り周ったり周辺施設を探し、3台目のスマホで
自宅のチューナーで録画した番組やYouTubeを見ているから、3台のスマホ(合計16万円)が
常時ダッシュボードで活躍している。

知ってるところしか走らないという、お前さんのクルマの利用方法とは全く違うということだな。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0339-UFhq [124.26.31.28])
垢版 |
2019/06/29(土) 22:48:28.67ID:dyikRXdn0NIKU
>>711
713に書いた通りで、3台のスマホが常時稼動しているということだ。

しかし、山中の道路が未舗装か舗装かの確認もできない、道路の幅もわからない
カーナビだけで、よく走れると思うよな。
そういうとこに行かない連中ばかりだから、必要ないのか・・・
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:01:51.00ID:XAJqfJj/xNIKU
なんか最近気持ち悪い奴がよく湧いてるな
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0339-UFhq [124.26.31.28])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:04:31.93ID:dyikRXdn0NIKU
>>715
うちは未舗装路も短距離で極悪路じゃなければ入り込む。
山奥まで行かないと大自然の撮影ができないからな。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0354-5hf/ [60.115.110.76])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:30:25.25ID:jiAwBIbm0NIKU
大自然の撮影で大草原
ストリートビューの写真とか悪路、山道はそんなに存在してないし普通の道走るだけなら必要ない
つうかそんなスマホ大量につけてそれ見ながら運転とか周りに迷惑すぎるから勘弁してくれよ
大好きな山奥で自損事故してくれるんならまだマシだけど
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8355-amwp [220.99.154.84])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:57:34.52ID:nTCsQmAF0NIKU
アクアマンや養分仕様マンに続いてスマホマンが登場しますたwwwwwww
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ cf88-a57L [121.111.152.66])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:59:51.17ID:lSCHiL+w0NIKU
皆さん、新車での購入だと、値引き額ってどのくらいイケましたか?

ハイブリッド、モードブルーノのネット上の見積もりだと、だいたい¥350万でした。

例えば都内だとどのくらい値引き期待できるものでしょうか? 
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.26.31.28])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:11:29.31ID:DElOfkxL0
>>719
うちはドローンのバッテリー充電だけで12A必要で(2個同時充電時)、
それに冷温庫まで接続するから16A必要で、それにスマホ3台と
デイトレ用のノートパソコンも接続されるから、シガーだけでは
足らないんで、バッテリーから直に配線を引っ張ってきてる。

https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B071SM4HJN/
それを助手席下で分岐させて、↑のUSB電源ソケットを2個つけて
配線してるから、助手席の下がゴチャゴチャしてるだけで、ダッシュ
ボード周りはスマホの電源コードが数本這ってるだけだから、
配線ゴチャゴチャはしてないんだ。

スマホが3台ダッシュボードに並んでると、戦闘機のコックピットみたいで
カッコいいし。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.26.31.28])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:12:40.34ID:DElOfkxL0
>>722
年間30000km走るから、当然、燃費がいいハイブリだよ。
4WD買っても車高が低いから悪路走破性は無いからな。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 08:47:39.50ID:Rw2+re9Rx
>>721
おれはモードネロで47万値引きだったよ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fe8-dqaN [157.65.245.50])
垢版 |
2019/06/30(日) 08:52:35.74ID:SHEXWUC40
スマホ3台www
DSDSのスマホ持てよwwww
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb4-9U14 [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/30(日) 09:23:22.14ID:f/tQO4+G0
>>723
ダサっ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-3dBj [106.132.86.163])
垢版 |
2019/06/30(日) 10:06:33.54ID:rN3L2fB7a
俺も新車最初買うときは値引きの数字ばっか見てたけど
値引きやりすぎるとディーラーの利益を文字通り直接削ることになるわけだからやりすぎも良くないと思うようになったわ

