SGP採用の第3弾ですが、良さがしっかりと出ていました。

まず乗り心地の良さ、静粛性、微振動のカットなど動的質感にとって重要な要素をきっちり抑えてきています。

それに加えて新開発の2.5?エンジンとリニアトロニック(CVT)の相性の良さ。

アクセルの開度に対して遅れてついてくる、CVTのネガな部分がほとんど感じられませんでした。

これはすごいなぁというのが正直な感想です。
新型【スバル フォレスター(FORESTER) 試乗 レビュー】Part2 動的質感編  リニアトロニックと新開発2.5?NA直噴エンジンの相性はいかに? | WONDERFUL CAR LIFE
https://wonderful-car-life.com/?p=192&;

新型【スバル フォレスター(FORESTER) 試乗 レビュー】Part4 インテリア・後席・ラゲッジルーム編  後席のユーティリティーもレベル高し! | WONDERFUL CAR LIFE
https://wonderful-car-life.com/?p=1629&;