X



【闘牛】ランボルギーニ Part43【Lamborghini】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:52:49.08ID:TTJsmMrm0
ガヤルドスパイダーの購入を検討してますが、型番GH-JFGE12は前期でしょうか?

後期の方がクラッチ長持ちすると聞きますので出来るだけ後期を選びたいが予算が…
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 22:08:04.75ID:SQ6EzWfi0
ガヤルド乗ってるとか嘘つく輩が居ます

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1537661761/888-
900名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/29(水) 21:24:01.93ID:nKm0QwPX0>>901
ux250h version L(買い物、スポーツジム用)
HI lux Z black rally edition (サーフィン用)
ガヤルド(遊び用)
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 12:59:07.10ID:ZeutjHnq0
>>5
ご教示有難う御座います。
2007年式のGH-JFGE12を検討しております。
2種類のクラッチ持ちについてお伺い出来れば幸いで御座います。

3-5年位乗る予定で、一年の走行距離は凡そ3000kmになる予定です。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 13:58:46.97ID:AVivdWsm0
消耗度合いは使い方で違ってくるよ。
上り坂でゼロ発進とか
車庫入れで頻繁にバックするとか
そういう事してたら減りはメッチャ早い。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:02:22.57ID:AVivdWsm0
俺の場合は同じ2007年型で
新車から15000km持ったよ。
今となってはこの頃のeギアは
時代遅れで扱いにくい。
マニュアルのほうが良いかも。
シフトダウン時の空フカシの爆音は
気持ち良かったけどね
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:40:47.06ID:ZeutjHnq0
>>8
ご経験の教示大変感謝しております。

日常生活の足として頻繁に使う予定でして、
使い方はシビアの方だと思います。
検討している車両の走行距離も既に15000km前後になっており、
下手すれば購入してすぐクラッチ交換になりそうで不安です。
せめて1、2年は持ちたいと考えております。

恥ずかしい話AT限定なのでEギア一択のみで御座います。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 14:56:16.06ID:AVivdWsm0
お店に聞けば、クラッチの消耗度教えてくれるはず。
買い取りの時に、テスターつないでチェックしてるだろうし。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 15:22:13.76ID:SYjPcqfT0
日常生活の足で、頻繁に使って年間3000km?  何を言ってるんだか……  気が向いたときとか、たまにしか乗らず、稀にツーリングに行く。それで年間4000kmだぞ。初回車検の時に「よく乗ってますね〜」って笑われたぞ。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 15:45:59.03ID:ZeutjHnq0
>>11
有難う御座います。
現場で車両確認する時に、確認致します。
他に確認すべきポイントについても、ご教示して頂けたら幸いで御座います。
ネットでも勉強しておりますが、経験豊富な方からの経験談はとても心強いです。

>>12
ご教示有難うです。
現在乗っている趣味車両は年間6800kmの走行距離で御座いまして、
長距離ツーリング等はほぼ行かず、本当に近所のコンビニや買い物に行く位の使い方で、
たまに片道距離80kmの実家に向かうときに使います。

2車両を使い分けし、行先駐車場関係でガヤルド乗るのが少な目かな?という計算で
年間3000kmを想定していました。想定が甘く申し訳ないです。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 16:09:02.11ID:AVivdWsm0
まあチェックするのは大体他の車と同じで良いと思うよ。
タイヤの製造年週とかひび割れチェック
ブレーキパッドの残量
エンジンルームが汚れてないか

できればリフトで上げてもらって車両裏を見たいね。
オイル漏れある車両も結構あるし。
eギアのオイルホースが弱点だからね。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 17:19:46.63ID:ZeutjHnq0
>>14
こちらの勉強不足にも拘わらず
ご親身に回答して頂き、大変感謝しております。

6月中に車両を決め、7月に購入する予定で御座います。
購入後、改めてこちらでご挨拶させて頂きます。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 14:28:18.64ID:YKePCP3Y0
ウラカン580 スパイダー気になりますが
、フェラーリv8などと比較し、やはり値落ちは激しいのでしょうか?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 10:54:00.63ID:L8mlMImp0
アベンタドールの新型車待ってるんだけど
情報ありませんか?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 13:59:04.36ID:ek2NIbm10
>>17
ルッソ(とお前が呼んでる後席にチャイルドシートが付いてる3代目ヴォクシー)でディーラー行けよ
お前がいつも不倫に使ってる横浜町田ICのラブホから30分くらいだろ
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 17:18:04.84ID:1RGvWbOF0
買えないけどウルスがめちゃくちゃほしい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 22:45:27.72ID:1RGvWbOF0
ウルスでかいんでしょ?
似つかわ無いと思うわ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 23:56:25.83ID:nNHsM9Is0
大変お世話になっております。先日ガヤルドスパイダーの購入についてアドバイスを頂いたものです。

屋内月極駐車場探しが難航しており、見つからない場合は繋ぎとして屋外駐車場を使うしかないと覚悟しております。

ガヤルドスパイダーの幌事情についてお伺い出来れば幸いです。雨漏れをご経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 07:05:42.08ID:ZMJDiSQN0
>>27
人柱よろしく
とりあえず買ってから考えたら?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:51:32.29ID:zjfHakIc0
だいたい家から2km以内しか車庫証明とれないのが問題。本当に。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 08:55:48.30ID:OA56xakW0
東京とかだと屋外駐車場でランボルギーニとかあるの?
すごいな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:33:31.03ID:wWUUOK960
>>27
露天平置きで車庫証明とって、実際には電車で通って遠方のホテルとか他地下駐車場も駄目ですかい?
賃貸アパートのガレージハウスやトランクルームの車庫版も郊外いけば結構あります。
厳密には車庫飛ばしだけど。
ランボに限らず幌車を雨ざらしで保管とか、車好きには神経疑うレベルです。
雨漏りや染込み、劣化はそれなりでしょう。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:46:43.99ID:mW3xEwK+0
ソフトトップのランボを青空駐車なんて絶対止めたほうが良いかと
結果は想像がつく
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:49:46.27ID:mW3xEwK+0
自分もガヤルドを購入予定で車庫難民です。
先日契約した貸しガレージ、2.3mなので入るかと思いきや、ご覧の通り、ロドですら入らず
契約解除しました。

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/62026675_2435078143387642_7572092768084819968_o.jpg?_nc_cat=109&;_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=2a4727fa85d68386e4781e7ae8a88666&oe=5D9EC966
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 10:54:27.63ID:mW3xEwK+0
自宅マンションの地下駐車場ですがパレットが1.9m
最近、かさ上げの許可が降りたので板を弾いて、ここに収める予定です。
足立区、葛飾区の境目なのですが本当に貸しガレージは無いですね。
加平のガレージハウスは9人待ち、何年先に空くかも想像もつきません。

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/61794865_2435080030054120_3610025702843219968_o.jpg?_nc_cat=101&;_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=77a9b4db39f92f0ceeb6efc8506c7133&oe=5D9A570B
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 13:41:48.42ID:WwGDo+8i0
ガヤルドはハンドルフルに切っても
フロントタイヤはあまり切れないので
小回り効かないよ。車庫入れは苦労する。
まあ4駆は似たようなもんか。

間口2.3mはキツすぎるね。
2.7mは欲しい。
アヴェンタなら3.0m。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 18:48:00.90ID:OvF/SVB20
>>27です。再度親身になりアドバイスして頂き、大変感謝しております。

>>29さん、さすがにランボルギーニで一か八かする勇気がなく…駐車場事情もあってスパイダーやめてクーペにするかどうか悩んでます。

>>33さん、そちらも視野に入れて検討しており、幸い車で30分程度の所にいくつか物件がありそうな感じです。もしくはネットに載ってない地元型不動産屋さんに相談してみるとかも考えてます。

幌車が初めてで、経験者の方からそういった経験をご教示して頂けて大変助かります。

>>34さん画像付きでご説明、有難うございます。自分も実際に駐車場見に行ったら全然ダメだったり、即月極駐車場取り扱い業者に断られたらしてます。

心折れかけまして、最近クーペタイプも探し始めてます。

>>38さん、実体験情報有難うございます。入手する際、気を付けて乗らせて頂きたいと思います。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 19:24:07.16ID:mW3xEwK+0
自分もガヤルド探しているけどクラッチ残量が不明、問い合わせしても解ららないってのが多くて困っております。
乗り方にもよるけど1万5千キロ程で90万でクラッチ交換とかなあ
もうDCTの車も選択肢に
予算オーバーだけどウラカンか458イタリアか

あとガヤルド、「なるべくバックはしないでください」ってのも聴きました
クラッチに負担かかる?
でもなあ普通に車庫入れは毎回バックになるし

Eギアってシステム、欠陥なんじゃないかと思う
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:52:22.48ID:1ZRQjAjd0
ぜんせーのブログ見るとSVJの買い替えで
随分と損失補填してくれてるようだけど、
ちょっとずるいなぁと思う。
コーンズの客は関係ないけどね。

金持ち喧嘩せずかな?汗
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 00:43:00.05ID:cHiZslnE0
名古屋の日置にランボルギーニとかも入るガレージハウスって需要あると思いますか?

そうでなくても大型車 受けにガレージハウスつくって賃貸少し興味あるんだけども。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 01:03:36.14ID:6vjyJeAE0
クラッチ残量がわからんて
テスター当てて無いって事だよ。
エンジン関係のエラーも調べて無いって事。
そんな車よく客に売る気になるなあ。
自社でテスター持ってなくても
五万円出してディーラーに依頼すれば
テスターで調べてくれるのに。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 07:13:19.31ID:eV4UPS1o0
>>44
ですよね
でも中古サイト見るとほとんどの車両はクラッチ残量については明記されておりません
たまに表示されている位
買う側としてはそこが一番気になるんですけどね


>>45
やはりそうなんですね
消去法でガヤルドを考えておりましたけど多少の傾斜と毎回バックでの車庫入れとなるとガヤルドは無しかな

又車種選びからかー
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 07:56:29.75ID:bnWad1Ht0
>>43
ガレージハウスはわからんけど屋内駐車場の需要は多いよ。山王辺りかな?より北東側が良いけど。電源取れてディテーリングもあれば完璧
FLP各ディーラーにオススメしますよー
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 12:48:41.07ID:cHiZslnE0
>>47
詳しくありがとうねえ。屋内ガレージはやはりニーズありますか。
コインパーキングはたくさんあっても幅1850こすととたんにアウトになるしそもそも野ざらしのところばかりですものね。

自分も駐車場難民なのでガレージハウス探したこともありますが東京近郊も予約待ちばかり。

さておき相続問題がクリアしたら日置にガレージハウスつくりたいなあ。そのときはRO水チェンバーと空気圧縮チェンバーももちろん用意して水垢や洗車傷なしの環境を提供しますよ。

ちなみに自分はスーパーでRO水汲んで洗車仕上げにつかています。だから水垢全くないです。ただ屋内駐車場がやはり効果絶大だと思います。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 13:03:10.51ID:cHiZslnE0
なんだかうまく伝わらない文だったので書き直しますと

納車時にナインhを吟っている某コーティングを施工し、屋内駐車場、洗車はro水で仕上げ。拭き取りはしたとしても絶対にマイクロファイバーをこすらないでそっとおいて吸水させるだけ、基本はブロアで水飛ばし。

をやっています。納車3年経過したけど水垢なし。
走行距離は3万km、主に夜間走行、高速も多め。

高速多いのでボンネットにスクラッチガード張りたいですね。

ちなみに車は普通の一般車ですが、ランボルギーニ買った時の予行演習の意味もあり大切にしてます。

ランボルギーニは自分でコーティングからやりたいので中古車でも調達して練習しようと夢見ています。
その前に大手ディてーリング企業の講習を受けようと思っています。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 20:54:30.36ID:hOxs42sx0
>>49
スーパーのRO水は純粋度が非常に低くて不純物が多い
水質テスターで測れば分かるけど
イオン交換した純粋は0とか1
雨水で5から10
水道で90
ミネラルウォーターで150
スーパーの自称RO水は30くらい
洗車にこだわるならイオン交換樹脂タイプの純粋生成装置を購入した方が良いですよ
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 02:40:01.99ID:Xm0pS0vg0
>>50
詳しくありがとうございます。導入時にはイオン交換タイプを検討しようと思います。

まだまだ先なのでその頃にはコストがより下がっておるといいですね。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 15:49:52.47ID:qLJXXJ3k0
ランボルギーニ持ってるって嘘つくとすぐにバレる典型
http://creative311.com/?p=65390
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 06:11:31.62ID:pdaHca1q0
>>28
カメムシをカッコ良いと言うセンスにはなりたくねーなw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 06:52:05.41ID:kzeBXsYv0
やっぱりエスパーダがいい
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 11:40:04.84ID:g6/8Q1Gj0
男でランボが嫌いな人はリカちゃん人形とかフリフリのお洋服が好きな人ってのが定説
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 14:31:45.71ID:Csk8Wp5B0
マジレスするとカメムシといってもいったん抽象化した上でエッセンスをボディ後部や細部の多角形におと仕込んだ上で顔はスズメバチ的なイメージだよね。

カメムシはフェルト口で樹液などをすうし目は丸い。
あべんたはあごもフロントバンパーもスズメバチ系統の顎の形を踏襲しているし目もいかつい。
黄色と黒のイメージが合っているかも。
素の50アニバーサリー見たことあるけどこれのオーナーは羨ましいなあって思ったね。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 17:27:48.63ID:h/ewKxW00
ノブレッセの動画でウラカン洗車をみていて
あータオルを動かさないでーて思ったw

ラッピングの上からだとしてもタオルでふくのはしないでタオルをおいて水を吸わせるだけにするよ。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 17:50:37.62ID:h/ewKxW00
なにそれアメージングじゃん

おならじゃないのよおならじゃないのよカメムシガード入っただけとか 言いそう。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 17:59:15.52ID:kzeBXsYv0
そんなんパクチー食えなくなるわw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 18:05:45.75ID:h/ewKxW00
ごめん、参った。俺の負け、
パクチーの意味するところがわからんかった。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 21:00:27.00ID:LPQGUnXN0
>>66
このシバターの明細書を使い回すのは流行ってんのか?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:18.28ID:bwA1DINZ0
海外の動画でウラカンやアヴェンタドールをツインターボにしちゃうのあるけど、日本人でもやってる人いるのかな?
やったらお値段おいくら万円するんだろ…
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 06:14:49.73ID:aAKbXaiX0
やっぱウルスカッコいいわ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 18:42:57.69ID:Uo879dV50
日本はりばてぃおーくみたいな目立てばいいってオーナーばっかだからな
買う時に売る時の値段を考えて車を買うなんて日本人独特の文化でしょ。改造すれば下取り値が下がるからね
エンジンを本格的に改造する層には日産GTRがあるしなぁ
アメリカなんかは昔っからT型フォードに最新エンジン積んだりする文化があったからさ
YouTubeで海外の改造車みると面白いよね
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 22:23:30.64ID:/O2GtmZg0
カウンタックの外観で中身はトヨタでいいのに。
そういうのなぜださないのか?
スープラとかどうでもいいぞ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 03:25:20.04ID:ITYC5jB30
ダサい
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 03:50:31.12ID:8/RlRn2OO
0-100Km 5秒台後半でクラウン3.5HVと同じパワーソースを
搭載したアヴェンタドールとかねw 性能的には問題ないけど
つまらないね。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 04:37:58.51ID:s9xn8kHo0
V12ディーゼルでいいかな
いすゞの18000cc
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:14:05.84ID:Qv9rVylp0
>>75
つまんねーけど、中身レクサスで1500万で外観アヴェンタドール系のデザインだったら、うれまくると思う。客層変わると思うけど。

まあ、1500万出せるレベルまでいくとウラカン夢みちゃうよねw
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 01:43:03.56ID:3n+FqWr/0
2004、2005年式のガヤルド初期型だいぶ安くなってきて庶民でも頑張れ手に入れられるようにはなったが、故障が心配だな

初期型乗ってた方の故障経験談を聞きたい
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 05:19:45.36ID:56NvT5Q30
リバースボタンが突き抜けるとか?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 08:26:27.82ID:ZY+6/q/e0
ウルスいいなぁやっぱ、品がある
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 15:12:33.82ID:xOECZcom0
これでウラカンのスタイルでcピラーまわりもグラス化されてキャノピースタイルだったら・・・
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:49:55.06ID:j/mUdGc40
>>81
みんカラの船長のブログよめ
0088
垢版 |
2019/06/14(金) 10:12:18.19ID:qjlQcRld0
>>81
安かろう悪かろうって言葉知ってるかい?
安い売り物には相応の理由ってのがあってだな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 23:16:56.00ID:T1iiZEIX0
船長って方のブログかどうかわからんが、ガヤルド所持者のブログ読んでて戦慄したな

買って一年、10ヶ月位修理って…偶々ハズレを掴んだのか、それとも初期型はそんなもんなのか怖いわ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 04:27:40.06ID:0td93Y/q0
ボディがウラカンならv6hvでもむしろいいかもw
1000万TOYOTA出しちゃいなよ。

ウラカンっぽいやつを。TOYOTAブランドで。
ロッテリアマークはんたーい
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:22:51.25ID:iXJPJK3U0
ランボルギーニ青山に在庫しているガヤルドのクラッチ残量を問い合わせメールして回答が来た
↓本家ディーラーでも回答出来ないってさ、なんなんだよ・・・

またクラッチ残量につきましては詳細等をサービスに問い合わせる必要がございます。
その場合は直接私宛にご連絡いただければ幸いです。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:23:49.03ID:iXJPJK3U0
ちな地元のランボメンテ出来る整備工場へ問い合わせしたら
「40%ほどで交換推奨、100万円位」だってさ

地雷過ぎて手を出せないわ、ガヤルド
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:35:07.53ID:4HwICNYD0
これって中期型やな。
前期型に比べてクラッチ板の材質が
改良されてるんで寿命はちょっと長い。

しかし正規ディーラーでクラッチ消耗度
教えてくれないって有り得んだろ普通。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:52:42.13ID:iXJPJK3U0
>>97
乗り方によっては5000kmで交換
丁寧に乗って15000km位は持つらしいですよ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:55:39.74ID:iXJPJK3U0
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020681030190613001.html

これも欲しいと思って問い合わせしました。
ラインとロゴは剥がせるとの事、クラッチ残量はやはり不明
↓ 

クラッチ残量ですが、残量の確認は出来ませんが、前回の交換履歴(20385km時)からしますと交換時期は近いと思われます。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:11.47ID:iXJPJK3U0
欲しいと思う個体はちょこちょこあるけど、どれも地雷過ぎて困るわ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:23:35.98ID:RpDM3RWU0
クラッチ交換って地雷なの?
それを含めて予算考えれば良いだけじゃないの?
それともクラッチ交換済みで200万高いのあったら喜んで買うの?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:29:50.55ID:iXJPJK3U0
>>102
地雷は言い過ぎでしたね、すまぬ
頭金を減らしてクラッチ代に取っておこうと思います。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:34:01.74ID:SyF/O7lH0
まぁクラッチ交換でヒーヒー言ってるような人はまず維持できないだろうな。
特にランボ大阪はなにかにつけて交換させようとしてくるので有名。
油脂交換だけで預けたら、プラグや触媒や、ひどいときにはeギアアクチュエーターが
なんちゃら〜って言われて、10万円ぐらいの予定が150万かかったわ。