俺はオプションと車両合わせて値引き20万円程度だけど、担当営業もしっかりしてたし評価の意味も込めてこれで妥結した

クソ営業からなら40万値引きさせないと買わないけど、ある程度ディーラー食わせないとと思ってるから値引きは程々にしてるわ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1349-3TLh [202.59.190.192])
垢版 |
2019/06/30(日) 10:27:31.44ID:dTCF3HhS0
値引きなんてこちらが気を使うもんでもないでしょwどんなにゴネても無理なもんは無理だし。向こうは元々値引き額の範囲が決まってんだし。何も言わなけりゃお決まりの値引き額をさも精一杯したように出して来るだけだろw
何も言わない良い客だったわと思われるけど、ただそれだけなw
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff61-mW/F [115.36.226.139])
垢版 |
2019/06/30(日) 11:27:04.74ID:YKwEy/z60
俺も9インチ買ったけどあれが20万超とかマジ値段の価値無い。ティコネなん絶対使わないから。9インチでオーディオとナビだけ付いた低価格版が欲しいわ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb4-9U14 [163.44.46.80])
垢版 |
2019/06/30(日) 13:32:18.17ID:f/tQO4+G0
>>737
アホか。お前が心配しなくても、赤字で売るわけがない。いいカモだな(笑)
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.27.81.15])
垢版 |
2019/06/30(日) 13:44:50.63ID:OQw7VTBS0
>>732
スマホ3台買えない貧乏人の僻みとして聞いておくよw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 14:40:05.88ID:Rw2+re9Rx
たしかに交渉なんてしたことないわ
向こうから勝手に値引きはこの額でって言われて買ってる
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:53:32.40ID:Rw2+re9Rx
たしかに執拗な値引きは嫌がるんだろうけど、貧乏人がどうとかで揶揄するのはどうかと思うよ
人間としての底が知れる
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 16:35:13.93ID:Rw2+re9Rx
ごめん、ドヤってるって俺のこと?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:02:26.27ID:Rw2+re9Rx
てか貧乏人って車買うの?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 17:33:00.30ID:Rw2+re9Rx
つーかいい加減c-hr の話しない?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 18:51:03.09ID:Rw2+re9Rx
>>765この人が養分仕様マン?
それともまた新手?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:44:36.12ID:Rw2+re9Rx
ところでさ、内装のピアノブラックの部分って傷付きやすかったりする?
もしそうなら自分でコーティングしようと思うんだけど
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:58:22.86ID:Rw2+re9Rx
>>774
質問しちゃダメ?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:09:39.79ID:Rw2+re9Rx
>>777
ティッシュで拭くだけでも傷付く感じ?
傷自体も結構目立つよね?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:10:25.92ID:Rw2+re9Rx
>>778
いろいろと変な人がいるんだね
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff61-mW/F [115.36.226.139])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:21:43.00ID:YKwEy/z60
>>772
ティッシュでも傷つく。マイクロファイバーで優しく拭いてる。ボディのピアノブラックのが気になるな、ほっといても傷だらけになるし。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:26:59.22ID:Rw2+re9Rx
>>782
なるほどねー
ありがとう、参考になった
納車されたら自分でコーティングしてみるわ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:28:45.17ID:Rw2+re9Rx
>>781もありがとう
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-UFhq [124.27.81.15])
垢版 |
2019/06/30(日) 21:11:57.00ID:OQw7VTBS0
>>763
スマホ3台買えない僻みごくろうさんw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3e6-LpcZ [180.29.220.145 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/30(日) 23:43:16.93ID:4w6GFKPN0
山坂行くときはスポーツモードかなぁ。
ハンドルは重くなるけど、レスポンスが上がるから走りやすくなるし。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f39-UFhq [61.210.230.231])
垢版 |
2019/07/01(月) 05:08:30.01ID:/Xv2RgEE0
>>791
テレビの番組録画やYouTubeが見れて、グーグルマップやストリートビュー、その他の
ネット検索ができて、ヤフーカーナビの画面を常時表示できる。

