X



【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part37【Vitz】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/02(火) 15:40:37.97ID:TfP4+nUe0
トヨタ・3代目ヴィッツ(ノーマル系専用)スレッドです。

http://toyota.jp/vitz/
※前スレ
【TOYOTA】3代目ヴィッツ Part36【Vitz】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535418825/


こちらはノーマルグレード専用スレになります。

スポ系はこちらでどうぞ。


【TOYOTA】3代目ヴィッツ RS、GR系専用【Vitz】

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531814252/
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:23.23ID:W8eGPvMy0
そもそもガチのBセグサイズって明らかに1700mm超えで1750mm位だよね現状
5ナンバーサイズなんてAセグじゃないと論外な流れになってるね
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/12(水) 03:48:37.37ID:a+mDplEF0
>次期ヴィッツ(ヤリス)もここの含まれるよね?
1Lエンジンだけは、引き続きダイハツ製の現行改良型。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 02:49:13.43ID:ohFADhWC0
日本で乗れるAセグ車っつーと500、up!、トゥインゴぐらいか?
国産は軽との差別化もあるし、登録車はどうしたって
Bセグサイズからのスタートだわな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 11:24:16.06ID:h/Q2tF/d0
>>752
まあ、欧州式のセグメント分類なんて固定された定義があるわけじゃないからねえ。

参考までに、スズキは新プラットフォームに移行する際の技術説明において自ら「Aセグメント」「Bセグメント」という言葉を使っていて、
そのAセグメント用のプラットフォームは現在、ソリオのほか、パッソとほぼ同サイズのイグニス(全幅1660)やクロスビー(全幅1670)に使われている。
つまり、スズキの中の定義としては、スイフト(全幅1695〜1735)はBセグメントで、イグニス/クロスビーはAセグメントと明確に分けられている。

https://www.daihatsu.com/jp/news/2019/20190606-1.pdf
ダイハツも今回のDNGAに関するプレスリリースの中で「Aセグメント」「Bセグメント」という言葉を多用しているけど、
ダイハツの中の定義としてブーンやトールがどちらの分類に入るかは明言されておらず、ダイハツのみぞ知るところ。
(たぶんスズキ同様にAセグメントだと俺は思うけど。)
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 12:24:59.54ID:IAaUgsj80
日本にはびこる軽も広義的にはAセグメントと言えるみたいだね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 13:55:10.60ID:ohFADhWC0
>>755
スズキは自前でCセグまで作ってるから
プラットフォームも車格に応じて明確に区別してるけど
ダイハツは元々DNGAとか言い出す前から
軽のプラットフォーム一本で軽からパッソセッテまで作ってたから
どの車種がどのセグメントに該当するかは、いまいち曖昧だわなぁ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 14:05:40.65ID:h/Q2tF/d0
>>746
ダイハツ独自のBセグメントハッチバックはマレーシアの合弁会社で生産するマイヴィ(ダイハツ・シリオン)だね。
全幅1735mm全長3895mmだから、既にヴィッツ(ヤリス)のサイズと完全にかぶっている。
>>755の資料の24ページの表の「Bセグメント」枠に入るのはこういったアジア新興国向け車種(の次世代版)だと思うよ。
https://i.imgur.com/F3oQfhh.png

