X



【TOYOTA】 GRスープラ Part35 【A90】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:53:16.26ID:NBK4+NhT0
■スペック価格
SZ   197ps 2L直4ターボ 490万
SZR  258ps 2L直4ターボ 590万
RZ   340ps 3L直6ターボ 690万
GRMN ???ps 3L直6ターボ ???万

全長 4380
全幅 1865
全高 1290

8AT ロックアップパドルAT
6MT?

■デザイン
https://i.imgur.com/brvpmAL.jpg
https://i.imgur.com/ZSowzUi.jpg
https://i.imgur.com/FMvSLqA.jpg
https://i.imgur.com/jeyEmkH.jpg
https://i.imgur.com/6eZ8qKn.jpg
https://i.imgur.com/eYD9esz.jpg
https://i.imgur.com/Yd7pdLR.jpg
https://i.imgur.com/BrX2ldO.jpg
https://i.imgur.com/Htw3JTf.jpg

■公式HP
https://toyota.jp/new_supra/
https://toyotagazoor...m/jp/gr/supra/specs/

■前スレ
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553418203/l50
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 08:29:05.05ID:a07TlcmD0
今日も子供部屋みたいな敷地のペンシルハウス叔父さん元気だな〜
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 10:36:00.74ID:ghkCauP60
>>499
BMWのコンポーネント使って、オーストリアのマグナに作ってもらって...
トヨタ品質基準って、なにそれ??
マグナの工場に日本人の品質管理者を数名ずっと貼り付けてもダメでしょ。少量販売車種でやる訳ないし。
BMW品質基準で、トヨタの酷いデザインを纏ってるだけ。
中身がBMWなだけ、他のトヨタ車より走りは全然良いだろうけど。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 11:26:06.91ID:wb+SvAgo0
トヨタ品質は最低限の条件としてトヨタが設計をしないと意味ないよな
他社に設計製造任せてトヨタ品質も何もないわ
トヨタメンテナンスって言ったって、海外からAssy取り寄せて交換するだけの町の板金屋でも出来るレベルまでだし
ホンダがマクラーレン国内に持ち込んで「NSXです」って売ってるようなもんだろ
冷静に新型スープラを見た方がいいぞ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 11:42:06.82ID:gyWIyxea0
まあ冷静に見て、トヨタディーラーが面倒見てくれる輸入車って感覚で乗った方がいいと思うのは事実
言っても、昔の輸入車と違ってドイツ系なら稀な外れ個体ひかなきゃ今はそんなにトラブルも頻発しないけど

問題はナビ周りがドイツ車準拠であろうって事
操作方法も精度もこれは今だに日本製の方が差がある
社内装備でよく使うのってエアコンとナビだからね
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:10:54.75ID:ZmS+JLZJ0
アンチじゃなくて普通のことを言ってると思うけど。
擁護してるのが都合のいいお花畑の妄想なのか販促なのかを繰り返してるだけ。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:29.90ID:U3de4hKu0
MTの方が遅いのにMTで乗る必要があるのか?
ただの馬鹿だしオナニーだぞ
スープラはフラグシップスポーツだから
速い方が良いに決まってるし格好いい
遅いの乗ってる方がダサい
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:05:42.88ID:0vHWQ35U0
>>517
ATMT関係なくスープラ乗ってる時点でただのオナニーだよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:14:47.01ID:kw+HHDbr0
>>517

あのダミーダクト満艦飾なダサダサがカッコイイのか?
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 14:45:08.65ID:ghkCauP60
>>517
自慰の気持ちよさを知らないのか...可哀そうに。
自分の気分と技術で手加減できていいぞ。
フラグシップスポーツだったら、誇りを持てる自社の技術と経験で作らなきゃ。
章男ちゃんの勘違い自己満足、道楽だろ...
「知らない人が見聞きしたらトヨタのスポーツカー凄そう」て思わせたいのかね。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 15:51:15.87ID:/S1eJiiy0
>>517
ドヤァって語ってる内容が10年分くらい遅れてるよ。
深夜に熱くなって1回書いたならまだしも
認めろ認めろと何度も同じこと書く様見てると
甘酸っぱくてやり切れない気持ちになるよ。
あのな、みんな知ってんの。
その上でMTを求める人もいるわけ。
お前だけは最近知って語りたい褒められたいのか
ただのトヨタネットサポーターなのか知らないけど。
フラッグシップだぞ最速だぞ、とかアホかと。
じゃ何故直6にこだわっててFRでOEMなんだ。
何故2lもラインナップにあるんだ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:45:33.07ID:QZR5RD1j0
>>527

