X



【三菱】デリカD:5【DELICA】Part84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:19:30.02ID:k4EU1M5X0
三菱ミニバン、デリカD:5に関するスレッドです。

■デリカD:5【公式】
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/

■ポータルサイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/d5_portal/

■純正オプショナル・パーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/accessory/lineup/delica_d5/

■ラリーアート(在庫のみ)
http://www.ralliart.co.jp/catalogue/delicad5/

■ユーザーボイス
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/special/usersvoice/

■メーカーによる諸問題の報告
http://www.mitsubishi-motors.com/important/detailg420_jp/

■直近のリコール情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do

※前スレ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part83
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548434547/l50
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 16:07:33.73ID:tYEo6PlD0
嫉妬or工作員でまともな話を封殺しようという変な奴がずっと居座ってるんだよ。
アルファードハイブリッド買ってひどい目に遭ったんだとさ。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 18:31:42.02ID:isthmJzV0
まともな奴ならアルファードなんか買わないもんなw
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 18:32:32.69ID:isthmJzV0
特別な馬鹿しかトヨタ車なんか買わないもんなw
そして事故る。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 21:43:24.64ID:x+d+xc7D0
みんな夏タイヤ変えたか?

今シーズンはデリカサイズのタイヤで新しいモデルは出なかったな。

トランパスMLでサイズ追加期待してたけど。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 23:43:02.27ID:Vi8S+9lA0
トーヨーなら OPEN COUNTRY U/T 225/60R18 100H かな。

でもトーヨーは主力のはずの OPEN COUNTRY A/T plus でデリカサイズにかすりもしてない。
最近出た OPEN COUNTRY R/T ではデリカのノーマルサイズは有るけど、
こういうタイヤを履きたがる人なら、235-60-18か235-65-17か235-70-7-16の
ノーマル〜2インチUPデリカにバッチリの直径73.5センチじゃないとね。
他社SUVにもちょうど良いサイズなのに出してないって事は、
トーヨーは市場調査せずラインナップを決めてるダメ会社としか思えない。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 02:54:12.19ID:n7SqfqCH0
>>648
バレバレよ。
本当に糞政府はあの手この手で騙して金を巻き上げようとするからな。
序でに、ガソリンのガソリン税と消費税の二重課税も大概やな。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 09:48:19.72ID:c8X5o9qN0
>>636
違うんだよなそれが
車好きだから色々な車種のスレ見るけどデリカみたいな糞みたいなファミリーミニバンを貶すのが快感なんだよw
SUVミニバンとか言っちゃって頭いかれてるのかな?笑
まわりはただの安物ファミリーミニバンとしか思ってないですよ?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 10:31:50.55ID:PDieL7ey0
またウチの班の工作員が迷惑かけております。
班長です。

何度も言いますが彼(30代前半)は不器用なだけで仕事に熱心な良い子なんです。
入社した時なんか凄く可愛かったんですよ、
「俺はトヨタのミニバンならbBが1番かっけーっす」って言ったんです。萌えるでしょ。
まだミニバンとは何か未だ微妙に分かってませんが、今後とも彼(30代前半)を暖かい目で見守ってあげてください。

