X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.26【四代目アクセラ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f7b-TMxJ [106.72.163.128])
垢版 |
2019/05/04(土) 15:26:24.80ID:gCXTw3Oq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.20【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552712317/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.21【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553269357/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.22【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553955130/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.23【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554911743/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.24【四代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555687862/
【MAZDA3】マツダ3 Vol.25【四代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556380196/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H53-TFGT [153.145.82.177])
垢版 |
2019/05/09(木) 23:37:47.33ID:TNlDDRfFH
>>553
君のは一理あるってだけなんだよ
その一理を持って自分は正しいと思って、他人を馬鹿にしてかかるから人の話が聞けないんだよ

静粛性が高いところで何がわかるんだ!隣にトラック止まらんとわからんだろ!
って君の意見は確かにそのとーり。君の意見もよくわかる
だがそれは一理はあるが全てではない

まず、遮音性の高い車に乗り込むと静粛性が高い場所でも明らかに違いを感じるくらいに分かる
高級外車乗ったことあるかしらないけれど、そーゆーのは静粛性高い場所でも遮音性高いのは乗ったらわかる
これはこれで一理ある

そして何より上の意見だけでなく、音楽を爆音でかけた人が遮音性のチェックもしてる意見もある
その他、海外レビューでも遮音性はイイねってレビューがでてる
これだけ判断材料があるにも関わらず、君はトラックの横じゃないから認めないという一点だけで他人の話を聞かない
しまいには、救急車が聞こえなければ、初めてちょっと認めてやるみたいな極論を持ち出して
その間にある遮音性の程度の話をシャットアウトしてる
他人がいくら遮音性いいよっていっても、遮音性ってのはトラックの横で全く聞こえない状態でないと良いとは言えない
みたいな態度でいるでしょ?それも自分は正論だと信じている
1000万クラスの遮音性じゃないと良いとは言えないぐらいの態度でいる

君が持ってるのは一理だけで、まるで全部あるかのように考えるのがダメなんだよ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e991-F0TO [218.231.90.48])
垢版 |
2019/05/09(木) 23:56:34.35ID:ujKxOjXg0
>>570
はいはい、君が正しいよ。それでいいよもう。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-mZdh [49.98.77.229])
垢版 |
2019/05/09(木) 23:59:07.80ID:s1aM8qEwd
最初から煽り目的だと分かってるから誰も相手しなかったのに
説教がましいおっさん一人のせいで台無しだな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ba4-BnMc [103.2.249.163])
垢版 |
2019/05/10(金) 00:35:08.26ID:3nTly9xc0
まぁあれだ、空間として閉じていて静かなのと、走ってるときの風切り音とかタイヤやサスのドタバタを封じ込めるのとは次元が違うよね
ヨーロッパ車は速度レンジ高いからそういうとこもしっかりやらないと認めてもらえないけど、日本だとそうじゃなくて、止まってるときに静かの方が偉いみたいなね