契約の時に同じ質問をしたのですが、専用の計測器とかが整備に必要とかで、それを設備するのがGRガレージになるって言われました。

通常のオイル交換とか軽整備は購入ディーラーでやっても大丈夫で、専用の計測器がいる場合はGRガレージになります。とのことでした。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:02:11.68ID:EoaZy0lr0
>>528
そりゃそうだよね。
BMW用の診断機や工具を90スープラのためだけに全てのトヨタディーラにそろえたら
それだけで大赤字だし、整備士の教育にも時間がかかるし。
問題はどの程度が軽整備の範疇に入るのか。
ちょっとしたコンピュータ上のエラーでも診断機につながないと取り消せないからなぁ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:34:32.02ID:+nv+jbOi0
お手本にしたケイマンは
MTとDCTが選べるんだからそこも見習えよ
ATの方が速くて高性能だからATしか用意しなかったって
単にコストが上がるからやらなかっただけでしょ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 19:23:51.34ID:jkGmcIwR0
プロが操作するMTよりもATの方が速いし確実だし耐久性も上なんだが。
昔はMTの方が速いから良かったけど今じゃ何一つ勝ってるものがないただのガチャガチャ遊びに過ぎない。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 19:58:38.80ID:0vHWQ35U0
>>534
そのガチャガチャ遊びをやりたい人もいるってことだよ
何のためにポルシェがMTをラインナップしてるのか、何のためにGT3にMTを復活させたのか

速さとタイムが全てじゃないんだよ
広い心と視野を持ちな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:38:31.45ID:UsuCMzNg0
>>418
>>404 も入れとくか
他の車種を持ってきても意味はない・・・399が「速く走れるというポテンシャルがスポーツカーの裏付け」なんて事をいうからだしただけ
 
レーシングカーだけがスポーツカーか・・・レーシングカーはスポーツカーではなくレーシングカーはレーシングカー

仮に君の論が正だとするなら、その結論は「MT車はスポーツカーではない」という結論にしかならないと言う欠陥理論でもある

「速さ=スポーツカー」って言ったのは、>>401
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:40:45.98ID:UsuCMzNg0
>>533
それは、旧911の7MTだよ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:47:43.37ID:rN2PWSKD0
>>536
それを「幼稚」「懐古趣味」「ダサい」「昭和」「おっさん」と言われてるんだぞ
おっさんが必死に「 MT最高! MTであってこそ」なんて言ってるのを、生暖かい目で見てるってことよ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 21:12:45.73ID:bXY0fF5y0
人間の能力で考えるんだ、車ではなく。


