X



プリウス PHV Prius PHV Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:15:59.31ID:mwFDNEob0
phv
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:11.32ID:2ZYJHuCK0
うちは60Aだからまず落ちない
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:51.50ID:a+1NR8d60
http://www.mcgard.jp/recruit.html

マックガード日本合同会社

営業職に裁量労働制
事業場外みなし労働時間制

出張ベース
深夜にアメリカ本社とリアルタイムで仕事しても残業代出ません。
社内の英語研修は強制参加なのに残業代つきませんw
累積した残業代を請求したら訴訟起こすって言われたw
労働基準監督署に通報したらさらに裁判起こすって警告文送ってきよったw
労働法も読んだことないのか?
OJTと言う名の押し付け業務だからOJTの運用も知らない人達だよw
社内で日蓮正宗に勧誘とかどんな会社だよw

おまいら気をつけろ!
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 07:08:31.91ID:OG8wjqJY0
改良型では車両接近警報解除ボタンが、パノラミックビューモニターボタンに変わってるけど、
あの音オフにできなくなったの?
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 20:48:52.17ID:52nRIuEV0
パノラミックビューモニターGR無しかよ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 09:55:40.66ID:Xw0Vq5kX0
残価設定で数年後車を取り上げられるのがお得なのか?www
ミライもトウキョー以外タダじゃねーからなwww
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:32:10.33ID:gss3ZFrX0
phv
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 21:39:18.82ID:n2P3h3iB0
上り坂で失速する
長く乗ってくるとそれがストレスになる
2000HVベースにしてくれないかな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 22:05:33.08ID:4h0urc020
30に比べたらぜんぜんよくなったよね
許容できる範囲だと思う
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 01:45:40.17ID:xpGsVPNc0
リーフかPHEVに乗り換えると
ストレス無くなる
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 09:56:14.28ID:aQXTrqAp0
4人乗りphv安く売らないのー?www
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 13:49:24.99ID:xpGsVPNc0
充電切れて失速するのは

プリウスPHVだけだろ 日本車枠で
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 19:16:22.20ID:jVXmA4oc0
>>793
ガソリンエンジンはガソリン機関ともいい、燃料であるガソリンと空気の混合気を
圧縮したあと点火、燃焼(予混合燃焼)・膨張させるという行程を繰り返し運動エネルギー
を出力する内燃機関だろうが
リーフにはそのガソリンエンジンが搭載されてないのにエンストって言葉を使う事自体が
おかしい
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 19:48:34.88ID:+wr9WmqK0
>>794
エンジンとは、
種々のエネルギーを機械的力または運動に変換する機械または装置。機関。発動機。
ガソリンエンジンやディーゼルエンジン
だけでは無い。
此れはモーターも同様。
モーターとは、
動力発生機の通称。蒸気機関・蒸気タービン・水力原動機・内燃機関など。特に電動機をいう。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 00:51:16.81ID:+8JLVRj90
20年後はモーター=エンジンが常識になってるかもねw
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 05:27:31.75ID:DVifSIDs0
中国のPHVと比べるとこの車は安いんだな
中国じゃ カローラ > プリウス なのか

カローラPHEV /レビンPHEV(21万RMBほど=約378万円)
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 08:24:52.37ID:IfFzFihy0
買おうと思ってるんだけど、グレードで悩み中
Sナビでいいよね?
Aプレナビの座席冷やすやつも良いんだけど高杉て買えそうにない
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 15:27:31.35ID:IfFzFihy0
え、そんなにヒーターって使うの?
デカナビは携帯からエアコン付けれるのが便利だから欲しいんだけど、
ヒーターは全く欲しいと思ってなかった…
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 16:14:28.08ID:og6T09aP0
>>810
冬になった時に絶対にあって良かったと感じると思う
特にステアリングヒーターは思ってる以上にあった方が良い
因みにリモートエアコンは全グレードで使えるようになってるよ
わざわざデカナビつける必要は無いかと
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 16:42:59.48ID:IfFzFihy0
>>811
ありがとうー!そんなにヒーターは便利なのね。参考にします。

あとリモートエアコンって、デカナビが付いてないとスマホからは無理じゃないんですか?
キーからのエアコン程度だと、あまり意味が無いかな?と思ってデカナビを付けようかと思ってますが…
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:18:08.28ID:og6T09aP0
>>814
あれま!本当ですね!
完全に自分が勘違いしてました、申し訳ないです。。。
てっきりDCM標準装備になったから全グレードでPocketPHVが使えるのかと思ってた、、、

リモートエアコンは確かに便利なんで悩ましくなってる
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:40:34.47ID:IfFzFihy0
>>815
わかりにくいですよね…

ただ東京都+国からの補助金が入るし、ヒーターが良いらしいので、清水の舞台から飛び降りた気持ちで、Aナビにします!
流石にベンチレーションは要らないかな…
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 18:47:44.15ID:og6T09aP0
>>816
自分は関東在住なんで寒冷地では無いですがヒーターは冬場に重宝するので、個人的にはオススメです
リモートエアコンは意外と使わないですが、外出先で充電してる時とかに使うと便利だなとは思いますね

急速充電は住んでる周辺に使い勝手のいい無料スポットがあれば意外と使えます
たまに使うと15分程度で8割回復するのはやはり早いなと思っちゃいますね
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 20:29:30.63ID:KG12rUSZ0
GRは
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 21:03:47.76ID:EiLiwvzP0
仕様変更したばっかなのに


一声30万引きって・・・phv大丈夫なん?
phevは15万と渋過ぎだけど
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 22:58:50.74ID:Y+jflj/u0
廃バッテリーも10年後を考えたらばら撒く事になるんだけど
再利用出来んの?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 17:44:25.90ID:9xvaWsX50
4人乗りだと自分の車を足代わりに使われないような人も出てきそうだな
コンパクトカーは大体5人乗りだから
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:47:26.17ID:J7okC7Uk0
軽じゃあるまいし
4人乗りとか無理
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:43:21.32ID:aG5sx3cm0
Sはアダプティブじゃないのかぁー
もしかして4眼じゃないの?
ブラインドスポットモニター付いたからいいのかな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 06:01:12.08ID:Y89Y9Q+Q0
PHVからアダプティブヘッドライトを取ったら
一番の安全装備外す事になると思う
昼間しか運転しない人は構わないだろうけど
あの動きは驚きだしかっこいい
ただのホンダに成り下がる
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 13:58:52.28ID:kItZ2XrB0
車いらんだろ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 14:07:12.54ID:8VignPZJ0
>>853
元は取れないが充電の手間を省きたいなら付けても良いんじゃないかな?

>>854
いつも晴れた日ばかりじゃないし、夏は暑いし、冬は寒いし、3キロは車いる距離だと思う
それと、距離が短いからHVプリウスだと始動時の強制暖気が入るから燃費極悪になるけど、PHVはそれがないから良い選択だと思う
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 14:28:16.64ID:KZHvCLUJ0
>>853
自宅でも会社でも青空駐車なん?
どちらかでも青空駐車じゃないなら要らないしぶっちゃけ元なんて取れないおもちゃだし要らないっちゃいらないよ
でも面白そうなガジェットだから付けたいというなら付けるのは勿論止めない
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 15:47:32.02ID:eZ2YFUyW0
ガジェットとして興味あるのは楽しいからもちろんだけどデザインがよくて!クラウンクラス新車買うならPHVGRが最高に格好よすぎだよ!かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況