足回りもそうじゃん
長距離疲れない乗り心地や、踏んだらしっかり剛性で止まるブレーキより、フワフワしたシートと乗り心地、踏力弱くてもカッと効くブレーキの方のほうが楽だから日本だと
家族車はみんなそう
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 211e-lsK7 [14.133.28.175])
垢版 |
2019/05/10(金) 01:04:53.45ID:xFWn2ZMY0
海外の人からしたら日本車持ってるのが通なのかもよ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbbf-8fpB [1.0.113.41])
垢版 |
2019/05/10(金) 01:53:50.20ID:Lucmr7wA0
RAV4スレは全体の1/5を一人で書き込む化け物がいるからなあ
他スレだけどあれはスレ住民に同情を禁じ得ない
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f8-bCjW [61.46.68.216])
垢版 |
2019/05/10(金) 06:08:14.59ID:WWsS+f+/0
>>563
テレビも綺麗に映るのかね?
現行乗りだが最初はワンセグか?なんだコリャって思ったわw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b80-cH3A [175.179.15.238])
垢版 |
2019/05/10(金) 06:24:52.42ID:ikU09vYr0
>>581
音響なんて物理が全てだからな
ガラス1枚、その為の部分も隙間だらけの物で構成された車内での音質なんてレオパレスよりマシな程度
思い込みが強い奴は宗教にはまった信者と一緒だから触らない方が良いよ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-AOw6 [49.98.91.61])
垢版 |
2019/05/10(金) 06:33:43.36ID:tHqL7GYkd
>>427
嫁じゃなくておまいさんの意見やそれ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.218.98])
垢版 |
2019/05/10(金) 06:38:35.16ID:zxhF7yzUp
>>590
妄想の嫁やろ。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.218.98])
垢版 |
2019/05/10(金) 06:56:20.27ID:zxhF7yzUp
直6Dって600Nm越えそうだな。
コレと1.8Dだけになるのか?
中間の2.2Dはどうするんだ?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-4Qeu [126.233.172.238])
垢版 |
2019/05/10(金) 07:56:24.93ID:5jo4X+lFp
発売どころか発表もまだの車で試乗も出来てないのに色々と熱くなり過ぎ
太鼓持ちの記事しか無いし発表後に自分で試乗してから評価しよう
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 417c-FVoR [222.147.22.129])
垢版 |
2019/05/10(金) 08:12:10.44ID:b2xw/NHk0
>>593
直6とGen2は別もんだろ
2.2Dに相当するGen2はそのまま残って、スモール用の1.8DはGen2ではなくただのアップグレードされたエンジンになる
Gen2が載るのはラージ商品群だけ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29f0-pkpF [122.17.78.192])
垢版 |
2019/05/10(金) 08:42:58.60ID:FGHPXzpg0
boseが音いい話は度々聞くが標準でどんなもんか気になる
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.218.98])
垢版 |
2019/05/10(金) 08:45:06.77ID:zxhF7yzUp
>>599
直6がSKYACTIVE-D GEN2じゃないの?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMb5-Fjsy [122.18.73.70])
垢版 |
2019/05/10(金) 08:53:31.63ID:IAM73o7UM
>>566
逆、眠気は頭の疲労からも来てるが、MRCCによってびっくりするくらい頭のリソース使用量が減るので眠くなるまでの時間が大幅に伸びる
これは体感したらすぐわかるレベル、シートとドラポジもあいまって3代目の時点で既に長距離走る用途なら無敵の存在だった
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-Gq+Y [126.233.218.98])
垢版 |
2019/05/10(金) 08:55:30.17ID:zxhF7yzUp
>>604
俺逆に眠くなっちゃうからいつも切ってるよ。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 417c-FVoR [222.147.22.129])
垢版 |
2019/05/10(金) 09:08:04.71ID:b2xw/NHk0
>>602
すまん資料をもう一度見たらそうなってた
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H53-TFGT [153.145.82.177])
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:05.13ID:Dbz4onNIH
エックス330万か
安い!
こりゃ乗り出し400万で余裕だな
350万超えてくるかと思ったわ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5162-vM1y [60.238.219.128])
垢版 |
2019/05/10(金) 09:22:35.06ID:7nv3GMzc0
アクセラの前身、ファミリアはマツダの日本の主力製品だったけど
次期アクセラは日本では相手にされないモデルとなるな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H53-TFGT [153.145.82.177])
垢版 |
2019/05/10(金) 09:31:02.88ID:Dbz4onNIH
日本の主力はCX-5、マツダ3、デミオ、CX-8かな
趣味でロードスターとマツダ6、CX-3

なかなかツボを押さえたラインナップじゃないの?
足りないのは、スライドドアと電気自動車とハイブリッドとPHEVとロータリー積んだRX-7のフラッグシップ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7d-GkWz [110.165.182.81])
垢版 |
2019/05/10(金) 09:36:13.85ID:SCxwnJtZM
>>613
かなり前からCセグのハッチバックやセダン全て、日本では不人気ジャンルだろ。
トヨタ、日産、ホンダが日本で販売しないから、アクセラやインプレッサがそれなりに売れてただけで。

しかし日本で売れ筋ジャンルの車はCX-5のみ。
実用性の高いBセグハッチバックやミニバンが無いので、マツダの日本ディーラーにはつらい時期だな。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.199.195.189])
垢版 |
2019/05/10(金) 10:12:59.18ID:vZyyCIxkp
>>611
他社の3.0lディーゼルは260馬力の最大トルク600Nm以上が相場だけど、マツダのは違うのかね。

他社2.0lディーゼル並の性能で3.0lディーゼルを出すなら、日本の税制上物凄い不利になりそう。

3.0Xは単純計算で271PS/330Nmか。これで2.5Tを置き換えるのかな?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7d-GkWz [110.165.182.81])
垢版 |
2019/05/10(金) 11:11:59.91ID:SCxwnJtZM
>>618
デミオの後部座席はヴィッツより明確に狭いよ。
日本で売れてるBセグって、フィットやノートのように後部座席が広々としたファミリーカー。