デリカ良い車ですよね、我社のダイナカーゴは
負けてない造りとなっておりますので
そちらも宜しくお願いします。

それでは失礼します。
これからもドライブがあなたの夢でありますように。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 10:34:11.41ID:PDieL7ey0
ダイナルートバンでした。
失礼
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 12:01:15.01ID:YRFJ6I1/0
>>661
車好き(知識があるとは言ってない)
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 12:12:28.12ID:ioRAdFip0
>>661
世間一般的にはノアやステップワゴンと同じMクラスの低価格ミニバンのイメージ
確かにそうだがw
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 12:16:43.92ID:YRFJ6I1/0
同一車の値段の差はほぼエンジンの値段だろ
あとはオプションで価格上げるんじゃね?
アホみたい高級椅子とかで
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 15:03:07.60ID:47CSXIj10
うんうん、デリカD5は安物ミニバンだよね。
アルヴェルはおろか、ノアでもステップワゴンでも傾斜45°ぐらい楽々登れるに決まってるもんね。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 15:36:31.04ID:PluXvyVZ0
>>666
マジレスすると意識高い主婦層や車に興味のない奴には安いミニバンって思われてるよ。新型ですら安いと思われてるだろうね、興味がないから調べすらしないだろうけど。
キレイに乗ってるデリカなんてホントごく一部で洗車もしてない汚い車か小汚いオヤジが乗ってるのが多いイメージ、イコール安い車ってなっちゃう。
そして45度って実は四駆の車なら結構普通に登れるんだよなぁ…。トルク値の関係でガソリン車は多少唸って感じるかもしれないけどね。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 15:55:12.37ID:ioRAdFip0
45度?ディーゼルほど早く登れないがガソリン車でも二駆でも登れるのに三菱はバカを釣るのがうまいからね
そもそも普通に生活してたらそんな道を走る場面などありません
バカは金を払ってでも走りたいらしいがw
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 16:00:51.68ID:XGqgxdX50
安物で結構。
車なんて外で乱暴に使う消耗品なんだから、
金をかけ過ぎてもいかんでしょ。
平凡なサラリーマン向けの量産品なんだし。
その中でも、悪路走破性能と言う
特色を持たせた唯一のミニバンと言うだけ。

過剰に豪華っぽいセカンドシートと言う
特色を持たせたアルベルとか、他社も色々工夫してるね。
車には何の拘りも無いという人は、 
ノアボクセレナステップとかを買えば良い。
多人数乗車や大空間が不要なら軽で十分。
自分の好きなのを買えば良い。
消耗品に大金を使いたければ外車をどうぞ。
他人のチョイスなんてどうでも良い。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 16:08:57.02ID:VGIwib+b0
>>667
ミッションのセーフティー機能が働いたりするから、オフロードやラフロードの走行を想定されていない車両は易々とは登れませーん

牽引車として想定してる車両はある程度エンジン、駆動系に余裕を持ってるから過負荷にも耐えられるだろうけどな
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 16:18:06.79ID:47CSXIj10
>>667
>マジレスすると意識高い主婦層や車に興味のない奴には安いミニバンって思われてるよ。新型ですら安いと思われてるだろうね、興味がないから調べすらしないだろうけど。

勝手に思っていたらいい。
デリカ乗りとの接点がせいぜい道ですれ違うだけの人を引き合いに出して何が言いたいの?

>キレイに乗ってるデリカなんてホントごく一部で洗車もしてない汚い車か小汚いオヤジが乗ってるのが多いイメージ、イコール安い車ってなっちゃう。

汚いデリカなんか見たことないぞ。
小汚いオヤジなんか個人のイメージで違うし、人が好きで乗ってる車のスレにくだらない書き込みする奴が一番ダサいしうす汚れてる。

>そして45度って実は四駆の車なら結構普通に登れるんだよなぁ…。トルク値の関係でガソリン車は多少唸って感じるかもしれないけどね。

実演してくれや。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 16:44:27.79ID:tHLq/Zud0
>>667
4駆だからじゃなくミニバンで登れるのが
異才なんじゃね?
自分が1番デリカをSUVと勘違いしてる人なんだね
墓穴おつ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:08:13.72ID:zGnPTRRs0
>>667
車に興味がねぇ奴が街中で『あの車は高い、あの車は安い』なんて思ってねぇだろ。車に興味がねぇんだから。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:32:22.92ID:tSnv+Tk30
>>667
おまえ 面白い事言うな。
意識高い主婦層ってなんだよ。
笑わせてくれてサンキュー
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:32:44.13ID:PluXvyVZ0
おまえが666か?安物言われていじけて他社をけなしてる野郎に本当のことを言っただけ。
俺もデリカ乗りだけど他人に何を言われても自分のデリカが一番だけどね。
そして俺は新興住宅街で犬の散歩を朝晩してるけどきれいに乗ってるデリカなんてほとんどないね!ドライブスルー洗車で洗えばキレイなんてのは俺的には論外。拭き取ってワックスかけたりしてるちゃんとしてる人もいるけど。
ほとんどはメッキはくすんで洗車傷だらけナンバー封印の汚れ垂れ。
車関係の仕事だけどデリカ大事に乗ってるのはほんと一部、だからこそ俺がデリカに乗ってるのもあるけど。
車好きで車業界のにいれば四駆で溝あれば45度登れるのは当たり前の話。笑い話だけどね。
長々ごめーん
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:43:31.11ID:JE91UxmH0
>>675
嘘ばかり。45度登坂は、オイル周りもヤバくてエンジンも痛めるからやらないのが業界の常識。
洗車もやりすぎは傷を増やすだけ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:47:45.46ID:47CSXIj10
>>675
要するにアンタは、犬の散歩ついでに人の車をジロジロ見て「このデリカ手入れしてない!プンスコ!」って憤慨してるってことか?
んで、どんな人が乗ってるかも一々観察してんの?
小汚いどころか気色悪いよ。
頭大丈夫か?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:50:50.32ID:sQ2jjRyT0
誰もしょっちゅう45°登坂なんかやらんだろ。

