X



【日産】Z12■キューブ■Vol.24【I'm peaceful】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 07:21:07.04ID:WKAFlpnM0
2008年11月19日発表 26日発売 フルモデルチェンジ
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2008/_STORY/081119-01-j.html

2009年4月22日発表 23日発売 特別仕様車
生産累計100万台記念「15X Mセレクション / 15X FOUR Mセレクション」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/090422-01-j.html

2009年10月20日発表 11月5日発売 特別仕様車、一部改良
15X / 15X FOURインディゴセレクション」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2009/_STORY/091020-02-j.html

2010年11月26日発表。発売 特別仕様車、一部改良
「15X / 15X FOURパーティーレッドセレクション」
ECOモード機能を全車に標準設定
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2010/_STORY/101126-01-j.html

2011年5月31日発表、発売 特別仕様車
「15X / 15X FOURこもれびグリーンセレクション」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110531-01-j.html

2011年6月30日発表、発売 特別仕様車
「15Xインディゴ +プラズマ」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110630-02-j.html

2011年10月5日発表 19日発売 特別仕様車
「ライダー ブラックライン」
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/111005-03-j.html
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 07:21:22.85ID:WKAFlpnM0
2012年10月30日発表、発売 マイナーチェンジ
アイドリングストップ追加
カスタムカー「アクシス」と「ライダー パフォーマンススペック」を新たに設定
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2012/_STORY/121030-01-j.html

2013年10月28日発表、発売 特別仕様車
「15X / 15X FOUR ロルブーセレクション」
「15X」、「15X FOUR」にインテリジェントエアコンシステムのオプション設定
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/131028-01-j.html

2014年5月15日発表、発売 特別仕様車
「80th Special Color Limited」

2014年11月6日発表、発売 特別仕様車 一部改良
「15X コダワリセレクション」
2トーンカラーを新規に設定
VDCを全車標準装備
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2014/_STORY/141106-01-j.html

2015年10月21日
内装色「ラウンジブラウン」、「インディゴブルー」、「ロルブー」、「コダワリブラウン」復活
ナビ取付パッケージのメーカーオプション設定
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 07:21:37.75ID:WKAFlpnM0
2016年7月1日発表、発売 仕様向上「15X」に本革巻きステアリングを標準装備。
エコカー減税に適合し、自動車取得税が40%と自動車重量税が25%の減税。

2017年5月31日発売、発売 特別仕様車
「My cube」
「15X Vセレクション」がベース。
選べる5つのインテリア
・ヴィンテージキャメル
・ロルブー
・コダワリブラウン※
・インディゴ
・ラウンジブラウン
※コダワリブラウンは43,200円高
日産オリジナルナビ取付パッケージ、バイキセノンヘッドランプを標準装備。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 13:09:29.49ID:Sxy7Ic0o0
マジで欲しかったけど流石に性能が…
もう決められなくてしぶしぶダイハツで軽を買ったよ…
廃盤決定かフルモデルチェンジかが決まるまでスレには居座ろうと思う…
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 16:17:50.40ID:WKAFlpnM0
真夏のエアコン全開でアイドリング多めでも14km/Lは下回った事ないわ
ここにいる異様に燃費悪い人は渋滞やちょい乗りの連続かアクセルワークが荒いんだろうね
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:00.82ID:d73AYns70
前スレ990です
さん、返信ありがとうございます
エアフィルタ変える前は政令市町乗りで満タン法12.8km/L(それでも悪い)でしたが、変えた後は12km/L行くか行かないか…
純正に戻す事も考えます
勉強に成りました
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 17:27:32.24ID:gXj/bm8H0
いつまで売ってるんやろ?買い替えるか悩み中やわ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 19:41:13.51ID:jk79hNgw0
九州ですがリアのエンブレム貼ってあるテールまわりのフィニッシャー外れたヤバそうなの見ましたw
あれ下はグレーなんですか?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 19:49:07.40ID:3n/6V/ud0
>>15
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:43:10.21ID:QOcPTjVi0
>>1乙キュブ ー
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 22:52:51.67ID:MPb1rfat0
YOU、買っちゃいなよ!
燃費以外は今でも魅力的よ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:42:47.07ID:ZkAhNQGv0
車検間近で焦ってキューブとは全く違う方向のフィットを買ってしまった
前が2台目キューブだったので車高の違和感が半端無い
慣れるのだろうか
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:47:26.97ID:ZkAhNQGv0
ずっとトールワゴン乗ってた人はハッチバック買うときには絶対試乗した方がいいぞ
最悪タントとかワゴンRのが運転しやすいから
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 18:49:14.17ID:NYzE7u2g0
今どきACCもプリクラッシュブレーキも付いて
ない車を新車で買うのはなぁ…。
せめて後者だけでも付けてくれてればいいんだ
けど。


https://gugen.jp/entry2015/043


こういう面白いシステム開発してる会社もあるん
だが、難航してるのか最近サッパリ音沙汰無いし。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 19:17:48.67ID:zUiVo65p0
今の日産から出る新型キューブは、Z12オーナーが喜ぶモノにはならない気がする。
それどころかモデルチェンジを知って現行が駆け込み需要で売れるとか、そんな流れになりそう。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 20:36:11.99ID:H+BOu9QQ0
今のままeパワーと自動ブレーキつけてくれたら
十分いい車だと思うけどね。
今キューブをフルモデルチェンジしたら、デイズベースで
コンパクトカーサイズの車にして完成させそう・・・。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 20:52:58.78ID:KxRkwiI50
見た目そのまま+最新のテクノロジー+アウトドア要素が欲しいな
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:07:50.31ID:6caPN5D00
四年と10カ月、28,000kmで初のタイヤ交換15インチ
サイド柔らかめで走り出してすぐに乗り心地良くなったのがわかる
ロードノイズは低く抑えられた音になった
純正鰤はコーナーでトレッドがグジャっとする感じがしたけど吸盤が吸いついてるような感じで素直に曲がる
キューブのキャラクターにより合う走りになった気がする
さて銘柄はなんでしょう〜
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:12:07.89ID:G1j9cdFX0
プロクセスCF2
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:15:01.23ID:H+BOu9QQ0
>>31
レグノ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:29:49.44ID:6caPN5D00
>>32
ハズレですぅ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:30:35.89ID:6caPN5D00
>>33
もっとお安いです
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:46:23.21ID:6caPN5D00
>>36
アジアンではないです
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 00:30:20.96ID:/q4aRnxy0
正解はルマンVでした
ウェットと高速はまだわかりませんが、今のところコスパ良いです
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 02:51:03.19ID:+JSXttQ90
ロードバイク積載しやすいように後部座席フルフラット仕様にして欲しい
今では当たり前になってる安全支援機能付いてくれれば言うことは無い
運転しやすい車だけに改善モデル欲しい
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 07:31:32.23ID:hdaxGtiX0
ダメロップは先に逝く
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:22:46.64ID:PF3THME20
フルモデルチェンジするなら流行りのギミック式で
フルフラットになるようなものではなく、
今のソファーシートの質をそのまま残してほしい。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:30:55.09ID:40FyC3kY0
https://i.imgur.com/ipR36mY.jpg
こんちわ!山梨の日産で働いてる志村裕希です!
twitterはJCJKとの出会いヤリ目で使ってます!
「ぶるすか」 「ぶるーすかい」 という名前の垢でtwitterやってます!
現在は さかもと まい chanを狙ってます笑
何年か前に山梨県内の各地で当時一緒にいた人に無理矢理レイプした時の映像と音声が監視カメラ、防犯カメラから警察に流れてしまいました…!
た、助けて下さい!!
https://i.imgur.com/ipR36mY.jpg
https://i.imgur.com/ipR36mY.jpg
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:34:20.66ID:PF3THME20
>>46
今や信憑性の低めのカー雑誌ですら、FMCを予定スケジュールにいれてないから
増税前はないと思う。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:36:50.20ID:j5zvkPH/0
フルモデルチェンジせずに廃盤かなぁ
ぶっちゃけ日産それどころじゃねーだろ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:44:14.45ID:bCDnNA8u0
>>45
リーマンショック前にコストをかけられたキューブの一番の長所だね
次がいつまでも陳腐化しない内外装デザイン
タイヤはプライマシーに適合サイズが無いのでルマンVで補うのはありと思う(エナジーセイバーよりコンフォートより)
ネクストリーはダメ絶対
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 12:51:00.68ID:VKB5y26j0
欲しかったけど泣く泣く中古で別車種を買いました…
3年くらいでフルモデルチェンジしたキューブが中古市場に出回ることを切に願います…
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 21:18:28.58ID:L3HRqA8k0
>>50
15Gの16㌅はプライマシー4履ける
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 08:18:58.11ID:UpfH3/nb0
>>57
ジュークは次モデルがあるようだが、キューブと
マーチはモデル消滅の危機だし、かといって既存
のシャシーにeパワーのパワーユニットが物理的に
突っ込めるかどうかも不透明だからな。

そもそも10年落ちのモデルにそこまでする価値は
無いように思える。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 11:40:59.91ID:S9j/ULSZ0
アクセラはMAZDA3に改名とか
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 19:56:06.20ID:m786l7PF0
>>58
今はエンジンを発電機として流用して使っているけど
e-powerがもっと成熟してきて、小型の専用発電機とかが開発できれば、
ビッグマイナーチェンジとかでつけてほしいな。
昔、Z11ででんきキューブとかだしてたくらいだし
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 20:50:12.11ID:8z1RNpqJ0
小型の専用発電機つーても1L(厳密には998ccあたり)が下限、
それ以上小さくして軽のエンジン積んでも車体寸法が小型車枠だから
税金は安くならないし、常に高速回転させることになり煩いし燃費も悪い。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:33:05.75ID:4kvLBOHD0
日産はフリードやシエンタの競合作らんのか
キュービックやラフェスタ無いから、セレナしか無いやん
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:42:36.30ID:ZjVdQPta0
セレナではフリードに対して長すぎるよ
たまにしか6人乗車しないが、大人6人がしっかり乗れる
それがフリード枠
シエンタは…しらない
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:12:55.82ID:E5J6Lln+0
シエンタはコスパ性高いね
新車ハイブリッドでも安いしハイブリッド無しならもっと安い
車自体はお値段以上の仕上がり

