X



スズキ】4代目スイフトスポーツPart36【キモヲタ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:24:50.31ID:3UI+R5230
語れ
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:26:39.89ID:igUjXDMu0
>>1とりま乙
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 01:07:03.87ID:jS/CoWcM0
ポルシェの話題出てたけど古いイメージ無いな。ポルシェ狭いしやれること限られてるし、新しさもない。おなじ部類ではミニも一緒なんだけど。
今買うならスープラ待ってから買った方が話題性も注目度も高いし、800万以上出すならスイスポプラス600万で好きなことした方が建設的にお金が使える。
ちょうどいい高級イメージならやっぱレクサスの方が女性ウケも家族ウケもいいしなぁ。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 02:01:00.46ID:KoccvKMg0
とうとうここのキモヲタ様達は
ポルシェをライバルに持ち出してきたのには
正直びっくりしています^^;
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 08:18:01.52ID:fYeOHXtp0
>>6同意。こんなんだもん、スイスポオーナーは貶されて当然。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 14:37:02.87ID:W8WQTL9C0
>>11
よくそう言う人いるけど車体本体だけだと値引き入れにくい。メンテパックとかオプション付けて値引く方向性じゃないと。

下取りなし、MT、SPなし、マット、コーティング、ナンバープレートフレーム、オーディオ持ち込みでの工賃込みで180万ちょうどにしてもらったけど。

余ったお金でECU交換したけど標準に比べて上まで回るし、トルクも上がって、マジ速くなって燃費も変わらない。
直線で86より加速上になった。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 16:42:23.09ID:fYeOHXtp0
ぼくのすいふとすぽーつは、ぽるしぇよりはやいんだお!!!
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 20:34:32.23ID:nAitZSar0
>>16
誰もポルシェより速いなんて言ってなくね?
どっかのポルシェオーナーが勝手に書き込みしてきただけだろ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:13.62ID:KHGuRcOA0
>>18キモヲタ激オコwww
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 22:10:50.13ID:m4NbJhuD0
>>3
いや、空冷時代は普通に油量計がついてたんだけど

まあその油量計も冷感時には振れてこなかったり、それが振れるくらい入れると入れ過ぎとか
オイルレベルゲージのHとLの間は10センチくらいあったりとか
オーナーでないと解らんだろうけど
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 23:38:24.27ID:1JustfOd0
>>5
ホイールベースくらいか似てるの
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 23:54:35.59ID:XupulqLD0
アルトより僅かながらホイールベースが短いと言う衝撃の事実
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 02:56:21.94ID:L96q7V2e0
>>25うわぁ…
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 08:51:42.17ID:kdYMeSW50
いや違うぞ、痛車もそうだけど俺はむしろその強心臓が羨ましい。

周りの目とか世間のしがらみとか、そんなの関係ねぇ、自分の好きな物、信じる物をアピール出来るって凄い事なんだよ。

お前ら自分の性癖を全て家族や友人に言えるか?

まぁそう言う事だ。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 12:10:03.30ID:7F/rgxO30
>>39
休日にボンネット変えるだけの隠れ痛車仕様かな
3本スポークてどうなの流行ってるの?俺は5-10本くらいでスポーティな感じが好きなんだけど
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 12:44:10.67ID:tmnAjr2z0
>>22
父が乗ってたな
今のは液晶標示
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 16:15:30.16ID:/Z0yLeWx0
こ、こいつら、本物やん。

なんかあったら真っ先に職質受けるだろうな、凄いよ実際。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 16:17:53.50ID:/Z0yLeWx0
>>39
自分変態ですって大声で叫んでコンビニ止めるようなもんだからな。

正直一応可愛い彼女いるけど、これやったら一発で振られるだろうな。こっそりじゃないと無理。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 19:52:57.85ID:HP0x7XFq0
>>45
今のは液晶なんだね、今はそんな凄い車買えないからわからないよ
ググったら今は液晶内に出て、かつ温度が上がらないと量を表示しないんだってね
なんとなく解るわ

あの頃はアナログメーターで常に目に見える位置にあるんだけど、エンジンかけてすぐは
針は上がってこないw
知らない人はオイル本当に入ってるの?って不安になると思う

温まってくると針は上がってくるんだけど、その状態でアクセル踏んで空回しで高回転まで
回したりすると針が下の方にw
また乗ってても高回転維持だと針が下がって、しまいには下のブラックゾーンに
つまり一番下で振り切れる

これ見ると知らない人はオイル無くなっちゃった〜ってビビるのではないかな(笑)
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 21:19:25.75ID:VIcT5Oqi0
>>53
スイスポ、ジムニーは解るがロドスタはスイスポと被るな
どちらかにして残りはマークXかBMW3くらいが欲しいな
まあワシはスイスポでいっぱいいっぱいだけどなw
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 21:21:12.74ID:HP0x7XFq0
>>52
そう、ドライサンプだから
でも油量計って聞くと下のL以下の黒い部分指してるとオイル入ってないのかって慣れてないうちは
思ってしまうよ