英語も日本語も話せる
MTもATも扱える


日本語しか話せない
ATしか扱えない


さて
どちらが人生も車も楽しめるか?
わかるよね
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 21:15:37.13ID:ZwtzK7yY0
なんていうか心が狭い人がこのスレは多いね。
ATだろうがMTだろうが、直6だろうが直4だろうがオーナーが乗ってて楽しければ
他の人が何を言おうが関係ないし、他の人の車に対する価値観にケチつける必要もないと思うんだけど。
セカンドに2座席スポーツカーを欲してる人なんて日本のレベルの低い自動車文化からは白い目で見られることが
多いんだから、匿名掲示板でぐらい仲良くしようよ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 21:36:40.57ID:U7/MeDuk0
せやな
いくらドヤっても
今の時代車なんて移動手段にすぎんからな
うちの若い社員なんてスープラの資料見て
燃費いくつですかって言ってる始末や
残念だけどこれが今の普通の価値観やわな
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 21:56:59.20ID:tyFkhAcU0
>>545
実は燃費どうでもよくて、航続距離のほうが気になったりします。
時々長距離ドライブするので、どっかからどっか迄無給油で走れるか、
途中給油が必要なのかの方が大事だったりします。
Z4が、52Lなので、同じぐらいでしょうか。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 22:20:06.55ID:0vHWQ35U0
>>546
運転免許すら持ってなさそうな勢いだな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 22:41:58.62ID:O088jkbm0
>>546
こう言うどっちかしか分からないだけの知障ってまだ居るんだよなー
絶対に買えもしないからスペックだけで語りたがる
この手の騙しやすいバカが多いから日本市場は海外メーカーに舐められるんだけど
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 22:54:51.87ID:UsuCMzNg0
>>539
シフトチェンジを手でするのがだめなのに

ステアリングを手で、アクセル、ブレーキ足を操作するのはいいのか
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 22:56:07.06ID:0vHWQ35U0
でもオレ正直びっくりしたよ
「MT」っていう単語だけで、ここまで過剰に否定的な反応をする人間が存在するんだな

他人がどんな車に乗ってようが、お前に迷惑をかけない限り何の問題もないじゃん
なんでこんなに「MT」を否定しようとするんだろう

スープラのスレだから、他の車種のよりもむしろMTモデルの存在には寛容かと思ってたよ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 22:57:17.91ID:UsuCMzNg0
すまん、アクセル、ブレーキを足で操作
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:01:04.04ID:UsuCMzNg0
>>552
俺もそう思う

MTによっぽど恨みでもあるんじゃないか
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:16:12.89ID:ZMZsj1bV0
納期2年待ちってまじか
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:28:37.20ID:0vHWQ35U0
>>554
ATは否定しようがないじゃん
現に、今存在するのはATモデルしかないんだし
「速さ」に関してはどうやったってATの方が上回ってるのは事実だし
ただ、MTにはMTの、ATとは別の楽しみ方「も」あるから、MTモデルが出たらまた楽しみが増えるねっていう話なだけだよ

そこへいきなり、「MTは遅い!MTは糞!」って言われても、「はぁ…(そんなことは百も承知なんですけどね…)」って感じよ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:33:28.31ID:0vHWQ35U0
>>556
「MTの楽しさが」ってことを言い出すのがMT乗りからであるのは、至極当然のことだと思うんだが

「運転下手なの?」とは必ずしも思わないけど、仮に相手がAT限定の人だったら「(当たり前だけど)今まで一度もMTの運転を経験したことないんだ、ふーん」とは思う
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:47:54.80ID:GN2Gs7FL0
>>550
ゲームで乗ってるんだよw
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 01:15:31.91ID:ofm9nX6d0
>>557
どのグレードの話?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 04:51:45.72ID:V/1NTFjs0
スープラはトヨタの顔=魂でフラグシップスポーツなんだからMTなんて絶対いらない
スポーツカーにおいては速さこそ絶対でタイムこそ正義
ポルシェもフェラーリもランボルギーニもMもAMGもRSも世界共通
国産でもR35やNSXに次いでスープラも同様の定義である
MT操作したけりゃ86とかロードスターに乗ってなさい
STIとかシビックでもいいぞ
どうせ速さには拘らないんだろうからちょうどいいだろう
スープラはタイム削り取らなきゃいけないから
スポーツ走行においてはMTというゴミ屑なんぞ一切不要
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 04:54:54.04ID:h5nyIPXc0
地方であれば実用燃費でも10km/lぐらい行きそうだね
このエンジンスペックで一昔前なら考えられないよ
スポーツカーであっても普段使いの燃費度外視という時代は終わった
うちのインプレッサ154psより燃費良いんじゃないかな笑
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 05:54:50.24ID:eU6Z77Eg0
>>570
上げてるのか、下げてるのか