だが俺は中古z12キューブ乗り出し50万円以内の購入予定
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:45:16.34ID:1wastnvV0
確かに…トヨタからTJクルーザーとかいう四角い車が出るって噂があって気になってるわ。外見も結構好きな方
日産も四角い車開発してほしいけど今余裕なさそうだからなぁ
まあ10万キロ突破したけどまだまだ乗るぜ!
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 02:07:44.19ID:Di0R6CW/0
この前Z12の放置車見かけて変な気分になった
まだ新車で買える車が放置されてるの??って
でももう登場から11年経過してるんだよな 本当長生きだよ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 14:26:12.01ID:RLgk0b610
荷室に電源なかったから、シガーソケット裏から分岐させてUSB電源取って後方のドラレコ取り付けた。
5メートルのUSBケーブルなんて、こんなことでもなけりゃ使うことなかったな。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:01:24.61ID:yhMUsuvq0
コスパ性
字は正しい

>>74
ではどう書くんだよ?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:44:05.52ID:OLJmreD90
>>74
コイツ馬鹿だなw
こくごドリルで勉強しろよw
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 16:56:04.88ID:yhMUsuvq0
>>78
ではどう書くのかな?
大先生教えて
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 22:35:00.33ID:yhMUsuvq0
>>79
言い訳するな!
糞食らえ!
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 09:38:41.50ID:MJT4YL550
クロスビはこのスレでも一時人気だったけど、街中でもあまり見ないし話題にもでないね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 20:29:57.29ID:kdXjX8J00
新しいわりになんというかオーラがないんだよね
やっぱり何かに似すぎてると新鮮味がない
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 13:02:07.02ID:6eupm/E70
トヨタやホンダから見たら日産はまぁアレだと思うよ
フルモデルチェンジもアレ製品改良もアレ
アレすぎてアレだわ
キューブ買いたかったけどもう他の車買っちまった
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 14:03:33.04ID:HjYRD2sN0
2010年代に入って急に落ちぶれたよなぁ…
モデルチェンジせずに放ったらかしの車が増えたし、国内より海外に力入れ始めてるのが目に見えて分かるわ
パオ→キューブと乗り継いできから日産には頑張ってほしいけどね
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 14:52:52.40ID:ccalOGjA0
新型出ないであろう
絶版車だろうね
Z12乗りは型落ちにはならないから、ある意味良いんでねぇの?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 16:20:27.85ID:oIq2CT410
ああそれでやめたんかね、メイン国内車種はセレナ以外ムダみたいな感じで
星野おばさんとかそういうコスト凄い嫌いだろうし
社内でも開発からは嫌われてるんだろうな
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 18:56:58.62ID:0LyBxztQ0
セレナやエルグランドはトヨタのミニバンやステップワゴンを抜いて人気なんだろなぁとは思う
けどやっぱり俺的にはキューブがええわ
しかし廃盤くせぇな…日産ェ…
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 19:09:24.10ID:yzPhazXD0
エルグランドは販売的に人気ないよ…
あのクラスは豪華さと目新しさが無いと難しいんだろうね
キューブはいつまでも新卒社会人人気上位だが
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/03(月) 21:37:35.42ID:ovkH8ICa0
ノートセレナエクストレイル、オマケでリーフが
売れてさえいれば良いんでしょ。
そういう企業としてのスタンスなんだから勝手に
すれば良いけど、横浜の本社兼ショールームなん
て広い割には置いてる車のラインナップがスカス
カで本当にこの会社は何がしたいんだ?ってなる。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 09:56:07.40ID:MtCXMUjY0
>>115
先進安全装備にハナっから頼る前提で運転するのは
当然論外だが、ヒューマンエラーが発生した時の保
険としてあった方がいいって思ってる人がいるから
みんな買ってるんじゃないの?

最初からオプションでも付かないんじゃ買おうって
時に選択肢にすら入らないでしょ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 10:32:25.42ID:piP1zEo30
>>112
あそここれ見よがしに海外専売モデル置いてたような
売らないけど見せてやるから見たけりゃどうぞみたいな感じで

そこまで捻じ曲がってはいない…だろうけど、
スカイラインクーペやムラーノ欲しかった層には神経逆撫で以外の何物でもないだろな
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 12:09:12.69ID:MtCXMUjY0
>>117
単純に置くもの無いから仕方なく置いてるとかだ
ったら悲しいなぁ。

ほとんどの人が買わないGT-Rなんぞ置いてもしゃ
ーないわ。そんなに置くもの無いならスキマに新し
いデイズでも置いておけば良いのに。

それか往年の名車(ハコスカ、ケンメリ、ジャパン
辺り)置いてくれれば見に行くのに。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 13:02:25.35ID:wIroqOWM0
>>116
それだよね…的を得てると思うよ…
まず車を買うときの選択肢は消去法だったりするんだ
デザインと燃費と税金と運転しやすさと安全性と内装と…
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 13:37:30.26ID:ZXX7YMy/0
>>123
そう遠くない将来、日産は自動車メーカーなんだ
けど国内販売はやってないみたいな、いわばシュコ
ダやオペルみたいな存在になるのかも。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 14:07:10.45ID:FjCPTHdJ0
フォードから脱却したマツダを引き合いに、どこで差がついたのか慢心環境の違いみたいな言われ方するようになるのかな
さびしい
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 14:13:29.44ID:piP1zEo30
>慢心環境の違い

ぐうの音も出ない程その通りだしねぇ…
国内軽視するだけしまくった上で大事に大事にしてた北米様での売れ行きがガタ落ちしてるのが笑えるわ
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 15:37:59.79ID:wCaVp1cN0
だって車に全然興味が無いんだもーーーん
スマホいじってるほうが超楽しいし、
そのうち自動運転になるもーーん 車なんてこだわるのバッカみたーい
OSSAN自動車に改名すればいいのにーー
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 15:42:12.23ID:C3UmgBmw0
日産からすればキューブ糊がここで何を吠えようが痛くも痒くも無いんだろな
ノート買ってくれた客のがまだ大事
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 19:23:59.71ID:GdSR97IG0
え、北米ダメになったの?
アルティマとか♾もダメ?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 05:42:01.23ID:vDLPxopy0
なんで若いのにはキューブ人気なんだ?安全性能システムや自動ブレーキとか付いてないし、値段だって特別安いって訳でも無い
運転しやすい車ではあるが新車で選ぶ理由はないかな
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 08:44:58.50ID:Ia0VWNJ80
>>137
見た目は個性的で古さを感じないからな。

ただキューブが良いって言ってる層もいざ本当に
買うとなったら選ばれないだろうな。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 12:49:10.07ID:VwJz8K0p0
いや運転しやすいのがいいよ…
日本は地域によったら道狭いとことかあるし
俺的にはキューブはデカイ部類なのだ対向車が怖いことがある
次は軽にすると思う
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/05(水) 20:31:04.31ID:01Rschr70
>>135
うちのキューブもラウンジブラウン
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 06:04:31.34ID:6Y2e0W3n0
近所の地区100m圏内にグレーとオリーブとダンボールと水色ネオクラシカルのZ11とドラえもんカラーのラシーンが停まってて時々散歩して見て回ってる
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 21:16:58.94ID:yP6BTqYZ0
https://bestcarweb.jp/news/73982

【新型より旧型!?】新型が出ても旧型のほうがよかったと思えるクルマ5選
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/06(木) 22:46:43.17ID:LDQUCdNY0
Z10もイイ車だったん?
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 19:50:24.15ID:BGXWG5Iu0
国土交通省が自動車メーカーに、後付け可能な安全運転支援装置の開発や
実用化の取り組みを進めるよう要請する考えを示したって記事でてたけど、
今持ってるキューブにも後付けできる日が来るだろうか・・・
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 23:13:28.48ID:xAUtvBTn0
中古でも躊躇する
というか今一番軽にしろ普通車にしろキューブにしろ競合が強くて手をだしたくなかった
なのでフルモデルチェンジを待っていたが しそうにない
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/07(金) 23:42:37.83ID:I1kNnUuF0
現行中古で買おうと思ったけど燃費微妙だし税金も4万くらいだしで結局他にしたよ
キューブの形とデザインはマジで好きなのに中身をもう少し…
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/08(土) 00:31:29.92ID:8FR/nXvC0
>>165
俺もZ12中古30万円ぐらいで程度の良さそうなのの探してます。
CVTも大丈夫そうだし町乗り車には良いですね。型落ちの心配も無さそうだしw
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 00:08:24.27ID:SuL3DQPB0
関東平野なら常時エコモードで14はいく
坂道が多い地域なら出足のいいe-powerが楽しいかもね
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 12:28:25.50ID:GGUOftPb0
>>168
O2センサー逝ってるだろ、それw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 23:49:07.65ID:3fwKDthj0
とりあえずインマニがヘッドカバーなHRエンジンなんとかしてくれ
くそダセえ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:16:13.71ID:OrG1PcYd0
>>185
ルーミーとかはシャシーはパッソだけど、
軽自動車のノウハウを使って開発したものだから
軽自動車をコンパクトカーサイズした感じやからね。
軽量化はやっぱルーミーとかの方がされてるね。
ただ開発期間短かったみたいやけど、本来ならもうちょっと
軽くしないと1Lじゃきついだろうけどね。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/10(月) 00:32:16.85ID:76/sz3ke0
スカイラインの記事の方にまだ発展的な意見があるな
そうなんだよ、ノートみたいにひと工夫すれば息を吹き返せる車たちが日産にはまだけっこうあるんだよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 10:56:04.75ID:WL7jqCDi0
>>190
あとヘッドライトを現代的に
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 14:24:28.40ID:ELvpJOMX0
一番に修正すべきはブサカワ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 16:17:39.00ID:PrmK3iXW0
e-Powerなら1Lでも使えそうだが、
セレナe-Powerにノートの1.2をポン付けしたときは目を疑ったが
未だにそのまま売り続けてるということはあの大きなボディに1.2でも問題ないのだろう。
それならばキューブやノートクラスでe-Powerなら1Lでも余裕。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 16:45:45.32ID:KIapjf4r0
ノートのe-powerをうまいことキューブにもポン付けしてほしいわ。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 17:05:38.76ID:0pj+NIZg0
セレナの方はバッテリーを強くしてるんだっけか

