X



【日産】Z12■キューブ■Vol.24【I'm peaceful】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:23.99ID:wX1RYjjf0
おめ!
いい色買ったね〜(定期)
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:41.17ID:wR6yDFEA0
仮に新型キューブになっても今の日産の懐事情的に部品は現行の流用になっちまうのだろうか
しかし日産にはe-powerがあるからどんでん返しがあるかもしれないのだ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 18:53:53.42ID:3J8SpYFS0
新型だしたら内装の質は確実にダウンするだろうね。
逆に今の方が希少価値は高いと思う。
今となっては日本向けに作られた数少ない車だし。
日本のマーケットは縮小傾向な上に、軽自動車全盛期やから
日本ユーザー向けのコンパクトカーはほとんど絶滅していくだろうし。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:25:33.26ID:LL5WGrF90
>>227
まあそりゃ内装も大事だけども、先進安全装備関係
の方がもっと重要だと思うんだよな。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:30.25ID:3J8SpYFS0
>>229
なのでせめてもう一回マイナーチェンジして
自動ブレーキくらいはつけてほしいね。
ゴーンいないあいだにテコ入れできないんかな
マーチも実質捨ててるし、キューブも廃盤にしたら
日産に一体何が残るのだろうって感じやけどね。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 21:26:51.31ID:LL5WGrF90
>>231
うーん今どき軽自動車にも渋滞対応ACCが付く時代
にエマージェンシーブレーキだけ付いても周回遅れ
もいいところだしなぁ…。

FMCかモデル消滅かの二択だな。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 23:44:14.58ID:3J8SpYFS0
>>232
ジュークもエマージェンシーブレーキつけたけど、
全く売り上げにはつながらなかったしね。
キューブライダーを4月にテコ入れ?してるから
しばらくは現状のまま継続販売確定かな。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 07:29:58.83ID:PJop1rgs0
靴を履くと180越えの俺でもスムーズに乗り降りできるからいいな
しかしたまに横にキューブより背の高い軽が並ぶことがあるが横風が不安だ…
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 09:03:37.03ID:vA2vqdJp0
長身の人でも乗り降りしやすいのがこの手の車の
良さだわな。
そういう人が今キューブ以外の車に買い替えとな
るとシエンタのファンベースかフリードプラスに
なるのかね?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 09:42:19.67ID:W/yRRXFH0
未だにモデルチェンジもせず発売続けてるのは、
変更加えるのも金かかるからイヤだけど、廃番にするのにも金かかるからっていう身も蓋もない、かつ大きな理由があるのがね
コストカッターおばさんが国内マーケティングからはよ外れてくれんと
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:40:36.26ID:FSt8eu6r0
ビートルとかミニみたいな存在になりつつあるしなんとか継続してほしい
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:30:30.47ID:FEYsJd9W0
でもビッグマイナーとかしたらZ12を2台乗り継ぎする人も多いのでは?
実際しびれを切らして他車に行った人も多そうだし
e-powerと自動ブレーキなんか載せただけで、販売激増しそうだが
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:41:43.04ID:uol1Wnth0
時代を超えスタンダードであり続ける商品に表彰される
ロングライフデザイン賞も一応取れたわけだから
うまいことキューブ乗っている人がそのまま乗り継げるような
マーケティングの展開をしてほしいけどね。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:38:29.52ID:eiDLy4HP0
ノートで薄める必要あるか?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 13:05:06.10ID:czNHxHa10
>>256
フォードってこんなの出してるのか。
キューブというよりラシーンのアメリカ版って感じ。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 13:50:12.44ID:OL2EpCc10
フォード車だったのね
ちょっといいなぁって思ったけどサイズ知ってビックリ
長5130×幅2030×高1700って、こんなん乗りこなせないわw
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:52:11.32ID:czNHxHa10
>>263
何気に3列シートだから使い勝手良さそう。

こういうちょっと売れ筋とは外れたカテゴリーも
揃えてるって事は全体的に車が売れる市場ってこ
とだよな。
日本はどんどん先細りでニッチな車は減らされる
ばっかりだ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 17:14:34.09ID:IxTYCwNy0
>>267
Z11キュービック買え
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:54:56.52ID:WaqA+vKq0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0NyXUIAEY40m.jpg   

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/t2BjYFS4xu Android https://t.co/eNLTOiqqxT   
[二] 会員登録を済ませる 
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
   
 かんたんに入手できるのでご利用下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 08:41:58.91ID:TzeLeoYp0
どっち方向に不利と思ってるのか気になる
集落や山道の狭隘路では幅が広すぎて軽でないと辛い
→3ナンバー幅じゃあるまいし、大抵の狭隘路でも通れる、見切りが良いから扱い易い。
田舎は広いからもっと大きな車でないと頼りない
→アメリカの荒野じゃねーぞ、国内の田舎は道が狭いこと知らんのか。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 10:50:22.09ID:SOPJArIe0
>>280
狭いところだと軽はマジで便利だよ
幅以外でもこのクラスでも全長がまあまあ有るから路地だと曲がりづらい所も多いし(軽だとそこそこ行ける)
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 01:40:45.23ID:EzXzCLUI0
キューブスレで軽ベタ褒めして何か意味あるん?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 08:47:54.06ID:5v/RoRH90
ネタが無いんだよ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:28:10.09ID:4opKxpYn0
仮に軽自動車化するならわざわざデイズってつけないで欲しいなぁ
ミニキューブとかプチキューブでいい
ただ絶対コレジャナイ感が出ると思う
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:20:36.72ID:6sLr8Rpc0
ひと工夫で何とかなる感じね
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 15:38:24.61ID:fbDyVnci0
タンクに買い替えの人いる?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 00:00:53.69ID:rGjHycsd0
もうすぐ7年目の車検なんでタイヤをルマン4からルマン5に換えた。
直進性や乗り心地など全方位に少し良くなっている印象で満足している。
ただ、9万キロ走行してるんだけど、この1年でオイルが700ccぐらい減って
いるのが気がかりだ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:03:12.67ID:7DeGuD+A0
もう1台買うかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況