あとオイル交換もエンジン下のドレンプラグ抜くと廃油が1L出るか出ないか
ボディ横下のドレンプラグ(これがぶっといボルトw)を抜くと水道のように11Lほど
出てくる(笑)

>>53
どっちも贅沢だね〜^^
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 23:38:22.44ID:WFlBq2D50
スズキが1.4Tのカプチ出してくれたら・・・
1.0Tでも良いです
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 23:56:14.64ID:E3OyR2oI0
ジムニーがFRだからそれ改造すると良い
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 07:31:32.69ID:Kn3rleyq0
次期カプチはFFらしいね
クラス最強の走りを目指すとか
とはいえ車重はオープンだから790kg位を予想
実測馬力は70は軽く超えてくるだろうから昔の普通車より速かった軽が復活的になるかな

ただFFがちと残念
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:33:05.39ID:J+2ftJyS0
スイスポエボリューションの噂はどうなったのかな。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:47:28.66ID:Kn3rleyq0
2019年秋だから本当に出るのなら夏頃の雑誌を賑わせ始めるかもね
ヤリスがGRとして出してくるのが1.6Lターボの4WDで250馬力

それに対抗するって噂だね

一昔前はトヨタなんてスポーツカーを作れるわけがない、そう思い込んでいたけど
今の社長の熱は熱いものがあるなあ
GRシリーズ最上級グレードはGRMNこのMNはマイスターオブニュルブルクリンクだそうだ
そしてGRMNは社長がドライビングを教わった成瀬って人に対する敬意があるらしい

https://www.youtube.com/watch?v=Y7lXyUHdFaU
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:45:56.12ID:aUwlmc9X0
>>65
役員連中からしてアクが強そうだもんね、日本で最悪レベルの大企業病を発症してる企業だからスープラもあんなデザインでゴーサイン出しちゃうんだろう。
現行プリウスが出たときなんか雑誌は必死にヨイショしてるのに何であんなにカッコ悪いんだと章男本人が言っちゃうくらいだもの。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:13:16.06ID:1g86f5h30
確かに最近のトヨタ車のダサさはヤバい、俺のセンスが古いのかヨタのセンスがヤバいのか分からんほどにクドい
30プリウスくらいでいいのに
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:56:50.10ID:V0KBCXV30
いくらトヨタ車のダサさも、今まで通りにすぐ見慣れるって思ってたけど
いまだに見慣れない、ずっとダサいオラオラ系デザイン
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 12:18:21.00ID:PeuWzuPy0
最近のトヨタのデザインは酷いが
それ以前は無味乾燥で毒にも薬にもならんデザインばっかだったから
それに比べれば今は何かしようとしてる感じがするわ

まあ単に中国アメリカ受けしやすいデザインなのかもしれんけど
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 12:27:55.54ID:h8kneLnC0
4代目スイフトはもうちょいキープコンセプト寄りにして欲しかったんだけどなあ
ヘッドライトはスイフト感ないし、テールランプはスバルっぽいし
オールレッドテールは2代目っぽいけど個人的には純正は紅白テールが好き
バックランプは2代目スポみたいなバンパー下部にクリアレンズ2灯が良かった
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 17:57:35.87ID:uZDWi4wd0
今乗ってる車のランプ類はヘッド、テール、ハイマウントストップ、ナンバー灯からルームランプ基板まで自分で作ったけどスイスポでもやる気力は多分ない
使いもしないバックフォグをLED基板にしようかな程度
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 18:21:31.83ID:h8kneLnC0
>>78
オートサロンの試作エアロの事?
フロントは3連エラと内側に押し込まれたフォグ、リアはゴリゴリの巨大ディフューザー
俺のセンスだと純正の方がだいぶマシだなあ
ブリッツのもちょっとクドいけどまだマシ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 23:27:55.04ID:aDVj/4fB0
クリアテールってもう出てる?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 03:31:00.65ID:FMy7c3//0
>>90
知ってる限りではRevier(REIZ)がヘッドとテールでオリジナルデザインのを出してるけど合う合わないは趣味の問題
楽天だかアマゾンだかのレビューでは不評もあった
009684
垢版 |
2019/02/24(日) 15:19:22.57ID:qaCh4ofX0
>>89
吹き出し口の数が減るだけだから風量は変わらないよ。
センターの吹き出し口を塞いでる分、代わりにサイドや足元の風量が増すだけ。