この機能がすべて画面上で同時確認できるカーナビが果たしてあるんだろうか
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f39-UFhq [61.210.230.231])
垢版 |
2019/07/01(月) 05:09:49.01ID:/Xv2RgEE0
ちなみに、スマホは65000円×2台と34000円の合計3台が付いております。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.146.116.108])
垢版 |
2019/07/01(月) 06:11:41.48ID:IeYOeC//x
勝手にしてくれ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe7-baOQ [126.35.81.103])
垢版 |
2019/07/01(月) 06:43:30.47ID:lHwpKv+Vp
>>793
よく面倒と言われるC-HRのモード切替だが、慣れたらむしろステアリングを握ったまま指先で操作できるので楽だけどね
カロスポのモード切替は前方にあって手を伸ばさないといけないので逆に面倒
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe7-baOQ [126.35.81.103])
垢版 |
2019/07/01(月) 08:20:16.88ID:lHwpKv+Vp
>>800
慣れたら直感で指先でディスプレイを操作できるようになるから
それぐらい器用に扱える人にC-HRオーナーになってほしい
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb4-9U14 [163.44.46.80])
垢版 |
2019/07/01(月) 08:37:29.96ID:mHNZtfjz0
>>797
スマホマン乙
たまには読書でもしろよ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-bYGp [59.156.160.123])
垢版 |
2019/07/01(月) 11:09:11.92ID:A0G5Kr8L0
純正の9インチナビついてるけど、ほぼオーディオ機となってる
ナビは使いづらい。走行中に操作できないし

スマホって画面小さくない?
遠出するときは9.7インチのPad持ち出してる
検索から設定するまで楽なのでぐぐ地図使っているけど、車1台やっと通れる道を
平気で指定してくるのはやめてほしい
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 037c-l1Qe [124.100.122.165])
垢版 |
2019/07/01(月) 11:57:17.20ID:H06simtK0
>>796
テレビの録画 →家でするよ。
Googleマップとヤフーマップ →ナビで充分です。
ストリートビュー →手持ちのスマホで確認できるね。
ネット検索 →手持ちのスマホでできるね。

それらを同時に行う?
自分は手が2つしかないし、信号待ちとかでもあんまりスマホ弄らないから、スマホは1台で充分だな〜。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f39-UFhq [61.210.230.231])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:45:02.15ID:/Xv2RgEE0
>>809
>テレビの録画 →家でするよ。

家で録画した番組をどうやって車内で見るんだ?
それも、ヤフーカーナビとかのナビ画面と同時に映し出して?

>Googleマップとヤフーマップ →ナビで充分です。
>ストリートビュー →手持ちのスマホで確認できるね。

テレビ録画やyouTube動画を映しながら、ヤフーカーナビの画面を表示させて
更にストリートビューで道路の幅や舗装路or未舗装路の同時表示させての
確認やネット検索がカーナビではできない。

ネット検索 →手持ちのスマホでできるね。

前記のように、同時に複数の画面を表示させることによって、多数の情報を
いっぺんに視認することができるのが複数スマホのメリット。

一生懸命反論したようだが、全然、反論になってないぞw
複数の情報を同時に映し出しての確認がメリットと言っただろ?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe7-baOQ [126.35.81.103])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:49:09.72ID:lHwpKv+Vp
純正9インチナビは自分のスマホをブルートゥースとペアリングしてスマホに保存している曲をスピーカーに流して聞いている
あとスマホをペアリングしたら運転中に
ステアリングを握ったまま電話の会話ができるので助かっている
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.151.100])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:50:01.94ID:iMvseYosd
>>811
ピアノってどうやったら上達するの?
何かコツとかある?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f39-UFhq [61.210.230.231])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:53:33.89ID:/Xv2RgEE0
>>807
うちは5.9インチのスマホで文字も運転中に普通に視認できる。
10インチのタブレットもあるが、大きすぎてしっかり固定ができないから走行中に
グラグラ揺れるし、取り付けるスペースがないし、画面が大きすぎて夜間は
最低照度にしても目に付くんで、ナビとしては使ってないな。

>検索から設定するまで楽なのでぐぐ地図使っているけど、車1台やっと通れる道を
>平気で指定してくるのはやめてほしい

これは車のカーナビでも同じだろう?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f39-UFhq [61.210.230.231])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:56:12.49ID:/Xv2RgEE0
>>814
自分が気に入らなければ、すぐに「気持ち悪い」と言って、人によって違う意見を
認められないから、お前はいつまで経っても社会不適合者なんだよw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.151.100])
垢版 |
2019/07/01(月) 12:57:21.21ID:iMvseYosd
>>818
やっぱり音大卒なんですか?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f39-UFhq [61.210.230.231])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:04:57.08ID:/Xv2RgEE0
>>819
突然、意味不明な質問をするオバカさんですか?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.151.100])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:06:02.74ID:iMvseYosd
>>820
ピアノマンなんでしょ?
それとも人と違う意見を受け入れられない社会不適合者?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1f-CZUP [153.234.146.132])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:24:05.27ID:HAXoPSykM
どーでもいい、他所でやれ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:24:15.54ID:o1GT0NDQ0
>>821
ピアノマン???

