X



Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 06:17:32.34ID:1vFEJBds0
削ってまで変える必要あるのかあれ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 14:31:10.08ID:ht7Yk3DP0
後ろのパターンでブレーキ踏むと前にザバーっとくるやつかな
ドアウェザー変えるかルーフ前後の継ぎ目をホムセンでコーキング買ってきて埋めてしまえばおk

どうしても直らなきゃフロアカーペット引っ剥がして水抜きのメクラも外して男気仕様だ
フロアマット?グリーンマットでも切って敷いとけなぁにかえって落ち着く
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 14:53:02.34ID:TnZbP4EK0
むかし乗ってたZJがどこからか雨漏りしてて
フロアシートぐっちょり
水抜き穴を解放してもダメで四方にドリルで穴あけた
いまとなってはよい思い出
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 06:57:58.87ID:KpvxPN0+0
>>420
純正パンタは外して最低限必要な工具をジップロックに入れてジャッキスペースに入れてる
オレもジャッキスペースがたっぷんたっぷんになってるのを見たときは愕然とした
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 07:18:11.10ID:vMWEUxfv0
まぁ仕方ないですね。諦めてます。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 10:27:49.16ID:K7SEpaoa0
幌だけど雨漏りなんてしたことないな、、
みんなパッキンイかれてるんじゃないか?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:30:56.21ID:s95/QUbj0
まぁ仕様だと思って付き合うしかないですね。かわいいもんです。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 00:10:04.30ID:G6Z9pK4e0
オレは雨漏りをアメ車の良さとは思わん
雨漏りしないに越したことはないし雨漏りしないクルマを望むなら国産に乗れとも思わん
好きで買ったクルマが雨漏りした時にドコまで受け入れる(付き合える)かじゃないのかね…
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 01:19:39.52ID:RXfjfJY/0
メーカーは欠陥を認めて部品の改善を続けているし
JLはウェザー周りの基本設計から作り変えたぞ

あたかも自分が良き理解者だってクソ偉そうな態度してるのはいいが
自己満オナニーを他人にまで押し付けんな
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 06:42:06.46ID:0RWO/a7m0
そもそもコンバーチブルはドイツ車だって雨漏りするやね
0434433
垢版 |
2019/05/23(木) 06:55:22.50ID:0RWO/a7m0
だから良いじゃんってわけじゃなくて、アメ車だから大味って訳じゃないってことで
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 08:39:54.09ID:nHIuD4u00
おれのデラはすっごく優しいぞ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 23:05:45.63ID:U642Hl9Y0
雨漏りがラングラーの良さとも思わんけど漏れるもんは何言ったって漏れるんだから、自分で何とか対策するしかないよね
ディーラーで何回かやってもらったけど、結局自分で納得いくまで突き詰めた方が漏れずに済んだわ
去年からはソフトトップオンリーだけど今のところ雨の侵入無し
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 19:17:34.67ID:kAPvCmFG0
メーターに表示している外気温計のセンサーってどこにありますか?
今日ずっと36度。さっき40になったからさすがにおかしいですよね。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 20:17:52.82ID:qgkgd43b0
>>455
ありがとうございました。センサーの位置はわかりました。
関西ですが、さすがに夜は36〜40はないので、安物のグリルインサートの影響かもしれないです。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/28(火) 00:23:50.06ID:lqLIqIj80
ナレーション「高級車アルファロメオやマセラティなどをブランドとして有する〜」

いやそこはジープのほうが世間一般に通じやすいだろって全俺が突っ込んだ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 18:24:58.98ID:gzsVI47l0
ハーフドア欲しいな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 21:46:09.68ID:jq9iXPr/0
初心者です、安く簡単に2インチアップするならどれが一番簡単でおすすめですか?
見た目重視で街乗りと未舗装、砂利道の林道程度しか行かないです。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 22:31:13.92ID:VIABJ86e0
2インチならスペーサーとかじゃない?
と言っても高速や段差などキャスター角も補正してやらんと乗り心地は悪化するので悪しからず
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:19:03.46ID:ab/q0tzJ0
今度ko2の285/75r17に履き替えようかと思ってますがノーマルリフトで履いてる人います?内側のクリアランスどうかと思って。ちなみに7.5jのインセット35です。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 23:45:02.10ID:wCNjOQvQ0
>>472
473の言うとおり、安く簡単ならスペーサー噛ませるだけ、てのが安上がり。
タイヤも併せて大径化するなら、補正しないと乗り心地はもちろん、
直進性悪化、ESP誤作動、シフトタイミングずれにメーターも狂うからね。
そこんとこ理解したうえでやらんと、まともに運転できなくなるよ。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 11:37:01.06ID:eTyhEBau0
2インチリフトアップ済みでフェンダーとの隙間は5cm以上あるからノーマルリフトでも履けるとは思うけど縮んだときフェンダー破壊する可能性あり
リフトアップしててもフェンダー割りそうなアタックするときある
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:02:39.06ID:qPKtsMp70
サハラ黒だが洗ってないし拭いてない
フードのステッカー剥がしたあとも残ってるし
どこかで磨きとコーティングかければいいや的な思考
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:51:06.71ID:9/7xu+xa0
ハードトップは洗車機の最後の風で水気飛ばして終わり
ソフトトップにはセーム広げてぽんぽんして終わり

サハラは丁寧に拭いてあげてもええんちゃう
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/31(金) 21:59:06.94ID:UMAHXdSZ0
マメな性格のはずなんだけど青空駐車で花粉まみれだからもういいやってなってる
カスタム欲は未だにキリがないくらいで愛着はすごくあるけどね。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 12:51:59.85ID:F+F17YCS0
>>493
後期型でも2013年式まで?は見られない。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 15:07:39.89ID:cOPlkRJu0
ホムセンまで13kmとはなかなか
凄いところに住んでるなw
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/01(土) 22:50:12.38ID:MROv7XO70
話変えてすまんやけどグラディエーターは日本に入ってくる可能性は低いよね
タコマのロングベッドに迫る長さだし日本じゃ扱いきれないよね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/02(日) 00:04:14.04ID:PWWwBWKW0
JKの後期から一気に増えたよね
嬉しいことだけど、JKの初期型乗ってた頃はほとんど見かけなかったし、よく声を掛けられて優越感に浸れたけど最近は1日に数台は見るもんね
これからJLも増えてくるんじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況