これねえいい位置にメーターが来て、
後付け感も少ないからスポーツカーの雰囲気出るよ。おすすめ。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 22:38:23.99ID:UwJGGYTG0
>>39
全然いいだろ他人の目なんか気にするこたあねえよ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 00:27:15.68ID:HkG18JQy0
>>93
休日出勤帰りに偶然AMG A45の後ろに付いたんだけど納得した、確かにパクリデザインである
オリジナルじゃないのか、がっかり

後ろの車がなんだか妙に車間距離を詰めて来るなあと追い越しゾーンで抜かせたらBMW 116iだった
俺のショボい車じゃなくて前のA45をライバル視してたのだろうか
なおA45は全く気にせずのんびり走行車線を流していたという
しかし顔はベンツもBMも好みじゃないけど、両車ケツだけはかっこいいな

https://i.imgur.com/lhG5Muv.jpg
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 07:08:18.32ID:8sHLlAOz0
>>97
俺も田舎だから、近所の目を気にする気持ちはよく分かる。
別に何を言われてもほっときゃいいんだけど、うっとうしいよな。
この感覚は旧家の多い本当の田舎住みじゃないと理解できないと思う。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:39:22.74ID:UBJLT2p40
それが自意識過剰つってんの
他人がどう思ってるか気にしてる時点でね
あの家の子黄色い車なんか買っちゃて頭おかしくなっちゃったんじゃないのとか
毎日家に居て、息子さん働いてないのかしらとか
変な車停まってるからお付き合い避けましょうみたいな事にならん限りは気にしなくていだろ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:48:28.36ID:CzhPyu630
元から頭おかしいからスイスポ買うんだろ

スイスポ買わなくともお前らが頭おかしいってのはご近所さんは周知の事実
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:49:47.63ID:1aCrrg490
九州の田舎に住んでる俺でさえ通勤途中や休みの日に頻繁に出くわすスイスポ黄色が4台ある。
勘違いされて見つけたよなんて言われてんだろうなぁ。

ただナンバー3の黄色の君はレアすぎて常に特定されてると思う。むしろ色より一桁台のナンバーの方が度胸いる。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 08:57:01.12ID:UBJLT2p40
自意識過剰だろ
そもそも、昨日○○に停まってたねとか、すれ違ったよーとか言われても
お前らが思ってるほど相手に興味持たれてないから
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 10:02:20.67ID:p3cVAAzB0
最近めっきり頭が変になってきたのでスイスポ注文入れてきたぞ
おまいら宜しくな!
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 11:46:38.42ID:2sdYLYBC0
>>110
田舎の同調圧力と保守志向なめんな
例に挙げた話題は全部言われるよ、マフラーがうるさいからヤンキーだとかよく聞く
赤いスポーツ車程度でもちょっとアレな人扱いだよ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 11:52:28.02ID:UBJLT2p40
>>119
なんで理解者が一人も居ない設定なの?お前は余所者なの?
それとも家も知らないおばちゃんがヒソヒソ噂するのが気になるの?それなら病気だよ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 11:58:13.12ID:2sdYLYBC0
>>120
全員が言うとは言ってない
でも自動車を弄る趣味や派手な色の車を理解しない奴が多いのは違いない
あと、元々仲のいい近所じゃないと大抵理解を得られない
仲が良ければ多少の騒音も文句は言われない、仲が薄ければガンガン陰口叩かれる
だから村の行事に参加しない家はもうボロクソだよ、村八分とは言わんけど近いモノがある

田舎に住んでないなら分からんだろうけどな、そういうモンだよ
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 11:59:15.40ID:JiPscj3R0
田舎は凄いよな〜
話題を提供するような真似をしたら負け、みたいな感じだもんな
何をするにも「今それ関係ないだろ!」って場面で言われるし、意味分かんない事で引き合いに出されてキレられるし

俺は田舎住まいじゃないけど、田舎から出てきた知り合いから聞く話に「マジか!?」ってなる事がよくある
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 12:02:19.14ID:2sdYLYBC0
>>122
そう、例え誰が見ても素晴らしい事でも何か画期的な事をしようとか催し物を考えたりしたらすぐ陰口叩かれる
良きも悪きも変わった事をする奴は陰口でフクロにされる
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 12:05:32.29ID:UBJLT2p40
どこに住んでるのか教えてほしいな
道路は舗装されてるの?
俺はコンビニすらない町にいるが車でどうこう言う話は聞いたこと無いぞ
だいたい最近じゃ派手なカラーが標準でラインナップされてるし、誰も気にしない
ましてやスイスポとか大衆車の極みじゃん。噂されるの期待してんの?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 12:25:37.03ID:4E8JwX4K0
なんかBBx規制中とか出て書き込み規制になったんで、ID変えて書き込むけど、元 ID:JiPscj3R0