人に質問するなら、もっとわかりやすい説明をしろよw
それとも、知能レベルが低いから、わかる会話ができないのかな?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.151.100])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:25:52.72ID:iMvseYosd
>>820
それじゃ他所でやろっか
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:50:20.57ID:o1GT0NDQ0
>>824
反論できなくなったら、別IDで「他所でやれ」か?

さすが、社会不適合者w
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.151.100])
垢版 |
2019/07/01(月) 13:58:30.36ID:iMvseYosd
>>825
あなた誰?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3e6-LpcZ [180.29.220.145 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/01(月) 14:21:01.52ID:3gg8dHUu0
google mapのナビは全く信用できないわ。
前に車が通れないような道に案内されたし。
あれ、車の車幅とか全然考えてないナビするから本当迷惑。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-dqaN [150.66.77.0])
垢版 |
2019/07/01(月) 15:24:09.99ID:K+2Z6VgVM
フリーランス(バイト)
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 16:04:54.97ID:o1GT0NDQ0
>>828
お前は女の目を気にしながら車選んだり内装作りしてんの?

だったら、C-HRじゃなくて、ベンツとかBMW乗った方がいいんじゃないか?

なんでC-HRなんか乗ってるんだ?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 16:07:16.76ID:o1GT0NDQ0
>>832
スマホはファンで冷却できるようになってるから、真夏の炎天下でも
高温表示も出ずに普通に使えている。

>どのみち貧乏臭しかしないけどw

https://www.youtube.com/watch?v=0KhWMYEVXmc
一応、お金はいっぱいあるんだよ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-+f92 [1.75.208.8])
垢版 |
2019/07/01(月) 17:27:14.23ID:RsiHbEQUd
>>834こいつもしかしてC-HRのネガキャンやってるんじゃね?
>>836みたいにこんな奴と一緒のに乗りたくないって思わせるために
おそらくC-HR自体にも乗ってないよこれは
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3e6-LpcZ [180.29.220.145 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/01(月) 17:55:07.12ID:3gg8dHUu0
>>829
純正ナビだとDCMが付いてればオネレーターサービスと地図のアップデートも年間会員で付いてくるし、なかなかいいよ。外販のナビだとそういうサービスねえし。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 17:59:33.11ID:o1GT0NDQ0
何かしら人にケチをつけてないと、居てもたってもいられない奴がこのスレには
いっぱいいるのかね?w
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.138.193])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:08:52.29ID:lclPEZm3d
>>840
ネガキャンお疲れ様です!
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:23:00.53ID:o1GT0NDQ0
>>843
契約回線はWiMAXとNifmo。
WiMAX圏内ではWiMAX回線を使い、田舎のエリア外ではNifmoで接続。

両方で5000円ちょいくらいかな。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:26:59.08ID:o1GT0NDQ0
>>841
https://www.youtube.com/watch?v=0KhWMYEVXmc