>>748
DNGA第2弾でDNトレックが年内発売かという報道が出ているけど、これは上記の表で言うと「AセグメントSUV」枠のような気がする。
現在の欧州BセグSUVの主流は全幅1750〜1800mm全長4100〜4200mmあたりだから、DNトレックはBセグSUVとしては小さすぎる。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/13(木) 15:51:08.78ID:IAaUgsj80
1735mmならまぁ一応Bセグの大きさだなメインは1750mmくらいだから
5ナンバー幅なんてもうAセグでしかないな
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 00:57:21.75ID:8M5FEzfp0
個人的には街中でパッと見て小さく見えるかどうかの分かれ目は
全幅1650mmぐらいな感じだけど、まあ5ナンバーサイズに目が慣れてるからなのかも知れん
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 06:02:04.44ID:xXF79iHJ0
>>758
ダイハツでさえ新興国向けのBセグ車は3ナンバー幅で作ってんのか
日本って新興国以下のめんどくさい市場に成り下がってしまったんだな
スズキも素イフトで海外は本来の3ナンバー、日本「だけ」わざわざ特殊に5ナンバー化してるし
まぁ日本の声のデカいユーザーの思い込みが激しいのが原因だろうけど
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 12:54:44.77ID:8M5FEzfp0
ユーザーの声がでかいっつーか、きょうび軽ですらファミリーカー需要に応えられてる日本で
道も狭いままなのにコンパクトカーのサイズだけ拡大する意義があんま無いという
新興国なら今どきの車のサイズに合わせた幅の道路を敷く余地はいくらでもあるしね
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 18:09:19.29ID:m3s0RFsu0
国内で自動車が売れない以上、国内の声が無視されても仕方が無いあるよ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/14(金) 19:22:17.52ID:2USLphsQ0
ミラー全開時の最大幅2000mm未満に抑えられれば3ナンバー幅でもいいんだけど
今のトヨタのミラーは先端が尖り過ぎで、5ナンバーでも他社の3ナンバーに近い幅
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 11:56:32.40ID:xlMOHr5G0
このクラスの質感は近い将来に軽に抜かれる気がする
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 12:42:49.39ID:1730VvfA0
>>767
デイズ/eKの提灯記事とか見てるとそんな気もしてくるけど
所詮国内専用の軽じゃ、質感っつったところで
国際展開前提のサブコンパクトと比べればたかが知れてる気もする
ぶっちゃけ無くても困らないような表面上の要素ばっかり豪華になってもなぁ・・・
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 16:32:27.57ID:HNUPcvBw0
>>767
抜かれるというか軽では既に狙って高額な装備が標準のグレードを増やしてる
LEDヘッドランプ、アルミホイール、センサー関連、内装の質感等々
ただ基本性能や衝突安全性は、規格そのものが変わらない限り平行線
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/15(土) 18:38:32.49ID:6WPQ/Pqh0
でもいくら軽が豪華装備になっても所詮は便所スリッパ
本革でダイヤの散りばめられた豪華な便所スリッパで外でれるか?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 05:18:17.95ID:R+vba+v30
ビッツがクラウン並に静かになっても、ぶつかったら助からないからなあ 確率では構造的に
まあお金 出せる人は出した方が良いと思うよ
一生 痛いというのは 何より辛いし
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:54:00.32ID:jR6KK8Sd0
音振の話をするなら、排気量やグレードよりも
まず前中後期のどれなのかを書けと
少なくとも前期と中・後期とじゃ、エンジンもボディもほぼ別物
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 10:55:57.13ID:Zt2AUs+l0
>>779
代車含めれば全部乗ったけど高速域でエンジン音が特にうるさいのは1.0
じゃあ1.5は静かかと言うとそうではない
1.5は確かに余裕あるのでエンジンルームは静かなんだが
高速域になればいろいろとうるさい
でもBセグで静かな車なんてないだろう
高速でポロに乗せてもらったときも静かじゃなかった
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 17:12:25.44ID:jR6KK8Sd0
HVは比較的低い速度で燃費の伸びが頭打ちになるんだよな
まあそれでも高速走行燃費の絶対値自体は同クラスのガソリン車よりいいだろうけど
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:19:23.85ID:jR6KK8Sd0
>>794
より正確に表現すれば、郊外をピークにして市街地と同程度まで落ちてるって感じだけどね
市街地のストップ&ゴーや、郊外のアクセルチョイ踏み巡航に対しては
ストロングHVは絶大な威力を発揮するけど
アクセルを踏める走行シーンだと然程でもないっていう特徴が
WLTC燃費にも良く現れてるわな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 18:26:03.99ID:i0siK9bh0
>>791
ところがぎっちょんHV車もエンジン掛かり出すと普通のガソリン車と同じか金属音と混じってうるさくなってまうんだな
燃費はいいけど価格差がしっかりあるし
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 12:04:36.27ID:jmzWLywW0
>>798
HVでエンジン音しないから遮音材少なく済ませてるよね。
遮音ができている車にある、
車内でドア閉めたときにシーンとする感覚が全くない。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 21:15:11.17ID:edHSA9An0
>>800
> HVでエンジン音しないから遮音材少なく済ませてるよね。

