ではアップが終了したので本物と偽物の違いを説明しようか

http://imepic.jp/20190404/302330

上にはめ込んであるのが今回の本物画像で下がメルカリなどの偽物。
これは実際に本物がないとわからないことだが、まず偽物の札束は
帯がセンターに留められているらしいんだな。
本物は数えやすい為になのか、センターから左にずらして留めてある。
本物に合わせてせっせと左に移動することも出来るかもしれないが、
そんなことは普通は知らないし意図的でなければまずやらないことだ。
それと印刷の色が偽物の方がブルーが少しくすんだ色になっていて
本物のほうが鮮やかなブルーである。
そして何より一番の違いは書体の違い。
上の本物と下の偽物とを比べてみると、右からでは通の辶と右の文字との
並びの上下バランスが違う。偽物の辶が少し下がっているのがわかる。
次に共の字の下の偽物は下部の, 、が上に近くて左右の長さが揃っている。
関の字も中の、,が本物に比べてかなり短い。
機の字も下の長さとバランスが違う。融の字も左下の中のバランスと
上部の一の長さが違う。
本物は国立印刷局のものなので、まさか市販の帯などは使うはずもないし
書体もたぶんオリジナルのものなのだろう。

よく見れば本物と偽物とではこれだけ違うのだよw
更に俺の札束には横に銀行印も捺印されている。

今度は銀行印入りのやつを貼ってやるからな
捏造妄想のもうろくジジイw