ただやろうと思えばそれだけのパフォーマンスが出せますよ、ぐらいにしか受け止めてないだろうに。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:52:53.99ID:PluXvyVZ0
>>676
だから三菱しかやってよね。デリカ以外は楽々登れないって言ってる奴に他の車も登れるって言っただけ。
洗車しろなんて言ってないぞ、汚れててもキレイな車はすぐわかる。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 17:59:07.54ID:PluXvyVZ0
デリカ好きならカッコいいデリカとか来たら見ちゃわない?そんな感じ、
ジロジロ見ないし見なくてもすぐわかるし汚いデリカには人も車も興味ない。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 18:01:29.00ID:JE91UxmH0
>>675
この人に嘘をついていると訴えるのか?

ttps://www.hyogo-mitsubishi.com/news/car20170825135500.html
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 18:33:24.17ID:c8X5o9qN0
ミニバンはノアボクセレナステップがあれば十分だしデリカは無くても誰も困らないから廃止してもいいよ
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 18:36:19.08ID:PluXvyVZ0
>>682
アルファード嫌いだけど小湊さんには会ったとしたら追求したいね!本当にトヨタを知っているのか。なぜ登れないと言ってしまったのか。
笑ってごまかされそうだけど。
勘違いしないでほしいけどデリカは他のミニバンに比べてズハ抜けて性能はいいよ! でも他社のミニバンでも45度登れるって事を言いたいだけ。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 18:51:36.16ID:kMEnoEan0
>>675
4駆じゃなくてミニバンで登れるの?
って話なんだがな。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 18:53:13.19ID:kMEnoEan0
>>684
顎ささって登れんだろ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 18:54:21.68ID:kMEnoEan0
むしろ登れる根拠を見せてくれ。
疑ってるんじゃないが信憑性がないんだわ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 19:11:06.31ID:PluXvyVZ0
>>685
ごめんごめん四駆じゃないミニバンは無理かもね!滑っちゃいそう。
いろんなメーカーの車種で試してほしいよね!三菱が絶対やらせないだろうけど。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 19:34:35.07ID:kMEnoEan0
ガソリン車は無理じゃない?
デリカでもガソリン車は無理だよ
登れるって言ってるけど30ど付近からゼロ発進
でだよ?
回転上げるガソリン車じゃ、いくら4駆でもホイルスピンするだろ。
副変速機あればいけるかもね
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:00:44.39ID:k+kUlulQ0
>>689
雨の日や地盤がアスファルトだったら無理かもね。あと下手な運転手は無理だろうね。
デリカなら誰でも登れると思うが。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:04:48.93ID:GMnBEnxF0
また変なん湧いてるな。
4駆が全部登れるんなら、それこそ三菱の4駆勢は全車登ってアピールするだろ。
なんか勘違いしてるがあれは4駆性能のアピールじゃなくてエンジンのアピールだぞ。
まぁ滑ってから4駆になる他のミニバンは4駆だろうと登れんよ。
知識浅いのにドヤるなよ、恥ずかしい
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:10:35.39ID:CmO6D2ZH0
>>688
他社の生活四駆のミニバンじゃ絶対無理だと思うよ
それでも可能だって言うなら自分で動画撮って証明してみたら?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:17:30.63ID:k+kUlulQ0
>>691
お前みたいなちょっとした知識しかない奴が一番恥ずかしいよ。ツッコミどころ満載だぞ。
ちゃんと調べてから書けよ。
長文になるから書かないけど自分で調べろ。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:18:09.48ID:97BJzzJl0
>>688
そういのはトップギアあたりぐらいしか出来ないだろうなw
日本の番組じゃメーカーの息かかってて無理だし
かといってチューバーじゃ各社個人で揃えられんだろうし