何この頭の悪い理屈
HVだってエンジンはかかるんだからエンジン音がしないなんて事は無いし
エンジン停止中は走行音がエンジンノイズでマスクされなくなるから
普通に考えれば、防音には余計に気を使ってるはずだが
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 23:04:04.65ID:Ig+foTe60
最近の車はエンジン音は静かでロードノイズが耳につく
プリウスもロードノイズばかりで、エンジンがかかっているのかよくわからないよ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 06:29:45.32ID:HFlG9IEQ0
ビッツかヒットかデーエヌトレックというのも気になる
はよ出そろえ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 06:43:45.97ID:9QyUJkk10
国産のコンパクトカーの質感ならいまは軽4のほうがいい気がするが
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 06:55:04.75ID:9RPiSU+j0
>>805
現行ヴィッツの1.3だって、80km/h巡航ぐらいなら
エンジン音なんてロードノイズやエアコンの吹き出し音に紛れてるわな
>>777が何を指してうるさすぎると言ってたのか知らんが
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 11:25:20.45ID:blnv+7Ay0
>>804
遮音がしっかりできてる車に乗ったことないんだね。
理屈じゃなくて、実際にエンジンがうるさいんだからしょうがない。
正直、遮音があんまりできてない車のカテゴリーに入ると思うよ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 12:31:34.48ID:6Kmx4Oc00
IS F乗ってた時は静かだったかなぁ
エンジンやミッションの違いもあるだろうけど100km/hくらいなら音楽静かに聴いててもエンジン音全く気にならなかったし
上のレスの人とは関係ない自語だけど
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/18(火) 12:32:10.12ID:ah5oidXh0
高級車は知らんけど2代目後期オーリスは4代目初期プリウスと比べると静かだと思った
詳しいことは知らんけどプリウスはドアも軽くてペラペラな感じした
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 16:50:30.43ID:pKiUAM0K0
間違えたw
プラネタリーギアとベルトがパラレルなんじゃなくて
プラネタリーギアを介してギアとベルトをパラレルにしてるのか
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 20:14:41.29ID:OWj8wGZu0
2020年の年明け早々のデビューだったら、まあ許せる範囲
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:47:51.46ID:rJtaCdOp0
なんで遅れてんの
もう待てないよ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/19(水) 21:51:58.85ID:kWfI9JhP0
元を辿れば熊本地震以降、部品流通網の見直しが必要になって
トヨタ車のモデルチェンジが軒並み先延ばしになってる
去年位から、19年東京モーターショー辺りで発表だろうと言われてたから
次期型の開発が本格化して以降はたぶん予定通り
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 01:30:47.31ID:TlqX5goR0
>>817
>次期ヴィッツの1.0Lはこれ使うのかな?
D-CVTを採用すると、駆動系がDNGA、ボディがTNGAになる。
ダイハツOEMのパッソ、トール1.0L-NAのCVTはダイハツ内製、
現行ヴィッツ1.0LのCVTは、アイシンAW製で、
トヨタは1〜1.5L用に発進ギア付きCVTを用意しているという噂がある。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 12:55:13.01ID:ZtIYWzio0
トヨタの発進ギア付きにしろダイハツのベルト+ギアのデュアル駆動にしろ
今になってそんなのが出てきたのは、そんだけJC08がぬるま湯だったって事なんやろねぇ・・・
トヨタが市街地モードの改善で、ダイハツは高速道路モードを伸ばす方向っていう狙いが
車のキャラクターと逆でちょっと面白い
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 13:24:04.45ID:7MNaFbVX0