>>124
その地域の全体的な人間性によると思うよ
他所から来た人間が居なくて親密すぎる人間関係があって、ひがみっぽい奴が多いとそうなる感じ
知り合いが元住んでた田舎は、道路は普通に舗装されてるし、車で2kmも走ればコンビニもある
通り掛かるだけだと、そんな閉鎖的な感じはしないんだけど、実際はかなりドン引きする状態らしい
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 12:25:50.89ID:CzhPyu630
>>125それが良いよ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 12:48:29.81ID:uwsrytXQ0
オートバックスオイル交換したが、規定量より600ccくらい多目に入れてるが大丈夫ですか?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 13:08:40.28ID:uwsrytXQ0
規定量3.1リットルなんだが、作業終了書に上抜き3.7リットルと書いてあった。
大丈夫なんかなと思って
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 13:27:18.78ID:uwsrytXQ0
オイル規定量は3リットルと思っていたが、3.1リットルだった
ガイドブックはしっかり読むべきだった
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 13:27:24.41ID:2sdYLYBC0
>>132
安心してほしい、コンビニもない町程じゃない、けど閉鎖的だわ
誰も(お前に聞こえるようには)言わない可能性があるので気をつけた方がいいよ
キチガイな奴ほど裏でだけ言われるモンだよ

>>133
フィルター換えたんなら3.7リットルなんだけどなあ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 14:13:13.38ID:Re1Gf8h60
妹がちょい田舎(県庁所在地だが都市部ではなく最寄り駅まえさで車で20分程かかるような所)に嫁いだが
そこでさえ、ご近所の目が厳しくて、ちょって変な事やろうもんならあっという間に斑八分にされるから、目立った事できないって言ってた
実際、俺が遊びに言って泊まっただけでも、見たことなら車が来て男の人が入ってった、って噂話が持ち上がる位だし
ほんまに田舎は閉鎖的過ぎで、且つ頭がおかしなやつばかりで、それが普通になりすぎてる
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 14:23:29.52ID:uwsrytXQ0
>>136
フィルター交換してない
3.7リットル入れてる、ゲージFラインより10センチにオイルきてる
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 14:25:28.61ID:SrcmiUS/0
この間テレビのニュースで見た煽り運転からの降りた運転者にぶつけて逃げたイカレジジイ。
被害者を追いかけた理由が「今通り過ぎた車を運転していた女はどこの嫁さんじゃったかのぅ」と思い確認する為に追いかけたんだと、本人が逮捕前インタビューで答えていた。
その程度で目をつけられる田舎の恐ろしさを垣間見た。
が、その程度で目をつけられるイカレた人がいたなら、もはや車の色とかどうしようと関係ない気もする恐ろしい世界。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 14:49:35.78ID:19mam1SS0
>>139
それは入れ過ぎだよ。フケ悪くなってない?オイル量はFより超えて良い事は無い一つないよ。