当初はエクストレイルのものにするつもりだったそうだし、
急遽変えた感があるから、1.5のが出たらそっちに変えてくんじゃないかな
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 21:36:43.54ID:S0HXYAox0
フィットもノテもデザインがダメだ
全体のシルエットもずんぐりだし
サイドのキャラクターラインも変すぎ
あのクラスならポロがおすすめ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 21:53:39.21ID:vkDdyWao0
>>206
いやポロは高いだろ、と思ったけどそうでもないな。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 23:15:39.73ID:xsuR/4Dt0
新東名で追越車線走っててさ、前の車おせぇなぁて思ったらメーター読み140↑とかなってる訳よ
それが普通に感じられる最低ラインが1500ccなんだなぁと
語彙が少なくてすまねえ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 00:35:31.87ID:3J8SpYFS0
>>204
いや今でも日本で箱物人気は根強いよ。
このご時世にハイブリッドなしなのにルーミーとタンク兄弟を
合算して考えたら実質販売台数は1位やしね。
4から3月の1年間で1位のノートが131,760台で、ルーミー&タンク合算で159,658やから
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 06:09:44.96ID:LL5WGrF90
ソースが全くアテにならんけどベストカーの次期
ノートの予想イラストがスライドドアなんだよな。
ノートのモデルチェンジと同時にキューブは終了
の可能性もあるかも。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:23.99ID:wX1RYjjf0
おめ!
いい色買ったね〜(定期)
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:41.17ID:wR6yDFEA0
仮に新型キューブになっても今の日産の懐事情的に部品は現行の流用になっちまうのだろうか
しかし日産にはe-powerがあるからどんでん返しがあるかもしれないのだ
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 18:53:53.42ID:3J8SpYFS0
新型だしたら内装の質は確実にダウンするだろうね。
逆に今の方が希少価値は高いと思う。
今となっては日本向けに作られた数少ない車だし。
日本のマーケットは縮小傾向な上に、軽自動車全盛期やから
日本ユーザー向けのコンパクトカーはほとんど絶滅していくだろうし。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 19:25:33.26ID:LL5WGrF90
>>227
まあそりゃ内装も大事だけども、先進安全装備関係
の方がもっと重要だと思うんだよな。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:30.25ID:3J8SpYFS0
>>229
なのでせめてもう一回マイナーチェンジして
自動ブレーキくらいはつけてほしいね。
ゴーンいないあいだにテコ入れできないんかな
マーチも実質捨ててるし、キューブも廃盤にしたら
日産に一体何が残るのだろうって感じやけどね。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 21:26:51.31ID:LL5WGrF90
>>231
うーん今どき軽自動車にも渋滞対応ACCが付く時代
にエマージェンシーブレーキだけ付いても周回遅れ
もいいところだしなぁ…。

FMCかモデル消滅かの二択だな。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 23:44:14.58ID:3J8SpYFS0
>>232
ジュークもエマージェンシーブレーキつけたけど、
全く売り上げにはつながらなかったしね。
キューブライダーを4月にテコ入れ?してるから
しばらくは現状のまま継続販売確定かな。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 07:29:58.83ID:PJop1rgs0
靴を履くと180越えの俺でもスムーズに乗り降りできるからいいな
しかしたまに横にキューブより背の高い軽が並ぶことがあるが横風が不安だ…
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 09:03:37.03ID:vA2vqdJp0
長身の人でも乗り降りしやすいのがこの手の車の
良さだわな。
そういう人が今キューブ以外の車に買い替えとな
るとシエンタのファンベースかフリードプラスに
なるのかね?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 09:42:19.67ID:W/yRRXFH0
未だにモデルチェンジもせず発売続けてるのは、
変更加えるのも金かかるからイヤだけど、廃番にするのにも金かかるからっていう身も蓋もない、かつ大きな理由があるのがね
コストカッターおばさんが国内マーケティングからはよ外れてくれんと
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 18:40:36.26ID:FSt8eu6r0
ビートルとかミニみたいな存在になりつつあるしなんとか継続してほしい
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 19:30:30.47ID:FEYsJd9W0
でもビッグマイナーとかしたらZ12を2台乗り継ぎする人も多いのでは?
実際しびれを切らして他車に行った人も多そうだし
e-powerと自動ブレーキなんか載せただけで、販売激増しそうだが
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 20:41:43.04ID:uol1Wnth0
時代を超えスタンダードであり続ける商品に表彰される
ロングライフデザイン賞も一応取れたわけだから
うまいことキューブ乗っている人がそのまま乗り継げるような
マーケティングの展開をしてほしいけどね。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 23:38:29.52ID:eiDLy4HP0
ノートで薄める必要あるか?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 13:05:06.10ID:czNHxHa10
>>256
フォードってこんなの出してるのか。
キューブというよりラシーンのアメリカ版って感じ。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 13:50:12.44ID:OL2EpCc10
フォード車だったのね
ちょっといいなぁって思ったけどサイズ知ってビックリ
長5130×幅2030×高1700って、こんなん乗りこなせないわw
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 15:52:11.32ID:czNHxHa10
>>263
何気に3列シートだから使い勝手良さそう。

こういうちょっと売れ筋とは外れたカテゴリーも
揃えてるって事は全体的に車が売れる市場ってこ
とだよな。
日本はどんどん先細りでニッチな車は減らされる
ばっかりだ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 17:14:34.09ID:IxTYCwNy0
>>267
Z11キュービック買え
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 21:54:56.52ID:WaqA+vKq0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9F0NyXUIAEY40m.jpg   

[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/t2BjYFS4xu Android https://t.co/eNLTOiqqxT   
[二] 会員登録を済ませる 
[三] マイページへ移動する
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可    
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
   
 かんたんに入手できるのでご利用下さい。     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 08:41:58.91ID:TzeLeoYp0
どっち方向に不利と思ってるのか気になる
集落や山道の狭隘路では幅が広すぎて軽でないと辛い
→3ナンバー幅じゃあるまいし、大抵の狭隘路でも通れる、見切りが良いから扱い易い。
田舎は広いからもっと大きな車でないと頼りない
→アメリカの荒野じゃねーぞ、国内の田舎は道が狭いこと知らんのか。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 10:50:22.09ID:SOPJArIe0
>>280
狭いところだと軽はマジで便利だよ
幅以外でもこのクラスでも全長がまあまあ有るから路地だと曲がりづらい所も多いし(軽だとそこそこ行ける)
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 01:40:45.23ID:EzXzCLUI0
キューブスレで軽ベタ褒めして何か意味あるん?
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 08:47:54.06ID:5v/RoRH90
ネタが無いんだよ。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 22:28:10.09ID:4opKxpYn0
仮に軽自動車化するならわざわざデイズってつけないで欲しいなぁ
ミニキューブとかプチキューブでいい
ただ絶対コレジャナイ感が出ると思う
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 19:20:36.72ID:6sLr8Rpc0
ひと工夫で何とかなる感じね
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 15:38:24.61ID:fbDyVnci0
タンクに買い替えの人いる?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 00:00:53.69ID:rGjHycsd0
もうすぐ7年目の車検なんでタイヤをルマン4からルマン5に換えた。
直進性や乗り心地など全方位に少し良くなっている印象で満足している。
ただ、9万キロ走行してるんだけど、この1年でオイルが700ccぐらい減って
いるのが気がかりだ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 16:03:12.67ID:7DeGuD+A0
もう1台買うかw
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 21:48:40.79ID:xrsyrZLD0
でもキューブより高速安定してるし静かなんだよね、これが
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:14:00.48ID:xrsyrZLD0
新型のデイズとかタンクとかかなり長時間運転したけど
キューブより静かなのは確か
デイズはターボのハイウェイスター
タンクはカスタム
加速はそんなにキューブと大差ないが、安定性はキューブが劣る
登坂能力はキューブの方が余裕あるかな
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:35:02.75ID:Wyi1DVh60
新型のデイズは俺も試乗したけど(ターボ)加速は軽ターボでは普通だったけどな
現に0-100km/hで10秒大きく超えてるだろ?(キューブは10秒前後)
足回りは柔らかい分街乗りの乗り心地は良いけどその分ロールもする
軽の全幅と全高を考えたら当たり前だけど
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:36:23.20ID:Wyi1DVh60
パワー感としては軽ターボだと流れの速い道路とかだと短時間とはいえ全開加速するタイミングも無くはないけど、キューブだとそもそもアクセル床まで踏み込む事はまず無いかな
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 22:46:50.20ID:E19k3hsE0
最近他車種ageの書き込み多いけどほもそもお呼びじゃない
同クラス比較ならともかくデイズみたいな軽とか軽の延長のルーミー(タンク)みたいな明らかに劣るのを出されても…
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:07:34.61ID:xrsyrZLD0
>>326
いやいやそんなに劣らないしキューブもかなりの部分負けてるよ
軽の延長とかわけわかんねーこと抜かすな
そもそも今の軽を舐めない方がいい
z12からの乗り換えの人かなりいるって営業も言ってたし
キューブからの納車待ちの人がその日にいて納車までの代車取りに来てた
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 23:52:23.27ID:lVL2kdEk0
軽とかw
せめてタンク、ルーミー、クロスビーみたいな1Lターボと比較してくれ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 01:34:54.30ID:KjmO9XZ20
そもそもキューブは出た当時から走りを売りにしてない車やったし。
各メーカーが走りの性能を競い合ってた中で、
全く別の価値の提案ができたから売れたわけで
基本的にはデザインとか居住性とかオリジナリティに全振りしたような車やで。
個人的にはキューブの走りは好きだけどね
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 02:04:24.08ID:svnp/Eeu0
Z11にはM6CVTあったのに途中から無くなったからな
ただキューブがデザイン全振りだとしても、走りをタンクなんかの1.0NAや軽と一緒にするなよ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 06:42:38.98ID:7ddM8sSz0
低レベルの争いだなwおまいら低レベルすぎる。
もう、キューブも軽に負けてるのが現実。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:04:52.29ID:41A5DB/M0
Z11のCVT-M6乗りが来ましたよ、
アレも最初だけは加速中も試したけど上まで引っ張っても煩いだけでパワー感も無く
そのくせ燃費だけは最悪になる
自動変速に任せたほうがずっと良いことが判り
その後は長い下り坂でのエンブレ微調整専用になってる。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 10:54:21.24ID:KjmO9XZ20
競争化社会で疲弊した世の中だったから
比べない、競わない、ゆっくり行こうってピースフルな世界観を
テーマに作られたのが今のキューブやし。
そんな勝ち負けとか比較とかそこまで気にせんでも良いんやで
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 05:39:18.18ID:Bh2Cr+b00
タイヤが4つ付いてて1400で日産で大人が4人ゆったり乗れてごく稀に7人乗れちゃう小さくラクなやつ、もあったぞ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:05:34.22ID:ASOY72UK0
キューブを車検に出したら代車がアルトだった。
安っぽさはハンパないけど、スタートダッシュの加速はキューブより
速いww
CVTのセッティングがうまいのかも。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:07:58.51ID:sCn/agTF0
中古で買うなら後期の方が良いかも。
スペックには出にくい地味な話だけど後期の方が窓ガラスが良くなっている。
紫外線(UV)カット率・日射(熱線)カット率・可視光線透過率が
改善されている
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 00:19:54.50ID:sCn/agTF0
>>356
キューブは確かに出足しが遅いけど、あれは多分そういうテイストの走りにしているのだと思う。
代車でマーチきたことあったけど、同じ日産のCVTなのにキビキビ動いてビックリしたし。
キューブの出足の遅さのおかげで、発進したタイミングで飛び出してきた
自転車とか人とぶつからずに済んだことが何回かあったから
これはこれで良い
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 02:32:00.00ID:NNakS7we0
車重は重めだし、HR15って案外下のトルクが細いから出足はそれほどでもないね
アルトなんかは軽乗用でも最軽量クラスだから出足は良い
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:45:11.17ID:I81KyZOE0
>>356
>>358
スロコン入れろよ
キューブの電子制御スロットルほど、出足悪くて燃費に貢献しないセッティングは無いぞw
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 19:56:04.14ID:ZfE5VrNg0
昔はワイヤースロットルで踏み加減=スロットルボディの開度だったからな
これだとジジババだは燃費落ちるから、今は勝手に制御されて、アクセルワークが無視されてる
突然の急発進からのアクセルブレーキ踏み間違いの一因だな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 20:13:50.58ID:ZfE5VrNg0
ちなみにスロコン入れても燃費意識したアクセルワークしていれば燃費は落ちない
アホみたいにの全開全閉繰り返すヤツはガッツリ落ちる
こういうヤツこそ電子制御スロットルの恩恵を享受出来てんだから、スロコンなんて入れんなよ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:30:29.65ID:sCn/agTF0
>>362
バックエンブレム見ればわかるよ。
中古だったら色々な角度で写真を掲載してるだろうから
そこをみると良いよ。
「エクストロニックCVT」のバックエンブレムだったら前期
「PURE DRIVE」のバックエンブレムだったら後期
ちなみにエンブレム無しだったらここ1,2年で買った新車
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/25(火) 21:42:02.31ID:eWM3A4gj0
純正信者…これが乗り味だよ、スロコン何それ?
社外好きDQN…出足遅っwやっぱスロコンだわ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 01:25:03.16ID:V72bsJ2h0
最近の新車は「PURE DRIVE」のエンブレム無しなのか
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 08:21:10.70ID:i7D5rvQv0
エクストロニックCVTのエンブレム外せば前期でも新車のフリできる、
まで読んだ。