新型のアヴェやウラカンならそうでもないんだろうが、ガヤルド、ムルシ以前のモデルは
ボラれるというか、ハンパない維持費がかかると思ったほうがいい。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:49:13.70ID:iXJPJK3U0
>>104
アドバイスあざす
ちょっと背伸びかもしれませんね
やめておくかもしれません

>>106
この時代のシングルクラッチはみんなそんな感じですかね
まあ仕方ないッスね
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 02:57:37.61ID:5kIDCGEq0
バルボーニのカウンタックや雨さんのテスタロッサはもちろん自家製でしょ。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 03:06:28.34ID:F3Rheaye0
実話!!!!!60歳 マイホームを買わずに アヴェンタドールSを買う!
https://www.youtube.com/watch?v=pcZE2IlRjl4

奥さんもいる庶民のようです。カッコいい!!! 素晴らしい!!!
スーパーカーの為だけに長年夫婦共働きで頑張ったのでしょうね!!!!
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 03:22:17.75ID:88sqYL/k0
まぁガヤルドのクラッチに関しては覚悟してるし、15000キロで70、80万円ならなんとかなるけど、みんカラのブログみたいな数十万から百万手前の修理が頻繁に起きると流石にきついな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 06:50:45.40ID:0HlwalO40
>>106
全然同じじゃない。F430ならド初期でも4万kmくらい平気でもつ。普通の乗り方してりゃ3000kmで5%消耗
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 07:58:03.98ID:mzjAS0lJ0
悪いことは言わないから新車保証のある新車か新古車くらいの方が結果的に安上がり
新型の方が満足感も全然違うし
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 11:30:06.97ID:88sqYL/k0
>>116

あそこまで壊れるともう工業製品として不合格ってレベルだもんな…いくら金持ちで修理代気にしない人でも色んな意味でブチ切れそう
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:56:27.51ID:I+x3Y8pV0
>>104
車が何か知らないけど、eギアのアクチュエーターはエンジン降ろさないと交換出来ないだろ! 150万なんかで済むはずが無い
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:57:55.78ID:I+x3Y8pV0
>>114
4万ってw
F1の話をしてるんだろ。どんなに上手に乗っても15000kmくらいだよ。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 12:09:22.83ID:QsUBCPc+0
>>119
F1だよ。所有した事なくて想像で言ってるでしょ?ガヤルドじゃなくてF430の話。オレ3年乗って毎年点検の度にテスターで残量測ってたから。知り合いまだ持ってて4万kmでクラッチ未交換
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 15:58:16.92ID:zMlqPQSh0
>>120
所有してたよ。
で、コーンズで車検のときに12000kmで換えたよ。
「早い?」と聞いたら「こんなもん」って。

そりゃまぁ、高速を80km/hくらいでずっと流すだけって走り方なら
もしかしたら保つのかも知れんが、フェラーリらしい走り方をしてたら
4万キロも保つとは思えんけどな。
周りで、4万キロも保った奴、他にいるかい?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 17:12:04.29ID:Rw9XZ9RS0
値段的に言えば、中期型ガヤルド買うなら
後期型のR8が買えるんだよね。
エンジンの馬力がちょっと低いだけで
中身はウラカンだから。

まあ見た目がランボルギーニじゃないのが欠点だけどww
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 20:26:14.15ID:8NPAzVJY0
>>120
スレチ多謝
テスターはクラッチ残量ではなくて
レリーズのストロークで測るから
なんとも言えんような
430は20000kmで交換目安かなぁ?
30000kmもつこともあると
聞いたことあるけどギア抜け
おこすのでは?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 17:13:17.77ID:4arxrtvJ0
スレの前半に駐車場の話があったが、ランボルギーニを屋外駐車場に放置してる方っている?

ソフトトップは論外かもしれんがクーペで屋外月極駐車場を使用してる人がいるかどうか気になる
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 17:18:16.88ID:24J6Pv+F0
屋外月極駐車場にランボ停まってるの見たことある?
ないよね
つまりそー言うコト
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 19:58:01.24ID:Y92PbvXD0
>>126
ベローチェと揉めてる着物着てウロウロしてる女に見てもらいたいアホがデアボロを野ざらし駐車だろw
0129
垢版 |
2019/06/19(水) 20:29:04.82ID:c0PvhYgr0
>>127
テスタロッサでシートカバー掛けてゴム紐でバタバタしない様にして砂利敷の駐車場に止めてるの見たことあった。
駐車場の脇は階段上るときカンカン音がする階段のアパート。
0130
垢版 |
2019/06/19(水) 20:31:45.91ID:c0PvhYgr0
カバーのシルエットで気になったって少しだけめくって見たから間違いない
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:41:59.17ID:24J6Pv+F0
その一台だけでしょ?
つまりそー言う事
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:41:54.44ID:tqjq4vxQ0
テスタロッサなんてちょっと前まで300万円台でうってたからね
ディアブロの初期でも底値で600以上はしてたから扱いが違うね
ディアブロ初期の方がボロいのが多かった気がする
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:06:06.10ID:SAsMbdrJ0
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52326753.html
芦屋のランボルギーニオーナーのガレージハウスめちゃくちゃかっこいいな
凄すぎるわ
ウルスとアヴェンタドールs
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 05:59:34.83ID:B0VXyUL60
最近、アヴェSVの売り物が増えたね
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 06:45:28.41ID:ldHDJMk20
>>133
センス良いなー
かっこいい
でもこのレベルだと上物だけで2億とか3億ってレベルだよな
よく建てるわ…
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 08:55:42.56ID:FeiLbKCi0
>>133
ヤーの家じゃんw
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:41:34.66ID:zhMeALvg0
8億ってほぼ土地代か
ど田舎だったら宝クジで行けるな!!

はぁ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 10:30:51.33ID:aSDQZmSd0
会社経営者です。
最近ランボ、フェラーリに興味があります。
周りに乗っている方がいないので、質問させて下さい。

オーナーの方、知り合いにオーナーがいる方は
どのようにして購入しているケースが多いですか?

考えているのは、法人所有

@リース
3年?5年?
35万〜50万位

A購入
3000万の車を5年払い、わかりやすく金利、頭金は考えずに
50万×60回払い。

リースは全額経費
購入は新車、中古車で減価償却が異なりますが

知恵、コツ等あれば教えて下さい。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:12.09ID:SSMq9sRd0
>>140
法人で経営者なら出入りしてる税理士に聞くのが筋だろ?
あとはDラーの売れてる営業マンにでも聞いてみろ。売るために過去の色んなパターンを見聞きしてるだろ
釣りでないなら何でこんな場所でアドバイス求めてるんだ?
0142140
垢版 |
2019/06/22(土) 11:22:36.89ID:aSDQZmSd0
税理に聞いてみましたが、価値観が違いますから
ランボ、フェラーリ。えっ!?という感じですよね。

ディーラー営業マンが仰るように事例も豊富で一番得策ですが、敷居が高いので
ココで聞いたまでです。まあお付き合い下さい。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:16:32.47ID:XcbYu+Ha0
法人でガヤルドを購入する予定の者です

自分の場合は1000万前後の個体を検討していて、そのような個体を扱う中古車屋さんはディーラーと違いリースを扱ってる所がほぼなく、頭金なしの残価設定ローンで購入する予定です。

税理士に相談したところ購入初年度は400-500万前後の残価償却です。

税務署に文句言われない意味で、リースを取り扱ってるディーラーさんからのご購入ならリースの方がいい気がします。

勿論会社状況によってケースバイケースと思いますが、新車のランボをご検討されているなら会社の財務状況も大変良いと思うので、やはりご担当される税理士さんに相談し、正しいアドバイスを頂いた方が得策でふ。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 13:14:52.35ID:RDYEh5ng0
バッテリーメンテナーって家庭用電源ではなく
モバイルバッテリーからでもいけるの?
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:10:45.06ID:MD+ML3170
>>140
フェラのスレでも同じことを聞いてるみたいだがら、参考になるかどうかわからんが答えてやる。
従業員やご近所さんに、十分な根回しをしておくこと。
経営者が派手な生活をしてると、すぐに税務署にチクられて監査が入る。
SNSで羽振りのいい生活を晒すなんて問題外。
医者とかの高額所得者なら、隠す必要はないけど。
税務署が動くきっかけは周囲からの密告で、これは今も昔も変わりはない。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 00:26:15.91ID:PJmZ7Mrp0
>>140
4年落ち以降の中古車を買えば、税務上1年で全額減価償却処理して
経費化出来るが(理論上)、2ドアのスーパースポーツカーは
業務上の必要性を十二分に証明出来ないと
税務調査で否認されるケースが多いようです。。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:33:49.02ID:CsbEcKxs0
>>146
フライングスパーとかミュルザンヌとかなら大丈夫なのかな。
開業医がミュルザンヌで往診に行くとか。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 12:34:15.60ID:CsbEcKxs0
>>146
ウルスなら、、、
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 08:40:54.76ID:OqFsc0L60
仕事が車関係じゃないとランボ フェラーリを経費で認められると思えないんだけど
どんな理由で仕事に必要って言うの?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 09:50:57.79ID:aO2L5GrE0
そもそも成功しているならランボルギーニ位ポケットマネーで買えよって話だし、経費でだとかせこいねん。まあランボルギーニに限った話じゃないが。

とりあえずウラカンGT出してけろ。
マクラーレンGT意外と安くてわろた。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 10:28:35.70ID:Uec0zCpL0
マクラーレンは売る時安く買い叩かれる
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 12:22:22.56ID:Uec0zCpL0
金持ちは損すると分かっていても気にしない?
金儲けもしない?
金持ちって凄すぎてわからん
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:11:18.12ID:9TfMrCvy0
>>151
中古で買うべきってことかな?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 15:27:01.50ID:Uec0zCpL0
>>155
中古でも売値は高いから紹介とか個人売買がいいみたい
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 17:13:40.48ID:0kFmfCPK0
>>149

うちの場合は、通勤用と、海外から来る取引先を送迎、接待用でランボルギーニ使う予定

社用車ルールに則って、整備や走行記録もきちんと残せばいいのでは?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:02:25.66ID:Uec0zCpL0
2人乗りのスーパーカーの必要性が税務調査の時説明出来て納得させる事が出来るなら大丈夫だと思う
趣味の車でしょと言い切られて終わりそう
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:30:50.60ID:onmde5Og0
素直にリースがよろしいと思う
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 18:57:52.22ID:aO2L5GrE0
アフターパーツメーカーの場合はデモカーとして経費にできそうだけど、

そもそも個人で使う車が名義が会社ってのが気分的に負けてるよねえ?俺からするとあり得ない。

生き方ので問題だわな。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 19:06:00.57ID:z/fd8HIc0
まだマイホーム買うこと諦めて無理しまくってランボに全振りしてる普通のリーマンのが潔いわなw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 21:11:12.20ID:aO2L5GrE0
>>162
そうそう。しかもマイホームよりは資産価値あると思われるし。

いやアヴェンタとウラカンはなあ。生産数からいってこれまでと同じようにはならないと思うけどね。

今後はガンガン空き家増えるしヤバイよう。
じゃ移民ジャンジャンいれますってやってるけどさ、東京ばっかり住み着いていみねーし。

逆に地方に散らばり始めたら日本は実質終了だね。

今のうちに地方の高級車オーナーは盗難対策きっちりしないとね。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:22:18.73ID:8r80PgmG0
>>159
リースだって毎月数十万の損金なんだから車種と目的を突っ込まれたら同じじゃね?
資産として規定年を償却しながら、その資産維持に関わる細々した項目毎に経費処理する手間をかけるか、リースで全部一括で処理するかの差だけでしょ?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 01:49:35.88ID:ZCSYxAX80
>>160
ボッタクリ会社にしか思わん、
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 16:18:25.45ID:2gTd24OG0
経費で落ちる落ちないは、事業で使用しているか、していないか。
売上げや利益に結び付くか、結び付かないか。
2ドアは落ちません、スーパーカーは駄目ですとは国税庁には載ってはいない。

自分の場合は取引先の社長がオーナーで、同車種のツーリング行こう!
他のオーナーも紹介するから会社の為になるよと、誘われ購入。
当たり前だが商売の話しは一番嫌われるので、そんな話しはせずに交流を続け
交流の延長線で仕事に結び付いた人もいる。
中にはケタが違う人も数多くいて、こういうコミュニティじゃないと
知り合うことが出来ないんだなと、刺激を受けた。

人それぞれだけど、税務調査で説明出来、会社は傾かず、社員にもそれ相応の対応をしているのであれば
法人で所有しても問題ないでしょ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 11:02:35.97ID:DHoIx/fP0
俺なら自腹でランボルギーニ買ってないやつとは付き合わん。

みみちーねん、スタイルが。
かっこいいのは車で乗ってるのはみみちーねん。
こういうのってカッコ悪いし、生き方が推してしるべしなんやで。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 12:02:04.70ID:4I8NHrH70
>>170
お前はどのみち買えやんのやから、関係ないやろがっ! ボケ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 17:32:36.81ID:DHoIx/fP0
節税しても売却時に税金持ってかれるし
トータルであんまり節税にならない。
償却後に買い取って名義がえし会社に損失付け替えとかなら意味はありそうだがその辺はよく分からない。
実際のところ。

ロンダリングはヤバイよねw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 22:43:43.22ID:16Gkgcbc0
まず腹を凹まそうw
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:53:28.78ID:rPcnkzxU0
自動車売買、これに関する業務のすべて
古物取って定款書き加えて
仕入れで落として何も問題ない
ちなみに車屋の形跡は一切無い
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 12:43:46.29ID:GqO4qFI70
>>175
想像でええ加減なこと言ったらダメだよ。
仕入れで経費にはできるけど、償却はできない。
あくまでも売ったときに、損してる場合に損金で落とせる。
でも毎回損金とか、そんなの通らないから!!
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:03:42.36ID:YOD867Mv0
>>177
そんなにランボ乗りが羨ましいのか? 寂しい奴だな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 20:56:12.46ID:vZzgTFtG0
>>178
いや大体がタヌキだろ。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:38:05.57ID:2RK3xVL80
僻みが酷いw
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 14:15:37.53ID:VzuEWvL20
ぜんせーSVJ売るのか
まあ早いほうがリセール良いわな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 18:57:23.02ID:IufMr4zM0
>>183
ぜんせーって何?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 02:42:09.97ID:91StJ/wJ0
イケメンでも無いのが屋根開けるなよ!
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 08:47:50.26ID:ffBHwRkL0
>>187
お前に見せるために開けてるんじゃないからな。
自分が爽快だから開けてるんだよ! 僻みもたいがいにしなよね
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 00:46:44.09ID:GJk39dpI0
今年もカウンタックミーティングの案内状が届きました。
参加したいと思ってます。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 04:02:17.63ID:lklRF2QT0
ランボルギーニの修理事情が気になる

ディーラーではなく、自宅近所など一般の修理工場に持ち込んで修理する方っている?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 09:06:31.10ID:gEeBWLJg0
オレもそれ知りたい。
もし可能だったとしても工賃は安くあげられたとしても取り寄せの部品代が
かなり高くつきそうだけど。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:01:37.76ID:PBgLGswJ0
新宿のゴジラ近くの地下3階にメッキのカウンタックがいつも置いてあるね
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 11:31:21.31ID:pe8egfkG0
>>190 >>191
最近のランボやフェラなど、キズとかなら出来るだろうが、駆動系や電気系は町工場じゃダメだろ?
診断コンピューター?やら無いとエラーがわからんよ。 色んなところにセンサーあるし。
対応マニュアルも必要だろうな。
ディーラー認定とかじゃないと診断コンピューター買えないだろうし、高価だろうしね。
ミウラやカウンタック、ディアブロくらいまでなら何とか出来るところもあると思う。
0194アメ
垢版 |
2019/07/01(月) 11:43:50.56ID:ILqqH2PD0
>>190
個人経営のドイツ車系のファクトリで見てもらってた知合い居るよ。
結論はやっぱりディーラーが良いって。
繰り返し出たり入ったりして余計調子悪くなって、最後はこれ以上は対応出来ないから他へ持って行って欲しいとサジ投げらて。当然それまでの工賃や部品代は戻って来ません。工賃もディーラーに目安を聞きながら請求されていたらしいよ。
0195アメ
垢版 |
2019/07/01(月) 11:46:36.76ID:ILqqH2PD0
預けた時間もお金も結局は無駄。精神的にも参ったって。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 12:11:42.14ID:lklRF2QT0
やっぱ素直にディーラーにお願いした方がコストと精神面が良さそうだな…ネットで見てもトラブルが多そうだし

近辺にディーラーがいない所に住んでいる人はどうしてるんだろう
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 19:37:49.10ID:VdDNAyxF0
どうしてアウディのデラでウラカンのメンテしてくれないんだろうか?
兄弟車だからテスターは同じはずなのに。
いや、修理ではなくてテスターの診断だけという意味でね。
0199アメ
垢版 |
2019/07/01(月) 19:55:22.62ID:ILqqH2PD0
>>190
部品は町工場なら普通は材料屋経由だからどこで注文しても値段は同じだって。
基本はディーラーでも町工場でもランボジャパンで定価設定してるからそれにならって。
でも梱包送料が余分に掛かるとか予備で注文しておいたのも作業で必要なかった部品なんかディーラーなら客に請求しないで予備にストックできるけど普段入庫しない車輌を扱った町工場は余った部品分まで諸経費で乗っけて請求だろうな。
町工場は工賃が不明確だし作業慣れてないから作業単価安くても慣れてないぶん時間余計に掛かったら結果ディーラーよりも高くなる場合もあるらしいよ。
ディアブロのレリーズ交換したら部品代込みこみでディーラーより五割増しの請求きて揉めたって。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 20:49:22.75ID:QtS3lNcH0
このての車乗るようになったら
このての車に乗ってる知り合いができるんだよ。
その人達から良い店の情報とか聞けるから
心配すんな。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 08:56:52.18ID:CrgN91WS0
中古買うならスカイ、コーンズのどちらのディーラーがいいかな?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 12:16:36.48ID:ZdJpsLGn0
>>193
テスターもってても、更新料高くてアップデートしてない修理屋もあるけどな。
お店のHPで「らんぼ、フェラーリのテスターあります」と書いてあっても最新パッチ当たってるか
どうかで大違い。まぁそこまで解るのは常連客ぐらいのものなので、知らないで入庫させると
地雷踏む可能性もある。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 15:25:26.88ID:m6l+xnKi0
修理工場に関する経験談、大変感謝です。