抜いてもらって余計に払った分返金だよ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 14:51:03.23ID:19mam1SS0
>>136
スゲェな、フィルターに0.6Lも入るのかよ。どんだけデカいフィルター付けてんだw
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 15:00:11.70ID:uwsrytXQ0
>>141
フケは悪くないけど
マフラーから発進時に煙が出る程度
抜いてもらうて返金はクレーマ扱いになるから
我慢して次回からディーラー行く
オートバックスはカストロールのオイル選べるから良かったけど
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 15:03:42.27ID:19mam1SS0
>>143
いや、抜いてもらわないと最悪エンジン壊れるぞ。取り敢えず電話で確認して見たら?返金云々は置いといても放っておいたらマズイよ。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 15:12:55.27ID:EZZ/K/eJ0
バックスって交換終わったら一緒にゲージ抜いて確認するだろ?
大方そこでわかってたけどキモヲタだから
多すぎだから抜けって言えなかったの(笑)
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 15:13:34.70ID:lxHIVIHw0
昔働いていたガソスタに、オイル交換で満タン入れた奴がいたわ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 15:40:40.48ID:uwsrytXQ0
>>144
そんなクレーマみたいなこと出来ない
今後オートバックス行かないから
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 15:50:00.71ID:a2WNdBo70
確かにキモヲタは東京の方が生きやすいだろうな
若い頃はもちろん大人の世界でもマイルドヤンキーが暮らしやすいのが田舎社会
キモヲタはコミュ力が低いから都会のよそよそしさが逆に都合が良いはず
干渉がキツい田舎では生きにくいだろう
特に独身の中年男は話題の少ない田舎ババア達の好奇の目に晒される
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 16:12:15.73ID:wRrKvChG0
>>149
クレーマー云々じゃねーよ。
普通に施工ミスだから言うべきことは言わんと。
いくら陰キャラの俺でもそれはキチンと筋通す案件だわ。
向こうも普通の従業員なら大変申し訳ありませんでしたってなるよ。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 16:24:05.74ID:UBJLT2p40
そもそも親に買ってもらう車がスイスポとか恥ずかしくて地元に居られないだろ
ニートだから家でも居心地悪いだろうし、そりゃ周りの目気にしたほうが良い
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 16:50:42.08ID:zUWmogxh0
>>149
ってかこの話創作でしょ?Fから10cmも入れ過ぎて何もしないなんて有り得ないw
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 17:11:11.76ID:uwsrytXQ0
ゲージF上10センチは本当
明日朝もう一度ゲージ見て10センチなら
抗議に行ってくる
クレーマ扱いにされるけどな
店にはマニュアル対処あるから
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 17:35:56.35ID:uwsrytXQ0
本当だから
自分もびっくり
3リットル規定量で3.7入れてるから
ゲージFから上まできっちりオイル付着しています。
オートバックスで少し茶髪の20代半ばくらいの店員
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 17:42:46.55ID:8sHLlAOz0
>>152
田舎は皆んな親に車買って貰うぞ。
車どころか家も親が全額出して建てるんだわ。
親がと言うか先祖代々の財産でやけどな。
そうして田舎に繋ぎ止めておくのよ。
気をつけないといけないのはベンツやBMみたいな派手なのは買わない事。
スイスポみたいな地味な車は丁度いいんだよ。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 18:17:40.98ID:Re1Gf8h60
どうでもいいけど、その状況写真撮っとけよ
文句言いに行ったタイミングで抜かれて、入ってませんけど?みたいな対応されないように
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 19:03:11.08ID:zUWmogxh0
>>155
壊れるほどオイル入れられてそれを指摘したらクレーマーになるって、、アナタどれだけお人好しなのよw
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 19:23:18.16ID:uwsrytXQ0
作業終了書は保管しとる
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:16:49.82ID:B9W4nE5l0
>>155
10センチは多分見間違ってる
自分も最初4L近く入れちゃったけどそんな上に来ないよ

ちなみにこの車、オイルも柔らかいしゲージについたオイルが凄く見づらい
一晩エンジン止めてエンジン掛ける前の朝イチでゲージ抜いて確認
それが本当のレベル
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:23:20.98ID:uwsrytXQ0
先ほど定規で測ったら9.8センチありましが
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:54:07.37ID:Qp+KS8Ev0
>>167
おいキモヲタ
バックスはオイル交換終わったらオーナー呼んで
一緒にゲージ確認するよな?
んで作業用紙にサインするだろ
ゲージのFより10cm上まで入ってたらなんでその場で
指摘しないんだ?

その場で言えばわざわざもう1回店にいかずに済むし
余計な心配もしなくて済む、普通の神経してりゃその場で
言う

なんで?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 21:59:13.14ID:B9W4nE5l0
>>167
じゃあ入ってるのかもね
クレーム言うかそのまま乗るかは車の持ち主本人が好きにすればいい
このスレで言っててもあまり何も進展しないね

車の整備を誰に任せ、その結果をどう判断するか
自分の車がどういう状況になっているか

それは全てがオーナーのセンスだよ

俺はゲージの上の丸と下の丸の中間までしか入れてない
この車上の丸まで入れてスポーツ走行するとオイル上がるよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:27:31.16ID:Y7SHxjg70
むしろオイルはゲージ下限あたりがいい
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:38:42.93ID:uwsrytXQ0
ゲージの見せ合いなんかなかったけど
店によって違うような
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 23:27:13.05ID:uwsrytXQ0
Fから10センチだけど
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 02:20:53.92ID:hxfLk6xD0
>>177
地域性かもしれんね
俺はバックス2店舗使うけど、どっちも立会油量確認してから出庫だよ
明細書は貰うけどサインした事はない

スズキの金属製オイルレベルゲージは穴が2個空いてるだけでちょっと見づらいねえ
ヨタの安車は樹脂っぽいオレンジ色でE/Fの表記とここまで入れたらヤバい感の模様が入ってる
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 05:18:28.98ID:YLAQQ4bd0
下の○がLラインとなる
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 07:05:10.98ID:ZIgPqFIY0
なんか知らんけどクレーマーなりたく無い野郎の一連のレス本当にイラっとする。

現実に近くにおったら本当にイラっとさせられるんやろうな、、、

いや、悪い奴じゃ無いんだろうが、ああ、お前どっちやねん、
ハッキリせいやぁ!