グリルやライトの形状が次々と変わったZ11と違い
Z12は外観での判別はホント困難だからな、
一時期しか設定されなかった色ならとにかく、白黒銀など定番色だとワケワカメ。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 21:39:26.06ID:O56aEEE30
>>369
2年位前に燃費基準が改訂されて
今はPURE DRIVEの対象車から外れてるよ
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:00:54.65ID:V72bsJ2h0
>>372
そうだったのか
ところで来月2回目の車検なんだが、現在29000km
CVTフルードは交換しようと思ってるがブレーキオイルはどうかな?
みんな定期的に替えてる?
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:07:05.70ID:5kJcHEAK0
>>373
CVTなんて7年8万キロ乗ってるけど変えたことない
ブレーキフルードは5年車検で変えたかな ブレーキフィーリングは良くなったのを覚えてる 
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/26(水) 23:24:06.26ID:7KTNRZiO0
CVTフルードは推奨4万km、指定6万kmとかなり昔に見た覚え
4万過ぎたところの定期点検で替えれば良い
2万9千じゃまだもったいないな。
逆に8万も行くと新油の洗浄効果で溜まってた汚れが浮き上がり
とんでもない場所に詰まって即死する恐れがあるらしい。
10万で替えたけど平気だった人もいるが、そこらへんは自己責任で。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 02:22:53.29ID:h8qcf9+u0
ブレーキフルードとCVTフルードは車検毎に交換してる(距離だと1〜3万キロの間)
CVTF交換するとメカノイズが明らかに減るし交換した方が良いよ(もちろんディーラーで)
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:31:03.65ID:zShZSjVw0
>>373です
参考になりますた
ブレーキフルードは替えるわ
CVTフルードは距離的にはまだ早いらしいけど車検時の交換はお安くなるので替えちゃいますわ
みんなありがとー
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 10:33:18.53ID:PagH0Hmd0
>>378
そっかー、残念。
現行キューブを中古で買ったけど、
最初は発売されてから結構経ってたし、フルモデルチェンジの噂もよく出回ってたから
フルモデルチェンジまでのつなぎ位の感覚で買ったけど
乗ってるうちに愛着湧いてきて、今は現行キューブからの乗り換えは考えてない。
見た目だけじゃなく乗り心地も独特だからフィーリングが合うと良いね
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 11:12:28.27ID:P/A6RZjS0
エスパー乙
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 22:27:05.89ID:pLhHVdX80
嫁のZ12だけど9年目もうすぐ19万キロ、CVTフルードは3回車検の時に交換した。
ブレーキフルードとかオイル類は車検の時にディラー任せて交換している。
エンジンオイルは5000〜7000キロ毎に交換している。
何のトラブルも無い。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 01:12:21.41ID:+a/1LvE/0
嫁さま、なかなかの過走行ですな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/28(金) 21:37:33.65ID:Fg0KotxA0
途中送信してしまった
同じエンジン(HR15にCVTの組み合わせ)のノートとかティーダの過走行車でもそれほどトラブルとか聞かないし意外と丈夫なのかも
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 22:04:24.79ID:IFt/dFAL0
>>396
今こそZ11キュービックでしょう
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 03:23:55.98ID:y0SicOuc0
>>386
どんなリコールですか?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 23:51:24.58ID:m7as28IE0
>>400
ありがとう
パーツ交換で直る致命的な不具合でなくて良かったわ
だけどオチオチしてると発火する場合もある恐れあり
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/01(月) 23:48:00.46ID:RB3cX0UR0
キューブレッドスポーツなんてどう
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 17:07:34.38ID:hTRuOeUf0
>>410
そのまんまだと古臭いに決まってるだろ
ウォッシャーノズル隠したり、内装に格子モチーフ徹底すりゃ、Z12よりも味のあるデザインになりそう
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 21:35:43.82ID:Moz+sGPq0
今でこそZ12も受け入れられつつあるけど、出たばかりの頃は結構叩かれてたよなw
bBもキューブも先代は四角くてシャープなのにデブって肥大化したとか言われて…
まぁこのボテッと感が好きで俺は買ったがね
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 23:23:19.21ID:XI8ifhqm0
今でもキレイに乗られてるZ11、bB初代は色褪せてないよな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 23:25:55.28ID:+9+pkZ8o0
タンク、ルーミー、ソリオとか、デザイン最高とは言われないかもな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/04(木) 03:11:57.55ID:1f/crIw00
今はキューブ以外だとイグニス、クロスビーぐらいか
もうSMXやbBみたいなヤツ、出てこねーのかな
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 09:14:35.52ID:ndxswqhe0
次のモデルを妄想するのなら、二列シート車としての五ナンバー枠をフルに生かしてスクエアなスタイルかつシンプルなデザインにしてほしいなぁ。
見た目はS-EXや初代bB路線で。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 00:21:33.33ID:ksEl6UQM0
スライドドアはやめてくれ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 10:51:09.22ID:J+rcM7Ge0
キューブは初代は直線基調のデザインで何となく女性向けマーチ男性向けキューブと住み分けたけど、二代目からは名前と相違して丸っこくなり、女性向けにシフトした
次あるなら原点回帰して直線基調でいいんじゃない
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 14:07:53.96ID:mFhAvsdT0
廃盤するには惜しい程度には売れてるらしい。

キューブ無くすなら、代わりにカングーを日産でも売って欲しいな。
カングーe-Power出たら俺は買うかもしれん。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 14:46:49.36ID:sKYxybeJ0
日産からするとそれなりに名前の通ったブランドだしラインナップの賑やかしくらいにはなると思って惰性で残してるんだろうな。
これもマーチもジュークもエルグランドも同じような鶏肋車
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 17:47:03.42ID:VS3pBEY80
日産からしたら放置してるだけで一定数売れてるものを無くす事はしたくないんだろうね
かといってモデルチェンジさせるためのカネを使う気はないし、
無くすのにもカネがいるからという消極的な理由てんこ盛りが未だ発売され続けてる理由か
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 21:42:46.49ID:HTANAyaJ0
マーチキューブジュークエルグランドはちゃんとモデルチェンジしたら確実に代替え需要はあるだろうにな。
日本市場なんてたかがしれてるから捨てられてるのか。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/08(月) 21:47:46.73ID:Y2CEbAYF0
日産もすでに後付け安全装置の開発に取り組んでるみたいやし。
多少テコ入れが入るかもね。既存ユーザーにも恩恵があるのはありがたい。
あとは値段と性能しだいやろうけど
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 01:36:42.43ID:ClBT1DEg0
フリードをやたら見る気がするけど

