X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f6d-Ptdu [115.179.149.151])
垢版 |
2019/04/10(水) 11:17:28.35ID:McNqkJ1h0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ55
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552112469/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-y0Vo [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/10(金) 19:18:57.70ID:ND6dfGrK0
バイザー不要w
死角になるw
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saa3-haF0 [119.104.38.12])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:23:37.92ID:fsHHIa5Ha
フリードハイブリッドのエンジンルームの方のバッテリーはどれくらいが寿命かな?
もう交換した御方はおられるのかな?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb43-3L9O [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:51:13.53ID:xBsDfjxD0
>>911
最初期に買って今年車検だから3年目
補機バッテリーは交換してない
初回車検でも交換しないんじゃないかな
ヘタってる感じもない
3月の半年点検でも交換の兆しはないね
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-y0Vo [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/10(金) 21:48:08.97ID:ND6dfGrK0
フィットのAピラーはもっと極太w
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Gcl7 [1.75.255.37])
垢版 |
2019/05/11(土) 07:28:07.14ID:WH8uTL/Pd
右前ほんと見えないねこの車
よくシートの角度だの背が低いだの言う人いるけど実験してみたらシートをかなり前に出して、シート起こして椅子を高くして顔がフロントガラスに張り付くようなよく初心者の女の人がやってるような姿勢で乗ればなんとか見える程度だね
でも身長180超えてる俺みたいな大柄だと足元は窮屈だし長時間の運転は疲れるだろうね
運転してる見た目もバカみたいに見える
この車で右前視界が問題ないとか言ってる人いったいどんな運転してるんだろうと思うよ
過去の20数台の車に乗ってきたけどこんなに右前が見えない車初めて
あと、シートは疲れるしあまりよくないね
売り払うタイミングをずっと考えてる
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1e8-ScLU [124.154.219.124])
垢版 |
2019/05/11(土) 07:48:02.64ID:C6ZHMe2K0
俺も身長183cmでシートは最大限に後退させてるけど
シートバックを起こしてコマンドポジションにしてるから
(つーかシートバックを起こさないとハンドルが遠いw)
そんなに右Aピラーは邪魔に感じないんだけどなあ…
まあ、そんなに嫌なら早めに手放した方がいいよ
手元に置いといても売値が下がるだけだからね

コマンドポジションの解説
https://trendeuro.exblog.jp/21546353/
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Gcl7 [1.75.255.37])
垢版 |
2019/05/11(土) 07:51:15.84ID:WH8uTL/Pd
この車のリセールっていいの?
EXで色々つけて値引き前350くらい出したんだけど
いくらくらいで売れるの?
発売して数ヶ月買って10000キロくらい乗った
乗りにくい経緯もあって複数乗せる以外は車庫で寝てる
この前ちらっと聞いたら200切るくらいと言われたリセール悪いのかなと思ったよ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1e8-ScLU [124.154.219.124])
垢版 |
2019/05/11(土) 07:55:11.08ID:C6ZHMe2K0
>>928の続き
俺のシートポジションはこんな感じで
https://i.imgur.com/pXnLjKa.jpg
俺の頭の位置からの右の視界はこんな感じ
https://i.imgur.com/XkSW7d1.jpg
ちゃんと右側の路面まで見える

で、写真を撮っていて気付いたんだけど
ここより頭の位置が低いと視界が悪くなるね

右が見にくい人はシートをリフトアップして
頭の位置を高くしてみたらどうどろう?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3309-y0Vo [133.209.5.64])
垢版 |
2019/05/11(土) 08:43:23.33ID:uNiUtqRe0
>>930
Sパケは必須だと言っていたのに・・・
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb43-3L9O [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/11(土) 09:14:45.26ID:QeLS4Gm40
伝説のFLEX弟のように+は消えてなくなるんやろか
スパイク弟(腹違い)が本物の兄弟のように振る舞っている様を見てFLEXは何を思うのかね

フリの兄弟は闇に葬られるパターンが多すぎやw
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b155-y0Vo [118.21.161.92])
垢版 |
2019/05/11(土) 10:49:35.91ID:rqbUnFl10
フリード+は車椅子用に後ろのボディを掘り込んだ奴が原型。
車椅子用のスロープを外して棚板付けただけのモデル。

ちなみにフリード+のAWD車はフリードAWD車から3列目を
外してそこに棚付けただけの奴。元をちょと化粧直ししただけ
なので元が売れてる間は作るんじゃないかな。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217b-vM1y [14.11.38.32])
垢版 |
2019/05/11(土) 11:10:38.05ID:i7gaOMtv0
このフリードで「右前が見にくい場合がある」ことは間違いない。
試乗では「視界が広くていいな」と思うかもしれない。買ってすぐの人もあまり気にならないかもしれない。
しかし、一年以上乗ってみればわかるはず。(ある程度以上の身長の人ならかな・・・)
もちろん、長所もたくさんあるが、時期フルモデルチェンジの時には絶対に考慮すべき。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb43-3L9O [153.142.43.185])
垢版 |
2019/05/11(土) 14:14:48.18ID:QeLS4Gm40
>>943
低能だからだろう