てな感じに。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 08:55:29.58ID:+ls6XXk40
>>149
クレーマーではないでしょ、元々払う必要のない入れすぎのオイル代なんて返してもらって当然だし二度手間で出向いた分まで請求してやりたいわ

何にせよいれ過ぎたオイルは何1つとしていい事ないから、オイル交換したバックス行って抜いてもらった方が良いんじゃないの?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 09:28:24.43ID:YLAQQ4bd0
今朝ゲージを確認したら昨日より増えてました。
やはり上の○より10センチはありました。
オートバックスはプロだから、素人のぼくが抗議するのもどうかと思って思案中
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 09:57:55.21ID:9tStUeZL0
>>185
10センチ上だとクランクに当たって燃費落ちるくらいなら良いけど最悪壊れる可能性が…
オートバックスはスイスポに
詳しいプロでは無いからオイル量など勘違いしてる可能があると思うけど…
行きたくないならせめてディーラーなり他の車屋での点検をした方が良いと思います。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 10:18:27.53ID:YLAQQ4bd0
夏に免許取ったから素人になりますか
とりあえず卒論があるので考えます
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 10:44:53.10ID:dAC3wtgk0
ウジウジしすぎ。「あのーオイルレベルゲージみたらすんごい上なんですけどー?ちゃんと確認しましたぁ?読めますコレぇ?」くらい煽り口調でいい
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 11:15:53.39ID:+ls6XXk40
>>185
バックスはプロもいるけどバイトのなんちゃっても多いからね、ディーラーや町工場の専業とは違うよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 11:19:47.33ID:9adCkh0r0
学生かと思ったらやはりそうか。
そんな性格だったら社会出たらめちゃ苦労するぞ。
オドオドしながら取引先行ってもなんやこいつとしか大概思ってくれない。

ソースは俺。
ドーンと行けや。殺されはしんわ。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 11:48:38.72ID:YLAQQ4bd0
就職は住○グループの住○ゴム
ダンロップのタイヤ作る仕事する
ほんとはブリジストンが良かったけど
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 11:56:03.72ID:YLAQQ4bd0
>>196
中古で130万
会社規定で改造車乗り入れ禁止
ジーパン通勤禁止
住友グループの会社勤めてる人じゃないね
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 11:57:26.03ID:dAC3wtgk0
聞いてないしそんな業種なのに車を知らなさすぎるとか何事かって思う
引っ込み思案だと閑職に飛ばされるからハキハキしような
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 12:22:52.38ID:YLAQQ4bd0
結束の住友だからハキハキは社風に合わないよ
 
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 12:35:05.40ID:YLAQQ4bd0
NECも住友グループだったの昨年秋に初めてしったw
将来的には住友ゴムよりNECのが伸びるのかな。
三井住友銀行が1番人気だった
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 12:38:21.25ID:rRPiC3Bp0
オイルはそのままで、実験してください!
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 12:50:38.67ID:YLAQQ4bd0
実験してみます
今のところ発進時に水蒸気か煙が出る
煙ではなく水蒸気の可能性がある
なぜならすぐに消えている
煙なら後方までのび消えないから
質量は水蒸気<煙
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 13:02:09.86ID:9adCkh0r0
それ、言いに行くの嫌だから逃げているだけだろ。
いい社会勉強だと思って、バックスに正当な主張して来い。
ハタチかそこらで新車か?を所有出来る自分の幸せさを大切にしろ。
こちとらなんか、この齢になって初の自動車購入だぞ。
十年前だったらもっとけちょんけちょんに言われているぞ。お前。
020784
垢版 |
2019/02/26(火) 13:43:48.94ID:Ck/sx6zN0
追加メーター昼間はこんな感じ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org576431.jpg

ドライバー側にオフッセトするのが肝になるのかな。
フラット施工だとかなり上向きになる。
(ちょい下向き&ドライバー向きがベストだって言う メカニックさんのアドバイスでこの仕様です)

あとMTオーナーはLSDぜひ入れて欲しいと思う。
トラクション抜けが劇的に解消される。雑誌のインプレで唯一苦言を述べた、
(黒岩)ガンさんの、この33Sのネガが一気に解消されますよ。
踏めるオーナーならきっとわかる。

スイスポ盛り上がってて行きましょう
定番だけどBGMはこれで

https://www.youtube.com/watch?v=GKURxNMi2xA
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 13:46:44.62ID:rJR3By690
どうでもいいけど、そこまで個人情報書いて大丈夫なんか?
関係者がみたら一発で身バレしそうな内容だが
そういう危機感も薄いからこんなことになるんじゃね?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 14:06:06.10ID:YLAQQ4bd0
うむ、言いにくい。いや言ったら相手に悪いと思う気持ちがある。
おっちゃんたちは大人だから貫禄あるだろうけどな。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 14:19:27.09ID:dAC3wtgk0
でもLSD入れたらミッションオイル管理がダルいんでしょう…
5万kmくらいはメンテフリーなのがいいなあ、機械式じゃない奴で。でもそんなヌルい商品なさそう
021184
垢版 |
2019/02/26(火) 14:35:47.16ID:Ck/sx6zN0
>>210