STIとかシビックでもいいぞ・・・・スープラとどっこいどっこいの速さだと思うが
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 06:04:42.69ID:LlwVMSp40
>>563
>>564
>>570
AT限定ってクッソ情けなくてカッコ悪くて惨めだな
いいから今からでも教習所通って限定解除してこいよでき損ない
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 06:32:18.05ID:qIpXYtNq0
>>546

コイツ小学生(または中学生)かな?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 07:13:55.30ID:j0Z440su0
>>559
「 MTの楽しさ」なんて言ってる事を「古い、ダサい、過去に縋ってる、進歩がない、幼稚」と言われてるんだぞw
「機械を操る実感がー」とか言うなら、ノンシンクロの MT搭載を求めろよ
君らの主張、中途半端なんだよ。だからダサいんだ
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 07:22:42.35ID:YcLd4HlP0
>>576
そんなMTもう出ねぇよ
それにMTの楽しみ方は人それぞれなんだからMT乗れないヤツが口挟んでこなくていいんだよ

AT限定の考えってのは本当に浅はかだな
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 07:27:50.27ID:n5+XxloH0
自分はエリーゼあるから街乗りのスープラはオートマで良いです
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 07:59:00.63ID:QPMUgdVC0
>>570
サーキットだとATのほうが遅いんだが。
速さこそ絶対でタイムこそ正義のスポーツカーなのに
サーキット遅かったら意味ないよね?
シビックRやWRX STiがMTしかないのも、
サーキットタイムを正義としてるからなんだが。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 08:30:46.95ID:j0Z440su0
>>577
「今更 MTはダサい」というだけのことなのに、その発言の主はAT限定免許という事にしないと精神の安定が保てない病?w

最早レースカーでは使われない遅れたミッションに縋り、過去の遺物を持ち上げるその姿がダサいのよ
新しい技術や時代について行けず、過去を美化する
まさに老害。マジでダサい
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 08:32:33.88ID:j0Z440su0
>>580
じゃあなんでF1もWECもマニュアルじゃないの?ねえ、何で?

ホンダとスバルにはサーキット走行に耐え得るATが無いだけだぞ、辱めてやるなよ…
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:20:10.16ID:gjbKrjuz0
mtにコンプレックスがあるんだよ
mt派は楽しいとかスポーツならmtって言うけど
こんなハイパワーでmtは運転しきらん
だからatがいいんだ
でも馬鹿にされるからその言い訳としてatのが速いというんだ
実際atの方が早いしな
スポーツならmtに対抗するためにatのが速いという

そもそもはmt派が調子こいてat派のコンプレックスを煽るのが悪い
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:27:55.84ID:j0Z440su0
>>588
それ間違い
誰一人 MTにコンプレックスなんて無いんだよ
非効率で無意味なのに「 MTじゃなきゃ」とか言ってる老害をバカにしてるだけなのよ
「履歴書は手書きじゃなきゃ」とか「年賀状じゃなきゃ」とか言ってる痛い老害と同じ扱いなのよ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:02:42.42ID:1E5oZXdG0
>>570
「スープラはトヨタの顔=魂でフラグシップスポーツなんだからMTなんて絶対いらない 」って、
顔=魂を BMWの設計+コンポーネントで、生産もマグナへ丸投げって、どうよ。矛盾しまくってない?
顔(外観)も、かなり醜くなっちゃってるが...
そもそも過去のスープラも、そんな名車の評価受けてないでしょ。USでは壊れない2+2 secretary car、
日本では湾岸系Tuning baseのヤンキー車、欧州では存在感ゼロ。
タイムをどこまで削るつもりか知らないが、BMWがTOYOTA special別仕様エンジンを供給してくれると思う?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:09:16.16ID:j0Z440su0
>>590
それ、論点の違う効率な
スポーツカーの命題の1つである「速く走る」という事に対する効率の話をしてるんだよ

老害は論点のすり替えしかできんのか?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:49:56.50ID:qIpXYtNq0
>>596
シフト操作下手だと8ATとかDCTのほうがイイだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況