駆動系、電気系はさすがにディーラーに任せたほうがいいけど、
エンジンオイルとかタイヤ交換はオートバックスとかのチェーン店に任したらやっぱまずいかな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 16:55:11.85ID:nqMyHeFH0
オートバックスの整備士手震えるんじゃねーのw
大事にしたいなら全部ディーラーか
高級車取り扱い慣れてる所探して持ってくべきだと思うが
維持費ケチったってろくな事ないでしょ
安物買いの銭失い
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:13:37.81ID:b3ICyIS40
目黒に認定中古ランボルギーニおーぷんしたよね
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 23:57:08.06ID:Sq6WD8Dw0
認定か非認定の差でフィット2台くらい余裕で買えそう
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 07:41:39.50ID:HJgtyqqX0
消費税10%で車一台買えちゃうしな
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 08:28:59.85ID:n3UNZlua0
>>205
ドライサンプの扱いを知ってるところじゃないと、エンジン逝っちゃうよ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 09:13:56.06ID:/8/Ut/EZ0
自動後退でオイルやタイヤ交換とは・・・
オレは洗車グッズと芳香剤買う以外まずいかん
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 09:36:41.37ID:33FhT5dx0
ランボに安っぽい芳香剤置かれてたらガチ幻滅するんやがww
香水にしようや
0213アメ
垢版 |
2019/07/03(水) 11:37:24.64ID:/Pfi+jvC0
>>205
ドレンボルトやホイールナットだって規定トルクがあるわけだし大型量販店なんてドレンボルトワッシャーの交換は在庫持ってるわけ無いしどうするのかね。
ウェットサンプルで上のオイルタンクからも別に抜くって作業を知っているとはとても思えないな。交換後オイルレベル合わせるのも暖気方法で変わってくるのも規定の暖気方法もオーナーさえ知らない人もいるし藁
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 17:33:43.26ID:xys+0I3C0
参考になった、助かります。

タイヤ交換やエンジンオイルの交換、取り扱いは普通車とそんなに違うのか、勉強になった
オートバックスはやめとくw
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 19:35:40.55ID:p+rQlFky0
昔のインチともミリとも違うイギリスか、ヤードポンドのアメリカと勘違いしてるバカやろな。
何のためのキロメートル法だか🙄
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 06:32:07.12ID:E/EkiT0T0
違和感全く無しw
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 12:37:11.39ID:8Lw2R7CM0
分かってた事だがアヴエンタの値落ちが激しくなってきたな
アヴエンタSVで売り表示が4800万…
ネゴ入って売れても4500万くらいか…
Sはもっとひどくて3000万代で買える
初期モノなんて2000万半ばだw
それでも売れない…
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 13:52:23.34ID:uhXDBkgK0
>>227
2千万円代のアヴェンタドールは見たこと無いけど
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 14:00:14.59ID:baCGLPUI0
台数が多過ぎるよね
それでも高値安定だと思う
見た事ないけど2000万代だったらムルシエラゴもう売れないだろうし暴落だな
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 14:27:25.89ID:E/EkiT0T0
ぜんせーのブログでもSVJですら売れないって書いてあったな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 14:51:57.30ID:+tqq31fI0
>>229
中古のアヴェンタ狙ってるけど価格下落とタマ数多くて
もう少し待てばさらに下落しそう&希望のカラーが出てくるかも、
という気分になっちゃってなかなか購入までに至らないだよな

この先、SVJ購入者が手持ちのアヴェンタを手放して
さらに中古のタマ数増加→価格下落というパターンになりそうな気がする
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 15:32:22.35ID:X+vrpLbI0
出た時はアベンタドールかっけー!と思ったけど今はムルシの方がかっけーと思う。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 16:01:35.62ID:5of2KgNa0
>>229
台数が多くて捌くの大変だろうね。
これで新型が発表されたら、、、
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 17:17:48.94ID:tOJZLlzd0
ちょうどスレで価格落下の話になってるが、ランボルギーニのリセール事情はどうでしょうか?

前々から気になってなかなか話聞けない
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 18:27:25.85ID:8Lw2R7CM0
アヴエンタSV4500万だとムルシSVと逆転だな
いずれ逆転するとは思っていたが
あれよあれよと早かったな
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 22:51:40.28ID:RuLMZcfD0
>>234
良くはない。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 00:03:18.49ID:0GkZjtK10
先日UDX地下駐車場でカーイベがあったんだがそこに青のムルシが来てて渋いのなんの。
アヴェンタよりはるかに少ないプレスラインがシンプルで最高だと感じたわ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 09:08:08.58ID:T/Cm91JM0
>>227
アヴェンタSV、4800で売ってるのはいくらで下取られたのだろうか??
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 09:16:18.90ID:3F92KxoF0
3500万位じゃない?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 11:30:28.61ID:CpcPI0bH0
アヴェンタの後継車がカッコいいかどうかで中古の値段も変わってくるかな
アヴェンタはカッコ良すぎた。だから大ヒットした
最近のランボのデザインの方向性を考えると嫌な予感がするが
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 11:33:46.51ID:VB0VWxzC0
>>238
ムルシは故障やメンテはどうなの?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 14:36:08.20ID:B9MPStvD0
ちなみにウラカンは去年の今頃だったかで1万台いっているからなw

中古車で1000万くらいで乗れるようになるとおもう。
あべんたも1800万とか普通になりそう。

ただなそうはさせないといって後継HVモデルがそれぞれ4000万、6000万のプライスになったりしたら・・・

そのための穴埋めウルスなんかもねえw
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 15:24:36.70ID:8SfP3qxV0
アヴェンタは生産台数えげつなかった
ムルシまではあくまで親会社のスタンスに立ってたが
アヴェンタからは車作りに完全に関与してきた
正にアウディ量産 アヴェンタドールになっちまった
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 17:16:56.37ID:s7H+UoOE0
もうだいぶ前からババ抜きは始まってるよ
買い取ってくれたら良心的な方
叩かれるけどw
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 19:33:53.79ID:taWiq9eI0
ランボ買うならパガーニやケーニグセグ買った
方が良くない?
リセールが段違いでしょ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 23:58:19.13ID:j+QIttvr0
アヴェンタ、中古多すぎなんだよな
むしろまだそれなりの価格維持してるのが奇跡じゃね?
在庫捌きたい中古屋が価格下げたら連鎖的にいきなり値崩れ起こすと思う
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 00:09:28.29ID:DRy+bi/80
>>253
カーセンサーとかに山ほど載ってるねw
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 00:12:45.05ID:tULBg//D0
アベンタはベントレーに載ってるw12ツインターボを
ハイチューンして搭載すればいいのにな。
それと売れるからってどんどんつくるんじゃないよ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 00:23:58.94ID:Ps0XlySq0
アヴェンタの中古車ってそんなに台数多いのかなと思って
検索かけたらロードスターだけで50台もあってワロタ
これって業者にとっては完全に不良在庫だよね
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 00:27:01.67ID:gg+FbgVD0
何とか一家とかdqn系カスタムした個体って売る時どーなるんだろ。
そーとー買い叩かれるとは思うがw
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 00:50:36.99ID:DRy+bi/80
>>257
5000キロで過走行だとかガラパゴスしてる業者が
市場や車文化の質を下げてるよね。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 02:46:40.05ID:POCuQ3cl0
>>260

5000で過走行ってすげぇな…2、3万ならまだわからなくはないが
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 06:45:24.43ID:3Sb2FpFp0
>>259
S2台とかやったのは一部のディーラーだけだよ。ランボはディーラーごとに購入条件まちまち。
SVJ転売だって半年縛りあるはずなのに3日で売れるとか無茶苦茶だねー
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 07:05:06.39ID:qcr/5CEn0
ランボは売れれば良いんだろうね
アウディV12スーパークーペって感じだもんな
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 07:37:31.76ID:1OZU53yA0
見せびらかしにイベントやSAに行ってあれだけゾッキーの空ぶかししまくってれば5000キロでもエンジンは状態悪いだろうね
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 08:06:25.16ID:fhYJQ78O0
あの空ぶかしってエンジンにとってはどうなん?
ランボにとって回転数は想定内?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 08:08:13.84ID:a0WUjkul0
走って楽しむ車ってより
見せびらかして悦に入る車だからいいんじゃない。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 08:31:12.23ID:CkmE7Oe20
金持ちなのにわざわざサーキット行って死ぬリスク背負う奴なんか奇特って理屈だわなw
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 08:44:42.04ID:luTZaMl80
金あるんなら好きなことやればいいと思う。他人の目を気にしてたら何もできないし。
アヴェンタドール羨ましいっすよ、ワイが買えるまであと10年はかかる。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 09:00:37.25ID:+j5dzTlo0
トヨタがウラカンにタメはれるHVのモデルを
grで1500万で出してくれたらなあ。

正ウラカンよりかっこよくないとダメだけどw

昨日は1緑ウラカンと白ウラカ見たが、いいねえ。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 09:06:56.97ID:ua0IFYqQ0
「デ・トマソ・パンテーラ」復刻版「アレス・パンサー」がついに生産へ
7800万円、650馬力、リトラクタブルヘッドライト、そして中身はランボルギーニ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 10:19:13.29ID:R0epk9ee0
こういう乗り方がカッコいいな。
東洋人は見栄を張るためで実質を追求しないから
文化の違いと言えばそれまでだが。
車はヨーロッパ発祥。
https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/05/14/220616/4/
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 10:37:20.69ID:3bg9M3RF0
購入価格を走行距離で割る。
すると、この数値下げるためにガンガン乗ろうと思うようになるw
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 10:40:00.34ID:R0epk9ee0
>>266
東洋文化だね。自分がどう考えるかよりも
他人からどう思われるかと見栄。
高級時計や高級車やクルーズなんかは白人固有の文化だからね。日本人がまねすると村祭りみたいになる。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 14:09:52.35ID:un8kG8Jx0
量産の工業製品なんだからアヴェンタに希少性を求めるのは如何かと。
良いものなら沢山売れるし、中古でも欲しい人は欲しい。
希少性を求めるなら更に上を買うしかないよね。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 14:55:57.41ID:gDtnMaLj0
>>255
ターボのウンコサウンドのランボルギーニなんか誰が買うの?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:10:08.48ID:AO6Zy4D40
W12エンジンって史上最悪のサウンドでしょ
直6ダンプのマニ割りのほうがずっとましだし。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:32:26.16ID:R0epk9ee0
>>275
ランボはフェラーリみたいなスペチアーレを造れないのが痛い
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:37:04.71ID:+i962Sah0
>>275
売れたのは残価ローンのお陰だし、中古で欲しい人がいないから
ごっそり売れ残ってるんだろw
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 15:59:41.85ID:tULBg//D0
>>276
一番いいのはフェラーリの12気筒をアベンタに搭載してアベンタドールbyフェラーリを発売することだな。
絶対に買う。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 20:14:14.15ID:DRy+bi/80
スペチアーレというなら既存のラインとは別物を
500台限定とかそんな感じかな。
ランボの限定は塗装と内装のステッチを少し変えて
何とかエディッションw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:07:19.98ID:hIeo68gB0
ウラカンの後継hvモデルっていくらくらいになると予想します?

v8hvで3200万くらいかな。
しかしv8で3000万とか魅力ないよね。

そんなんだったらトヨタでいいやってなる。
かといって4000万クラスだと厳しいw
買えないw
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 11:33:51.42ID:yBzk7f/y0
モーターなんていらん
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 23:53:52.57ID:b6esMCxp0
フェラーリSF90と同じくらいじゃねーの?
5200万円〜6000万円くらい
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 23:57:58.36ID:tRlzGNaN0
ガヤルドをアウディのディーラーにメンテお願いしたら拒否られるかな?

R8と姉妹車って聞くが、どこまでパーツ共通してんだろう
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 07:54:38.22ID:RVhCIqc30
ガヤルドなんてディーラーに行く必要がない。
保証も切れてるだろうからランボの整備できる
店に行けばいい。ディーラーは高いだけじゃん。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 11:56:39.26ID:sbaOk0N60
>>290

やっぱそうなんだなw
アウディ傘下になったって聞いたから受けてくれるんかなと気になってた

>>291

なかなかその整備できるって店がいないんだよな・・
トラブってそうだからいつもビビる
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 13:31:58.93ID:o76NAUSb0
>>288
だとすると今の価格レンジのモデルってどうなってしまうのだろう。

ウラカンあと何年続けてくれるかな。
オーダーできるようになるころには後継モデルhvで4000万オーバーだとかなってしまうとやだよw
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 10:58:26.34ID:z5K/pNHC0
ベイビーランボをリリースして欲しい。
AMGのA45Sみたいなのを。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 16:23:39.49ID:nGMFXh3w0
>>294
小型版ウルスみたいなSUVなら出そうな気がするけどね
ウルス実際に見たけど幅広くてさすがにデカすぎると思ったわ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 17:13:23.08ID:z5K/pNHC0
>>295
結局でか過ぎの車は駐車場や抜け道使えないから
単純に不便なんだよね。
A45Sならほぼどのシチュエーションでもアベンタや
ウラカンより速いだろうねw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 22:21:04.79ID:sGauhHfe0
>>235
最後のマニュアルって寝落ち少ないの?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 13:07:40.89ID:Gerl9Z/b0
アヴェンタはスーパーカーの集まる所行っても
大量に来るから飽きたしつまらない
SもSVもSVJも同じに見える
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 14:16:05.20ID:kjuF6IhO0
ネットでスーパーカーの中古車を検索してると
同価格帯のいろんな車も目にすると思うけど
マクラーレンやロールス、ベントレーの英車のほとんどが左ハンドルなのだが
これはなんで?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 16:18:48.95ID:MzvTXz0C0
>>298
クルマ系のイベント行くとアヴェンタ多すぎてもう飽きちゃうもんな
それで差別化して目立とうとするもんだから
諸星やリバティーウォークみたいなDQN系カスタムした個体が増えてるんだろうね
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 16:52:23.67ID:g4DSCBrE0
>>299
輸出仕様だから。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 18:16:57.30ID:X3gN5e8s0
アヴェンタのかおでそれ以外はアヴェンタの形状で


と思っていたけど、ウラカンevoになってむしろこっちのが実用性からしてもアヴェンタよりいいかも、
何て自分に言い聞かせているw

ウラカンはだっぐテイルが残念。
あと車内シートとシートの間がやはり狭いよね。
あの狭さは5ナンバー車並みなのがなあ。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 18:31:06.59ID:xQE4QPHZ0
ウラカンはほんとよく出来てると思うよ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 19:52:33.36ID:mwLgEJTx0
>>299
右ハンは下取り条件が悪いのよ。
>>308
いんや、普通に選択できるよ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 20:00:23.87ID:AGU5qEiL0
アニキは右ハンのアニバのってるしな
もちろん左も持ってるし
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/11(木) 23:14:58.14ID:MzvTXz0C0
アヴェンタってゴチャゴチャしててなんかまとまりがない気がする
シンプルだけどムルシの妙に凄みのあるデザインが好みだわ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 07:43:08.90ID:6vh+0vxd0
マクラーレンの右ハンの運転席座れば左選ぶ理由分かるよ。今どき右も左も同じだと思うでしょ?全然違う
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 08:04:48.33ID:XZjn8yyS0
アヴェは巨大なゴキにしか見えん。
かっこいーけど。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 11:07:08.41ID:k61+GQo30
>>317
友達がディアブロSE30のパープル乗ってたけど、同じ事言われてたな
紫色の巨大なゴキブリみたいって
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 12:08:54.58ID:mT+tLrPG0
俺もアヴェンタ買うなら右ハンドルがいいな、ぶつけたくないし
というか左ハンドル乗ったことないwただでさえ車幅でかいのに左ハンドルって車輌感覚難しくないですか?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 18:47:20.42ID:U5UqBRI10
>>321
ミラーで白線とボディの側面の位置みて把握はどの車のってようが基本的なことだと思うが
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 19:45:16.75ID:6YjulBEe0
キープレフトは確実に左ハンドルのがやり易いと思うがw
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 21:53:03.78ID:MagIgeeA0
>>318
それってジャミロクワイがミュージックビデオで乗ってたのと同じやつ?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 22:11:14.76ID:T1KJwbYj0
>>325
そりゃ逆だろう。
すれ違う時は、ぎりぎり左側に寄れる左ハンがいいんだよ。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 08:31:21.75ID:9Bo2QW5L0
右利きの人間がエアコンやナビ、オーディオの操作を右手で出来るって点で左ハンドルは理想的。
これで日本が右側通行だったら左ハンドル一択。
しかしいかんせん左側通行で、右折時やすれ違い時のリスクを考えると右ハンドルで妥協するしかない。
それと最大のポイントは「慣れ」。 
あまりに右ハンドルに慣れてるので多少のメリットでは左ハンドルは選べない。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 11:52:43.81ID:gOhysvZf0
>>329
マクラーレンF1やバーキンみたいに真ん中に座るのか
理想でしょ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 16:09:03.43ID:gOhysvZf0
ランボの最大の問題は希少価値が無くなったこと。
例えばフォードGTの方が資産価値がある。
ランボは生産を今の3分の1ぐらいにすべき。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 16:14:31.57ID:LBu7eZQY0
東京とかはランボに希少性ないの?
この辺じゃ月に一回も見ないけどね
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 16:19:18.74ID:cuSVzzab0
都内じゃ普通に路駐でも地下駐車場でも見る
ウラカンよりアベンタの方が多い気がする
最近はつや消しが多い
よく見かけるので特別感は薄いけどカッコいいのでつい目がいくね
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 16:22:14.33ID:3H28pbqG0
港区にあるホテルや商業施設の駐車場にいくと、ランボルギーニが20〜30台に1台くらい混ざってる
ウルスはまだあまり見かけない
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 16:51:50.91ID:Ic4quIbB0
左に慣れると右ハンは怖い。
ただの慣れ。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 17:10:41.39ID:e83vO3Qk0
あっ黄色のウルスだ!   と思ったら黄色のC-HRだった。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 20:43:48.72ID:vZYKAwN60
CHRをもうちょいぺしゃんこにしたら、もろランボだな。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/13(土) 23:51:17.62ID:SP/C4+rS0
今期のランボ販売台数の4割をウルスが占めるんだとさ
てことは今後中古市場にウルスが相当出回るってことだから
ウルスも早いうちにアヴェンタみたいに値崩れすることになりそうだな
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 00:51:29.03ID:1WZN1j1V0
>>345
早くウルスを1000万以下で買いたい。
vwの車なんだから本来それぐらいでしょ。
12気筒を搭載して欲しいが、それなら
ベンテイガでいいか。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 03:55:58.70ID:s11WVkG80
>>348
制限て、年間1万台近く作ってるのにか?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 05:24:26.15ID:GPKoB5km0
アヴェンタはSVJ欲しさにsを買わされた人が売りに出してて玉数が一気に増えた。
ウルスも転売目的で購入した業者とかが売りに出してるけどウルスに替わるSUVないから2022年以降にFUV出てくるまではカリナン除いて一強でしょ。VWと同じとかいっているヤツは試乗くらいさせてもらいな、そうしたらウルスの凄さがわかる。3500万はたしかに高いけどw
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 15:06:37.76ID:GPKoB5km0
中古乗りって大変だな、数年先のことまで気にしなきゃいけないなんてw
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 16:22:21.31ID:knSwaZQv0
だからワンモーションデザインのスーパーグランツアラーがほしいねん。