Z12は運転席側の数メートル前から見ると、リアフェンダーの膨らみが意外に凝った造形だったんだと最近気がついた
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 08:40:39.51ID:1UEnIgFB0
>>453
その中だとエルグランドは一応プロパイロットまで
は行 いかないけど先進安全装置関係でそれなりに
アップデートされてるな。あとどうやらジュークは
フルモデルチェンジ近いみたいだし。なおキューブ。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/09(火) 10:37:28.13ID:DQcSwCFL0
エルグランドはミニバン買う層の大半がどこを重要視するかをE52にする時に完全に見誤ったのがね
エマブレ今頃になって付けたりはしてるけど、
上でも言われてるようにコストかけてE53にする気は更々ないからなんだろな
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 13:23:19.35ID:kgINKGM30
80周年記念色車だけど連絡がこない
リコール対象外かな
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 13:51:47.95ID:GUijIO6x0
2020年にキューブ後継が出るとかだな
衝突軽減装置なんか付けずに、そのまま移って現行廃止ってなるんだろう

「何度も出ては消えるお話」だったが、今回はどうかな
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 15:37:23.41ID:N1HH53DA0
>>469
ゴーンは消えた。その直接の影響かどうかはわから
んが、スカイラインは日産のエンブレムになって、
以前よりは日本市場を重視する傾向になったのかも。

だとするといよいよ新キューブかキューブ後継モデ
ルもあるかもしれん。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/20(土) 20:32:46.32ID:/CzoUWGB0
さっき銀座のパーキングメーターにキューブ停めたら
通りがかった外国人観光客二人から、This is CUBE.って指さされたよ!なんか嬉しかった。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 13:57:34.74ID:Wn01NFNS0
>>471
なんかスラドアで7人乗りと5人乗りが出るんじゃねーかと
えパワとガソリンがあって、ガスは四駆もあるんじゃねーかと

本当は現行のエクステリアでこうなれば理想なんだが、そうはならんだろうな

ふつう
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 21:15:57.25ID:o1hbGiN30
平成21年7月に購入してちょうど10年目の12ヶ月行ってきた
当たりの車なのか、今のところ不具合は特になし
特に欲しい車ないんで、もう少し乗り続けるつもりだが、
一緒に買って取り付けたサイバーナビの調子が悪い。
HDDの障害かもしれない。
地図の更新も終わったし、どうしようか思慮中。。。。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/21(日) 21:57:21.94ID:pgKV/QXm0
>>478
買い替え推奨
キューブは取り付け難易度は低い方
だからポン付け出来そう

ワイは10インチの中華泥ナビで
スマホアカウントでナビとyoutube 連携できるから快適
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 13:06:04.97ID:qD+Gn8g30
昨日から今日にかけて,キューブと軽を泡洗車出して1個前のルークス4枚ヒンジドアを借りてたんだけど



やっぱキューブだ断然いいわ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 17:17:49.66ID:ChLIvsg+0
2022年度までに車種10%減らすとか
これ以上絞るとなると、大事な大事な海外市場に少しでもそっぽを向かれないように、国内専売車種を極限まで削りそうね
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 17:30:05.19ID:+RAgvQYZ0
ようやくリコールにディラー行ってきたんだけど
ついでにブレーキパッドの交換の料金聞いたら2万でおつりくる
って言われたんだけどこれって工賃込みかな?
それとも民間でやった方が良い?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:09:08.18ID:+yvhQeza0
小型車の車種を減らすらしいな
キューブとマーチだろうな
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:33:56.42ID:qD+Gn8g30
マーチは欧州でもやってるから残るんじゃね?
日産車を減らしてルノー車にちょこっと手を加えるとか・・・

セダンを推すとか言ってたけど、とんでもない賭けだな
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 20:47:20.55ID:T4lTY6qo0
>>503
日本で売ってる旧モデルのことね
あれも本音言えば消したかったでしょうし

中国でティアナやめてアルティマの名前にしたのも、
日本からティアナ消してそのままにするための布石だったんやろね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 22:57:35.85ID:mrrz71yJ0
長距離運転で疲れやすいんだけど、この車のせいでもある?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 05:25:26.28ID:8AkRs/xc0
>>504
ティアナはZ12と同じくデザインで失敗したね
これまで日産が失敗し続ける原因はフロントデザイン、
タレ尻、小さく見えるサイズ感

特にスカイライン、シルフィ、ティアナ、フーガは暗黒期
グリル下部とライトの間のサイズバランスと異質感が不安感を煽るし
見る角度でブサイクになる欠陥デザイン
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 09:17:44.12ID:agcKbDKy0
>>507
日産ってタレ尻(風)デザインってちょくちょく
採用してるな。
レパードJフェリーとかU13系ブルーバードSSS
とか。

現行フーガのリアドアのせり上がるデザインは
330セドグロのルーツを感じて結構好きだわ。
次があるなら(あるのか?)ならもっとそっち
系のデザインにして欲しい。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/26(金) 09:45:24.32ID:tZhyqvCM0
好きな人にはたまらない系デザイン日産
好きな人に売れればいいをマツダより10年は先取りしていた?日産
Z13キューブをタレ尻にできるもんならやってええんやで
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 12:38:23.02ID:QZ33yeg30
営業にマーチ廃止って春ぐらいに聞いたんだけど
相変わらずいつもの口だけだったんだろうか
これ以外に乗りたいと思えるのないんだけど今これ買うかって悩む
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 21:14:46.36ID:Xhyg6uun0
この車、ドラポジが決まらないのが欠点。
足が伸ばせない・・・
テレスコあれば解決したかもしれん。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 13:35:33.51ID:29e/WsB/0
妻のキューブよく借りてるんだが、小さいしよく走るし小回りきくし、乗ってて疲れないし、どこにでも行ける気になってくるね!
いい車だ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/30(火) 15:12:01.45ID:2zYybhpG0
妻か、
キューブはブルドックをモチーフに販売戦術されてたような記憶があるな
Z12はかわいい人気のZ11を姉に持ち、ちょっとぶさいくだけどタレ目で巨乳巨尻の妹みたいな妄想までしたわ
月末だから許してくれ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 22:28:07.21ID:cezXOamF0
たまに待避所が有るような狭い山道だといつも軽で行くかな
コンパクトとはいえ全幅は5ナンバー上限だしすれ違いは軽の方がぶつけられるリスクも多少は低い
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 19:55:59.70ID:JqhCSW6h0
シエンタ、フリードと同列?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 16:39:16.99ID:tZhYdH8L0
>>534
その妄想は5年前から言われ続けているけど、今も新型についての動きはないよ
仮に新体制になってから動きがあったとしても、世の中にでるのは2022年以降の話
来年、再来年はゴーン体制下で動いていたプロジェクトで既にスケジュールで埋まっている
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 20:06:22.80ID:LQhyNOZH0
訳有って、Z12の9万km近く走った中古買おうか思案中なんだけど、この車の故障しやすい所ありますか?

このvol.24スレは1から読んだけど、故障の話しは CVTの話しが少しあったけど、やはりアキレス腱はCVTですか?

他に注意する所あったら教えてください。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 23:17:54.91ID:b5fQx6QC0
>>545
z12の初代の10年落ち8.8万キロを
6月に買って、今何度目かの修理中
(保証期間に付き無料修理)

その中身は
最初購入前からcvtオイル漏れあり
オイルパンパッキン替えて納車するも、cvt本体の継ぎ目のパッキンも駄目でバラしてパッキン修理
さらにエンジンとcvtの間のオイルシールから漏れ出してるようで(これは施工ミスかもしれない)、オイルシール打ち直して、今様子見
(cvtはバラすの基本不可で原則はリビルド交換がメーカー推奨)

他に、その間にセンサーエラー2個出て、
今二個目のEGR温度センサーのため車体預け中

他にオルタネータ発電量疑惑もあり、それも見てもらう

販売店保証でいま無料だからまだ良いが、保証なしだったら大後悔車体

もちろん中古は直しつつ乗る、当たり外れもある、治れば寿命伸びるとも思うけど、cvtはたしかに鬼門かも。保証付きがおすすめ。。。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 23:24:09.01ID:b5fQx6QC0
ちょっと乗ってみた感じは、小回り効くし、運転席以外は乗り心地評判よし
運転者はちょっとシートのフィット感が足りず、長時間には対策がほしい(背中支えるクッションで済むが)

あとシートは黒なのだが、ホコリや白猫の毛等がめっちゃ目立つ。黒はちょっと後悔。荷物は意外と乗らない。買い物などには十分だが。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 00:21:35.90ID:8xbTzYkB0
>>551
保証期間切れた頃に、アッパーホース水漏れやO2、クランク角センサーなんかがバタバタ壊れる予感
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 00:51:06.81ID:ypJQvkSn0
>>550
そんなに壊れるのはハズレぽいね…
初期型に10年半8万キロ乗ってるけど
・ワイパーレバーの不良かリヤワイパーがまともに動かない時期があった(何もしてないけど今は正常)
・マフラーフランジが錆びて折れ落ちた
・リヤセンターのシートベルト留めておくプラが2回壊れた
・ウインドウモールが経年劣化してだいぶひび割れてきた
うちのはこんなところかな
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 01:07:52.79ID:6rwMsevM0
>>552
どうせなら保証が効く今壊れてほしい

