X



【TOYOTA】トヨタ カムリpart37【CAMRY】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5618-MRXB [113.148.229.171])
垢版 |
2019/04/26(金) 05:28:47.78ID:MprY+YaX0
スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事


全世界100以上の国で愛され、
販売台数は累計1,000万台を超えた
トヨタブランドのグローバルモデル“カムリ”。
なかでもアメリカでの年間販売台数は40万台にも及び、
乗用車市場での販売台数は、過去9年間で8回のNo.1を誇ります。
また、デザインや走行性能など基本的なクオリティの高さから、
これまでにウィンダムやカムリグラシアワゴン、マークIIクオリスなど
数多くの派生車を世に送り出してきました。
高級ミディアムFFセダンの先駆者にふさわしい、
輝かしい軌跡を数多く残しています。

そんなトヨタ・カムリについて語りましょう

http://toyota.jp/camry/

【TOYOTA】トヨタ カムリpart36【CAMRY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549258439/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f8e-HEri [14.14.131.55])
垢版 |
2019/08/16(金) 11:19:45.92ID:0qovriPa0
ストップ&ゴーの多い都内だと毎回毎回シフトチェンジするのは面倒だよね。
郊外の信号の少ない場所だと使えるのかな。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9329-Yla1 [152.165.14.185])
垢版 |
2019/08/16(金) 18:39:03.91ID:oObyDcof0
>>954
GSと大して変わらんよ。
ペダルワークの雑な奴らが騒いでるだけでしょ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-0r4J [49.239.70.85])
垢版 |
2019/08/17(土) 11:00:52.47ID:bCiO+ze9M
免許取って2年目、ほぼペーパーのカミさんでも
カックンブレーキにはならんけどなー。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM5f-L+lt [110.165.179.32])
垢版 |
2019/08/17(土) 15:51:10.66ID:9xe3vio7M
改めて停止間際の挙動に注意を向けると、停止寸前までは回生ブレーキ、
最後は増力された機械式ブレーキで止まっている感じがする。
感覚的には、この増力された機械式ブレーキのコントロールが、スムーズ
な停止を困難にしている気がする。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMde-pSvC [211.17.106.2])
垢版 |
2019/08/17(土) 20:03:47.82ID:RDn89dt5M
トヨタの皮を被ったカムリ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-Yla1 [126.193.77.179])
垢版 |
2019/08/17(土) 20:29:00.57ID:pWFHCtHSp
うちのは全く違和感感じないけど。
もしかして、ブレーキのフィーリングが悪い個体があるのかもしれな。

そういえば、極稀にブレーキの踏み始めにキャリパーからゴリゴリって振動出るときがあって、その時はカックンぽくなる。
一度そのモードになると、再始動しても変わらん。
そんな時は、エンジン停止してから床まで思いっきりブレーキ踏んであげると治る。
次の点検時にディーラーに聞いてみるつもりだったけど、カムリは稀にキャリパーを引き摺る時があるように感じる。
ブレーキペダルベタ踏みて油圧のバイパスバルブが開くので
キャリパーが初期位置に元に戻るのではと勝手な推測。
なんか妙にかっくんする人は
試してみて、結果を書き込んでみて欲しい。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6665-qkT1 [153.232.87.85])
垢版 |
2019/08/17(土) 21:17:30.63ID:/b3xAK0V0
停止より踏み始めの方が難しいのは俺だけかな
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f8e-HEri [14.14.131.55])
垢版 |
2019/08/18(日) 22:21:16.90ID:D9tJp+o80
自分が聞いた情報だと、TSSPは変更なし、BSMが標準、ディーラーOPナビが新型カローラとかのと同じ(詳しくは知らない)になる、この程度だけど。
AWDの話しはきいてないな。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-HEri [49.97.104.149])
垢版 |
2019/08/19(月) 05:31:48.45ID:Cz1Pf3Y5d
トヨタ的には、シートベンチレーションが欲しければクラウン、レクサスを買ってくださいってことでしょ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 423d-Yla1 [157.14.205.162])
垢版 |
2019/08/19(月) 14:29:42.23ID:BBLClwVk0
>>974
海外仕様向けに部品とし存在しているので今すぐにでも搭載出来そうなもんだが。。
日本向けにあえて出さないんだろうね。
まあ、米国向けに準じてるだけかもしれんが。
空調がよく効くのでいらねえっていう気もするが。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-0r4J [210.149.251.170])
垢版 |
2019/08/19(月) 15:52:18.71ID:zIEk0SxZM
タイだとカムリはトヨタセダンのフラッグシップモデルだから
リアのアームレストにもめちゃくちゃ豪華なシステム付いてるしね。
シートベンチレーターにしろ、そういう装備にしろ
日本のカムリには、あえて付けないんだろうね。
クラウンとかESをどうぞ、という事かな。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a7-vqjO [114.182.6.163])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:58:33.25ID:u3I7w5G20
>>822
遅レスすまん。820です。