ウルスの外観をウラカンアヴェンタに合わせればできあがり。

え?ウラカンが売れなくなる?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 17:25:26.71ID:eVtGGosn0
ウラカンのオフロードでいいじゃん
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 18:57:45.99ID:Pz6Qij/70
初代に限らずカイエンって歴代・・・
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 19:49:44.44ID:Pz6Qij/70
青カイさいてょが好きって段階でもう・・・
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/14(日) 23:59:37.94ID:6hlJTrNK0
ランボってこのままいくとポルシェみたいにSUVメインになりそうだな
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 21:03:18.74ID:kCOTQSnd0
まずは4人乗りウラカングランクーペだしてみよう。
売れるぞー。
hvにしてくれ。今さらエンジンオンリーには戻れねー。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 22:17:51.06ID:n0NuRilK0
ウルスは街で遭遇しても存在感が今一なんだよな
一般人が見たら多分ただのSUV
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 02:58:21.99ID:TfXy8jWz0
だからウラカンの室内高さをある程度アップさせて、
ホイールベース3m 全長5mでグランクーペにしてくれたら、めちゃくちゃかっこいい4人乗りになると思うの。

フットプリントはウルスよりでかくなるけどさ。
それでもアルヴェルの幅を10cm広げた程度なんだよね。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 03:00:59.65ID:TfXy8jWz0
考えてみればパナメーラを食うようなモデルは出しづらいか。
いや、パナメーラの更に上のクラスだから問題ないか、ウルスのFMCでワンモーション化を期待したい。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 08:38:49.49ID:BhSFugt50
>>TfXy8jWz0
お前、もういいよ。
誰も反応しないだろ。 もう止めとけ。
小学生なんだろ? まさかもう中学生になってないだろうな?
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/16(火) 16:22:17.09ID:IbY1XP6U0
>>369
釣りの意味もわからんのか?
釣られてるのと、鬱陶しいから出てくんなってのとの区別さえつかんお前も出てくんなアホ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 11:24:40.71ID:16wT1QKK0
スーパーカーと高級外車をボロクソ日本車と比べる奴死ね
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 11:25:20.06ID:16wT1QKK0
アヴェンタドールでバイク煽りたい
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:37.22ID:tEl2SzTe0
青空駐車してる方いるんだな・・ビックリだわ

買え変えるほどの財力があって室内保管してないってことはやはり駐車場見つからなかったかな?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:45.14ID:22+OZQKT0
普段の駐車場は離れた場所にあるらしいがこの時はたまたま自宅に停めてたようだ。オレなら一晩でもこんなとこに停めたくないが
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 14:13:00.56ID:ZHEfXje40
そいやラッピングって青空駐車前提での需要なんかな
色褪せすりゃ張り変えりゃいいしな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 15:30:18.00ID:QUV+FbA80
ウラカンもポップアップドアにしてくれないかな?
単純に便利だから。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/17(水) 23:33:14.81ID:6wyXH/+80
>>372

ロールスロイスのセダン系の型式の新しいタイプは
300円パーキング路上駐車していても
ほとんどイタズラされないらしいよ。

場合によっては
かなりヤバい奴が持ち物だったりも
するからね。

実際、ワザと、やられそうな所に駐車して
いたずらする奴いたらサラっちゃおうと、
分からないように隠れて見張って
いるなんてこともあるらしいよ。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 00:38:25.97ID:4YeIQP+A0
>>372

テレビでやっていた元ヤバい奴系の人の
現役時代の実話で
彼の大型ベンツに同様のことやられて、
その後、また同じ路上パーキングに毎日同じ時間帯に
駐車して、近くで自分の仲間のミニバンに乗って監視して
悪戯をまたやろうとした犯人をついに捕まえて
ミニバンに押し込めてサラって、
死なないように頭だけは避けて
金属バットでメッタ打ちにしたようです。
犯人もマトモなカタギではなかったので
大けがをしたことによる被害届は出さなかったそうです。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 19:39:12.84ID:sEos1mSW0
>>382
>>383
それは彼らのシノギだよ。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/18(木) 20:22:24.60ID:PWpH8ivM0
>>382-384
スレチうざいから!
どうでも良い
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 11:04:31.12ID:SnA2LxQc0
>>382
レイス?あれはクーペか。
ベントレーなんかもいたずらする奴はいなさそう。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 12:14:19.06ID:qG39AxSM0
このスレにSVJモチいるの?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 14:29:41.85ID:LNCD2yl60
SVJなど興味ない
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 21:59:11.79ID:0dtBpsAb0
実際の海外の動画

ランボルギーニの車体にウンコのゴム模型をイタズラで
置いているところをオーナーに発見され、実際に
その場でテーザー銃で撃たれてしまった動画
https://www.youtube.com/watch?v=eD6Qq1iROMA&;hl=ja_JP&version=3

やはり、この位やらないとね
さらに運悪く、海外でギャングの高級車にイタズラなどすると
執念で長い期間かけても見張って捕まえて
チェーンソーで両腕詰めさせたりすることも(当然麻酔無しで)
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 22:10:38.82ID:vTLxwZmz0
巨大なウイングがダサい。空力のためとはいえ、
やはり収納式が一番いい。

ポルシェはそこら辺凝ってるよね。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 00:14:15.40ID:VbU4ICZ60
>>390
空力より見た目の為が大きい
ウイングは翼端板が重要
ランボは見た目の為に翼端板がない
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 11:35:21.04ID:8hlQaHdD0
昨夜、新型のブルーのエスパーダを買う夢をみた。
全長5.5mでv12エンジンでawd。
俺は納車で矢沢永吉がオーダーに来てた。
それで俺のエスパーダをみて「俺もこの色がいいな」
と言ってた。
出してくれないかな。パナメーラのシャシーがあるから可能でしょ。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 14:13:31.20ID:SHgUWiE80
ウラカンエボ、初めて見たけど、元のと全然違ってて本当にカッコ良かった。

にしても、高過ぎる。中身アウディなのに、、r8があんなにお買い得に見えるなんて
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 14:28:53.39ID:eJudv0tW0
昨夜、新型のTENGAのフリップホールを買う夢を見た。
全長17.8センチで電動式で繰り返し使用可。
俺は納品で宮迫がオーダーに来てた。
それで俺のTENGAを見て「オレもこのタイプがいいな」
と言ってた。
出してくれないかな。フリップゼロのモーターがあるから可能でしょ。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 19:12:23.86ID:9oPxnrQ10
まだ生きてたのか
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 13:22:59.29ID:1bL658tg0
港区高輪に存在する、カルト宗教の施設です。この治療施設には密かに蛇神が祀られている
部屋があるそうです。
https://tokyo.moa-natural.jp/

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 23:39:28.45ID:Rm9utMht0
アヴェンタの中古、ほとんど動きが無いというか売れてないな
まだ下がると踏んでみんな値下がり待ちなのかね?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 11:30:01.87ID:8dEZ7TKm0
>>400
半額にすればいいのにな。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 11:52:44.76ID:ugqk4/lp0
>>400
買うつもりでチェックしてるの?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 17:37:05.70ID:KmkR7Yjb0
1500万で800ps c8コルベットZR1
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 18:11:13.03ID:+Hi8BQ6h0
>>405
まぁ、良いんじゃ無いの?
アメ車もイタ車もいい所悪い所あるしね
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 13:36:39.61ID:6cS3tL+90
>>405
C7で1900万超えてたのに?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:41:03.04ID:/TuFLUVJ0
>>414
ノーマルもスペシャルもアメリカ価格+400万円、中間取り過ぎ!!
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 02:47:48.63ID:5dyQoP5K0
ウラカンをv8ffにしてリアは2モーターでawd
室内はゆったり広くしたgtだして。馬力は総合640馬力のphvで。

夢の車だな。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 10:59:06.86ID:HuAC+GIH0
ポルシェでいうrufや9ffみたいなチューナーは
いないのかね?
ランボルギーニなら400キロぐらい出さないとね。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 18:24:23.36ID:ZD1MMgDF0
>>417
ヘネシーがウラカン出してる
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 20:47:22.80ID:j4L/x5Cf0
ランボルギーニはアンダーグラウンドレーシングが有名
ゼロヨン、ハーフマイル、1マイルの記録をもっている
完全なエンジンチューナーなのでRufや9ffと違うが
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 13:57:24.06ID:5EHPZBRA0
>>402
ムルシ670SVが今アヴェンタSVと価額並んでるけど
アヴェンタどんどん値落ちしてるから
時期にSVJの方が670と並ぶだろ
それでもSVJの方があっという間に落ちるだろ
670SVの方が生産台数SVJの5分の1だもんね
ランボは最近、作り過ぎなんだよ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 14:22:48.07ID:kDj/zOhW0
>>420
そう。
ランボ謹製でツインターボ出して欲しい。
アベンタはクアトロターボで。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 01:22:47.80ID:g1xvvZoV0
ウラカンは音がクソだから
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 03:38:33.26ID:I8OW9kMD0
ウラカン後継モデルは幅5cmアップデートさせてセンターコンソールにその幅をぜんぶりしてほしい。
ウラカン狭いねん
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 09:19:34.84ID:TGe9WLmU0
ランボ乗ってるの半分、反射でOK?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 10:47:24.64ID:dOyprEVs0
>>431反射は限りなくゼロに近い
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 10:58:23.90ID:pIodaXW/0
>>429
アップデートって……あほちゃう
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 14:27:53.36ID:OZWJkkri0
えーちーむとかもろぼしいっかみると9割超えてそうw
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 14:37:29.52ID:Fq/KJ8sJ0
はあ?
紋々がっつり入った旧車会や国産スポーツのおっさんたちにすごまれて、はじっこでこそこそチャラチャラしてんじゃん
どの動画見てもそんなかんじw
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 17:29:33.32ID:/6eH0hca0
>>436
まじ?
えーちーむとかもろだし一家とかうしだとか本職の人と同じじゃ無いの?
かーがいのオッさんとかも?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 19:55:28.00ID:NvIkN6Av0
ウラカンEVOはカッコは最高だからエンジがGT3や458スペチみたいに8500〜回転以上回るエンジンがあれば魅力的なんだけど

カッコはアヴェンタドールより好き
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 19:55:38.81ID:x4oWzCNE0
>>437
カーガイの代表は親の会社を継いだというだけのボンボンだから
本職どころか反社でも何でもなくてある意味で健全かなw

諸星&牛田はあの見た目だけどじつは意外とまともな業種で稼いでるまっとうな経営者だよ
逆にAチームはDQNそのままの人間だらけでフロント企業やってる半グレ連中ばかりだわ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 21:44:18.55ID:6x+vXMkf0
>>439
まっとうなら半グレ連中とは絡まんだろw
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 10:47:36.23ID:KNL0gia20
ランボは在庫処分のマイナーチェンジもいいけど
911Rのような真の限定車をだすべき。
値段がじわじわ上がっていくような。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 18:59:13.94ID:hmEAayuc0
あべんたは薄さと幅が釣り合ってないというか、
薄すぎてつぶれてるイメージが出てきちゃった気がする。薄すぎても見た目が悪くなるってことかな。
過ぎたるはおよばざるがごとし

かといってウラカンは室内幅がせまい。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 04:43:44.38ID:uNZmtsjH0
つーことでウラカンgtあくしろ

コルベットの誘惑に負けねーぞ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 07:00:23.87ID:HDb+dknU0
コルベットと比較してる時点でランボルギーニに縁無いのバレバレ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 08:22:19.02ID:uNZmtsjH0
虎の子のウラカンの貯金ぎょやってんだよ。

いずれウルスかウラカンは買えるだろうが、アヴェンタクラスはしんどいないろんないみで。
免許返上祝に買いますか?いっちょ、みたいな。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 10:27:43.92ID:26wFQDy+0
>>428
ターボ相手にマウントって悲しいね。それとも無知なだけか
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 10:55:55.03ID:7TsCH5EE0
身長182cmの俺は
ウラカンの狭さはキツイ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 11:06:25.73ID:DUyehyPW0
スパイダーにして屋根あけとけばいいんじゃね?
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 14:29:13.14ID:Xy80271C0
ウラカンにコンチネンタルGT搭載のW12ツインターボエンジンをのせた限定車を200台ほどつくって欲しい。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 15:52:39.63ID:YnlcqxhD0
ウルスでいいやん
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 07:05:24.73ID:lgw6jWks0
うるすはターボがだめ。ランボルギーニの性格と異にする。suvだしいいやねってことなんだろうけど。

あとうるすはワンモーションじゃないのもね。
ランボルギーニのクーペみたいにワンモーションでFMCではやってほしい。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 12:31:40.36ID:chyvX4ob0
>>453
ガンダムチックでイタリアンデザインとは思えないんだよな。ゴテゴテした感じはアジアではうけるんだろうが。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 12:32:45.65ID:bsT4e5QR0
>>452
アベンタのV12を積めばいい。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 18:29:55.32ID:Bf3EyeF50
ウルスはV10かV12を積むべきだったよね
特別感がないから残念感が否めない
売れてるんだからメーカーの判断が正しいのは分かるけど、なんだかなぁ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 10:39:33.54ID:pTZtbiEb0
>>456
中古ならベンテイガより1000万ぐらい高いからね。
逆だろう。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 10:43:36.22ID:+Y7gxAeD0
>>456
Q7の着せ替えでV8だけどランボ初のターボは売りになるでしょ。今後アベンタやウラカンにもターボ設定があるかも知れんし。
実車みたらめちゃくちゃかっこいい。
欲しい。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 16:35:41.23ID:UYSrEmPu0
>>456
あのな・・・人の来ないところを走る可能性がある車だぞ。(走る奴はいないだろうけどw)
もしエンジンが停まったら・・・冬なら凍死、夏なら灼熱地獄。
単に走れなくなる故障と、エンジンが停まる故障は意味が違うんだぞ。
信頼性のあるエンジンが一番。 特別感なんて要らん!!
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 17:28:45.89ID:3sQFTCPG0
>>460
同感だけど、外観はワンモーションにできなかったのかな。

aピラーのいちを変更できないもんかな。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 21:00:03.14ID:D4BO8xr90
>>462
ワンモーション、ワンモーションってうるさいな。
そんなにワンモーションがいいなら、エスティマを買いなよ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 21:07:17.05ID:HqIciy/Q0
>>460
旧型のアウディQ7(最新型はQ8)に素直に乗っとけよ、安いんだし特別感もねーし
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 21:24:19.86ID:D4BO8xr90
>>464
なんの罰ゲームだよ?
バカか
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 22:06:26.47ID:HqIciy/Q0
>もしエンジンが停まったら・・・冬なら凍死、夏なら灼熱地獄
>頼性のあるエンジンが一番。 特別感なんて要らん!!

トヨタにしとけ、ボケ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 23:48:09.80ID:HDF1Srzk0
>>463
ウラカンの下のワンモーションモデルは何か知ってるか? エスティマなんだぜ。

何で1500万のワンモーションがねーんだよはなし
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 22:15:20.84ID:LPxhBbYo0
>>468
3億円ぐらいでやってもらいなよ。
シュパンポルシェがあるぐらいだからなんとかなりそう。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 22:55:37.10ID:PiJYI8pz0
>>466
だから世界的にトヨタが売れてるんだろが! ボケ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 03:09:21.28ID:a9RVG/ig0
トヨタの上級エンジンはぜんぶヤマハ製だけどね。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 11:12:39.54ID:cnPg7BOd0
>>471
それがどうかしたの?
話の流れ読もうよ。 関係無いでしょ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 00:48:43.06ID:hfLvjQ220
言われて見れば牛の象形っぽくもみえるw
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 00:56:57.72ID:/zqadpqM0
そんな事考えた事も無いけど言われて見ると確かにw
見えてくるよ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 11:25:20.20ID:ieTzQyK10
アベンタのs海外から沢山入ってくるみたいだね。
さらにダブつくね。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 17:36:16.07ID:ySRd8CRo0
ダブついてるのになんで仕入れるのかね?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 19:11:58.51ID:3OJIF2kI0
ウルスの中古の玉数も順調に増えてるな。

結構下取り安くなってきてるんだろうな。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 16:39:36.00ID:QN2Sskro0
>>483
パガーニやケーニグセグやブガッティはハイパーカーのくくりだから庶民でも無理すれば買えるランボとは
ランクが違う。
でも車に興味が対してない人からみたら値段はどれも
同じに見えるだろうね。
世界的に金持ちが増えてるから今やいばれる車の基準は最低1億だろう。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 16:41:35.91ID:+qmqqcyU0
昔から誰でも買える車だったが・・
限定車が買えないってのは販売台数が少なければ国産車でも買えない事があるんだからランボルギーニだけの話しでもないしな
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 17:06:43.55ID:gwRPB7S/0
まぁSVJも今はなんとかプレミア付いてるけど
限定とはいえ900台も作っちゃってるから近いうち値崩れするだろうね

そういう言意味ではフェラーリのスぺチモデルって
高値維持しててうまいことやってるというかバランスとれてるんだよなぁ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 19:02:20.87ID:YIPbZ08i0
フェラーリのスペチとSVJじゃ、価値が違いすぎだろw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 19:23:57.45ID:1Ye2QKo30
最近ヴェネーノやレベントンみたいな限定車は出さないの?
数台、多くても10台とか20台くらいのやつ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 22:46:11.73ID:9KZZWOw50
>>491
これらもフェラーリのスペチアーレに比べたら
ガワを多少変えたていどのものだしな。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 07:29:52.28ID:Nw6KbbJb0
最近はランボ人気が落ちてる
あまりにも輩っぽ過ぎてフェラーリに戻ってるね
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 09:54:57.98ID:Ehgxkrjw0
SVとかガンダムとしか思えんよな
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 14:05:01.11ID:+4AGT6Qu0
カウンタック2021とかだしてよ。
3000万で。あヴぇんたはフロントがてばなしで
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 14:05:42.34ID:+4AGT6Qu0
喜べるかたちじゃねーし。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 15:38:03.69ID:AcyxSJPY0
フェラーリも4シーターはなんでバンにしちゃったかなあ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 15:59:29.46ID:qN1HFOlR0
412「」
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 16:12:50.68ID:d/Y6foNl0
兄貴も在日?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 16:13:32.47ID:+4AGT6Qu0
あヴぇsの蛇の牙がダサすぎてあれはランボルギーニらしくない。ふぃりっぽおいだして早速嫌がらせをやったと思わせるし、感じ悪い。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 07:35:53.78ID:dYYEfmAt0
ネタ考えるのもラクじゃないよなあ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 11:18:19.31ID:HShZOqFh0
金があれば、ランボでもクルーザーでもヘリでも一般人が買えなさそうなのを購入してうpってるだけで
視聴者が喜ぶんだから、一回勝ち組になった奴は、よっぽどヘマ打たない限り高循環が生まれる。

新参もののユーチューバーはもう潜り込む隙間はないんだよな。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 18:04:50.33ID:tN1WeDcO0
いつだって今がチャンス
遅すぎる事はない
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 13:25:20.47ID:jdQ5jAPy0
>>511
新参でも古参を吹き飛ばす面白いものを出せれば人気出るよ。

それは車含めビジネス商品すべてに当てはまる法則

俺もランボルギーニ金はつべで稼ぐかなと思いつつあるw 年間500万稼げば10年であべんたクラス買えるし。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 13:39:00.73ID:/Y4mGD1a0
でもしょせんオートマ限定だもんなw
ドグミッションのレースカーをがしがし乗りこなすならともかく
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 19:56:05.00ID:6BkmOhSP0
ランボtokyoってフォロワー多い人への絡みがセコイよね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 14:55:11.91ID:bGai93Gs0
むしろSクラスだと
やんわりと地回りの本職に停められて、あれこれ質問されると思う
辰巳や大黒で見ているかぎり、ランボフェラーリは車降りた瞬間がMAXヤバい
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 18:20:33.22ID:UE/3VN6f0
俺、フラスパ乗ってるけど煽られない
後ろで子供はアンパンマン見てるけどw
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 00:25:56.25ID:kxalJN6V0
>>523
だから・・・セデスの高いの乗れないよねw
やばすぎw

俺は10年いないにハゲ散らかったきったないおっさんでもランボルギーニの新車に乗るので夜露詩久
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 10:37:14.95ID:O3tms0bF0
ミウラってそんなに乗りにくいの?
鞍さんがブログで何回も言ってる。
乗った事ある人の意見が聞きたい。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 13:30:48.34ID:FUWyuM9K0
貧乏人って車に限らず聞かれてもないのに何々を「買わない理由」を高らかに宣言するよな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 15:00:35.88ID:qFfJwj2Z0
でもウラカンノブぱくりがトヨタから出たら
トヨタ買うでしょ?