デリカのいいところはSUVとミニバンの両方の特徴を持ってることだろ?
一般的なミニバンユーザーはSUVよりの性能求めてないし
一般的なSUVユーザーはミニバンなんか求めてないだろうし
デリカは両方の特徴を持ってる分どちらかのユーザーからは中途半端な車と見られるんだろうな
ただ双方の特徴持ってる車が他に無いからそういうユーザーには選択しがないニッチな車種と言うことだろう
ニッチな車種の割には売れてる方だと思うけどな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:26:32.44ID:k+kUlulQ0
>>694
トップギアは可能性あるねww
国産車はデリカしかない可能性が高いけど
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:37:10.98ID:31GH0Z+90
>>693
書かんでいいから何を調べたら
良いんだ?
ちょっとしか知識無いから分からんから
教えてくれ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:17:50.79ID:c8X5o9qN0
45度登れて何の意味があるかわからん
バカが買ってくれるからアピールしてるんだろうけど
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:22:22.71ID:JE91UxmH0
>>698
ランクルスレに貼っておいたよ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:34:06.27ID:47CSXIj10
トヨタですら登坂能力が優れていると謳って車の性能をアピールしてるのに、それを理解できないやつが車板でアンチやってるという事実。
人にバカと言う奴がバカとはよく言ったものだ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:54:10.12ID:DfjYXeQw0
今までのレスを纏めるとデリカは安物ファミリー糞バンってことでおーけー?
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:57:24.82ID:XlehRYkS0
>>703
ハンチョー困らすなよ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 23:42:42.32ID:/CYiBQ6u0
>>688
ベンツも似たような悪路コース作ってたが、
登坂コースで45度登れてたのはGクラスのみで
GLCとかは30度のところまでだったぞ。
四駆ならミニバンでも登れるってそこまで断定する根拠は何なんだ?
ブログでも何でもいいから何かひとつでも提示してみろよ。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 02:17:52.75ID:hdJ0QkfT0
>>705
何言ってもムリだよ、言い返せなくなったら
ツッコミどころ満載、分からないなら自分で
調べろとか意味不明なこと言う割に
何が間違ってるかすら言えないんだから
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 04:53:56.97ID:Ef6m5CI90
>>692
もしあの45度トラックを借りれるなら動画撮りたいなぁ。三菱に交渉してみてくれ!レンタル料金くらいなら俺が出すよ!
あとは車壊れても気にしない勇者を募るだけだけど結構いそうだよねw
軽自動車からトラックまでいろいろ試してみたい
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 08:13:31.28ID:dfCWJH2v0
>>709
どの動画?
見てみたいわ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 08:28:56.45ID:Ef6m5CI90
>>710
エクリプスクロスの話かな?あれガソリンだよね
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 09:03:02.96ID:QeXVFjUN0
>>693
長文で良いから書いてやれよ
お前よりは的をえてると思うぞ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 09:57:56.75ID:Ef6m5CI90
>>712
アウトランダーも登ってるわ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 10:14:18.47ID:rXvkcRIQ0
>>715
アウトランダーは勢い付けてないと無理
エクリプスクロスは坂途中からでも
登る
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 12:08:13.17ID:esApSyFx0
>>717
旧型CDから新型に乗り換えた人がそんなにいると思えない
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 12:48:58.75ID:GbThtwnO0
45度登坂とかいう意味のない性能でドヤ顔のオーナー見てるともう恥ずかしいね それしか取り柄がないのかな?
その前に三菱は車作りを一からやり直した方がいいだろ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 13:15:56.19ID:7H/do3WQ0
ディーゼルしか登れないと思ってるバカがいるんだね
ガソリンでゆっくり登ってる動画あるから探して見てね
あのCMに釣られて買う車音痴がいるんだから三菱も笑いが止まらないだろうなw
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 13:17:52.05ID:7yAgTs5a0
>>720
とりま答えてあげなよ
もしかして答えれない?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 14:44:27.59ID:aCFfpmle0
>>720
的を得るは間違いじゃないんだよなぁ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 16:01:55.91ID:+Co2e7zW0
>>726
45度とか何の意味があんの?
言ってて虚しくならない?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 16:09:25.16ID:3+AforWr0
>>727
それを俺に言って何か変わるん?
虚しいと思うだったらそれまでなんでしょ、わざわざ確認を取ってまでその意見に自信を付けたいの?