動画のコメント欄に、お前の841のレスを書いといた。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.138.193])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:30:34.46ID:lclPEZm3d
>>845
俺のレスもお願いします!
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:40:50.27ID:o1GT0NDQ0
>>846
自分のレスを書き込んでもらうと、何かうれしいのか?w
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.138.193])
垢版 |
2019/07/01(月) 18:49:54.93ID:lclPEZm3d
>>847
ちょー嬉しいっす!お願いします!
ついでにネガキャン万歳ってのもお願いします!
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:22:23.87ID:o1GT0NDQ0
しかし、四国か九州か北海道に撮影旅行に行きたいのに、雨と曇りばかりで
出かけられないのがツライな。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.147.211])
垢版 |
2019/07/02(火) 02:25:02.63ID:u3SKOoyFd
今日は仕事も休みだし、ドライブに行ってくるわ
幸いな事に俺の住む地域は晴れるらしいんだ
あ、もちろんスマホ3台でテレビの録画番組やYouTubeを見ながら、グーグルマップとストリートビュー、ヤフーカーナビの画面を常時表示してだがなwww
しかし、スマホ3台も買えない人間が車を買うとは、未だに信じられんなwww
そんなに見栄を張りたいのかw
そんな事よりも、ドライブが楽しみだ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb4-9U14 [163.44.46.80])
垢版 |
2019/07/02(火) 09:10:07.91ID:0fu5esp20
>>856
あらあらはしゃいじゃって。お薬の時間ですよー
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-dqaN [150.66.86.111])
垢版 |
2019/07/02(火) 10:22:20.11ID:TfaHZ6eaM
ID:o1GT0NDQ0が何で嫌われてるのか本人は理解してないんだろうな‥
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/02(火) 10:59:06.85ID:T5mHQNVe0
>>862
嫌われてるんじゃなくて、お金持ちだから僻まれてるだけだろう。

貧乏人ってのは、お金見せられるとコンプレックスが発動して発狂するからなw

フェラーリでもランボルーニでも即金で買える俺が羨ましくてしょうがないんだろうなw
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/02(火) 11:02:03.93ID:T5mHQNVe0
>>859
車は5〜6年おきに買い換えるのが一番コスパがいい。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/02(火) 11:29:25.44ID:T5mHQNVe0
>>866
お前もがんばって金持ちになれよw
ディーラーでセールスマンと「ローンは何回払いにしますか?」なんて話をしてると
自分がショボく思えてしょうがないだろうw
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:07:53.02ID:T5mHQNVe0
>>868
所有者はC-HRだけだが?
何台も車持ってても維持費の無駄だしな。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:08:15.72ID:T5mHQNVe0
>>869
お前は資産公開動画とかアップしないのか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-dqaN [150.66.86.111])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:14:45.31ID:TfaHZ6eaM
>>864
おれはお前本人がそう思ってるだけ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cfa4-jWPr [153.151.137.230])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:20:30.80ID:WPX+eeHG0
何資産公開動画って?下品の極みみたいな事してんの?ww
気持ち悪い事勧めないでもらえる?

ぇえ、金あるのに1台オンリーなの?外商とか来ないの?
金あるとか言ってTPOに合わせて車使う必要ないブルーカラーなの?それかただの資産家ジジイ?

香ばしい香りしかしないなぁw
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-3dBj [106.132.84.131])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:30:35.58ID:Ih8jQqWqa
別にネットで金持ちアピールされてもこっちはウソかホントか判断しようがないし名前も顔も知らない奴が超資産家だったとしても俺には何の関係もないしどうでもいい

金持ちアピさんも匿名の5ちゃんねらーに金持ちアピールしてよく満足感得られるなと感心するわ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-amwp [49.97.105.27])
垢版 |
2019/07/02(火) 17:11:28.01ID:djMZqaiKd










0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-+f92 [49.98.147.211])
垢版 |
2019/07/02(火) 20:59:52.71ID:u3SKOoyFd
みんなごめん、俺がC-HR乗ってるのなんて嘘だし、昨日YouTubeでお金見せびらかしてたのも嘘なんだ
全てC-HRのネガキャンのためにやった
本当はただの生活保護受給者だ
みんなが羨ましくって仕方なかったんだ
本当にごめん
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-UFhq [220.209.161.63])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:35:15.83ID:T5mHQNVe0
>>889
俺のワッチョイを完全にコピーしてやれよw
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.165.37.149])
垢版 |
2019/07/02(火) 21:47:37.41ID:OUoLgIu7x
>>891
すまん、俺は昨日のスマホマンだ
お前は誰なんだ?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.165.37.149])
垢版 |
2019/07/03(水) 00:54:00.20ID:9YYpemGRx
>>895
やめてくれないか?そういうの
この一連の騒動のスマホマンっていうのは俺のことだ
だいたいスマホ3台使ってるっていうのも嘘だし
本当の事と言えば、俺が生活保護受給者ってことぐらいなんだよ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e1-bYGp [180.15.59.152])
垢版 |
2019/07/03(水) 00:54:25.45ID:15D8ddxl0
Mazda3国内仕様試乗で判明した「ちょっと待った!」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/01/news028.html
6ATなのにイマイチなのはこの制御のせいだったんだな