買わねーよ。ディーラーのレベルが低すぎてたまらんわ。人の車をなんだとおもってんねん。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 18:44:29.78ID:QZluTZTV0
まんそりーは名前がエッチ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 18:48:09.10ID:s6/sk4iw0
セイキンがアベンタか、子供がパパのランボルギーニと扉の開き方がちがうってさ

ヒカキンならフェラのスペチアーレとか買えるのか?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 21:42:45.12ID:faftfHpF0
ファビオは人の車を借りて動画作るようになって面白くない
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 22:39:11.25ID:f/vKqKNU0
>>539
面白くないと言いながらチェックしちゃうおじさん
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:46:16.78ID:L0ioWbX50
ランボレディを狙う、着物ピアスの白ディアボロの芋オヤジw

テッポも撃てるぞ!w
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 13:23:47.80ID:pzyWeaiv0
>>523
何がやばいの?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 20:49:50.85ID:9V5E6s7h0
暴対法がはじまる前だったら
そいつすってんてんの無一文にする自信あるわ。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 19:34:07.81ID:+XfgXowa0
にしても宮崎みたいなのがでて来たら俺だったらびびってアクセル踏んじゃって引き殺しそう。
しかもバックまでびびってしちゃうよ。

こうえー
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 04:43:56.70ID:bHkZ5RqA0
アヴェSV買おうと思ったら
内側のドアノブがストラップとかダサ過ぎだろ
普通にSのドアノブのままでカーボン使えよ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 06:11:17.21ID:bHkZ5RqA0
Sだと外観が大人し過ぎる
ならエアロ付ければって話になるけど
そんな事するなら最初からSV買ったほうがいいし
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 02:08:45.29ID:Iv7iRXfp0
>>555
それ考えたけど
ドアの内側見られた時
「何だこの車?ほんとにSVか?」
って思われるからやめた
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 17:30:18.50ID:ATJZq/1/0
今どきオートくろーじゃーがないってことにおどろき。

つーかスライドドアで出して欲しいな。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 18:48:07.48ID:PlPUqgwS0
買えないやつが延々と買わない理由を書き連ねるスレw
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:53.60ID:ATJZq/1/0
アヴェンタハともかくウラカンは買う気になれば買えるから。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 07:47:42.90ID:uGxMGXdY0
アヴェだって1年ぐらい節約して生活すりゃ普通に買えるわ
けどたかが車の為に生活犠牲にするとかアホらしい
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 22:13:06.51ID:A5wBkb5K0
買えなくたって今やJLOCレーシングティームの監督だぜ、めっちゃんなんて。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 07:44:33.86ID:YeeXlG1s0
実話!!!!!60歳 マイホームを買わずに アヴェンタドールSを買う!
https://www.youtube.com/watch?v=pcZE2IlRjl4

奥さんもいる庶民のようです。カッコいい!!! 素晴らしい!!!
スーパーカーの為だけに長年夫婦共働きで頑張ったのでしょうね!!!!
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 10:02:27.73ID:1ctfV1VU0
その人はカウンタック、ディアブロ、ムルシと乗り継いでいるから全然庶民じゃないよ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 13:27:12.96ID:rdBREw6L0
>>563
一年で買えるってスゲーな。
俺ならディーラーに直行だわ。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 09:26:53.52ID:+ME2oq500
>>543
ヒカキンはよく言えば親しみの持てるブサイクだけどセイキンは彫りが浅すぎて初見時は気持ち悪かった。有名になりすぎて今更整形できないんだろうけど
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 14:15:03.05ID:4YmeYf5E0
ヒカキンも鬼太郎に出てくる妖怪の一種にしか見えんw
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 14:49:38.39ID:18WtR4ms0
小型チェホンマンにしか見えない
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 20:17:03.41ID:iWDBcl9i0
トヨタC-HRてアヴェンタドールSVのSUV版みたいでカッコいい
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 19:57:08.38ID:TVoEGA1j0
ウルスを売るす
カウンタックを買うんたっく
アヴェンタドールを安倍んたどーる
ウラカンを売らかん
ムルシエラゴを蒸るしえらご
ガヤルドの画やるど
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 22:56:39.56ID:rtq/2Cxj0
なんかあのさんようちゅうみたいな奴発表するみたいやけど、何を発表することありねんな?
すでに数億円で一部お得意さんに販売したって話やったんとちゃうんか?おぅ?

それともなにか?5000万アヴェンタドールの後継モデルとして売るっちゅうんか?

あのー2500万円で売ってくださいおながいします
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 18:24:41.51ID:S3Xr9Ywv0
なんや調べたらあべんたどーるベースでさんようちゅうを作ってみるっていうレベントンやサメみたいな車のような奴の発表なんか。

そんなんエスティマを40cm圧縮して幅2mにしてタイヤ22インチョンにすればさんようちゅう安上がりにできるやろ。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 12:41:16.87ID:kL4QDjM90
韓国では、日本人に対しては何をしてもいいという“反日無罪”がまかり通ってきた側面も否めない。

しかし、国交正常化以降、最悪の日韓関係となっている中でも、この事件ばかりはさすがに多くの韓国メディアも“反日無罪”の論調はなく、「男は国の恥さらし」「行き過ぎた反日扇動が生んだ事件」などと報じている。

韓国事情通は「『チョッパリ』の連呼に、韓国の日本人への差別感が出ていますね。

チョッパリは日本人に対する最大の侮蔑語で、語源は『ブタのひづめ』で、日本人が履く足袋からの発想です。

太った人をブタ呼ばわりするのは世界中で悪口となっていますが、日本人すべてをブタ呼ばわりするところに韓国の闇がありますね」と語る。

たとえば、韓国映画「ナンバー3」には、ストーリーとは関係なく唐突に、厨房のコックが日本人客の料理に唾を練り込むシーンが出てくる。

チョッパリという言葉もポンポン飛び交う。

「韓国の映画やドラマでは、日本人を侮蔑したり小バカにするシーンが脈絡なく出てきて、観客・視聴者が喝采することなど普通の光景です」と同事情通。

韓国人の日本人侮蔑はエンターテインメントにさえ染みついているだけに、根深い問題だ。

また、日韓関係がこじれているだけに、観光地でも注意が必要かもしれない。

同事情通は「もちろん一部の店でしょうが、日本人観光客に出す料理に唾や痰、雑巾の絞り水を混ぜるなどの行為はあるらしく韓国のSNSでも自慢げにいやがらせの報告を書き込む者がいたりします」と話している
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 09:48:37.53ID:vbyw8X140
韓国では、日本人に対しては何をしてもいいという“反日無罪”がまかり通ってきた側面も否めない。


しかし、国交正常化以降、最悪の日韓関係となっている中でも、この事件ばかりはさすがに多くの韓国メディアも“反日無罪”の論調はなく、「男は国の恥さらし」「行き過ぎた反日扇動が生んだ事件」などと報じている。

韓国事情通は「『チョッパリ』の連呼に、韓国の日本人への差別感が出ていますね。

チョッパリは日本人に対する最大の侮蔑語で、語源は『ブタのひづめ』で、日本人が履く足袋からの発想です。

太った人をブタ呼ばわりするのは世界中で悪口となっていますが、日本人すべてをブタ呼ばわりするところに韓国の闇がありますね」と語る。

たとえば、韓国映画「ナンバー3」には、ストーリーとは関係なく唐突に、厨房のコックが日本人客の料理に唾を練り込むシーンが出てくる。

チョッパリという言葉もポンポン飛び交う。

「韓国の映画やドラマでは、日本人を侮蔑したり小バカにするシーンが脈絡なく出てきて、観客・視聴者が喝采することなど普通の光景です」と同事情通。

韓国人の日本人侮蔑はエンターテインメントにさえ染みついているだけに、根深い問題だ。

また、日韓関係がこじれているだけに、観光地でも注意が必要かもしれない。

同事情通は「もちろん一部の店でしょうが、日本人観光客に出す料理に唾や痰、雑巾の絞り水を混ぜるなどの行為はあるらしく韓国のSNSでも自慢げにいやがらせの報告を書き込む者がいたりします」と話している
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 00:24:30.95ID:Vo6Y7M7d0
スケッチ動画みていると結構かっこ良さそう。
これの量産型はキャビンホワードロングテール
ロングホイールベースで4人乗りバージョン前提となるかもしれないね。

パナメーラでは満足しない富裕層専用モデルとなるかな。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 01:21:24.38ID:EPE8EoZF0
マクラーレンに引きずられ過ぎて、それはかっこいいんですか?って感じだな。

デュアルウイング?はかっこいいけど。
相変わらず内装デザインはパーフェクトだな。

でもさ、さんようちゅうとはぜんぜんにてもないね。

そうそうモーター部分が34馬力ってエスティマの4分の1じゃねーか。完全にゼロ発進アシスト的なやつなんかな。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 01:23:47.00ID:Row5E0wT0
アヴェのかっこよさを上回るデザインは、出てくるかな??
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 05:08:38.99ID:77yBoD8a0
いよいよ本当に緑カメムシみたいやな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 05:35:20.18ID:EPE8EoZF0
ぱっと見たときに
色は今レクサスで絶賛売り出し中の緑色(最近は業界でアンバー押しから緑押しに)
ライトはレクサスLQを連想した。

大まかなフロントリアはマクラーレン720と同じに思えるし、これまでのランボルギーニの独創性は相対的に薄いかなと。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 07:32:22.33ID:rJwAI9E00
劣化アヴェンタだね。アヴェンタの顔崩しただけ。やっぱり超えるのは無理ってことだな
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:24.21ID:wbRQFzPi0
もう完売って凄いね
価格はいくらで日本に何台入るんだろう
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 10:04:51.79ID:klCfbbe/0
イタリア人にはできて、日本人には絶対できないデザイン。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 10:07:15.77ID:1mLBJiOZ0
ウラカン買うならペルフォマンテとエボのどっちが
いいのかな?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 13:18:34.05ID:dqA8PoPi0
>>603
買えないやつが言っても妬みにしか思えないぞ
生産限定で最新のランボルギーニが一番ドヤれるのは事実って知ってるでしょ?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 14:48:13.40ID:rJwAI9E00
>>611
ヴェネーノとかチェンテナリオの方がドヤれるんじゃねーの?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 15:49:36.93ID:1mLBJiOZ0
ミウラが一番ドヤれます。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 16:40:02.16ID:+2gvCs9q0
>>612
今更欲しい?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 17:07:55.02ID:UPYVTvSH0
ウルスの中古も順調に増えてますなw

なーんか勢いで買ったけどコレジャナイって感じで売却された個体ばかりだのう

ランボは納車までを楽しむ車なのかw
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 17:48:27.04ID:r8SI8uAv0
時価で一番高いランボって何だろう?
ヴェネーノのオープンが10億円くらい?
イオタSVRは5億円くらい?
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 18:08:43.76ID:s0i+O2Gp0
ガヤルドスパイダー幌の耐水性が気になり、乗っている方にお伺いしたいです。

この頃豪雨が多く、急にゲリラ豪雨になってても雨漏れ等の心配はないでしょうか?
運転中もそうですが、出かけるの際に停めてて、急に大雨降り出したりするのが心配です。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 20:27:43.40ID:ubY111DS0
コーンズって外資系なんだね

新車見に行きたいんだが、買うならスカイ、コーンズのどちらがいいかな?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 23:51:51.52ID:qnnW7RkN0
あれ、ランボってハイブリッドは出さないってCEOが言ってたような気がするんだが
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 00:13:37.31ID:cEpgD5VM0
大排気量はやめないって言っただけだから
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 15:43:07.45ID:yNe3YHFU0
>>619
コーンズは英国→香港だね。もともとが商社のような会社だね。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:24:29.71ID:J/NmnD1F0
コーンズの中で、ロールスやフェラーリの販売なんて極一部。
空港の金属探知機とか、あんなんの商社
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 19:40:00.80ID:HPOgVXRS0
空港の金属探知機の方が数売れないだろ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 20:21:40.61ID:J/NmnD1F0
>>625
いくらすると思ってるんだ?
お前、バカか?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 06:56:49.75ID:9+h2l6lx0
>>628
自分で調べろ! カス
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 14:58:30.54ID:I8EyT9UN0
コーンズも今は販売店の一つにすぎないからな。
昔は輸入元だったけど。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 07:31:21.39ID:/NPaurqR0
>>615
業者買いだよ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 11:45:33.85ID:J9LlM6oj0
シアンが前回のレベントンと同じ立ち位置だとしたら・・・
アヴェンタの後継モデルってマクラーレン720っぽいランボルギーニになっちゃうよな?

さんようちゅうみたいにしていくって書いていた記事はデイライトを流用しただけのことじゃんか。

hvだって48v系のチープなものだったし、
個人的には期待はずれだった。

予想を裏切ってアヴェンタの後継モデルはカウンタックLP740ー4とかにしてよ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:32.22ID:Vk19uUa90
SVJはいいじゃん!
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 04:35:23.47ID:qHFD1art0
みうらのリバイバルデザインのも市販化すればいいのにな。あとはそれの発展的デザインだったアステリオンもさ。

個人的に顔がウラカン ボディサイドはサンヨウチュウ リアはアヴェンタの4人乗りグランクーペが欲しい。
ドアは4枚ともスライドもしくはシザーズで。
ただしオートくろーじゃーつけて

あと車高なんだけどウルスと同等とは言わないまでも
17cmは欲しい
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 08:59:45.24ID:RXf+RzCe0
>>639
お前の妄想なんか誰も聞きたくない。
チラシの裏に書いとけよ!!
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 10:23:07.89ID:gdHiFFS20
>>639
車高17cm?
激しくダイエットして身体ペチャンコにしなきゃだな
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 15:14:02.18ID:qHFD1art0
わかっちゃいるだろうけど最低地上高のことだよ、ねんのため。

本当は縁戚には確実にぶつからない余裕を持った高さが欲しい。となるとウルスみたいな地上高になるやね。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 18:58:54.12ID:qHFD1art0
>>643
ウルスがワンモーションデザインだったらよかったんだよね。ウラカンsuvだったらよかった。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 22:21:58.27ID:cPTTVd/T0
>>645
ほんとこのワンモーションバカうざい
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 22:25:21.06ID:X6/xZ6OI0
>>645
ワンモーションワンモーションって…… どこにエンジン積むんだよ!! バカか
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 02:30:02.75ID:CBgicyDk0
>>647
レクサスLS LC見てみろと。フロントでもv8があの薄さで入っているのでウラカンsuvグランクーペなんかも可能だぞ。

あとはノーズをv8すら搭載出来ないほど短くしたいなら床下ミッドシップかrrでいいじゃないか。
まあev化でデザイン自由度は比較にならなくなるけどさ。だから時間の問題。

サンヨウチュウはボディ構造物に電池を埋め込んでいくコンセプトだったり今後がたのしみ。

evならアヴェンタやウラカンのホイールベースを少し延長するだけでパナメーラの代替になる。
実際パナメーラは800馬力オーバーのスーパーパナメーラを準備していてグランクーペ戦国時代に備えようとしている節も。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 06:55:41.75ID:XSWhH3fe0
床下って……それSUVじゃなくてミニバン!
もういいよ。バカの相手は疲れる
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 09:06:26.66ID:A98wiDBa0
>>648
LSやLCってワンモーションなのか? こいつ話が無茶苦茶だな
早く学校行けよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 10:57:02.69ID:jKXiNkZN0
LSやLCって肥大化しすぎてるだろ。
あんなデヴサイズなら余裕でV8ぐらい入るだろw

そしてまさかランボに最低地上高17cmを求める奴がいるとわなw

もうな、エゴイスタみたいに自分でオーダーしてワンオフマシーン作ってもらいなよ。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:20:01.09ID:Awb0kppj0
ウルスの地上高は
158〜248mmのモード可変
ちなみにアルファードは170

縁石通常は150位だからウルスはいわゆる普通セダンなみにはアツカイやすいね。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:21:00.73ID:6dELFrXf0
ウルスいらね
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:34:12.14ID:Awb0kppj0
>>650
LSのフロントの厚みみればウルスほどには厚みなしでワンモーションデザインに変更ができるでしょう。
ウラカンを厚みアップしてsuvスタイルにしてみるとかね。

まあウルスみたいなごっつい塊ではなく
ウラカン系のフォルムでを4人乗りにしたらどうなるか、考えれば自ずと色々と浩三やパワートレインは決まってくるよね。そういう話なの。

何もかもウラカンの薄さのまま4人乗りにしろなんていわないけど、それはバッテリー配置をボディ構造に内包する手法ならピュアevで可能だなってこと。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 17:56:08.34ID:XSWhH3fe0
>>656
今頃?
ずっと居座って、長々と妄想書いて……
かなり以前から、ほんとにウザいんよ。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:13:38.74ID:x18Eldbn0
>>642
縁石な。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 19:50:47.97ID:WD1AXPFT0
ウルスって車名がダメだろ
映画のタイトルとか日本で上映する時は日本用のタイトルに変更するんだから
車名も日本で販売する時は日本流に名前変更しろよな
ランボルギーニ千代の富士
ランボルギーニ金串
このどっちかにすれば今よりも販売台数は確実に増えた
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 21:17:20.31ID:+iFZhpCX0
ランボは性能でもNo.1であって欲しい。
フラッグシップは1500馬力で450キロは出ないと。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 01:15:09.18ID:Gy44MknH0
>>661
つ それはウルフやないかーい