しかし其々の特色を示す宣伝に食って掛かって何がおもろいんやろなー
ただトルクフルで軽快に引っ張る力がありますよーって宣伝なのにね
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 16:16:50.41ID:esApSyFx0
>>728
ケチつけるのが生き甲斐なんだよ。
登坂性能、雪道走破性能
いつも同じじゃん。
普通のファミリーミニバン
どの車でもできる

論破されると
そんな性能意味ない

以上を繰り返し
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 17:04:32.76ID:Ho7i8NFE0
雪降ってる時の急坂で信号待ちで大活躍やで
周りがホイールスピンしながら発進してるのにこっちはスーっと上がれる
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 17:28:28.16ID:seCwYJt60
他社が登れないって証拠もないからなんとも言えないよね。
三菱も破損の弁償やケガなど自己責任的な誓約書でも書かせて自分の車を登らせればいいのに。
アウトランダーも惰性つけないとって書いてるけど、どう登れなくなるのか見てみたいね。
是非とも公開してほしい
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 18:48:39.20ID:OWUPFpCm0
>>731
三菱は登れること証明してるからな
他社がどうかは君が自分で調べればいいんじゃね
それとアウトランダーのPHEVは登れるよ
登れないのはガソリンの奴ね
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 19:09:03.71ID:seCwYJt60
>>732
どうやって調べるの?三菱があのトラックを登らせてくれるなら登りたい!
仮に30度から45度の坂見つけたとしてもあのトラックとは違うよね。滑らないように加工してあるかもしれないし。
ってか俺の車もデリカだから登れるはずだけどねww
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 19:16:13.10ID:mq3tpPBo0
>>730
バカ丸出しw中学生ですか?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 21:12:54.33ID:11gUJ9pG0
工作員は別におっても構わん
今更おっても問題なかろ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 22:22:54.54ID:OWUPFpCm0
>>733
登坂デモやってる所に車持ち込んでこの車で登って下さいと頼んで見ればいいんじゃねw
45度て実際に見れば坂というより崖
正面から見れば壁だよ壁
ノアやセレナであれを登れると思えるのは正直凄いと思う
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 22:46:42.70ID:tyh54NbK0
30cmくらい雪積もるとデリカの有り難さがわかる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 23:51:12.11ID:vZrBidkd0
自動車メーカーは他社の製品もしっかりテストしてるからね。
例えば新型デリカ発表前に公道でアルベルと比較してたのスクープされてたでしょ。
テストコースでも走らせてるし、分解もする。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 04:23:39.66ID:a+uDzqYj0
>>725
厳密には間違いだし、実際に使ってる奴見ると学がないんだなと心の中で笑われる
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 05:04:08.66ID:Z3xFYzHm0
>>739
雪の降るど田舎に住んでる方は大変ですね
ファミリー臭丸出しのミニバン乗るならSUVの方がまだマシ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 06:22:51.84ID:CIQVL1NJ0
他社ミニバンが登れないし登らせない理由はアプローチアングルってことでok?
アーバンギアやローデストですら(登れたとしても)登れないのに他社ミニバンが登れるはずがない。
それで解決!!!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 06:52:18.42ID:sqFOLiLn0
>>743
NO。アプローチアングルの問題だけじゃない。
駆動系、燃料ポンプが対応してるか否かにもよる。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 07:01:24.88ID:o2us7Gky0
>>739
あんた雪の降らない地域だろ。北海道の乾いた雪で30センチならリーフでも余裕で走るわ、降りたての乾いた雪ならデリカなら50センチでも走れるみたいに言ってほしい。
>>745
アーバンギアがトラックを登ってない1番の理由はアプローチアングルじゃないの?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 07:12:44.78ID:4ZF0YHcq0
プラドが欲しかった俺と、スライドドアの車じゃないとダメだと言った嫁との妥協の塊がうちのデリカなんだが...。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 07:17:41.07ID:q0qagwjl0
>>746
アーバンギアはアプローチアングルの問題
他ミニバンはそれに加えてエンジンや駆動系の問題
デリカは同じ4駆でも締結クラッチの容量が違うし
燃料減少状態でも45度走行時に燃料を空吸いしないタンク構造だったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況