>>693
日本人向けってのは、まずシートは座ったら深く沈み込むようなフワッフワのモッコモコで、各種スイッチは日本語。サッシにはカーテンレール設置可能なスペースが確保されていること。
そんな内装全般は一見すると高級っぽく仕上がっているが、実は例えばパネルを剥がそうとすると割れる恐れがあるほど薄っぺらだったり、共有部品だから車名ロゴを剥がしたら別の車名ロゴが出てきたり、とかで
とにかく安く売られていて、購買層に訴求するお買い得感満載の車。それが日本人向け。
で、みんなと同じ車なんだけど変てこなオプションとかセンスを疑うボディカラーを設定して「個性を演出!」なんてカタログに書いてああって、結局みんなと同じになるっていうところまでが一連の流れ。