あー千代の富士 強すぎだったな。
ランボルギーニのイメージには間違いなくあっている
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 13:36:41.36ID:ouX3QwgA0
何をしょうもない自演してるんだか……あほか
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 11:45:07.07ID:LCALEepH0
カウンタックの所有者か中古車狙ってる人いますか。LP400とか希少すぎなんで、アニヴァーサリーで十分なのですが。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:04:41.50ID:MEN+MGCA0
ここの車すごくうるさくて迷惑なんだけどあの音量で車検通ってるの?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 12:24:22.77ID:fBYbQsBy0
>>668
アニバだったら2500万円位で見つかるだろ?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 20:10:05.33ID:j+RDLCAz0
今どきカウンタックに価値あるの?
子供の頃にスーパーカーブーム世代だった爺さんにしかウケないし
乗り心地最悪だしブッ壊れまくりだろうしエアコンなんて使えないだろうし
いくら自己満といえどこに満足するのよ?w
高い車両代に高い維持費払っても
チヤホヤしてくれるのは爺さんだけとかw
それならウラカン買って今時の若者や子供にチヤホヤされたほうがよっぽど得でしょ
女ウケだけを狙うなら広くて快適なアルファードが圧倒的だけど
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 20:54:25.00ID:X6zaGAMe0
ウルスの屋根部分、後ろに向かって下がっていくデザインは、無くして欲しいなぁ。
ランクルのような真っ直ぐな感じだったら、いいのにな。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/12(木) 22:03:57.56ID:0m45kCw00
>>671
俺の意見が絶対ださんこんばんは(*^-^*)よく自己中とか自分勝手とか言われないー?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 02:15:59.66ID:/m1hh2or0
>>671
半分同意かな。

今やエスティマv6なんか300馬力でカウンタックと馬力だけみれば同じ。アルヴェルすらも300馬力板があるしね。

だからトヨタがカウンタックっぽいレクサスdasebaいいとすら思うよ。スピンドルグリルみたいなバカ丸出しいい加減に卒業してさ。

ついでにちょんっぽいロゴも変えろよって思うよ。

ヴィッツのあべんたどーる版をcmで出したけどあれっぽいカウンタック風でv8積んで1200万で出せばそこそこヒットするっしょ。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 02:21:37.08ID:/m1hh2or0
ついでにいうとLCがキャビンホワードでリアがしっかりとボンネットより5cmは高くボリュームがあって、ホイールベース3m全長5m幅1950なら即買いなのに。

あ、グリルは特注で変更して乗るは。
あのバカ丸出しグリルまじで頭かかえるわ。
メンテもくそも考えていないし、貧乏臭さ爆発、昭和にそこら辺にあったフェンス顔にでかでかとつけて、
何やってんだよと。不審車やねん。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 08:10:30.98ID:lDOTfk470
>>676-677
免許も無いお前の好みなんかどうでもいいってば!!
お前はチラシの裏に書け。
え? お前の家は新聞すら取ってない? そうか・・・ 哀れだな
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 09:23:31.37ID:/m1hh2or0
>>678
くー 3年後に免許とって初心者マークつけてウラカンえヴぉのったるわ。

2年後にオーダーするとき開いてしてくれるかどうかだが。げんなまでしかオーダー受け付けてくれないだろうけど。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/13(金) 13:09:13.53ID:POLRo3R10
リアビューミラーにバックカメラ映像映せよ。
日産のノートですら標準装備なのに。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 06:23:14.92ID:Zy9MiRvB0
ランボルギーニもセダンクーペにアラウンドビューも装備しろや。
0683一方通行+ ◆BotW5v0x3A
垢版 |
2019/09/16(月) 06:35:52.02ID:FLuRworD0
>>671
デロリアン並みの手間だな…。

デロリアンはスポーティな車体の割には、エンジン出力は当時の日産セドリックくらいで、お世辞に速くない。
どんなに踏ん張っても時速150キロを出し切るのがせいぜい。

無論、直結段である故に、当然ながらエンジンは過回転状態であるが…。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 14:04:47.29ID:qFMwrUmG0
カーメディア、CarAdviceの報じたところでは、ランボルギーニCEO、ステファノ・ドメニカリ氏が
「2020年には販売台数を8000台に制限する」とのこと。

このうち4000台はウルスということになり、残りの2/3はウラカンシリーズ

1/3はアヴェンタドールシリーズという構成
0686末シ無しさん@そb、だドライブへ麹sこう
垢版 |
2019/09/16(月) 15:36:05.72ID:IjlG3Wbp0
実際はウラカンより何倍もアベンタを見る
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 19:44:59.82ID:0xM99TVo0
高いんだからせめて新型インプに標準装備の運転支援並のものは付けて欲しい。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 19:47:33.71ID:0xM99TVo0
>>684
ポルシェ みたいにSUVで稼ぐしかないんだろう。
アウディのV6のベイビーウラカン とか出しそうw
バッチさえランボなら何でもいい人は多いだろうし。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 20:20:37.83ID:brnE+Pqy0
 
 V6のベイビーウラカン ・ ・ ・ (*´ω`*)
0690小学生
垢版 |
2019/09/17(火) 14:07:25.90ID:8x5ChLDY0
ペロ掘るマンコ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 14:24:08.92ID:8x5ChLDY0
いまsvj買う人って

今後発売される新型に比べたら
ノーマルアヴェンタドールとsvjの性能差なんて僅かなもの

絶対王者?的な価値も2年程度?
2024年説もあるからそれなら買い?

とはいえスペック予想的には
今回発表のハイブリッドの完成度はメカ的に弱く
2021年に取り敢えず間にあわせるためにアヴェンタドールの
僅か上を狙ってない感もするので
次期で期待される1000psなんて量産車では作れない予感
現実的なところで800ps

つーか
ランボルギーニ社 は儲けに走りすぎ
sv買った人がかわいそー
0692小学生
垢版 |
2019/09/17(火) 14:25:42.42ID:8x5ChLDY0
お医者の先生 フルローンでsv買ってなかったっけ?
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 16:11:11.06ID:D9Ud8bND0
好みだろうな
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 02:36:59.80ID:BXnZitaO0
別に好みかどうかは関係ない

svよりも新型である事を主張するための穴だから

それでも クラッチ摩耗問題は解決してないんだよね
寧ろレスポンス遅くなって劣化した

アヴェンタドール発売直後の2012年からすでに、時代遅れのシングルクラッチ
言われているのに改善にないからなぁ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 15:39:01.86ID:g+2upiSc0
エスティマにならうならsvjの穴はフェイフリフトでその辺りがインテーク形状に変更される。

それよっかsvjはレース仕様でいいけどさ、
一般仕様をエヴォ見たいにかっこよくして欲しい。
で5年製造続けてくれたら買うぞ。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 21:53:14.50ID:REfSlgJD0
SVJはマフラー位置がイイね
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 00:14:45.15ID:5geFDcql0
プロサングエ対抗でウルスのFMCもそれに合わせてきたりしてな。

ワンモーション化してクレー
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 09:58:02.96ID:mSNbDyJC0
プロサングエ 2020には出るってよwww
転売価格でウルス買った人ざまぁ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 10:16:23.54ID:mSNbDyJC0
ランボルギーニはネタ切れ感、迷走感がすごい

馬鹿の一つ覚えのように、やけくそで馬鹿でかいエンジンを積むことだけが芸統だが、
技術進化面で見ればターボには勝てないしEVと比べて逆行もいいところ

そしてついに、ランボルギーニのブランドを守ってきた3大要素である
突出したデザインと他を圧倒する高性能と希少な台数 コンセプトの真逆を行く ウルス登場。

期待さえれるアヴェンタドールモデルチェンジ次期モデルさえも
48VのマイルドEVはアシスト自転車並みのオマケの一つで、車両自体の絶対的な魅力には結びつかない


残るは デザインで個性出すしかないけど、突出したデザイン作れるか?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 10:46:14.74ID:+rq8CU5H0
>>703
サイバーフォーミュラみたいなしか残ってないな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 18:44:55.74ID:v2CsTHUr0
カウンタックを絶対軸にしていればいいけどねえ。
これまでの様に。
ウルスの外観はだめだった。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 20:56:02.63ID:mduk2R1S0
>>706
ランボはブランド性は未だにダントツだけど走行性能はその他大勢だからな。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 17:35:00.37ID:r2beJbUD0
そして チェンテナリオは価格の割にデザインやスペック手抜き
少し後に出たアヴェンタドールSと余りかわらんじゃんwww

アヴェンタドールにアウディーの電子制御ダンパーを取り付けて、
外観もモロシエラゴみたいなカスタムで 2.5億とかwww
ランボルギーニ ぼろ儲けw

けんちゃんラーメン カワイソスw
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 22:47:57.83ID:IyT964uR0
ランボオーナーはパガーニは興味ないのかな?
ランボ系だし上位互換でしょ。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 02:40:11.08ID:x84nJVNR0
チェンテナリオはかっこいでしょ。
アヴェンタドールのcustomとして申し分なし。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 02:44:44.23ID:x84nJVNR0
>>713
興味ない訳ではないけど金があっても買わないと思う。フェラーリもほしい車ないし。好みの問題かなあ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 03:11:58.00ID:xUCe0T2u0
高い車に乗っていればチヤホヤされると思ってるキモ顔類
だからランボルギーニオーナーの一般人にはイケメンいないって言われちゃうんだよwww
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 15:39:51.56ID:fjS96Nbi0
外観がカウンタックをリファインしてv6で320馬力で
モーター180馬力x2を前後に装備し総合で最大500馬力で1200ー1500万で4シーターモデルありでだしてほしいなあ。

そういうのがトヨタから出たらランボルギーニあきらめってことはしないけど、買って乗るけどなあ。

パナメーラ対抗のウラカンツアラー出してくれよ。
エンジンはリアでさ。フロントはバッテリーとモーターで4くで。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 16:22:35.82ID:hF79phD80
>>718
お前はチラシの裏に書けってみんなから言われてるだろ!!  うざい
いい加減にしろ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 17:08:53.52ID:wiLtAKTW0
エコ廚みたいなゆとりはNSXやテスラでも乗ってりゃええんよ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 17:22:33.30ID:9NTJySiQ0
>>718はいつもの、中古ですら買えないのに 〇〇のサイズで■■のスペックなら買うのになぁ〜
と長文書くアスペだろ。前、言われてただろ? ランボルギーニも金積めばエゴイスタみたいにワンオフ作ってくれると。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 18:05:55.06ID:fjS96Nbi0
>>723
ワンオフだったら会社つくってワンオフ作った方が色々と意味があると思うんだが。
ファブレスでさ。

そういえば京大卒の社長がやってる車のベースを販売する会社があるしそこからベース買って外観内装はオリジナルでワンオフ作る。

ワンオフなら既存メーカーにこだわる意味がない。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 18:29:14.70ID:9NTJySiQ0
>>724
まず君は〇〇なら買うと言ってるが、今、何に乗ってるんだ?
まさかボロイ車に乗っておきながら、空想だけで数千万・数億に達する車を買うと?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:19:35.82ID:fjS96Nbi0
>>725
アクアとでもいっておこうかな。
現行格好いいぞ。お気に入りだ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:28:06.17ID:fjS96Nbi0
>>725
人の収入源聞きたいのかも知れんが
ウラカンなら買える程度ってことで、たいしたことしていない普通のパンピーだよ。

ウラカンが買えるといっても年間300万貯金すれば10年で買えるし、キャッシュで買えば維持費程度はだせるし。

お金の使い方次第で買えるのがウラカン。
アヴェンタドールはハードルは高杉。
のりだし5000超えるのはさすがに尋常じゃない。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 20:40:47.74ID:ZIGvqP6q0
あたまおかしい
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 20:55:16.86ID:hF79phD80
とにかく相手すんな。思う壺。
こいつ前に中学生だって白状してたよ。
ほんとうざい。新聞すら取ってない貧乏人。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 22:54:51.63ID:fjS96Nbi0
>>730
ばーか、とっとと買える人間が2chなんかみるかい
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 22:55:59.21ID:fjS96Nbi0
>>731
ぐぬぬ、朝日新聞に危うく洗脳されるところだったわ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 23:40:14.03ID:DxeDlzmi0
>>732
とっとと買える人間も意外と見てますよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 10:27:11.07ID:pTlyoQ0h0
セストエレメントみたいにウラカンベースでカーボンコンポジットのモデルはありだと思う

アヴェンタドールよりサイズ的にウラカンの方が扱い易いし
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 11:10:55.63ID:drUt2hr40
アベンタは重量増を嫌ってシングルクラッチにしたとか言ってたけどウラカンDCTでいい走りだよな
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 13:27:27.87ID:ySbF0gCA0
過去レスでシアンが(レベントンみたく)次期モデルのデザインになりそうって言ってた人が居たけど
そうはならないって記事が出てるよ
https://www.autocar.jp/news/2019/09/22/415850/
だからヴェネーノみたいな位置付けなのかな。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 15:12:54.88ID:Gmva2f850
>>734
もちろん貴重な情報源からの書き込みがまだ拾えるのも魅力でこのスレみていますよ。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 15:19:30.51ID:Gmva2f850
>>740
それは朗報。

一方でウルス4000台に他4000台に押さえるというニュースはvwグループの限界露呈で残念であると同時に
それじゃあトヨタが競合モデル出してくれよって切実に思う。

だって4000台でアヴェとウラカンでやるってことは
後継モデルでもそのわく内ってことだろうし、
他に機種の広がりが期待できないし。

それとも柔軟にパナメーラ対抗モデルを追加していく姿勢は・・・ないんだろうか。グループ間カニバリズムさけたいのかな。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 15:22:46.28ID:Gmva2f850
>>735
え?妄想して日々いきてないの?

俺なんかその日確実に前進が得られなかったら、非常に気分が悪くなるから、妄想に磨きかけるぞ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 15:59:21.56ID:Gmva2f850
シアンのオフィシャルビデオみたけど、
ビデオゲームの車デザインレベルのものが初めて販売モデルとしてでて来たような造形でただただオーナーはどんだけ恵まれているんだろうと、なぜか世界社会構造を考えてしまった。

一方では軽自動車に乗ってペチャンコになって人生を終える人もいるし。

このさの不条理の根深さを感じるが、このスレに来る恵まれてない方の人ならきっとその深さを逆手にとって生きているはず。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 15:59:42.93ID:FvFLROM/0
シアンを買うか思案中
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 16:06:14.64ID:6iWBmrxd0
山田く〜ん
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 16:53:21.38ID:e5LpTFUq0
>>744
だからお前はチラシの裏!!
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 23:12:01.15ID:rM5QvWMT0
新車でペルフォか、マクラーレン720Sかで迷ってます
でも、どうせ4000万近く出すなら、もうちょい奮発して
中古のアヴェンタSV狙うっていうのもアリなのか、どうなのかと。
乗りたい順は「SV>720S>ペルフォ」ですがリセールも気がかりで…。
身近に相談相手いないんで先輩方ご教授いただけると幸いです。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 08:27:26.77ID:qNqf/ZFy0
SVなんてどこで乗るの?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 09:52:03.44ID:9eRqI8TG0
自分なら真っ先に720Sは落とししF8を候補にする

ペルフォルマンテとSVだがリセールならSVだと思うが機械的にはアヴェンタベースのSVよりウラカンベースのペルフォルマンテの方が完成度は高い

自分ならペルフォルマンテより安いEVOにするEVOはペルフォルマンテの知見を活かし更に4WSが付くなど良くなったしスタイルも好み
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 12:03:22.42ID:uxxGmnWo0
ペルフォもF8も、新車なんて買えないよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 14:00:06.54ID:bSCajjNn0
ペルフォルマンテ は生産終了してるし、、
EVOのペルフォルマンテ かな?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 20:16:38.55ID:32tRgFyx0
>>749
スピード優先ということなんだろうけど、
外観の優先順位はどうなんですか?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 21:02:07.02ID:uxxGmnWo0
>>752
買えない奴の妄想聞きたくないから、チラシの裏に書いとけってば!
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 21:26:14.67ID:OSbMeSM20
SVJ一択 中途半端は良くない
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 21:28:38.00ID:OSbMeSM20
ゴッチッチもsv手放すぐらいだから
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 02:27:02.99ID:r3DicIUK0
フェラーリスレの自演男が来たw
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 13:48:00.71ID:4dXLUKqE0
ゴッチはスゲーわ
彼はまさしく本物
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 18:37:40.33ID:wSPvZNTM0
>>762
ゴッチ氏は車以外でも音楽業界でも顔聞く凄い人らしいじゃん マジ尊敬している
元AKBで現在ガールズバーの子 いわくゴッチさんは大物音楽プロデューサーの友達だってさ
テレビでゴッチ氏をクリエイターみたいな人って紹介していたのは
クリエイター繋がり多いからなんだね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 21:48:23.72ID:Ob9+DTAs0
でも包茎なんだよね、ドリルみたいなドリチンw
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/25(水) 23:47:27.82ID:4dXLUKqE0
>>763 本人降臨? w

>>764 まじすかw
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 07:23:56.64ID:QCTYpgUh0
もしかして、ゴッチ氏のドリルがどうこう言っている香具師はこいつ?

https://timeline.line.me/user/_dTseul-nOlmghmrecifUXG7VEUPAhhGwMRzksdA

でぶってて、皮が余って埋もれてそうじゃん
つーか、仮想通貨所得税務申告してるの?誕生会で金使いまくってるけど経費に出来るほど税務署甘くないよ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 09:38:15.34ID:5e76FJSR0
こんな人知らないけど相当悔しかったんだね、ドルフィンチンコw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 01:03:27.89ID:fsXn0VDp0
このアヴェンタのロードスター、
2015年式、走行距離たった0・8万キロ、
禁煙、修理歴なし、ピレリエディションという
好条件にしては、かなり安くないですか?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1941988748/index.html?TRCD=200002

しかも激安店ではなくランボルギーニ青山だし
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 04:41:36.79ID:fsXn0VDp0
>>771
>>772
ですよね(^^)

ロードスターなのにクーペよりも高年式、低走行距離なのに
思いのほか安い個体があって驚きました
残価ローンを使えば…と考えると心が揺れます
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 08:09:09.08ID:BxwC+fEA0
サイテーなロペライオでないところが良いな

本当のサイテーは兄蛇
Aチームの美月凛音にも詐欺仮想通貨のTCC買わせて、あの 美月凛音もやってるからと相当勧誘したそうじゃん
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 08:20:06.19ID:BxwC+fEA0
>>764
調子に乗って挑発してると
巨大な超硬ドリルちんぽで掘られるぞ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 09:00:33.19ID:hAinWZRd0
Aチームとかまだあるんだ
牛田組とかまだあるの?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 13:09:36.05ID:y2dIPMGH0
蛇神宗教 MOA美術館

港区高輪に存在する、カルト宗教の施設です。この治療施設には密かに蛇神が祀られている
部屋があるそうです。
https://tokyo.moa-natural.jp/

世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。

健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
オウム真理教と同じ警戒レベルの、生物兵器テロ組織とも考えられる。
http://www.mhs.or.jp/