しかしまあ、壊れたら直しつつ乗るのが結局安くつくという信条だったが、連発だと先行き不安になって手放したくなるね

手に入れたばかりだけど。。。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 11:07:54.02ID:VrekM5NX0
約9万キロだと、プラグ交換も控えてるよな
消耗品は保証対象外だろうから、自分でやらないなら、アホみたいな工賃覚悟しなきゃな
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/19(月) 13:21:21.32ID:1MJuoRvX0
昔のようにボンネット開けたらプラグを回せる構造なら自分でやる気になるが
エアクリーナーはずさないとプラグの位置すら判らん今の車じゃ
ディーラー丸投げにしたくなる罠。
レー探とETCの取り付け、ナビの交換はググって自分でやったけど
車として基本性能に関わる部分はディーラーに投げてる
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/20(火) 16:58:05.95ID:Ya7irFlU0
軽とか小さめのコンパクト(最近よく見るトールとかマーチ、パッソみたいな)から乗り換えると多少は大きく感じるだろうな
全幅は5ナンバー上限だし視界もそんなに良くないし
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 15:09:46.62ID:/tQffKtN0
シールまで貼るって事はよほどタイヤの跳ね石?が酷かったんだろうな
OPのマッドガード付けてるからかシール自体に傷はないみたいだけど
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 17:25:56.56ID:8jZnx4C20
かなり多くの車種にあのシールは貼ってあるよ、
カタログの写真には無いと暴れた奴がいたのはプリメーラだっけ。
気に入らなければ色の差が出る前に自分で剥がせば良いだけなのに
マウント取りたいだけのモンスタークレーマー。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:54:29.67ID:40j6XySE0
>>578
前後輪外せば2台は乗ります
後部座席がフラットにならないので、サドル高さによっては立てて入らないこともあるので寝かせて入れれば入ります、僕は寝かせて入れてます
ディレイラー側を上にするように
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 22:11:39.92ID:wy15w+2F0
Z12キュービックがあれば…
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 22:42:09.84ID:dX1aDEv00
キューブの中古車安いな
高年式で1500cc程度の格安車を探していたらADバンばかり出て来て
商用車を外したらキューブだらけに
不人気車だったのか
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 04:46:12.94ID:DR8AlhaD0
不人気ではない、むしろ結構な人気
街中見てもキューブは結構な数見るし、若者に欲しい車アンケートで何故かキューブが上位に来てた
設計は安全機能とか何もついてない古い設計なのに
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 19:57:38.12ID:vKNMXszd0
運転席がキューブより快適な車存在しないw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 20:47:09.43ID:sMvIawgc0
おっさんですまんが、R32GTS-tのシートはよかった
しかし、別種のよさがZ12にあるよな

レカロのリクライニングを付けてたこともあるが感動はなあった
Jフェリーのレザーシートは車の乗り心地も込みでよかっあ
しかし、別種のよさがZ12にあるよ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 12:01:35.59ID:W2ZqY8g90
デイズルークスに1.3Lエンジン搭載して4代目キューブ出そう。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 12:56:02.24ID:WVu2eiTI0
>>605
さよなら日産
次はフリードに乗り換えます
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 17:56:34.44ID:HLd3DeLE0
e-POWER載せた新型出せばバカ売れするだろうに…
現行型が月売400台だから人気無しって判断なの?
実際にz12 からz12 への買い替えすらある現状でこの経営判断。
しかも今はルーミー、タンクやソリオみたいなトールワゴンタイプの普通車売れてるのにな。

日産のマーケティング能力の無さに愕然とするわ。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:12:44.42ID:HLd3DeLE0
>>620
新規顧客の開拓する気もなければ、現在獲得している顧客すら手放す愚行にしか思えないんですよ。
それって営利企業の判断としては最悪なのでは? 尻すぼみ確定ですもの。

1世代以上前の設計である現行型が登場から10年以上、
少なくなったとはいえ売れている事実を無視してるのではないでしょうか?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:40:05.63ID:2miTXoO60
今の日産の社長は誰だ
キューブを無くすなんてひどい
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 18:46:25.90ID:dK5TPsc50
>>619
>現行型が月売400台だから人気無しって判断なの?
本来トヨタ車を買うような連中がz11の名声だけで買ってる人と
新社会人、ブルドッグみたいな人で構成されてます

いきなりz12を出された海外では速攻で販売終了
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 21:41:55.35ID:Wf7R/bES0
スズキからソリオを供給してもらって「キューブ」として売ろうか
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 21:48:28.41ID:bxV5Gvul0
ウィングロードとキューブの後任はパルサーハッチとキックスを据えた方が良かったのでは…って
ノートに統合するよりはその2台のほうがキャラが近かったはずなのになぜそうできなかったんだろう
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 22:42:00.85ID:qhLDLke60
今の日産じゃ国内向けオンリーの車種にカネ掛けられないだろ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 01:29:01.17ID:XjitCTwB0
>>630
可能な限り国内でかかる経費を抑えたかったんでしょう
1車種に労力とコストをかけるより、削減した方が星野ババアには都合が良かっただけかと
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 03:09:06.91ID:U7yZM11L0
ババァの年俸いくらや
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 04:15:49.22ID:XZyWC9yx0
もう日産は終わりやな
日本産業なんて大層な社名だけ残して、近いうちに中身は性格くずのフランス人になるわ

何ならアルファロメオの方が長持ちしそうやね

さよなら日産
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 11:39:30.90ID:PXKgRVp10
ホンダは価格設定の感覚がおかしいけど国内にも新車種出してるし、
トヨタは言わずもがな(車種整理控えてるけど新型自体は滞りなく出してるし)
マツダもホンダみたいに価格設定が怪しくはなり始めてるけど新型は出してる


日産だけかな、国内あからさまに手を抜いてるのを隠そうともしないことばかりしてるのは
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 14:17:25.18ID:PXKgRVp10
メーカー以外何の得にもならない意味のないナンバーワンに固執し続けてるのが今の日産か
エクストレイルは普通には一位取れないから4WD限定とか何の意味もないカテゴリで一位とか言ってるけど、
恥ずかしくならんのかなとちょっと思う
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 15:06:48.48ID:eh9F+kQ10
ノートはリアシートの居住性が致命的
キューブくらいの快適さを求める人からは全く相手にされない
せめてティーダの様に天井は低めだけど足元すごく広いとかあればなー
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 20:39:02.11ID:0Y0IKRX60
キューブからノートに乗り換えたら運転席の圧迫感やばそう
トールワゴンとハッチバックの形の差は激しいと思うぞ
キューブに慣れてるなら同じような箱型のクルマに乗り換えたほうが幸せになるよ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:15:54.73ID:zTWGU45x0
星野おばさんがノートの販売台数上げたいがために無理やり乗り換えさせた結果がハリボテの販売台数No. 1だしね

それと引き換えにどんだけのユーザー無くしていったのかは素人のおばさんにとっちゃ知ったこっちゃないらしい
ジュークも新型は欧州は当たり前としてもフィリピンにすら導入するのに日本は無しのようだし、これもノート無理やり売りつけさせるのかな?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:42:40.00ID:1x+V0aG50
Z12を10年乗ってて、そろそろ新車をって思ってキューブe-powerを
待ってたけどそれも断たれた
またZ12を買うのもなんだし、あとは壊れるまで大切に乗るのかな
まだ、Z11も街で見かけるから、もうしばらくは大丈夫かな
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 23:03:01.49ID:+BfQWOCJ0
代替わり無し決定か
これでZ12もSMXやbBのような激安中古のDQN御用達車ばっかになるな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 23:15:30.22ID:ih87VJpp0
日産車はもう買わない
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 01:36:09.75ID:qUBvqWvT0
キューブがe-power化されるの待ってたのに生産終了って。
じゃあ次のe-power化は何?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 02:31:18.17ID:C+uxnoK80
日本の一般向けはノートとセレナとエクストレイルとスカイラインと作っとけばいいんでしょ
スカイラインはエンジン外部調達するしぃ

みたいな会社になってる
何ら期待できない
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 09:57:21.15ID:nW7yJaw60
※ただし日本での予定はなし
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 13:27:04.43ID:DLsTshw90
N-BOXもいいけどやっぱりもっと箱っぽい質感が欲しい
ギアにしようかと思ったけどもう中古でz11探すことにする
さよならこのスレ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 18:47:22.43ID:Y4ZYPgcD0
キュービックもな
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 22:34:09.54ID:rlzLBWQf0
それな


吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!
なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
自分の利益だけのために利用する事だ…
日産がなにも知らぬ『ファン』を!!
てめーだけの都合でッ!
ゆるさねえッ!
あんたは今 再びッ! オレの心を『裏切った』ッ!
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 22:55:48.92ID:N7TJNZoQ0
こんな状態でディーラーは何売るんだよ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 19:47:01.25ID:kizatyGA0
>>709
アシメ、意匠統一なんかのデザインの先鋭性からそうなるかもね
Z11は丸目ライトにレトロ要素もあるし
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 21:17:28.94ID:NgyFqdBm0
ソリオ、フリード、背が高すぎるんだよなぁ。
キューブくらいの背がちょうどいいんだけど。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 22:57:41.44ID:dDFGCvh10
>>714
まさか日産がスズキより貧弱なラインアップになる
とは夢にも思わなかったわ。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 01:22:44.01ID:neaNzYz90
祝w生産終了!このクソださい+運転下手仕様の車がなくなるって聞いて飛んで来ましたw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 18:51:08.46ID:HAco5CEd0
キューブは終わるけど、さすがに何か新しい車種出すよな?
シエンタe-POWERみたいなの出してくれよ。

次はe-POWER乗りたいと思っているから、このままだと
ノートしか選択肢がないじゃないか。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 18:58:18.52ID:v+7RGw550
それが星野の戦略だからね、仕方ないね
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/06(金) 22:41:12.84ID:j3QPsQrj0
ノート大嫌いだから日産から去ろうと思うけど、他社にもろくなのがない。
DQNチックなルーミーとか乗りたくないしソリオもチープだしどうしよう。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 02:45:12.60ID:nUHndFDU0
いまどきニッサン車しかも超絶ださいキューブに乗ってるなんてwww
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 03:58:08.28ID:XOBrN9PG0
キューブは軽と間違われやすいののが難だったな
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 10:05:33.11ID:fAuDA0Ik0
>>742
実家のお袋にも軽買ったの?って言われた思い出
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 15:46:48.41ID:Jpv4WZcy0
売れてたからね
放置してなけりゃフリードやシエンタがのさばる事も無かった位には
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 19:48:54.93ID:MtsFhXKD0
>>744
長く乗ってる人が多いんじゃない?
今でもZ11よく見かけるし。

キューブに一番似てる車ってトヨタのbBだと思うけど
こっちは全く見かけないな。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 22:15:18.15ID:oecctb7e0
>>747
Z12の外装は見事なくらい変わってないが中身は別物だぞ
初期型はシンプルな1500CVTでしかなかったのが
いつのまにか副変速機やらアイドリングストップが付いて全然違う。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 09:13:55.82ID:5nz/N0YJ0
>>744
Z11は海外からも熱望されてましたので
Z12で安全基準とか合わせていくうちにブサイクボディ
になってしまい仕方ないので顔も韓国車風に変えました