ヴィッツGR、カロスポに搭載されてる10速スポーツシーケンシャルシフトマチック
全日本ラリー仕込みのスポーツCVT制御
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/grvitz/performance/

トヨタの「スポーツCVT」、開発を始めるきっかけとなったのは4年前のある雑誌記事だった
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190609-10417569-carview/
>なぜ、わざわざラリーの現場にスポーツCVTを持ち込んだのか?
>「4年ほど前に、とある雑誌で“CVTは走りのフィーリングがよくない”というような記事が出ました。
>確かに、これまでのCVTは燃費最適を狙っていたので、そういう走りになっていました。
>でも、CVTは制御しだいで、ステップATライクにもDCTライクにもできる。
>そして、走りに振れば速さの追求もできるわけです」

ダイレクトシフトCVTじゃないだけで、C-HRの時点で新開発CVTなんだよな
7速スポーツシーケンシャルシフトマチック
RAV4は10速シーケンシャルシフトマチックで同じ10速CVTだとおもったらスポーツ制御じゃない
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxe7-+f92 [126.165.37.149])
垢版 |
2019/07/03(水) 00:55:06.25ID:9YYpemGRx
もうやめてくれよ本当
悪かったって
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-Sjx4 [182.250.251.203])
垢版 |
2019/07/03(水) 01:13:47.91ID:aC0k6XOEa
>>888
RAV4は寧ろマルチテレインセレクトが走破性に効いてくる
C- HR は只のダイナミックトルクだから
他のオンデマンド式AWDと変わらない
無いよりはマシ程度
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-Ij2G [219.121.144.204])
垢版 |
2019/07/03(水) 08:57:06.84ID:E+jHIOHr0
>>902
ビックリするぐらいの衝撃で止まってくれるよ。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e330-+f92 [180.29.81.159])
垢版 |
2019/07/03(水) 11:54:09.80ID:0YzrKe9u0
>>905
日中であれば止まれなかったっけ?
YouTubeで動画が上がってたと思ったけど
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-dqaN [150.66.68.68])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:12:31.36ID:vpWuaO2xM
防止じゃなくて軽減ブレーキ
なんで自動ブレーキ付いてるのに止まらないんだと騒ぐボンクラがたまに沸く
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb8-Ij2G [219.121.144.204])
垢版 |
2019/07/03(水) 17:34:46.05ID:E+jHIOHr0
詳しいMC情報が出たよ!
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-GlPP [49.239.67.66])
垢版 |
2019/07/04(木) 02:53:23.75ID:XRXyL+cMM
リコリスブラウンの色味って、ブラックと組み合わせると、コントラスト感もないし、なんか重苦しくね?

オーナーさんたち、実際どう感じますか? リコリスブラウン。

といっても、明るい色味といえばブルーノのサドルタン狙うしかないんだよなあ。あれもブラウンよ

マイチェンで、マツダ的なホワイト内装とか、ハリアーのワインレッド内装とか来ねえかなぁ、ワインカラー絶対似合うぜ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636a-LTyY [118.83.121.209])
垢版 |
2019/07/04(木) 05:14:15.52ID:q9CVFi340
うーん、シックといえばシックなんだけど何だかオバさん臭い色合いだよね
質感度外視して色合いだけだったらむしろSグレードの方が個人的には好みだな
そんなウリはモードネロ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636a-LTyY [118.83.121.209])
垢版 |
2019/07/04(木) 05:15:32.91ID:q9CVFi340
ホワイト内装の「モードビアンコ」に期待するか?
特別カラーは何故かピンクか紫という斜め上で
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-T0Pq [121.111.152.66])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:41:26.80ID:Y3UQAt280
ホワイト内装は、やっぱ無理かな、ダッシュボードのあれをホワイトにしたら映り込みが酷いことになる。