現在、教団内では暴力団による宗教を派閥で乗っ取る方向で進められていて、
東方之光による、教団の独裁が計画実行されている。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 16:35:25.84ID:o+D8PZ1O0
東京五輪とか原発の二次から三次下請けだったらそれなりに儲かるからな
友達は一次下請けで働いていたけど、月給手取りで300万円って言ってたな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 18:07:41.38ID:BxwC+fEA0
ごっちんこドリルのところも独立されたりして同業増えていってるから、
どこかで儲からなくなる日が来る

重労働かつ体壊す対価として高所得なのであって
女連れてランボ乗り回して楽そうな社長や営業がピンハネしまくっていれば当然
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 19:26:28.46ID:ns7GS9wE0
ランボルギーニすれ特有の流れでワロタ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 23:09:28.62ID:3AynsoGL0
ゴッチは無敵の天下人になるお方だ

ランボ乗りの中でもズバ抜けてる
モロコシは足元にも及ばんな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 23:10:39.49ID:MdRXqove0
ゴッチは無敵の天下人になるお方だ

ランボ乗りの中でもズバ抜けてる
モロ★は足元にも及ばんな
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 23:44:18.98ID:o+D8PZ1O0
>>784
それでも社長は儲けが出るって言ってたよ
最初は「年収一括払いですか?」って聞いたそうな
それとは別の会社でニュースで話題なってた会社は役員報酬76億円だぜ?
ランボフェラーリなんてお小遣いで買えるだろ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 01:42:57.41ID:wgcD+ZLm0
貧乏でもズルムケだから悔しくない
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 06:17:37.63ID:OEHqiyOH0
ドリチン号が納車されたってさ

改めてSVJダサい
マフラーそのまま出したり
ボンネットに穴開けたり
街のカスタム屋頼んだみたいなデザイン
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 06:23:55.76ID:OEHqiyOH0
今のナンバーは5555ではなくてカリナンの

竿に 婿やる

ドリチンを婿にヤルってさ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 10:25:00.79ID:bMW9Z+TA0
いやSVJかっこいいだろ。
ランボ乗りって、ミウラみたいなのべーんとした形か、ヴェネーノみたいなガンダムチックなのか
どっちか両極端が好きだと思ってたけど。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 10:44:57.59ID:69cvu1tV0
>街のカスタム屋w
まさにそんな感じ
違和感はこれか!
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 21:28:22.22ID:9K47+XLo0
>>796
ポルシェやロータス、アストンの人間はマトモなのになw
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 21:40:00.63ID:Z1OawZyz0
チャラいよな
わざわざDQNにボコボコに狩ってくれってアピールしてるようなもんw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 21:44:32.33ID:bMW9Z+TA0
えっ?
電飾アヴェのってる奴にからむDQNなんていないだろ。
どんな奴らが乗ってるかわからないだけに一番恐ろしい口だろ。
金もあり人脈もあり、一般DQNなんて逆に狩られるだろw
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 21:51:44.35ID:Z1OawZyz0
>>799
【大阪】JR大阪駅前で原付バイク男 フェラーリ止めさせバールで窓ガラスを叩き割りボコボコ!「兄ちゃん、調子乗ってんな」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569503779/
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 21:57:51.19ID:9K47+XLo0
>>799
まあ普通にブラック会社のブラック人間だよなw
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 22:09:37.01ID:bMW9Z+TA0
>>800
それは電飾でないノーマルフェラーリだし、バイク乗りは大陸人でしょ。
後方のトラックからのドラレコ見たが、日本人には見えなかった。
指名手配されいずれ逮捕されるだろうし、多分それを電飾アヴェ乗りにやったら
何港に沈むパターンだろw
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 23:19:01.36ID:vSBOBqhW0
>>800
 
 ::彡 ⌒ ミ⌒ ミ:: キャーー
 ::(´・ω・)ω・`)::   怖いぃーー
 ::/ ⌒ つ⊂⌒ヽ::
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 04:06:49.96ID:ksC4ldAJ0
ランボルギーニは下品な奴多すぎて完全に冷めた
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 06:15:29.38ID:facRtXo40
ドリチンはドリームチンコちゃうでドリルみたいなチンコやで。ドルフィンチンコとも言うで。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 06:17:42.90ID:fkVoSxvd0
青のSVJ見て、ついドリチン号だっ!て言っちまったじゃねーかwww
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 06:26:07.02ID:fkVoSxvd0
オタクごっち
ドリチン号の色まで

キ モ オ タ ブ ル ー
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 09:11:19.42ID:2I7zOfhz0
アウディが入り過ぎた結果だろうね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 10:31:55.14ID:Tzo3/ecB0
>>812
うん スピリットなんかで飯は食えん!
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 12:05:37.92ID:E/sURwXR0
色々と不運な会社だよね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 14:08:50.55ID:vMii6eEF0
>>810
元々が修理に出したフェラーリのパーツ代の高さに驚いて「こんな儲かるんなら俺もやるわ」な感じで始めたんじゃなかったっけ?
それが悪いとは思わんけど
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 15:06:07.60ID:X9BPTKRg0
最近反社じゃなくても守るものもなく人生棄ててるやつもいるし、もうねスベテガヤバイやつかもって警戒するしかないという。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 17:52:40.04ID:fTxYEsp/0
>>818 ホントそれ
反社よりは、建築系かな。スジ通した為に明日会社なくなっても全財産没収でもドーデモ良い
しがらみも無く、スカッと思いのままに生きているだけだからw
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 00:21:48.75ID:jSIxIfeW0
ドリチン号SVJ
キモオタブルー
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 00:49:02.19ID:jSIxIfeW0
ドリチン号。
ドライバーも速そうだね



早漏的な意味で
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 02:36:19.87ID:O2YM3Nkz0
キンタマデカそうな信楽焼のタヌキみたいなオーナーが多いのは何故???
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 11:44:00.28ID:UTQ2szcn0
日本にヴェネーノってあるの?
昨日大阪の阪神高速で白のヴェネーノっぽいのが走ってたんだが
たぶんオープンじゃない方だと思うけど
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 15:56:00.00ID:S1cPHcBi0
ケニアだかギニアの大統領の息子が白のヴェネーノ差し押さえ食らってたな
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 16:00:43.19ID:49viVztX0
>>815
同じことを自分がやればもっと儲かると思ったんだろ。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:24.22ID:kTyhRExq0
ギニアの副大統領がヴェネーノのロードスターの白を差押えで競売にかけられてたな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 18:11:51.12ID:oAlEyyIi0
白はギニアで差し押さえか…
クーペ3台、ロードスター9台だっけ
日本には無いんじゃね?
エンペラーレーシングが昔怪しい画像上げたことあったけど…アレは香港とか聞いたような
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/30(月) 20:05:59.12ID:6GuJhLJt0
アベンタカスタムしただけて3億のチェンテナリオよりSVJはマシな価格だが
ランボルギーニ社の拝金主義にはついていけないな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 12:33:33.34ID:i57/00oD0
選ばれるって考え方が馬鹿丸出し
カモられるが正しい

金や権利があっても物の売買は自分で決めるもの
買えるけど買わない人も沢山いる

ババ掴みってしってる?

ドリチン号.チェンテナリオは数年後果たして...?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 12:43:32.34ID:i57/00oD0
モロコシは
けんちゃんにチェンテナリオを勧めて買わせたけど
チェンテナリオを自分の車のように動画撮って配信した事実から見れば
それは利用するためにけんちゃんを選んだとも取れる

モロコシのチェンテナリオ動画見た外人の多くはモロコシがオーナーだと思ってる
それが狙い
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 12:54:04.15ID:i57/00oD0
ラフェラーリ買って
査察に選ばれ実刑った人もいる
選ばれるはカモられるとも言う
表裏一体なのだ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/01(火) 16:41:20.41ID:B6mMs5oM0
チェンテナリオはかっこいいだろ。
一点けつが低くなっているのが残念すぎるけど。
オーナーからすればそんなこと気になることもないしね。いいのがでればかえばいいだけだし。

こっちは賃貸で老後資金ためないとなって言っているんだが、こんなんでウラカンエヴォ・・・てを出したら離婚されるだろうなw

だってチェンテナリオは資産になるけどウラカンやアヴェンタは負債だからね。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 10:14:00.00ID:R8YO57+A0
赤道ギニアの副大統領(大統領の息子)はヴェネーノロードスターとレヴェントンだな。
後はブガッティヴェイロンブルーサントネール、ケーニグセグアゲーラRS、マクラーレンP1、ラフェラーリ、フェラーリF12ベルリネッタ、アストンマーティンヴァンキッシュ、ロールスロイスファントムVIII EWBかな。
オイルマネーと汚職で相当溜め込んでるな。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 10:36:05.05ID:Yo2VXVFD0
貧乏人はみんなカッコいいっていうけどね
貧乏人に理解ができるレベルのかっこよさは 必ずしもカッコ良くはないのだよ

本当にカッコ良ければチェンテナリオ中古の値段も出荷台数プレミア感から考えて倍にはなっていないといけないのだが
実質3億
損してまで売りたくないけどギリギリで ってレベル

数年後ランボルギーニが新型ベースのプレミア車出した頃には2億円台だろね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 10:45:05.76ID:Yo2VXVFD0
モロコシが自分偉いっていう為にけんちゃんに買わせた車だからなー

そもそも車が無いと自分偉いが出来ないモロコシ自身がかっこいいか?
キンタマでかそうな信楽焼のタヌキと
立派な親の事業は継がずに 寧ろ売っぱらって金だけを引いたけんちゃん
この組み合わせだからできたわけで
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 13:23:34.09ID:5RsQLiz50
日本のブルーサントネールは武井さんのコレクションだよな。
あの人英語ペラペラだけど訛りキツくて「ヴェイロン」が「ヴァイロン」に聞こえる。
>>836の画像のウイング部分拡大したら気付いたけど、これアゲーラRSじゃなくてOne:1だったわ。
One:1の方が生産台数少なくて稀少。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 17:34:02.17ID:AmsoHr4s0
みんな詳しいねぇ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 22:12:15.78ID:MnvIIVRY0
またPちゃんか
ヴェイロンを外苑東通りで見かけたって事に猛烈に反発してたもんな
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 02:01:31.94ID:jbfDteVF0
アヴェンタドール(初期型)のデザインが完成され過ぎていて、
ヴェネーノとかチェンテナリオとかシアンとか、価格が高かろうと
全部アヴェンタの改造車程度にしか思えない

こういうのに飽きた大金持ちがブガッティやパガーニに
行ってしまうんだろうな
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 02:10:08.34ID:ULB1POgk0
>>846
 
(´・ω・)人(・ω・`)
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 09:14:49.06ID:RpDY/Kt90
(´・ω・)人(・ω・`)
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 11:43:34.83ID:zv8GlT+g0
ウルスのマイナーチェンジは来年かな?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:09.53ID:SoSKf6p30
>>839
えっ、けんちゃんってもうトラ●トとは関係ないの?
株、全部売っちゃったの?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 23:43:17.62ID:UvZMgWng0
カウンタックLP500のモックアップだって!かっこ良すぎ!
https://youtu.be/44NDY6gTzCI
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 01:49:47.87ID:2Bm81E230
>>846
アヴェンタ初期は確かに弄りようがないと思う。
sの蛇の牙はがっかり。

ただなあ、横から見るとフロントオーバーハングが長過ぎでリアオーバーハングがなさすぎでなあ、ウラカンが横から見るといいし、フロントもウラカンの方が好み。

リアはアヴェンタが至高
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 02:38:46.57ID:CvhQjZ8y0
アヴェンタドール、458イタリア、911.1でそれぞれデザイン完成されすぎて以降は妙にゴツくするか崩すかしかなくなってる
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 02:39:09.74ID:CvhQjZ8y0
991.1の間違い
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 02:44:52.57ID:Dj30aytJ0
>>854
シンプルだった初代ガンダムが
作品が増えるにつれてボディーから突起物を
突き出して重そうなウイングを背負わされていくのと
同じようなものですよね


ランボはアヴェンタをゴテゴテにしたものを発表
し続けるだけ、フェラーリは458に穴を空けたり
べコベコにするだけ、911はどんどんメタボになるだけ、と
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 19:41:31.05ID:q0PKf1Cj0
アヴェンタのデザインなんてどうでもいい


興味ない
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 20:14:56.86ID:pBua63c90
理想はカウンタックのリファインだな。
っぽいやつでいいのでトヨタが2000万くらいでシステム総合650馬力辺りで出してくれるといいんだが。

だって本家がだしそうにないんだもの。
かといって中古買うくらいならむしろ外観が全く同じの模倣品でもいい。evでカウンタックレプリカなんかいいと思う。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 21:36:31.02ID:264tLFMT0
>>861
だから、お前はチラシの裏に書いとけってば!!  ほんまうざい
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/04(金) 21:53:51.62ID:nnspIdpK0
>>861
まーた出てきてるのか、こいつ。
もういいって!
消えろ!!  シッシ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 06:53:02.97ID:IhuVYTJt0
しっかし、ランボルギーニの生産終わった旧車種もガンガン値崩れするなぁ
生産終わって暫くすればある程度 価格安定するかと思いきや

数年前はムルシエラゴ中古最安2500万オーバーだったのに 今見たら 1600万円からあるぞ
数年前当時2500万でも値崩れしたねとか底値 って言われていたのに 今見れば底無し沼じゃん

これがアヴェンタドールでも起こるんでしょ? SVJ とか今買ったら超ババ掴みじゃね?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 06:59:48.72ID:IhuVYTJt0
今後更にアウディの中古車みたいに値崩れ激しくなると思うと
コレクションでランボルギーニを複数持ちする気なくなるなSV売っちまおうっておもう
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 07:01:04.09ID:n2j3mfrx0
>>866
今のランボは中身ドイツ車だし
台数増えすぎて特に希少価値もないからね

ムルシは壊れやすいし、ディアブロはノーマルや
低走行の良質なタマが減ってるし

ただカウンタックだけは下がらないと思う
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 07:36:15.56ID:cigCux4F0
>>868
ムルシが壊れやすい?
そりゃ前期型だろ!
LP640は壊れないよ

>>866
それは急激な円安で為替上、極端に値上がりしてからの価格だな。
俺はLP640を知り合いから2000万で買って、業者に2200万で売ったよ。
元の値に戻っただけだな。
それと前期と後期をごちゃ混ぜにしてるのと、な。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 07:52:00.07ID:IhuVYTJt0
ランボルギーニ麻布
値崩れ中古アヴェンタドールの在庫持ちすぎて 潰れたりしてな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 12:57:28.58ID:a0sCszQ90
もの凄い安い値段で仕入れてるんじゃないの?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 15:27:41.85ID:Rokymqus0
バレた?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 23:17:36.42ID:n2j3mfrx0
アヴェンタドールSVJって、クーペだけで限定900台って
多過ぎだよね(笑)
いくら早かろうとシングルクラッチだし基本設計も
そこそこ古くなったのにねぇ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 02:13:57.19ID:+VZBz4Ne0
SVJ、ロードスターの900台入れたら
合計1800台か…
とても限定とは言えないな
ムルシSVとか350台に押さえてたのに…
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 03:28:53.45ID:Wwu+nW5S0
買いたい人が新車で買いやすい環境で良いじゃない
これからも生産数増やして転売目的の馬鹿殺してほしいな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 07:38:16.49ID:GtII1UEa0
モロコシ blog。
〜秋はデブるの巻〜

キンタマでかそうな信楽焼のタヌキも冬眠準備かなw
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 09:11:13.14ID:fyKBsVvZ0
>>866
アヴェンタもウラカンも台数が桁違いなんで
アヴェンタは1200万ウラカンは800万とかなるかもw
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 09:39:09.29ID:/q2zND0I0
>>866
>>878

現行のアウディR8のV10プラスが
2年落ち1万キロで半額になっててワラタw
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1226908778/index.html?TRCD=200002

プラットフォームが同じのウラカンは
まだ2100万円以上するから、中身じゃなくて
ブランド名でスポーツカー選ぶ人がいかに多いってことだな


あとガヤルドの低走行車も900万円を割ってるから
ウラカンもいずれそうなるね
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1020473286/index.html?TRCD=200002
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:20:31.19ID:pKv4G1gc0
あちこちにアウディ貼ってる中古車屋のステマいるね。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:39:19.43ID:zH3339/t0
>>879
そもそもR8は中途半端。プラットフォーム同じでもスーパーカー扱いされない感じ。とくにV8は。

あとガヤルドは後期型以外は値崩れするだろうな。欠陥車というよりいろいろ不具合ありすぎて、
変に前期モデル買って維持していくと、素直に後期買っておけば良かったと思うぐらい金がいる。
ランボの値下がりは、フェラーリみたいにゆるやかでないのは知っていてランボ欲しい奴は買う。

アヴェ、ウラカン、ウルスをむちゃくちゃ値下がり期待して買おうと思っているような奴はどのみち
維持できなくてすぐ手放すことになるよ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:45:09.37ID:zH3339/t0
あとな、
>あとガヤルドの低走行車も900万円を割ってるから

みたら、MY03じゃねぇかw ガヤルドでも03なんて絶滅危惧種だろ。
この時のガヤルドの定価が1900万円台(日本国内価格な)だったから、16年もたって45%半額ちょい下なら
かなりマシなほうだろう。
そして前期ガヤ乗ってた俺が言うが、MY04以前は絶対にオススメしない。
フェラーリスレでも先日書いたが、言われているトラブルが一通り"以上"確実にやってくる。
0-100も4.2秒、当時は速く思ったが、今じゃケイボクGTS4.1秒にすら劣る。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:45:11.17ID:/q2zND0I0
>>881
ウラカンの相場を調べようと思ってたんだけど、
ついでに見たR8の値落ちのすごさをしって驚愕w

まあ、全部ウラカンとして売ったらランボブランドが
値崩れするから、アウディが泥をかぶったようなものか

ちなみにガヤルドはMTは高値維持で売りに出されても
すぐ売れてるから買うなら絶対MTで

ガヤルドのeギアはクソ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 10:52:25.26ID:/q2zND0I0
>>882
なるほど

ちなみに03年式で走行距離がほぼ同じの
モデナの方がやはり100万円高いですね
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU8032898595/index.html?TRCD=200002

モデナは1600万円くらいだから、やっぱ
フェラーリの残価はランボより高いらしい
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:16:02.01ID:YICiTFD+0
YouTubeで見つけた小っ恥ずかしいランボいっぱいあるからなー
竹槍マフラーしかり…
店頭に置かれていらるアヴェンタドールがかつては、竹槍マフラーに、ミュージックホーン、センス無しのチバラギ電飾だったらw
価値イメージ下がんのは仕方ない
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 11:21:37.20ID:SPdLw8oe0
>>884
04から430だからF430が比較対象では?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 16:31:25.44ID:EXLeNXyd0
あーあ、擦っちゃったw位なもんで
ランボルギーニャに潔癖症やクレーマーなんかいないでしょw
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 17:38:01.51ID:GtII1UEa0
>>888
モロコシが行ったところは出禁になる事多いからね

空ぶかし煩すぎて近所などから苦情出るから店側としては仕方ない

ドリチン号オーナーの竹槍マフラーで爆音空吹かしとか想像してみればわかる
ドリチン号用も足場パイプで爆音マフラー起こしてそうだな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 18:22:03.93ID:TiF55Rt90
異常な空ぶかし電飾の行為が店のブランディングとの方向が違えば当然かとw
諸星にはランボを売るなとイタリア本社から通達されているんだよな?
正当な社会から抹殺されるのは当然。

ここで迷惑をこうむるのが、まっとうなランボルギーニファン。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 22:45:05.37ID:/q2zND0I0
大黒に集結するスーパーカーの動画を見ても
くそうるさいだけの無駄な空ぶかししてるのは
ランボばっかしなんですよね
あれは何が面白いんだろう
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 10:59:23.48ID:42aze38P0
幹茶の為に無理をして金を工面してくれる
金ズル狸が事故で潰れちまって 活動力落ちてんだろう
予備バックアップのシン先生も雇われだけにあまり金回り良くないから切っても良いのだが
本当の金持ちは幹茶を相手にしてくれるとは幹茶本人も思っていないので取り敢えず繋ぎ止めている

幹茶号 一台狸に返すかもね
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 11:10:33.95ID:42aze38P0
老けても
花老林を筆頭に男に無理させてアヴェンタドール買わせるJSLOM48御一行
狙うはドリチン
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 10:26:51.32ID:krVncRAy0
モロコシは苦情で出禁ばかりの 空吹かし暴走族であり、女の幹茶の金ズルですが

車持ってれば偉いと思っている馬鹿から大人気です

たいして金持っているわけでもなく、
住んでいる場所も六本木に住んでいるゴッチ氏よりはだいぶ劣りますが

車持っていれば偉いと思っているバカから大人気です

見た目も、キンタマでかそうな信楽焼のタヌキで
車が無いと自分偉いが出来ないモロコシですが

車持っていれば偉いと思っているバカから大人気です
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 11:44:42.09ID:uRqI93wk0
モロコシを連呼してるからずっとコーンズディーラーの事だと思っていたけどもしかして諸星の事か?
それだったら何となく辻褄が合う気がする
諸星の事はしらないけどディーラーの話しにしてはなんかオカシイと思ってたんだよな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 12:40:39.59ID:Jm+GAim00
この板で「モ○コシ」ってレスするとあぼーんされるのは何故?