出た当初2chでもボロクソに言われてたとおり、海外でも
「コレジャナイヨー!」と言う悲鳴とともに全く売れなくなっていきました

そんな汚物のような車に関わると自分の将来が心配なので
MCとか関わる社員がスーっと消えて行きました
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 10:40:36.23ID:Xd3POjRD0
フリード/(スラッシュ)出たら欲しい。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 20:05:23.68ID:z6b2q7y60
ダンボールから白と乗り継いだけど最近スペーシアに買い換えた
やっぱでもなんか物足りないなあ
いつかまたキューブみたいな車が販売されるといいな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 20:33:37.26ID:mlK4phHJ0
車検通したばかりなのに廃盤になってしまうとは
もう日産に買う車なくなったから2年後は2列仕様のフリードにするわ
さよなら日産
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 21:51:04.96ID:AqyUSv7x0
Z11乗ってます
次のが出たら乗り換えようかなと思ってましたが残念です
今のZ11にもうしばらく乗り続けます
Z11のスレが無くなってるようなので失礼しました
最後に一言 サイカワくたばってしまえ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 22:07:04.94ID:nkafDOkm0
Z12に乗って4年目
まだまだ乗り続けるつもりだけど
今後日産からキューブもキューブに似た
後継車も出ないのであれば
ジムニーシエラに乗り換える
形状が最もキューブに似てると思うので
シートの質感は全然違うし
ドアの枚数減っちゃうけど
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/08(日) 22:26:45.09ID:qM4r+xgT0
皮肉にも廃盤が決まった途端スレが賑わうって
いうね…。
日産はもうここまでヤル気ないなら国内市場か
らいっそ全面撤退してもらいたい。

横浜のグローバル本社のショールームも車は全
撤去してイベントホールに転用だなw
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 01:02:29.80ID:N/2BK4zv0
>>759
757です
ありがとうございました!
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 09:45:04.24ID:VpnwIwEj0
真面目な話
お前ら次何に乗る?
キューブが好きすぎて他の車に乗り換えるなんて考えられないんだが
ベンチシートで四角くて見た目がキュートな車って他にあるか?
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 12:02:20.27ID:N4B/9TMR0
初代シエンタは一度終了したのに販売店からの突き上げで製造再開したよな、
日産販売店も突き上げて再開させてくれ。
ゴーンも西川もクビにしたんだし。
0776sasabou
垢版 |
2019/09/09(月) 21:48:29.99ID:YhU2S2aY0
キューブなくなるんですね。
昔 キューブに乗ってましたよ。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:37.96ID:U2Nd1GI+0
>>776
なくなるんですね!よかったよかった
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 08:17:55.40ID:CRD8RNZd0
>>780
それただのキャシュカイじゃんw
あれはあれで再度デュアリスとして出したら売れ
そうだけども。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:10.04ID:8VNDTy9P0
>>780
エクストレイルもセレナみたいに、男用女用に別れるんだな
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:09.32ID:Eu8QfmxA0
これはひどいw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 18:29:19.10ID:RL+DFuaG0
トヨタには200%勝てないと始めから諦めてる負け犬日産

良くぞこのヘタレな体制で国内シェア2位を目指すと言ったもんだわ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 21:44:22.15ID:OyzpmqvM0
>>795
それどころか大昔はトヨタよりシェア高かった。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 23:06:30.59ID:OqVxxTb90
日産買う車無いから、車検前にフリードに乗り換えるよ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 07:58:31.85ID:ND3zcp740
ブランドと呼べるのはZ11までかな
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 10:27:22.59ID:mjNAw/P00
今の日産には、フルモデルチェンジに
耐えうる才能、経営人を持ち合わせて
いないということなのでしょう。

中途半端なもんが新たに生み出されなくて
逆に良かったのでは?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 13:00:17.75ID:RwShueGi0
2020年 5月
キューブ後継車
発売予定
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 22:24:49.69ID:DtyUuoDD0
>>810
ノートはスライドドア(3列シート?)、マーチは
欧州のマイクラを導入だとすれば棲み分けはちゃん
と出来るな。

日産にそこまでのやる気があるのかどうかが一番の問題だがw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 18:04:09.76ID:EULwjDVL0
日産解散
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:26:34.35ID:EyQihOIX0
もう日産って名前やめてセレナモータースとかに
しちゃえばいいんじゃない?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:46.76ID:EULwjDVL0
ジュークもシルフィも新型は日本で売らないよーw
ほんと馬鹿にしてるよなぁ
今、日産の新車買うやつも馬鹿なんだろうけど
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:55:30.93ID:edx2L70B0
ティアナも中国にはアルティマとして売り続けるけど日本では12月で廃止しまーすw

日産の名前やめてルノー傘下ノートセレナデイズ専門ディーラーにでもすりゃいいのに
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 20:56:33.41ID:edx2L70B0
リロードしてなくて似たようなレスしてしもうた、ごめん

先週中国出張行ったらアルティマ走ってるの見たよ
黒だったけど動いてるの実際に見るとかっこいいねありゃ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 21:13:11.23ID:EULwjDVL0
>>824
そんなの出ないよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 07:41:47.76ID:QkU9EUaH0
乗ってる当初からだけど20〜30q/h前後の低速時、アクセル緩めたり踏んだりするとたまにガクガクガクっとなる
CVTの特性かなと思ってたけど

みんなのもなる?
ちな初期型で10年以上乗ってる
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 20:08:11.45ID:csd8imX50
アホな電スロとCVTが織りなすハーモニー
踏んでも加速しないし、アクセルパーシャル状態の制御がホント糞
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 22:48:10.58ID:lf0G0ema0
次期キューブに期待してたけど
フリードにするわ
さよなら日産
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 12:15:02.85ID:H47yNsq50
キューブの代替で、サイズも価格も近いのはやっぱりフリードシエンタかな。
カングーを日産ブランドで売ったら多少は流出引き留められたのに。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 22:13:45.30ID:Cj7JnTRV0
一瞬シエンタの方がチョコもあるしインパネの造りやボディが曲線的でいいかと思ってたんだけど、
3列目やパワーに乗り味を考えてみたらフリードになってしまった
顔が変わってマイナスなのと、ディーラー対応はトヨタの方がいいが
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/21(土) 21:08:23.63ID:JdTsu42n0
なにが起ころうともう絶対出ないと思う
どちらかといえば日産が日本から撤退する方が可能性としてありそうだと思う
そもそもここまでキューブ廃止の説明とか一切無いからな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 00:08:26.14ID:IoJcSUri0
マーチ ティアナ フーガ シーマ 廃止ってディーラーの営業さんが言ってたよ。

セダンはシルフィ買うかスカイライン買うか どっちかにしろってことらしい。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 16:29:43.16ID:HofhOY2n0
日産買う車が無いね
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 20:25:45.37ID:mi9DRg8u0
安全装備はなくてもいいから、後部席をフルフラットに出来る仕様にしてくれればいい
それだけでロードバイクが積みやすくなるんだ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 21:49:29.42ID:dEBuFvFF0
>>840
マジでそう考えてると思う
19年のノートのナンバーワンがピンチだからキューブオーナーの乗り換えを取り込もうとしてんだろ
ひでー話しだよ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 11:49:22.50ID:l96EcT+H0
お聞きしたいことがあります
つい最近中古で購入しました

ドアミラーにヒーターの配線がきているのを確認しましたが、スイッチらしきものがわかりません
一応ディーラーのテクニカルに相談したところエンジンがONになれば勝手にヒーター入ってるはず、との事でした
え?

リアの熱線とかと連動でしょうか?
ドアミラーヒーターはオプションなのかあまり情報がなくこちらを覗いてみた次第です
ここなら同じ装備か詳しい方いらっしゃると思い、分かる方よろしくお願いいたします
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 13:07:36.39ID:l96EcT+H0
>>855
やはりリアデフォッガと連動なんですね、スッキリしました
どちらかと言えば日本の南の方なのですが寒冷地仕様を引いちゃったようですね

曇り飛ばしにもつかえそうなので助かります
私ではなく日頃家族の買い物車なのでよくわかりませんでした

お騒がせしました、ありがとうございました
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 20:00:53.64ID:uNCwDKxs0
日産パイクカーの流れをくむ、最後の車キューブ。
普通車でコラムシフト&ベンチシート、左右非対称ドアなんてもう出ない。
SM-Xやキュービックを乗ってきた俺としては、Z12は長く愛すべき車だ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 20:02:02.53ID:AJQn1kj90
オリーブ買おうぜ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 21:11:09.72ID:BnS6flQZ0
販売ランキング トヨタ・ホンダ・スズキ・ダイハツに次いで5位かよ
そりゃあ車種減らすわな〜 情けない
キューブと言う良い車を作れるのに経営センスが皆無なんだね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 21:42:31.01ID:il+OBjHf0
>>873
もう情けないを通り越して呆れしかない。

マーチやめたらどうするんだろう?ノートだってもう
モデル末期だし。

ミラージュと同型車にするとか?あっちももう7年経っ
てるしちょうど良い時期だろ。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 21:47:00.47ID:ZjcdAL+G0
日産はもう自社ブランドやめてルノー車売れよ。
社名もルノージャパンでいいや。

