X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.58【SKYACTIV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa65-DbeT [182.251.251.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:54:43.94ID:MI02qrh7a
2017/2/2発売以来、世界中で販売が好調なマツダ2代目CX-5(KF系)スレです。

※どの色パーツがダサいだのとのたまう主観押し付け厨は荒らしなので無視推奨。
※NGワード指定推奨(反論するとかえって暴れるキチガイなのでこちらも無視推奨)・・・ダイキョーニシカワ、ジェイウェイブ

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.57【SKYACTIV】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552906072/

◆関連スレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.11【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1541130440/

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1546668665/

テンプレ → >>2

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
※次行以下は次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:15:53.96ID:GopX2znN0
>>213
日本の車はまだそこまでやらないみたいだね。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-00010003-wcartop-ind
…ドイツなどではACCとナビの地図が連動し、カーブなどで速度を落としてくれる制御もすでにあるのだから‥
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:29:01.40ID:GopX2znN0
>>217
法規制も絡んでるんじゃないの?適当だけど。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d255-U5P5 [219.167.67.79])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:30:14.72ID:fdFcChSp0
一般道でもクルコンを使いまくった結論から言うと、カーナビ画面であらかじめ道路形状
を見て走行速度を決めてカーブ進入前に速度をセットしている。(直線でも同じ)

そうすれば前車がいなくなって急激に速度増加などもなくなると思う。

ただ、半自動運転ではなくなってしまうが。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9781-vVqC [116.94.3.245])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:43:55.32ID:psE4/4Im0
なんでViewボタンはあんな場所にしたんだ?
小一時間問い詰めたい。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 04:25:05.67ID:dfYmO8T90
>>225
ソフトアップデートでなんとかならんかねー。
おきにいりボタンのタブにviewチェンジ入れてくれるといいなぁ。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-u7GL [49.98.137.31])
垢版 |
2019/04/15(月) 10:48:34.81ID:DWrNxl5dd
フォグランプの光量が用途に足りてないと思うのは俺だけ?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-1t3N [126.247.142.204])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:27:51.67ID:Une57xJLp
今月まだ一度も乗ってない。水だけ洗車は2回した。屋根なしなんで汚れるわ。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:45:47.82ID:dfYmO8T90
>>235
フォグランプで何を照らそうと思ってるの?
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-HjOa [106.180.35.253])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:33:32.53ID:22qQe9N9a
買い物前ぼく「お、エターナル珍しいやん隣停めたろ(^ω^)」
https://i.imgur.com/3pzttsf.jpg

買い物帰りぼく「(゚Д゚) ファッ!?」
https://i.imgur.com/h5dyDtp.jpg
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-u7GL [175.179.15.238])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:51:40.92ID:+Hg9u+xq0
タイムスリッパーきてんね
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-1t3N [126.247.142.204])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:30:11.18ID:Une57xJLp
夜ハンドル周り暗くてよく見えないんだが俺の目が悪いのか?
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:36:33.71ID:dfYmO8T90
>>250
不器用でカワイイw
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f39-jGWW [124.86.123.80])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:08:37.03ID:dWXDP73Q0
フッサフッサだぞ?
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72c5-lwXM [131.147.209.153])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:14:42.65ID:+F0Xg36F0
>>263
ええやん、、、詳細教えてくれよ。。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:37:40.43ID:rytcJOUpa
>>273
フォグランプって、光量とかじゃなくて、光軸がロービームより低いってだけだからな。

色を変えると誤認のリスクが高い方が問題になったので、白色
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72c5-lwXM [131.147.209.153])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:03.35ID:+F0Xg36F0
>>272
サンクス!なるほどこれか
わいもやってみる!
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7ca-DRHG [180.19.8.225])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:46:22.48ID:ddS4MiYN0
フォグランプは飾り
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:20:20.20ID:rytcJOUpa
>>279
光源の種類は関係ないよ。熱出さないと意味ないとか、それこそ意味がわからない。

フォグランプの原理を知らない人が、与太話でそう勘違いしてるだけ。

何から発せられようと、単純な光学的特性の話だから。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:23:59.10ID:rytcJOUpa
>>280
フォグランプは近くを広く照らす明かりだから。
路地の横の方まで照らして、視角を消しやすいので、都市では補助前照灯として有効。

一定速度以上で巡航してるときは意味がないから、単なる飾り。でも、迷惑かけない飾りなので別に好きにすればいい。巡航してる車もそのうち狭い路地に入ったりするわけだし。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-DbeT [182.251.251.19 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:37:15.56ID:rytcJOUpa
まあ、後は光軸違いの機能の話だね。必須かといわれれば、霧の少ない日本だと不要なことが多いと思うけど。

特別仕様なのでついてきたから、使ってる。というか、納車時からオンで設定されてた。消す理由もないから、つけている。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-k+a1 [14.9.83.32])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:19:30.10ID:TOcTLGqT0
>>290
マツダ3が顔かえてないから多分マイチェンでもかわらねぇよ
良い顔じゃん下手にかえてほしくはねぇな
顔より尻かえてもらいてぇな
あえて変えて欲しいところフロントダウンじゃなくてもう少し平行に近くしてもらいたいCX-5,cx-8辺りは
欧州の良い流線形と北米のダイナミックを
SUVだけでも融合してデザインしてもらいたい
不満などないが
今のデザインも好きだが、マツダ3見ると
ハッチバックやセダン、スポーツがやはり似合うフロントフェイスなんだとおもう
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:30:19.85ID:uwGJYZx50
>>289
フォグ関係ないじゃん。話すり替わってるで
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13e8-Mbjs [128.28.73.153])
垢版 |
2019/04/16(火) 07:58:06.91ID:DKn7gHYy0
CX5のフォグを見て実際に何かの役に立つと思う人がいるのか?
どう見てもお飾りにしか見えないと思うが
そしてお飾りの割には見栄えがとても悪い
役に立たない上に見た目も悪いのだから
誰もあんなもの付けないだろうと思っていたが
つけるバカもいるんだな
でも文句言うのはお門違いだわ
文句ならあんなもの付けた自分に言えよ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 08:36:40.73ID:uwGJYZx50
>>306
はいはい、大半の非降雪時であれば、LEDでもフォグは有効に働きますね。そこまではいいですか?

降雪時なら、LEDヘッドランプも同じ問題を抱えますね。


で、元コメントの間違いに気がつきましたか?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-DbeT [14.13.128.65 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:06:32.01ID:uwGJYZx50
>>311
なぜ?
ちょっと前にドヤ顔で記事書いてた、馬鹿丸出しの自動車評論家のようなアホ理由は挙げるなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況