>>899
>>900
あぼーんされてるぞ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 17:07:39.81ID:Aad7BMSU0
「ランボルギーニで信号待ってただけなのに・・・」
https://www.youtube.com/watch?v=mPxx8wMypFw

Lamborghini TOKYO [ランボルギーニ 東京] さんの動画
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 19:43:35.21ID:VKPz/Nka0
カーセンサー見てるけど本当に在庫動かんね
ほとんどが委託販売で持ち主の言い値だろうけど
妥当な価格はこの1割か2割引きってところかなぁ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 20:28:21.74ID:vAnN6ryN0
初期のアヴェは2500万位が妥当かね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 03:43:37.81ID:iQxo16AB0
>>903
>>904
アヴェンタは3000万円を切る個体が出ると
全体が値崩れしそうだから、売れなくても3000万円
以下では売ってはならない…という業界の同調圧力が
あるような気がする(笑)

アヴェンタはカッコイイけど、もう基本設計が古いし
シングルクラッチだから、もう新車の半額が妥当だよね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 03:46:55.01ID:DQbjsNqq0
>>881
たしかに維持費がねえ。
乗らないのに毎月20万くらいはのしかかるよね。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 03:52:42.51ID:DQbjsNqq0
アウディのウラカン兄弟は通勤に使えるってニーズに合わせた車なんでしょ?

まあダッシュボードがごちゃういているので、欲しいとは思わんけど。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 03:57:11.09ID:iQxo16AB0
やっぱり最近のランボはリセールではフェラーリに適わないよね

同じ価格帯のウラカンスパイダー(4WD)と488スパイダーを
比較したら、フェラーリの方が数百万高いよ

エンジンサウンドはウラカンの方がいいけど、
アウディR8も同じ音だし、ちょっと白ける


逆にカウンタックやディアブロみたいな低性能な
ランボは異常な高値がついてるのが皮肉w
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 09:40:32.50ID:iQxo16AB0
>>909
ディアブロGTは希少車で8000万円以上するけど
そんな金があったらフェラーリF50を買った方が
いい気がする。”悪魔”なんぞ自分のガレージに入れたくないw



ちなみにフェラーリよりリセールが悪いといっても
親会社のアウディと比べればランボのブランド力は圧倒的

アウディR8(2008年式5.1万キロ、ディーラー車)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU1916228346/index.html?TRCD=200002

ランボルギーニ・ガヤルド(同上)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0767608762/index.html?TRCD=200002
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 11:54:49.73ID:ZeXmlyol0
マセラティとは違うだろ
MRで2シーターなんだからスーパーカーの要素は持っている
デザインとブランド名でスーパーカーにはなれないかと

せめてアウディブランドでもデザインを攻めたら違ったかも
せっかくのMRなのだからもっとフロントを低いデザインに出来たのにもったいない
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 12:42:51.10ID:3TC7bSxu0
ランボルギーニは設計古すぎて、ユーザー馬鹿にしすぎ

2000年以降の設計なのに、ヴェイロンより燃費の悪いムルシエラゴとか
発売時点で時代遅れのシングルクラッチ搭載 アヴェンタドール これだけでも糞なのに
10年経ったモデルチェンジでもSVJにシングルクラッチ搭載とか

だから不良みたいな頭悪い狸オーナーばかり目立つんだよ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:32.75ID:nBxc4IPX0
なんでランボルギーニはエンツォやラフェラーリみたいなのつくれないのかね?
限定と言ったって外装と内装ちょこっと変えてエンジンをライトチューンしただけだし。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 16:07:04.20ID:bIqoW/yx0
>>916みたいな車買えない貧乏人はスペックばかり無駄に語るよな。燃費だのシングルだのうるせーよ。CVTのEVでも乗ってろ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 21:36:27.10ID:BSZNEZEy0
80kgの増量を嫌ってあえてデュアルを使わなかったらしいしアジがあっていいよ
DCTだってアウディはよく壊れてるしシングルは完成されたシステム
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 21:45:39.43ID:TKYViGNA0
2012年式なんかは2500万くらいで売ればいいのにな。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 21:48:49.90ID:iK2qkI7z0
レーシングカーみたいにオーソドックスなシーケンシャルMTで良いのに
いずれにしろ不器っちょなバカは壊すけどさ
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 06:17:25.68ID:qtYocCuq0
>>916
だから何?
先進技術や性能求めるなら日産GTRでも買えば?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 08:52:56.98ID:qH4rWxDI0
>>925は似非オーナー信者なのかな
普通にアヴェンタドール買う人は快適性も
求めてるよ

設計古くて許容できるならミウラ買うし
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 09:41:43.20ID:tMFqhCjx0
925は、916に対して
 「ランボルギーニは設計古すぎて、ユーザー馬鹿にしすぎ」
  ↓
 なら日産GTRでも買えば?
と返答しているのに、926は
 普通にアヴェンタドール買う人は快適性も 求めてるよ
と反論している。

かみ合ってないと思うけど、この人は他人の書き込みをちゃんと読んでコメしてるのだろうか。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 10:08:46.78ID:Yhp771iS0
イタリアの芸術品にドイツの質実剛健工業製品を求めてる事自体がズレてる
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 11:00:05.62ID:X1QvjVsF0
途中で書き込んでしまった
パガーニのウアイラとかも、デュアルクラッチ登載できたけど軽さを選んでシングルにしたってどこかで聞いた。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:26.56ID:qH4rWxDI0
ドリームチンコ宝くじで ゴッチホイール当たった
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 20:59:50.72ID:y6PK1xjD0
シングルクラッチじゃなく普通のトルコンATにすれば軽くてトラブルフリーに出来たと思うのだが

今のトルコンATって前段ロックアップして高トルクに対応出来て飛ばしシフトも出来るしシングルATより断然優れているのに
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/10(木) 21:38:26.49ID:MUNhm7Bk0
>>932
とてもランボを弄ぶ層の言葉に思えないな
現実は夢物語だが、5000kmも過走行したら本国送ってEG、MT、サス等OHまたは新調してコンディション保って乗る!
ってマニアが維持する車であって欲しいわ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 00:55:47.95ID:ndwznCaE0
イベントの詳細は不明だが、「ランボルギーニがもらえる」らしい。

若造がこんな前期のガヤルドもらって維持できるのか?

https://i.imgur.com/g87yYCh.jpg
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 02:52:13.41ID:GOVJNIPU0
アウディE-TRON GT 2020年発売だって。
シルエットはパナメーラでディテールはランボルギーニチェンテナリオ風でずいぶんとランボルギーニよりになった。

で値段も570馬力で2000万程度らしいが、

本命はウラカン4シーターなんだよね。
evならウラカンのスタイルでも4シーターにできるわけで、そういうのそろそろ発表してほしいね。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 07:07:04.04ID:7e84xm6Y0
>>935
お前はチラシ裏!!
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 09:46:46.13ID:fBo8GQEQ0
どうせ身内に当てて回収するんだろ
青汁王子と同じ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 10:00:21.82ID:fBo8GQEQ0
>>934 ゴッチ氏の方が凄いな

本人や関係者が抽選に関わるような企画はインチキだから辞めてもらいたい
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 11:06:57.38ID:s/OKRdfi0
>>934
まぁ前期型なら年間維持費100万円ぐらいだろう。あくまで平均な。
車検・油脂・故障・クラッチ交換・保険料・税金諸々で。

売れば600〜700万ぐらいにはなるから、さっさと売って現金化が一番だな。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/11(金) 17:57:06.91ID:s/OKRdfi0
「今年1周年を迎えるにあたり、ランボルギーニ・ガヤルドが本当にもらえるかもしれない夢のキャンペーン」

もらえるかもしれない って
コレ、該当者ナシ ってオチが見える。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 09:09:25.20ID:sQ6CkAGe0
モロコシはどうせ身内に当てて回収するんだろ
青汁王子と同じ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:22:35.17ID:YLPoosfe0
ランボルギーニの売却、VWが検討…米報道
 【ニューヨーク=小林泰明】米ブルームバーグ通信は
11日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、
傘下の伊高級車ランボルギーニの売却や株式上場を
検討していると報じた。グループの主要ブランドであるVWやポルシェ、アウディに経営資源を集中するのが狙いという。

 ランボルギーニはスーパーカーに加えてスポーツ用
多目的車(SUV)も展開している。ブルームバーグは、
約110億ドル(約1兆2000億円)の市場価値
があるとのアナリストの評価を報じている。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:26:31.22ID:zLFqas330
>>947
買収先があるとしたら中国しかない

そうなったらランボも終わりだな
赤い牛なんか欲しくねぇ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:45:46.36ID:0nWRq6t90
赤い牛、まさしくレッドブル
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:46:47.83ID:zLFqas330
>>949
誰がうまいこと言えとw
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:47:15.91ID:Q662iYLA0
VWのお荷物なんだね。
ベントレーは残すのか。
ベントレーがチャイナになったらベントレーは
終わりだな。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 17:57:30.35ID:zLFqas330
>>951
VWはブガッティも売却検討してるらしい
これも買うとしたら中国しかない

ベントレーはEV化でも問題ないから残るはず
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:17:28.42ID:n8fnoY0q0
タタの可能性もあるな。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:25:56.87ID:YLPoosfe0
>>952
まあチャイナだろうな。VWはチャイナにのめり込み過ぎてやばいと思うわ。
しかし、ランボ やブガッティがチャイナなんて悪夢だね。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:03.53ID:qhESwvDX0
>>945
学習しねー奴だな
モロ●シって伏せ文字使わすレスしたら透明あぼーんだっていってんだろ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 18:31:40.77ID:zLFqas330
>>954
既にベンツの筆頭株主も中国なんだよなぁ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 19:05:38.43ID:zLFqas330
VWとしては、ランボのNA12気筒とか
ブガッティの16気筒とかの後継機の開発に
金を出したくないんだろうな

そんなもんに金かけてもグループ内で流用できないから
やりたきゃ他の金でやってくれってことか
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/12(土) 20:56:46.30ID:YLPoosfe0
ドイツ銀行も相当やばいしな。
チャイナも自動車売れないし。まあドイツが没落する
のは大歓迎。
ドイツ人は日本人を馬鹿にしてるからな。
いいきみだわ。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 00:30:31.69ID:JTYHtHrK0
やけくそでデカい内燃機関で爆音鳴らすしか芸がない会社が、
親会社VWからEV作れと言われても ハァ? って感じだろうから内部では噛み合ってないだろう

とはいえVWから離れたらハイテク技術皆無のランボルギーニは性能悪くなるよな
アヴェンタドール次期モデルどうなっちまうのかな
ハイテク無し?

一方で台風来まくるぐらい地球温暖化の影響出ている昨今。大排気量内燃機関が許される残り時間は少ないと思うからさっさと売って手放したい気持ちもわかる
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 02:16:18.35ID:zE1XNj9P0
頼むからTOYOTAがランボルギーニ買収してくれ。
中国企業なんかになったら魅力ゼロだし。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 05:55:43.15ID:PTqmNvpw0
共通部品だらけでえらいことになりそうだな。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 06:00:59.76ID:2q3Mhhuj0
クボタとかヤンマーならいいけど
トヨタじゃがっかり。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:29:37.01ID:zE1XNj9P0
だいたいさ中国企業として製造されたランボルギーニなんて絶対にのりたくないだろ?

音声はもとよりカメラデータやその他データ抜かれまくり。走行ルートや行き先、その頻度も抜かれるし、
ガレージないでは音声ずっとひろわれる。

それを良しとする金持ちがいるかね?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 09:32:44.73ID:zE1XNj9P0
そうそうアラウンドビューの映像もバンバン抜かれる。しかもランボルギーニ購買層だから喉からてはでるほどのお宝データw
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 11:16:26.13ID:fpcl3DUW0
ただでさえ今のランボは中身がドイツ車で
興味が失せてるのに、中国に買われたらおしまいだな

ま、スーパーカーはフェラーリとマクラーレンさえ
あればいいけどね。ドアが上に開くのが好きな人は
一斉にマクラーレンに乗り換えるだろう
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 12:14:18.95ID:mJyU5cgW0
マクラーレンは華がないんだよな
だから中古が値落ち激しい
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 12:31:18.75ID:fpcl3DUW0
>>971
それはある

12Cなんて悲惨なほど値落ちして
それでも見向きもされないからな

でも570GTや720Sは違うと思うぞ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 12:38:29.40ID:eLzo2ZUw0
チャンボルギーニになったらチンドン屋みたいな恰好になるんじゃねえかw
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:42.07ID:zE1XNj9P0
いやね、このスレにランボルギーニトヨタが買収なんて夢が現実にならないかな?
何て書こうと思ったことは何度もあるが、好調なvwとランボルギーニだったので、
ランボルギーニを手放すなんてあり得ないと思っていただけに確定的なニュースじゃなくても観測記事が出たことにおどろいた。

ランボルギーニの購買層から言えば買収するのは
米か日本のトヨタが最適だと思う。
欧州はすでに中国資本が入っているし。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 21:34:59.76ID:SxGZ3FBR0
ランボはBMWが買えばいい。
しかしVWから戦力外通告は非情だな。
ヒュンダイが買ったりしてw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/13(日) 22:04:42.52ID:2q3Mhhuj0
創業者が死んじゃうと
どこもそんなもんだよね
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 00:20:25.09ID:NEjDQ70J0
ヒョンデというか韓国は金ないしそれどころじゃんしわな。国が消える方向に進んでいるし。
東西ドイツの逆パターンを国際社会が許すのかどうかw
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 01:19:49.05ID:mBEhoJdV0
カンコクガー、チュウゴクガー崩壊する〜!て20年以上前からほざいてる奴いるが中国には三倍ほど差をつけられ韓国にももうすぐ所得で抜かれるまで来てるの知らないバカがいるんだな。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 11:58:28.50ID:4HSAbPsD0
>>948
過剰債務4000兆円の中国のどこにそんなカネあるんだ?上場中国自動車メーカー20社の債務残高だけでも18兆円近くあるというのに
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 17:11:06.71ID:bOrRt9Zp0
>>984
中国共産党が全部踏み倒すから問題ない

皆さんが現在、中国に買われたロータスが
エヴァイヤとか出してもまるで興味を示さないように
中国に買われたランボは徐々にブランド価値を
失っていくだろうね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 17:15:25.84ID:aLL+ds9R0
>>985
エルメスやパテックフィリップもそうだが高級品やブランド品は
白人が作るから価値があるんだよな。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 17:21:35.86ID:bOrRt9Zp0
>>986
まあ、中国の傘下に入ったランボを
イタリア製スーパーカーだと言い張っても
無駄だろうね
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 19:49:58.42ID:PXsTamtK0
ミウラやカウンタックは手の届かないところへと
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 20:52:41.36ID:bOrRt9Zp0
この先、ランボが中国マネーで1200馬力のハイパーカーを
作ったところで、だから何?って反応になるよな

こうなってはブランドもおしまいだな
ボルボみたいな実用車ならともかく、
スーパーカーは性能だけじゃなくブランドや
その背景が価値を決めるから
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 21:03:39.30ID:K4ArXljK0
イタリアじゃなくて中国で製造とかし始めたらもう最悪w
ボルボジャパンもS90売らなくなったしww
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 21:48:47.66ID:Ie8/oA350
高級車はやはり時計と同じで本物を求める、本物とは何かをユーザー自体が大切にする工業製品だからね。

ランボルギーニが中国傘下になったら中国人向けになるかな。

そういえば南米辺りにランボルギーニの生き別れの
ランボルギーニがなかったっけ?

最悪あっちを西側メーカーが買い戻し新しい
ランボルギーニを出せばいい。

といいたいところだがいい加減トヨタがランボルギーニ並のブランド作れよと言いたい。
社内にそれができるセンスの人材はいないのか?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 21:52:13.53ID:Ie8/oA350
も、もしや中古価格の維持のために
ランボルギーニ中国化だったりしてなw

アヴェとウラカンが負債から優良資産にw
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 22:03:08.67ID:aLL+ds9R0
>>992
それだったらありがたい。全部のランボの価値が上がる。
ちなみにトヨタが買うのもだめだろ。
やはり欧州の誰かがかわないと。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 22:05:21.41ID:aLL+ds9R0
>>989
ディーラーの人も心配だろうな。チャイナ傘下なんてブランド価値が一瞬でゼロになる。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/14(月) 23:57:29.17ID:zb/6YHEb0
トヨタの新ミライみた?
これがトヨタのデザイン力だと思うと
30年後は消滅してそうなんだが。

今時中国メーカーでもこんなもん出さないぞorz
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 02:42:37.72ID:S9f/bI9d0
>>997
くそださいウルスよりマシだろ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 03:05:51.57ID:S9f/bI9d0
まあ、30年後は平べったいゴキブリみたいなスーパーカーより
ミライの方が高い価値を持つようになってるかもね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 03:06:30.61ID:S9f/bI9d0
1000getなら
ランボは中国に買収されて終わる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 18時間 16分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況