まだ発売されてないけれどOS技研さんのLSDなら、
慣らし後のオイル交換さえ終えれば、あとはメンテフリーみたいだよ。
youtubeで検索してみて。中の人が詳しく解説してる。

俺はCUSCOさんとこのだけど
慣らし3000キロ、2回目は6000キロ、
以降一万`サイクルでメンテしていこうと思ってる。

5万キロはOSさんで行けんじゃないのかな。精度&耐久性高いみたい。
(サーキット除く)
021284
垢版 |
2019/02/26(火) 14:37:38.60ID:Ck/sx6zN0
ごめん、慣らし1000キロね
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 15:55:10.35ID:Uk+CCjc40
>>185
マジレスするとすぐ抜いてもらえ
極力エンジン回転上げるな、車を傾ける坂道とか厳禁

多分普通にしてて白煙吹いてるんじゃもうクランクに当たってるかも

エンジンを回すだけ、エンジンもオイルも傷めてる状況だと思う
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 16:39:01.56ID:bdZUvlsy0
>>209
言わない方が相手に悪いよ
ていうか、言ってあげる方が親切
お客様からのインプットはクレームも含めて企業の大切な財産なんだよ

入社して職場のQMS活動とかに参加したら、上司とか指導員とか先輩が教えてくれると思うけど
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 17:04:26.82ID:tPhlowY/0
>>193
ディーラーの整備士もほとんど2流だよ
規則やらなんやらにガチガチに縛られる上に客もまるで門外漢ばかり
接客もこなさなきゃいけないしリコールがあれば朝から晩まで同じ作業の繰り返し
ディーラー整備をいくら続けても出世につながる道もコネも持てない
まともな神経じゃ続かないよ
腕の良いやつは民間に引き抜かれるし、そうでなくても伸び伸び仕事できる環境探して辞めていくのがほとんど
車が好きで整備士やりたいならディーラーだけはやめとけってのは、割と有名な話
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 17:38:19.73ID:YLAQQ4bd0
アイドリング中は水蒸気?煙?は出ない事を確認できました。
クラッチを踏みアクセル踏むと回転数は上がるけど発進はしないが水蒸気?煙?は出る確認できました。
もう少し実験してみます。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 17:50:19.05ID:kPEPtOf+0
>>222
実験なんてやってるうちに、取り返しがつかないほど車が壊れるぞ!
さっさとオイルを適量まで減らさないと、高〜〜〜〜〜〜〜い修理代が必要になる
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:07:48.61ID:9adCkh0r0
だからー要するに交渉するのが嫌なんだろ?
親なり兄弟なり友人なりを連れて行って交渉してもらえ。
多分親に言ったらめちゃくちゃ怒られると思うがな。
まともな親ならな。
いつまでチンタラほっとくねんてな。
車大事にせん奴には車持つ資格無いって言われるかもな。
なんで顔も知らん赤の他人に何日も何レスも費やさなあかんねん。
様子見ろって言ってる奴はただ面白がってる奴だからな。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:32:03.43ID:F8wJMLY/0
時間が経てば経つ程言い難くはなるだろうな
説明が面倒くさくなる

早いうちなら、持って行って「いついつにここでオイル変えてもらったんだけど、ゲージ見たらFよりだいぶ上まで入ってるように見えるからチェックしてくれる?」ってその辺の店員かレジで言うだけの話
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:47:52.13ID:cfKWlSCQ0
ディーラーでMTのミッションオイル交換してもらえます?
と言ったら4.5リッターくらい入ってます言われて
自分でやりますと返した
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:49:57.62ID:xUE9lPPI0
>>222
お前いい加減ウゼーんだよタコ
さっさと作業した店いけよ
ネットに書き込んでてテメーの車のクソオイルが抜けんのかよグズ
人並みの会話能力がありゃ
作業書の控え持って多すぎるから
オイル抜け、僕ちゃんの確認不足で申し訳ございません、て謝っとけゴミ虫

今度からは自分でやれよ!?
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:56:59.10ID:xUE9lPPI0
交渉もクソもねーだろ
そもそもクソオイルはどうやって入れてもらったんだっての
その逆なだけたろ

マジでうざったいわー
こーいうのがオーナーだからキモヲタ専用とか
言われんだよ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:04:20.65ID:xP2H+fcn0
恐らくこの話創作だぞ。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:35:07.00ID:Q/4EC3lq0
レベルゲージ、ウエスで拭いてないんじゃね?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 21:02:34.72ID:kKn0BRu/0
>>240ヤダね
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 21:09:13.13ID:ST14DVj90
オイルレベルゲージのFとL(上の穴と下の穴)の量の差は通常の国産車なら
800cc〜1Lが普通