さらにこのお盆で関西の自宅と関東の実家の往復で1000km走ってきた。
レーダークルーズコントロールは試したどころか満喫の域。
前の車が21年落ちのMT車で当然クルコンなんてないんで、
ペダル操作を必要としないだけで疲労感はものすごく軽減されてる。
いくらカムリのアクセルがオルガン式で操作しやすいとはいえ、
速度調整のあのペダルワークで疲労がたまるかがよくわかった。

そもそも乗り換え前の車がカローラクラスの車なんで、
カムリみたいな車なら何乗ってもラクっちゃラクなんだけどな。
まあでも思い切って乗り換えてよかった。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f76-JyYf [180.32.140.37])
垢版 |
2019/08/20(火) 10:08:36.70ID:rGRiApU90
7月中旬に契約して、最初は8月末納車予定だったけど、9月中旬から末頃にずれ込むって言われた。
装備変更後の車両にしたら良かった。
10月に出るんでしょ?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-Gcba [126.182.193.235])
垢版 |
2019/08/20(火) 16:29:08.01ID:6J6Ld+Onp
>>964
ウエノメン
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02ae-TAxU [219.106.204.152])
垢版 |
2019/08/20(火) 21:17:36.87ID:15BddhDo0
>>968
デジモノ並みに数年で時代遅れ感出るね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-Gcba [126.182.193.235])
垢版 |
2019/08/21(水) 17:24:07.27ID:w97tsFVip
うちは割と使えてるけど時々イマイチ
でも手動で切り替えるほうが少ないかな
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-dCD9 [203.135.247.152])
垢版 |
2019/08/21(水) 19:35:06.47ID:VqoBpAZ90
ていうか、今度BMW320dから乗り換えるんだけど、ws試乗してきたら乗り心地あんまり変わらない。
むしろ静粛性はカムリが上かな、と。
320dも12万キロ乗って大分ガタが来てるけど。
便利装備とかオートエアコンのの使い良さ(BMのオートエアコンはオートという名のほぼ手動エアコンw)
なんかはカムリがずっと上。
エンジンパワーは低速トルクでBMの勝ちだけど、その分煩い。
燃費はBMで18km/Lだから似たようなもんかな。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9329-JyYf [152.165.14.185])
垢版 |
2019/08/21(水) 20:49:29.88ID:JX7TwdkQ0
>>991
自分もBMWからの乗り換えだけどカムリはリアボディー周りがかなり弱い感じ。
カーブで無理するとヘロヘロになりやすい。
ただ、フロントはカムリの方がガッシリしてると思う。
パフォーマンスダンパー入れるとガッシリというよりマイルドになる。
燃費はカムリが圧倒的。
レスポンスもモーターだけあってカムリ。
ただ、エンジンを回すと嫌な音質なのが残念。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0226-gMyI [61.210.168.182])
垢版 |
2019/08/21(水) 21:53:52.42ID:sOlHeXPh0
JBLプレミアムサウンドい仕様にしたんだけど迫力ない
後ろから殆ど聴こえないんだけど、こんなもん?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3262-Zpsd [133.206.85.32])
垢版 |
2019/08/21(水) 22:04:16.24ID:6jnqsRZb0
>>978
GOODなアイテムです。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-JyYf [126.33.205.205])
垢版 |
2019/08/21(水) 22:37:21.96ID:CPvVGaJSp
>>993
低域は意外に弱いけど
繊細な音まで聞こえる系だからこれがこれでありだと思うけど。
あと、革シートとファブリックだと音の聞こえ方が違うっぽい。
皮の方が音の通りが良いような気がする。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-uXeY [153.232.19.80])
垢版 |
2019/08/22(木) 00:25:42.49ID:PlS807tC0
>>975
そんな仕様ある国あるの?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df26-8OqB [61.210.168.182])
垢版 |
2019/08/22(木) 05:52:09.67ID:1xEw4KEf0
>>995
個々の弦の響きとかは良いんだけど、オーケストラ全体の圧倒感が全然ないんだよね・・・

>>997
設定変更するマニュアルが分からない・・・
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e788-lwBh [124.209.181.94])
垢版 |
2019/08/22(木) 07:42:33.28ID:/msXR0Hl0
包茎専用皮かむり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 2時間 13分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況