>>502

想定通りでワロタ

ああ、それね!w
EVはV2Hが出来るので、車として引退したらバッテリーにも活用できるんだわww

だから、気にしてない。
個人的だが俺も既にV2Hとしても活用している。
車は、まだまだ現役だけどな。
つまり車庫に入っても活用できる車がEV

庭の広い田舎限定になるかもだけど、家庭用バッテリーはまだ高いから車のバッテリーを活用して家の電気代節約と災害時の自衛に使える「メリット」があるwww

確かミライもV2Hができるけど、バッテリー容量少ないから水素が無くなると、使い物にならないw
発電スタックが逆に電気から水素に変換できれば良かったのにね〜ww
まぁ仮にできたとしても、効率はお察しだけどなwww

それより、どうよ!ミライの現実w
僅か2千キロ以下の走行距離で流通価格が新車価格 の1/3になるんだぜ!ww

これもデマゴーグ?www
中古車ネットサイトにクレームいれたら?w

雉沢先生もその内、書くだろうねww
表題は「車のビットコイン、MIRAI」とか?www