現行車、ヴィッツの燃費は悪くて、パッソの燃費はいいから、当然そうなるだろ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 15:29:06.45ID:3RZq77lF0
TNGAもDNGAもギヤーはともかくシャッシーは同じ思想なんでしょ?
TNGAの劣化小型版がDNGAってだけで
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 16:17:15.24ID:ZtIYWzio0
設計思想とか関係なしに、WLTCで重量区分が飛び飛びの値じゃなくなったし
いいタイミングだから15年以上使いまわしてた基本プラットフォームを更新しようって所で
トヨタと時期が被ったから洒落でDNGAと名づけただけな気がする
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:05:37.34ID:IPLCXJmj0
テンガとでんがなまんがなは全然別物
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:24:41.61ID:ESE9z8wg0
増税前にどうでっしゃろ、特別仕様車セーフティエディション4みたいなのくる予定とかないかな? 3気筒1.2Lヤリス待つか、今の1.3Lセーフティエディション3行くか、あぁ禿げそう。どうすればええんや
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 20:33:19.31ID:TlqX5goR0
>税前にどうでっしゃろ、特別仕様車セーフティエディション4みたいなのくる予定とかないかな?
ない
>あぁ禿げそう。どうすればええんや
待てるなら、北米以外で売りまくる次期ヤリスを待つ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/20(木) 22:01:17.06ID:65dG2bKw0
オーダーストップはいつ頃だろか?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/21(金) 23:09:41.74ID:f94TmD+j0
2016年 F ラジエーターに穴でクーラント漏れに
多分飛び石だろうな
このモデル ラジエーター露出度高いというかグリルの隙間大きすぎだろ
何か対策ないかな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 06:11:23.92ID:28RPJGFi0
>>832
相変わらずそんな広範囲での混流生産するって…
「グローバル」でも「アーテキチュア」でもなんでもないな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 12:34:12.26ID:WZ6qRYLD0
元からミラの車台でほぼ全ての車種を賄ってた訳だしねぇ・・・
ミラ系以外にはテリオス、ビーゴ系のクロカン用ぐらいしか無いんでね?
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/22(土) 17:47:58.61ID:90v9Kzfm0
>>826
札幌標準語じゃないなw
ひょっとして山言葉?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/23(日) 19:44:14.43ID:42EE1CpN0
ヴィッツのアイドリングストップって改造無しでキャンセルできる?
スイッチがついてるみたいだし好きなタイミングでオンオフ可能ですか
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/24(月) 13:21:40.90ID:ctLKhw9j0
自家用のアクアの車検の代車でジュエラハイブリッドに乗ったけどなかなかよかった。
現行ヴィッツで直近だと1000ccしか乗ってないからか、これならヴィッツでもいいかなって感じ。
室内高もアクアより若干高い感じだし。
ただこれに200万以上出すかっていうと、それはないとしか言いようがない。
新型の画像なり動画なりが出ないとなんとも言えないけど、次まで待ったら納得できるものになっているのかな。
ただヤリス統合でデカくなって価格もアップになるのは嫌だな。
そうなると余計ホンダとか日産マツダの方が魅力的になる。
ここ数年のトヨタ車のデザインはどうも好きになれないから、そういう意味でも車単体でいうと他のメーカーのがいいんだよなぁ。
ただディーラーとのこれまでの付き合いと、営業技術合わせて接客や対応の面でやっぱりトヨタになるんだよな。
車自体は他メーカーのがいいんだけども。
というような事をぐるぐる考えてしまう今日この頃、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況