デミオは欧州メインに作ったから後部座席が狭いのを非難する気はないが、日本の売れ筋から外れてるよ。
せめてCX-3の後部座席を広くして差別化出来てればって思うけど。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e155-3HmU [180.33.34.124])
垢版 |
2019/05/10(金) 11:25:13.83ID:J2vH685v0
IHSはインプレッサ超えられなかったな
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.199.195.189])
垢版 |
2019/05/10(金) 12:02:19.07ID:vZyyCIxkp
>>624
俺も無理だわ笑
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-AOw6 [49.98.60.139])
垢版 |
2019/05/10(金) 12:20:08.56ID:fsxCZ8CLd
>>584
注目してるんじゃねーよバーカ
芽は早めに摘んでおかないといけないんだよ
特にマヅダはすぐ調子乗るからな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-AOw6 [49.98.60.139])
垢版 |
2019/05/10(金) 12:56:09.23ID:fsxCZ8CLd
>>631
黙れやjap
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.199.195.189])
垢版 |
2019/05/10(金) 13:01:40.35ID:vZyyCIxkp
>>640
他社より安い価格で直6FR出すんだろ。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b88-TFGT [121.111.44.32])
垢版 |
2019/05/10(金) 13:14:25.39ID:w60gnoRS0
直6FRは良く考えろよ
全長5メートルオーバーしてくるぞ
幅も1940だろう
そしてロングノーズ

運転がしにくい!間違いない。

マツダ3もサイズがCクラスや3シリーズ並だろ?
カローラやインプレッサが対抗馬でなくなってる
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.199.195.189])
垢版 |
2019/05/10(金) 13:43:26.27ID:vZyyCIxkp
次のCX5の行こうとしてるセグメントって超激戦区だよ。
GLC、X3、Q5、マカン、XC60、グラチェロ、イヴォーグ、F-PACE、ステルヴィオ辺り。レクサスだとRXとNXの中間。

他より安く売るとして、ベースエンジンはどうなるか知らんけど、370-630万円とかか?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.182.197.113])
垢版 |
2019/05/10(金) 14:10:55.16ID:1FMrhJ+op
>>646
次期カロスポっていつよ笑

次期CX5がハリアーRAV4の頭飛び越えるのは確実だけども。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b88-TFGT [121.111.44.32])
垢版 |
2019/05/10(金) 14:14:26.92ID:w60gnoRS0
エンジンのパワー
内装の質感
これらがそのライバルたちと同等に迫るくらいのモノをもってたとして
そのライバルたちより150万〜300万安ければ十分勝機ありだと思うけどね
チャレンジすることに不安はあっても、停滞よりかはいい
真綿で死ぬぞ

今のCX-5はどんどんジリ貧になりそうだけどね
エクストレイル、フォレスター、ハリアー層の客の一定数を奪ったが、それも一巡してしまって、ラブ4もくるし
エクストレイルは三菱PHEV仕様が出てくるし、ホンダも次期ベゼルで安さで割り込んできそうだし
このままここに居ても徐々に売り上げおちていく。マツダにCX-5クラスを2台用意する余裕はないしね
それなら海外で人気のラインにぶち当てて新たな層を開拓するほうがいい
日本においても格が上がったら外車よりも安く国産で一定の層を掴むと思うね
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-Gq+Y [126.182.197.113])
垢版 |
2019/05/10(金) 14:55:11.39ID:1FMrhJ+op
ベンツやBMWと同じ価格では売れないのを知ってるから、ボルボは出来る限りコストを抑えてるよね。

清水和夫も言ってるけど、ブランド料抜きに最適な価格で売るのがボルボの良さで、AISINの8ATを採用した理由もコスパに優れるかららしいし。

マツダはボルボ以下のブランド力だから、一括企画でコストを抑えて、どこまで価格を下げられるか。

ボルボとマツダは共に元フォード傘下で、低圧縮にしてディーゼルエンジンをアルミにして軽量化したのも同じで、ともにCOTY常連ってのも同じ、デザインの評価が高いのも同じ。結構共通点が多い。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e155-3HmU [180.33.34.124])
垢版 |
2019/05/10(金) 14:58:10.54ID:J2vH685v0
でもボルボって日本じゃ評価高いけど
アメリカのIHSじゃトップセーフティピック+に届かないんだよな
インプレッサはトップセーフティピック+なのに
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H53-TFGT [153.145.219.242])
垢版 |
2019/05/10(金) 15:03:08.20ID:hlWdyrnRH
>>653
流石にBMWやベンツあたりのプレミアムSUVと同価格で真っ向勝負はあかんだろ
トヨタでも無理の無理のカタツムリや
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdd-Gq+Y [126.33.113.6])
垢版 |
2019/05/10(金) 15:18:25.21ID:cL7A+m8Ap
>>650
アテンザはFMC級の商品改良をやったし、来年の秋辺りに新型CX5発表じゃないかね。

スモール商品群の先鋒がマツダ3なら、ラージ商品群の先鋒はCX5でないと。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a3-F0TO [58.91.50.15])
垢版 |
2019/05/10(金) 15:29:04.64ID:LIRP9jkJ0
マツダ3のおかげで今まで3流メーカーと馬鹿にされ続けてきたマツダが
やっと1流メーカーの仲間入りができるな やったぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況