リコリス、ちょっと高齢者イメージなんだよな。色自体は渋くて素敵、秋冬みたいな服装がダーク系になる時期はマッチするとは思うが、高温多湿の時期には、テンション下がるわ・・
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-E3/0 [126.163.80.53])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:07:16.78ID:qUAUGKiz0
6月の販売台数
11位RAV4 7822台
14位ヴェゼル 6143台
19位C-HR 4342台
RAV4に完全にやられたね
1〜6月の売上もヴェゼルに逆転されたし今年はもうダメだろうね
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636a-LTyY [118.83.121.209])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:42:14.35ID:q9CVFi340
早急にパワートレインを刷新するべきだな
HV、ガソリンともTNGA2.0エンジンに
そして中国で販売予定のEVも目玉として投入しる!
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-E3/0 [126.163.107.73])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:45:14.97ID:Lo/LVivp0
2年前の6月はなんと14318台売り上げていたんだぜ
あの時の熱狂ぶりは異常だったな
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-E3/0 [126.163.93.213])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:05:26.88ID:QPTdYuhn0
決して駄作ではないよ
コーナーでも安定した足回りは本当に素晴らしい
でも実用性は皆無に等しいからね
完全な趣味車
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-E3/0 [126.163.93.213])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:28:56.19ID:QPTdYuhn0
>>933
燃費は詐欺だという証拠はどこにあるの?オーナーからの報告でも実燃費はかなりいい方だと思うぞ
プリウスと同じシステムだし
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-E3/0 [126.35.81.103])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:03:21.93ID:1Q45tl2Hp
パワー不足と言われるが、ゼロスタートの場合はEVが出足をサポートしてくれるので意外と加速感がある
高速もスポーツモードにしたら必要以上のレスポンスが得られるので不満なし
急カーブも安定しているので本当に安心感がある
それに燃費も良いので長距離ドライブができる
今年もニュルを完走して耐久性も証明済
売れなくても本当に分かる人だけが乗り続ければいいと思う
自分は色んな車に乗ってきたけどC-HRが初めて愛車と言える車だね
C-HRを手放すときは本当に 泣くと思う
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63bc-ZCvz [118.86.213.213])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:13:14.50ID:FXcD/y0u0
ガソリン車で往復500km給油無しで帰ってこれたし良かったわ
ハイブリ車は往復800kmした時も給油無しで帰れたんだろうな
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e1-tOvn [180.15.59.152])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:52:00.16ID:9/SJeeX70
1.2ターボ馬鹿にしてる人ばかりだけどニュルでクラス3位だったの1.2ターボだからな
アウトバーン向けに作ったエンジンだからサーキット走行で壊れるようなやわなエンジンじゃないし
フラットトルクでパワーバンドが広い=加減速が多いカーブまみれのニュルで有利
ニュルを制するにはアホみたいにあるカーブを制する必要がある
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Uora [49.98.147.211])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:36:27.90ID:OW6JiBh7d
マイチェン前よりフルチェン前のが値引き額大きくなったりするの?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Uora [49.98.147.211])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:48:15.09ID:OW6JiBh7d
そうなんだ
まあ、なんでもいいや
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Uora [49.98.147.211])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:53:23.10ID:OW6JiBh7d
いやー、俺生活保護だし
あんま関係ないかなって
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e1-tOvn [180.15.59.152])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:53:59.07ID:B+BPPmV70
未だに全車速ACCじゃないヴェゼル買うのはそういう先進装備より
エンジンや荷室といったアナログな部分で車選ぶ人がまだまだいるって事やね
明らかにシャシー性能と足回りはC-HRの方が上だし
普段乗りなら乗り心地の良さでC-HR
ワインディング走ってウホホイウホホイするならヴェゼルターボだね
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb4-py/U [163.44.46.80])
垢版 |
2019/07/05(金) 01:13:28.97ID:UKN3NU650
>>954
荷物積みたいならワゴン買うわ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-E3/0 [126.163.99.45])
垢版 |
2019/07/05(金) 06:36:18.57ID:TCzcB98p0
トヨタは社内競争が激し過ぎるだよ。
1-6月の販売台数ベスト30を見てもホンダはヴェゼルを含み4車しか入っていないのに対し、トヨタはC-HRを含み17車も入っている。
C-HRからヴェゼルに乗り換えたという話は殆ど聞かないが、C-HRからカロスポ、RAV4に乗り換えたという話はよく聞く。
