>>768
本当に意味わからない人ですね。
技術の目を摘む話はどこで出てきましたか?

設備の話にしても液体と気体では取り扱い違う、設備保守の観点からも水素は筋が悪いと指摘しただけですが?
それとも、あなたの知識や経験を、もってすればガソリン設備維持と同等のコストで水素供給設備の保守整備できるのですか?
ならば具体的に説明いただけますか?

将来的に研究するのはけっこうですが、インフラ整備まで突っ込んで税金とは投入する必要はありますか?
社会実験と言うならもっとコンパクトにやるべきでは?

そして、あなたの言う低コストで製造できる水素はどういうプロセスで製造されるのですか?
無知な私めに説明していただけますか?