そうさせないのは既得権益にしがみつく日産上層部なんだろうけどw
奴らには日本の会社としてのプライドとか志なんてものは無いだろうからな!
でなきゃ日本市場軽視した経営が何を招くかわかるはずじゃん?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 22:20:04.15ID:il+OBjHf0
>>875
ルノー、三菱、日産をまとめればそれなりにライン
アップ揃いそうだし良いかもしれん。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 02:51:28.50ID:qRhfqJZt0
シエンタめちゃ売れてるやん
なんでキューブ廃止やねん
アホか
新型出せ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:51.43ID:3ZZFijhR0
車検だしキューブからフリードに乗り換えるよ
さようなら
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 11:54:09.05ID:hKzc3vX+0
俺はソリオに乗り換えるよ
さようなら
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 12:16:41.61ID:W/m3s+uD0
今更、シエンタやフリードに乗り換えるとか無いわ
多人数乗車なら、前期キュービック一択でしょ
おまえら、キューブ好きで乗ってたんじゃ無いの?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 13:47:50.98ID:6TVF//DD0
超優良な個体が出て来たね
ほとんど乗ってない奴がいいかどうかだけど
2万キロ以下5年落ちが50万とか笑っちゃう
アルトの中古より安いよ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 15:31:26.14ID:psIIhcUD0
>>883
フリード+があるな
一応フルフラットできるし
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 21:20:14.00ID:if4Y9gI50
>>885
前期ってのはキュービックのことな
現行ないから先代もおかしいか
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 23:21:29.28ID:1h+NGqCf0
シエンタ、フリードなんか辞めて中古のBGZ11に買い換えろってことだろww
信者の踏み絵としてもかなりの苦行だなw
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 23:27:32.38ID:Ln3asz3l0
おまいら早く楽になれよ。わしゃ大好きだった日産からお別れしてベンツに行った!一生セドグロ派インパル最高だったんだが。後悔はしていない。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/26(木) 23:53:32.01ID:hniSBp9P0
昔乗ってたユーノスロードスター1.6とエンジン、どっちが気持ちいいかよくわからない
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 06:46:13.08ID:oo+68rYJ0
沖縄でZ11を借りてからずっと気になってる
乗り味は軽4をマシにした程度だったけど外装の可愛さは素晴らしかった
Z12にも乗る機会があったけど、ドアが分厚くなってペラペラしてないし
ワンサイズ大きくなった印象、乗った感じは上質になってた
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 10:51:59.29ID:CxkjE8ly0
キュービック、オットマンモードなんかあんのか
リムジン仕様じゃん
https://i.imgur.com/NbUtClh.jpg
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/27(金) 12:14:24.14ID:dIBVO1GK0
20年前に設計された大衆車に何を求めてんのw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 20:58:35.99ID:ki6kG78i0
そう言えば2年前に中古でZ12買った時、程度の良いZ11があって少し迷ったけど
内装の古臭さを見て買うの止めたな
外観は好みだったんあだけど、今ではZ12の丸四角い外観も結構お気に入り
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/28(土) 21:06:21.35ID:u4gCSt0Y0
Z11の内装は今見るとダメだ、Z12がいいわ
外装はZ11
シートアレンジはBGZ11
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 03:17:47.27ID:ZRBsheJP0
キュービックは、ラゲッジに段差無いのがいい
なぜ、Z12もそうしなかったのか
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/02(水) 18:20:51.07ID:7gENCx2W0
後ろのドアの内張りって金属と樹脂との間に意外と隙間があるな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 10:50:22.72ID:5a/dUEKt0
今さらながらZ12買った。
中古の4年落ち。
Z11中期からの買い換えだが。
平凡だが悪くない。
ただ、
助手席ドリンクホルダーが無い?
灰皿が無い?
助手席側の物がまともにおけないテーブルに?

欧米もターゲットだけあって箱型だけど明らかにファミリーカーではなくドライバーズカーに振ってるよな。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 12:25:05.88ID:KoSgfodz0
>>913
ドリホルは座席下の引き出しにあるよー
全部のドアにもあるし
灰皿は今の車はだいたい無いね
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 12:47:12.41ID:5a/dUEKt0
あるのは気が付いたんですけどドアホルダー同様に明らかにペットボトル向きだよなぁ。
しかしZ11と比べて燃費が良すぎてワラタよ。
Z11はミッションがヘタってて6/Lぐらいだったし。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 19:09:44.64ID:YpKCLT900
Z11の1.4でも一般道12km、高速16kmとかやん
煽ラー運転ちゃうん
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 19:34:45.10ID:G9ogfret0
今年買ったばっかりなんだけど、新型ハスラーに浮気しそう。
でも下取りで買い叩かれる予感。
Z12も先代のトラビスみたいなオシャレSUVを出せば良かったのに。
今さらだけどね。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 21:05:42.73ID:oWc7ioIW0
逆に3年間もよく持ったと感心するわ、
異音が出て燃費極悪って出先でいつ死亡するか判らん状態やん。
怖くて即修理に出すのが普通だと思う、
年式から考えてもリビルトで充分なんだし。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 21:49:11.87ID:5ofXfc7c0
ロックアップしてなかったんかな
しかし3年って、間に車検挟んでよく乗り続けれたもんだな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/03(木) 22:31:00.97ID:5a/dUEKt0
ニュートラルやパーキングではなんともないのに動き出すとグワーンって異音。
最初の異変は止まる時にプリウスのモーター音みたいな音がしだした。

>>924
車検は普通に通ったのが謎。
ディーラーなのにw
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 14:58:15.21ID:spM60f0X0
>>930
キュービックさんは不人気車だから、そこそこ状態のよ良い個体が格安なんだよねw

うちの中古で買った個体は、7.5万キロ乗ってたけどワンオーナーでディーラー整備、
同じでディーラーで下取りに出されて25万で販売されてたのを購入。
素性も、どこをどう誰が整備したかも全て記録があって安心w
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 16:24:44.31ID:uhFW3Y5O0
キュービック、個体によるけどが13年越えて増税対象だしね
そういう私は、あの顔に惹かれて一昨年に3.3万キロ25万円のキュービック買っちゃいました
今まで壊れた箇所は、3ヶ月の保証期間にラジエターのアッパーホース交換と、保証切れてからエアコンファン回らなくなったんでブロアレジスタの半田付け直し、O2センサー交換くらい
DIYなんで総額5千円掛かってないかな
やはり経年劣化するのは仕方無いね
ただ走行少ないからか、エンジン、CVTは絶好調
DIY全く出来ないならお薦めしないけど、
デザイン、ユーティリティ優先ならキュービック、イイ車ですよ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 03:05:58.25ID:wB8FHxKB0
フリード、シエンタ買え
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 09:48:30.63ID:i9EcI3SJ0
タントカスタムなんですね
やはり、キューブの後継はハイト軽ワゴンですかね
ナンバーも今は、白を選べるから、ボディカラーも好きに選べるし…
ただカミさんが軽に反対なんだよなぁ
なので自動運転が、もう少し進むまで待とうかとも…悩むなぁ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 12:51:04.36ID:U2/Wpj1W0
>>938 「燃費悪そうなカミさんだな、乗り換えろよ」

匿名掲示板だから下衆い発言okと勘違いしてるカス
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 13:08:31.34ID:to+Jj+XP0
>>937
ムーヴキャンバスにするつもりでした。
タントカスタムのターボがほぼ同じ価格だったので動力性能を考えて決めました。

ムーヴキャンバスにターボがあれば悩まなかったのに
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/06(日) 23:49:29.01ID:74DKXN020
分割線が多くてとても違う
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 09:22:22.49ID:xYltTTFS0
>>940
タントカスタムのターボなら、動力性能ではキューブを上回りそうなので、不足は無さそうですね

納車になったら、キューブ対比で情報をくださいな
特に、静粛性は気になるところ…
キューブは、このクラスではまあまあ静かだと思うのでね
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 22:57:51.86ID:ssTQ84qb0
Kは要らん
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/07(月) 23:53:39.69ID:+musTRYy0
クロスビーのローライダーエマージェンシー3列とかでたらキュービック待ってた奴らも検討するかな
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 13:07:24.93ID:V4zb3vcU0
ホンダスズキダイハツが製造も営業もガチってんのに日産の軽買う意味が無い
ジムニーみたいな唯一無二なのやエヌボックスみたいな完成度の高いものでも出さないとキューブから日産車へ乗り換えは無い
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 13:32:11.78ID:+S7ZLAKa0
従兄弟がエルグランド→セレナ→セレナと乗り続けてて
嫁さん用の軽が最初はスズキだったが日産が扱い出してからはモコを代々乗ってる。
馴染みのディーラーと付き合い続ける客もいるんだよ。
トヨタから出てるダイハツOEMのピクシスはこの色がさらに濃い。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/08(火) 20:52:27.95ID:veZZAMrW0
>>966
あの記事今度こそは本当なんだろうな?

それはそうとジュークはジュークでアレだが、この
キックスってのもまた微妙なデザインだな…。

どうせならキャシュカイをデュアリスとして入れろ
よ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/09(水) 01:15:24.04ID:xsqL/Qih0
設計年次考えると新プラットホームでそれは無いな
ボディ剛性やサスの追従性なんかキューブと比べて雲泥の差だろう
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/17(木) 21:27:22.01ID:gfyPk3//0
やっぱり12月で終了確定だってねキューブ
キューブからキューブに乗り換える人何人かいるらしい
嫁車だからルークスが4月にフルモデルチェンジするから次にどうてすか?と
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 00:44:32.26ID:IrMd8wB30
ふつうにノートeパワー勧めるだろ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/18(金) 04:21:46.01ID:IrMd8wB30
NV200があるぞw
ラフェスタの新古車はさすがにないか…
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 06:34:59.68ID:NWFbJNdI0
>>980
ジュークの国内販売はどうするんだ?
このまま販売終了かな?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/21(月) 17:18:11.16ID:vJKd7B2j0
ダイハツの猫バスみたいなコンセプトカー結構良いね
キューブもあの様な感じにモデルチェンジしてればドル箱だったのに
本当に日産って無能の集まりだわ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 10:24:33.79ID:2zyoXQko0
海外でも売れてないのに?
ここ数年国内はノートとセレナとデイズ、ついでにリーフとエクストレイルだけで、e-power車種拡大と嘘をついて期待を前借りし、
実情は新型はのらりくらりと出さずに小手先の追加や仕様変更のみで国内ユーザーを金蔓扱いしてごまかし続けてきただけだったけどね。

フィットが出れば頼みの綱のノートは落ちるだろうし、
セレナもマイチェンしたとはいえ来年フルモデルチェンジ予定のノアヴォクシー統合モデルが出たらガクッと落ちるだろうし。
かといって主力として扱ってる上記の車種がモデルチェンジするまでの繋ぎになるはずの他の車種はゴミのように廃番済み。

ホントどういうビジョンで商売やってるんだろね?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 18:05:53.64ID:yUrU7BBJ0
お前ら日産に鬱憤たまつてんのな
でも体は正直だな
なんだかんだ言ってもキューブは好きなんだろ?
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 19:13:35.58ID:Oyzf7qgD0
新型フィットがシンプルデザインでなかなかだな
スライドドアの車は嫌いだから次はフィットかなぁ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/23(水) 20:11:57.61ID:g0Fk65sn0
>>998
お前は徳大寺か?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 12時間 59分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況