あとプリウスが昨年12月にMCして売上を戻してきたことも大きい。
長々と書いたが、結論を言うとヴェゼルに負けたというよりトヨタの社内競争に負けたということ。
今年の負けはほぼ確定だが、来年はMCでe-fourやEV車を投入して巻き返して欲しい。それを消費者も期待している。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-bceF [49.98.91.192])
垢版 |
2019/07/05(金) 08:32:37.35ID:27LiyPQOd
>>968
最近のドイツ車のオラついたデザインは中華向けなんだって
今のベンツの場末のチンピラヤクザのごとき下品極まりないケバケバでオラオラなDQNデザインは中国人の好みに合わせたものだってさ
アウディの新しい八角形グリルも中国人の好みに合わせてものらしい
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-maQF [126.182.75.38])
垢版 |
2019/07/05(金) 08:45:17.33ID:Oo7rRAFwp
普段使いならC-HRよりヴェゼルなのは間違いない
トランクも後席も断然使いやすい
C-HRはシャシーとか安全装備とかある程度知ってる人でないと選びにくい
趣味車にはいいけど1台目ならそらヴェゼルになるよね
だからといって自分がヴェゼル買うかといったらまた別の話だけど
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Uora [49.98.147.211])
垢版 |
2019/07/05(金) 12:01:12.13ID:OW6JiBh7d
>>971
俺には家族はいないけど、お前にはいるの?
もしいるのだとしたらそれだけでとても幸せなことだよ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-a7sZ [59.129.240.149])
垢版 |
2019/07/05(金) 12:22:55.35ID:jqhjdHim0
>>971
俺は奥さんと子供2人いるぞ
別に車無くても生活出来るんで車に全てを求める必要もない
車が無いと生活出来ない田舎住んでいると大変だなw
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM47-hpx+ [134.180.1.41])
垢版 |
2019/07/05(金) 12:35:20.02ID:MZcoSj7FM
RAV4があからさまにCHRより割安だからな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-+/oy [126.212.244.61])
垢版 |
2019/07/05(金) 14:56:18.05ID:8XRmVCZCr
>>981
きっと頭おかしい人?
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-rfIV [182.249.241.72])
垢版 |
2019/07/05(金) 17:31:05.98ID:jwKCYquNa
必死過ぎて草w
ttp://n2ch.net/r/-/auto/1559395279/?vvvvv=%bd%af%cc%df+Sd1f%2dAFxj&guid=ON
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-L17I [49.104.12.55])
垢版 |
2019/07/06(土) 08:36:02.50ID:L1IuJSFHd
なんか、そんなんばっかりやな
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-8Out [210.149.251.108])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:01:11.41ID:2nNO7oHqM
安定してて話題が無いのは分かるけどね
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp87-a7sZ [126.33.149.26])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:09:44.70ID:5mCCBmilp
>>989
それが嘲笑対象なのが理解出来ない
店の入り口付近に駐車しないと文句言われるデブ家族ですかww
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-87eO [49.104.12.55 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:12:11.77ID:L1IuJSFHd
一応次スレはこちら

【TOYOTA】C-HR Part73【コンパクトSUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562374782/
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-8Out [210.149.251.108])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:13:07.86ID:2nNO7oHqM
スレ立て乙
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-8Out [210.149.251.108])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:14:41.39ID:2nNO7oHqM
とっとと埋めて移動するべ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-L17I [49.104.12.55])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:15:34.07ID:L1IuJSFHd
都会は大変そうだな
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-8Out [210.149.251.108])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:16:32.56ID:2nNO7oHqM
渋滞ひどいしね
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-L17I [49.104.12.55])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:16:35.08ID:L1IuJSFHd
乙あり
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-8Out [210.149.251.108])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:17:35.37ID:2nNO7oHqM
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 11時間 56分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況