普通は見にくいと感じたら少し前に出れば済む話
ふんぞり返って乗るなら運転なんかしないで欲しい
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bab-H9Uf [111.89.114.239 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/11(土) 15:07:19.67ID:FGkVarPY0
>>929
人気車なので下取り高いと思うよ
自分の場合走行距離少ない(年2000ぐらい)のもあるけど、
1台目のフリードは下取り95万(200万で購入) 
2台目のフリードは下取り120万(220万で購入)
どっちも2回目の車検前にディーラーで下取り
俺の追い金より、下取られた中古買うほうが高いだろうな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Gcl7 [49.98.90.117])
垢版 |
2019/05/11(土) 16:49:54.10ID:C5E7Z0sNd
山岳路線を走るテストはしたのだろうかね
テストしてて、ちょっと急な右カーブ対向車全然見えなくて危なくないですか?
とかそういう意見でなかったのだろうか

テストドライバー
カーブの時かなり右前方見にくいのでもうちょっとピラーを細くできませんか?これは危険ですよ

主査
バカ、フリードにそんな金かけられるわけないだろ
シートポジション調整したり、身を乗り出し運転させればいいだけだろ

てな感じかね
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2943-NS0m [122.19.14.86])
垢版 |
2019/05/11(土) 17:48:45.44ID:M47zqJKA0
ディラーオプションはほぼ価値なし
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-lMmt [1.72.8.100])
垢版 |
2019/05/11(土) 20:11:27.48ID:adQOPYZpd
うちは嫁車のハイブリEX納車待ち。
WRXもあるから、出かける時は行く場所と気分で乗り分ける。
3列目は全然使わないけど、チャリ積む事あるので無難な6人乗りにしたよ。
+も考えたけど車中泊しないし、なんか中途半端なんだよね。
後席と荷室の使い勝手はスパイクの方が良さそう。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e140-vM1y [110.233.133.180])
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:28.12ID:gflZfVOV0
>>965
積載能力はかなりある。キャンプのようにいろんなサイズの荷物を沢山積むなら薦める。
自転車のような大物は、板を外しても段差があり、少々難儀するが。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-4Epx [42.150.215.245])
垢版 |
2019/05/12(日) 01:36:42.97ID:o6Txqc/j0
>>974
こないだ営業マンに販売スケジュール見してもらったけど、9月から10月あたりでマイチェンになってたよ。タイムテーブルみたいなやつだったから、何月何日とは書いてなくて、9月後半から10月にかけて、って感じで、ざっくりでスマン。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8154-FdQI [126.78.90.210])
垢版 |
2019/05/12(日) 09:54:44.60ID:YLuMv2QJ0
>>963
昨日ちょうどステップHVの点検予約ついでにNボとフリード試乗させてフリードの方が良いとの判断
自分もNボは軽としては良いとは思うけどそれまでだと思った
子供が小さいし第二子の予定もあるからスライドドアとベビーカー積んでも余裕がある荷室が欲しい
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ksLN [49.98.142.206])
垢版 |
2019/05/12(日) 12:52:30.94ID:QEt/AuGTd
N-BOXは7月のMCでセンシングがバージョンアップしてaccが全車速対応になったり自転車の横からの飛び出し、夜間歩行者にも対応するって聞いたけどフリードはMCでどうなるのかな?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b134-9yMR [118.104.84.187])
垢版 |
2019/05/12(日) 15:42:26.05ID:jzEmD5V+0
>>986
うちは3人だから2列目にチャイルドシートとジュニアシートで3列めにジュニアシートつけてたよ
2列目にチャイルドシートとジュニアシートがオススメ
3列めは自分でシートベルトできないと難しい

泣いたら横に居たいなら3列めにジュニアシート移動させるかコンビニによる
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9354-owEv [221.90.202.200])
垢版 |
2019/05/12(日) 17:01:09.70ID:jSVxgSZb0
>>986
もう、今からジュニアシート買うなら、こんなのもあるよ。
スマートキッズベルト(SmartKidBelt)https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/smp/trend_tamago/post_177030/
側頭部の保護は期待できないけど。
0994986 (ワッチョイW 5154-ScLU [60.67.224.55])
垢版 |
2019/05/12(日) 17:08:30.63ID:6cevt8y70
おおありがとう。
やっぱり6人乗りがいいのかね。
7人なら2列目でオムツ替えとか出来るかもとか思ってたけれど、よく考えたらチャイルドシートとベビーシートで占領されてできないもんね。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e130-Ck8H [180.2.218.140])
垢版 |
2019/05/12(日) 18:01:46.29ID:OZfrNQRk0
オートハイビームは、自前照灯の標識での反射で解除されたりする。
急カーブ、ガードレールに付いてる矢印とかね。
当たり前だけど急カーブから現れる対向車に対しては解除されないし。
あと、誰も居ない商店街とかでも街灯の灯りでハイビームにならなかったりする。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況