X



【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★63【4代目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7b-gi2a [14.9.18.0])
垢版 |
2019/03/12(火) 23:15:47.80ID:1LfRtlKe0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレは>>950が立てる事、無理な場合は>>970が立てる

スレ立て時、1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること

前スレ
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★62【4代目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548340680/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-ev/x [1.75.243.156])
垢版 |
2019/04/10(水) 19:36:15.31ID:4IHD6rEbd
>>750
うん。夏場は毎日使ってる
つか一回使ったらこれ無しじゃ炎天下で焼けた車に乗る気が起きない
キーの電波が届く範囲ならどこからでも開け閉めできる
20メートルぐらいは余裕で届くから出掛ける前にマンションの部屋から開けておくとかできるんじゃないかな

>>757
実は説明書にひっそりと書いてあるんだなこれが
その他にもアラートの音量を変えたり色々設定いじれるけどこの辺もディーラーで端末繋いでアンロックしないと使えない
作業自体は無料で10分ぐらいでやってくれる
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-zFDg [49.98.135.84])
垢版 |
2019/04/11(木) 11:32:15.78ID:gMYSYZZSd
>>765
オンになってるかどうか分からずに運転してるって事?それ危なくないか?
レバーのスイッチを押した時に「今オン/オフにした」って明確に自分の中で意識しないと不意にレバーに触れた時にクルーズ始まっちゃうじゃん?
ブレーキ踏めば解除はするけど機能自体はスイッチでオフらない限りスタンバイ状態になってるわけで
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-4/wR [182.251.104.37])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:20:33.71ID:CnZf7E3wa
買ってから1年経つけど
まだその機能使ってないわ。。。
便利かな?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b243-LJPv [211.1.223.20])
垢版 |
2019/04/11(木) 21:11:01.12ID:mS9bKJY60
つかDのレバーが良く足に当たるんだが・・
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM02-vVqC [153.248.185.18])
垢版 |
2019/04/12(金) 13:45:45.84ID:z05bdfwkM
二の前
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b55-X4iM [114.188.99.248])
垢版 |
2019/04/12(金) 14:02:35.65ID:zjGIdL/10
>>787
純正部品取り寄せて付ければいいじゃん
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b287-BN3Q [211.1.214.1])
垢版 |
2019/04/12(金) 20:07:52.82ID:1f7dh4Yb0
>>793
一ってことじゃねーのか
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-BN3Q [42.148.16.193])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:12:38.71ID:ZPbcnKzD0
>>787
>ツーリングじゃないとフロント下の縦長のライトのとこ黒い樹脂で塞がれるの?
オプションでライトつけれないの?

ディーラーオプション付けろってことだろ。
標準ハリアーのフロントの透明樹脂カバーは愕然とした。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-9l+s [49.104.37.193])
垢版 |
2019/04/13(土) 05:41:41.01ID:vm0OoMmCd
トヨタのテレマティクス、コネクティッドカー第1号はプリウスPHV、続いてクラウン、そしてカロスポ…
生産終了したアンドロイド・キロボもPHV、クラウン、カロスポの3車種だけ繋がってクルマの「気持ち」を喋らすことができる
リモートエアコンも、ハンドルヒーターも、いつかはプリウスにも回ってくるでしょ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-jmEn [49.96.23.152])
垢版 |
2019/04/13(土) 16:36:39.37ID:lAwQuV6Kd
営業マンにお勧めカラーを聞いたら過去に販売したモデリスタエアロとアルミを組んだグレーメタリックが一番カッコ良かったらしく他のスタッフの評判も良かったみたい
ドイツ車やレクサスもカタログトップモデルにグレーを使ってることが多く流行るんじゃないかと言ってた
でもエアロや派手なアルミ入れないと爺さん色だよね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-1UCv [119.241.245.16])
垢版 |
2019/04/14(日) 09:11:50.88ID:1B8Weu7vM
なんかウィンカーぎ小さくて視認性が悪いなぁ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFf2-U5P5 [49.106.188.73])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:02:28.86ID:gkHQ211JF
2月末に後期Sツーリング納車でこの前一か月点検しました。高速が少なかったのか
燃費は20kmもいってない。乗り方が悪いんか。そもそもDOHCだターボが
なんか言うてた口だからHVなぜ買ったんだていわれそう。みんなそんなに
燃費気にするのですね。あと車がごちゃごちゃ言い過ぎ。安全装備なんだろうが
結局切ってるし(笑)パワーモードで走ってるおいらバカですかね。クーペでない
走るの楽しいクルマがないんすよね。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-1UCv [119.240.143.141])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:56:25.57ID:IhSNfe+cM
安全装備がごちゃごちゃ言うほどって
どんだけ横着な運転してるのだろう、、
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-nfNM [163.49.202.224])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:38:33.66ID:YIu840c5M
>>826,>>830
カローラスポーツのTSSは第2世代。第1世代のプリウスには付いてない機能がたくさんある。例えばレーントレーシングアシストとか。
年末あたりに出るカローラツーリングやカローラセダンにも第2世代TSSが付くのは確実。
プリウスは一気に古いモデルになるよ。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-sr0j [106.180.12.248])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:56:25.65ID:0EEEvayQa
んじゃ、安全装置ではプリウスはカローラよりダメやん
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-/RjK [106.72.132.160])
垢版 |
2019/04/15(月) 22:50:38.35ID:fz6JUmDK0
カローラスポーツ、クラウン、PHV辺りから第2世代TSSだっけ?
HUDに標識を認識して速度とかを表示して
超過すると赤くなる機能とかも便利だけど
必要かと言われれば微妙
新東名の100キロオーバーの区間とかだと
便利なのかな
夜間の人認識は安全面からは付けて欲しかった
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b88-DNPp [114.17.207.130])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:02.24ID:nmYLZLXD0
ハリアー、カムリは?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-YQha [114.188.8.141])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:15:03.57ID:XpqYhYWL0
>>842
第2世代tss載ってるの2017年末以降のアルヴェル、クラウン、カローラスポーツと今度でたrav4だけだろ。
2015年発売のプリウスに載ってないのは仕方ない、それでも当時はクラウンよりも先行してたから。
MCでポン付け難しいらしいしな。

でも本当の先行安全装備はレクサスにしか載せてないけどな。メルセデスと同等の内容のやつ。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-5QY2 [182.251.115.245 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/15(月) 23:53:19.57ID:BGLVxde5a
>>839
過去スレ見たけど、確かにそうみたいね。。
でも電子インナーミラー、ブラインドコーナーモニターやヘルプネット等々、以前乗ってた第2世代プリウスに比べれば遥かに安全性が高まってるから、個人的には今回のプリウスで充分満足。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-nBgc [126.208.139.153])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:19.13ID:EQwkgaS0r
日産のプロパイロット並のステアリング介入が入る車種ってトヨタだとどれなんだろ
カローラのディーラーマンに聞いても分からないみたいだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況