スイスポのレベルゲージの穴の上下は20mm位かな
なので10cm(100mm)上になるとすると6L位は入れないとならないねw
よって捏造カキコかゲージの見間違い(拭いてないで見てる)だろうけど
まあ自分の車だからオイルを多く入れたり少なく入れたり実験するのも楽しいよ

俺はヤフオクで買った水入りオイル入れてから冷間時はカラカラ音がするようになっちゃった
けど、こういうのも楽しいよ
数百円安くても今後はオイルはちゃんとアマゾンや楽天から買うことにするけど
ヤフオクはやめだわ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 21:12:22.16ID:YLAQQ4bd0
オイルゲージ上の○から10センチに付着に変化なし
発進時に出る白い気体は油の臭いがあるから煙の可能性大
アイドリング時の音はパタパタパタパタとオイル交換前後で変わらず
もう少し実験してみます。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 21:27:38.71ID:YLAQQ4bd0
エンジンの耐久性
オイル量とエンジンの関係
経過観察
果たしてオイル規定量以上でエンジンにどれくらい影響が出るのか
自分の目で確かめるのが目的
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 21:50:43.94ID:ST14DVj90
>>243
負荷は掛けなくてもいいからとにかく高回転を街なかでも使ってみて
油温計を確認

通常のレベルなら街なか走行で高回転多用でも100度を超えることは
少ないけどクランクがオイル叩いてるならガンガン油温が上がるはず

もし油温が上がらないならオイルの量が不足してる
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 22:31:22.93ID:PfeWs8dt0
>>246
てめーは何がしたいんだ?
もうそのネタに飽きてきたろ
これ以上ふくらまねーし面白くもない

免許返してチャリでも乗ってろキモヲタ野郎
オイルはてめーが飲めやクズが
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 22:56:09.80ID:peE25t820
>>246
ふーん
本音では誰も興味ないし、なんのメリットもない行為で機械にダメージがある可能性のある運用をするわけだ
ひょっとして壊れたらバックスにオイル入れすぎたせいで壊れたとかクレーム入れる気?
それは流石に悪質なクレーマーでしかないな
気づいた時点でクレームしてくれれば適切な対応出来てた訳だからな

被害防止の為にバックスの本部にこのスレのURLでも送っといた方がいいかもな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 23:28:59.41ID:rLhOUhBd0
10cmじゃなくて、10mmの間違いだろ
どうやら頭はいいけどオツムは可愛そうな子みたいだ
ほら、また来たぞ、楽しく相手してやれよ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 23:53:04.24ID:xP2H+fcn0
そろそろ本性を現す筈だよ。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 05:30:53.61ID:zr96F9Q90
>>246
入れ食いですね
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 07:50:21.78ID:rmo0/2up0
上限より10センチなら500cc多いくらいだから大丈夫ですよ
逆に下限より10センチ以下なら大丈夫ではない。
一番良いのは上限と下限の真ん中
それよかターボはあまり良くないと思う
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 17:09:54.59ID:jqP1lY1h0
まあ、途中からバレバレだったから本性表すタイミングが無くなったんでしょう?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 17:17:09.50ID:JefWf7gF0
バンパー交換するんだが納期ってどれくらいかかるんだ?
一週間くらい?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:23:05.68ID:NhJHwzgX0
>>261なんでディーラーに聞かないの?知恵遅れ?コミュ障?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:40:34.75ID:BXNSXddf0
>>263じゃあ、まともなレスおなしゃす!
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:41:51.42ID:M+bBW/iR0
>>262、ポンコツ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 22:09:32.48ID:9FBC5KmZ0
>>261
必死だなwww
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 23:49:12.02ID:lU2XB3np0
争いは同じレベルの奴でないと発生しない
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:40:30.66ID:uJa99MkU0
>>267、必死です。全力を尽くします!
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:33:45.15ID:+NhFywCZ0
TRUSTは気合入ってるね。
メタルキャタライザーと専用ステアリング発売したね。

https://www.trust-power.com/products/exhausts/zc33_catalyzer/

https://greddy-shop.com/?pid=140354906

ハイフロータービンですか

https://motor-fan.jp/article/10007986?_gl=1*lgym3y*_ga*YW1wLXN0ZmRlUVJQZ2xfUVhSZy1ySGlLM2tTLWdkMGZEVFBIRHFlYjBxUmtUTGVnYTFib0VLOU92RGFueGtINktTTlc.

AE86並みに盛り上がってますね。今時珍しい車だね(*^-^*)
もうこれが最後になるのかな?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 02:38:34.35ID:9SVM4lct0
2/8契約して2/27納車
当初は3ヶ月待ちでGWには間に合わんかも言われた
実際の出荷予定日はディーラーが注文入れてから分かるらしい
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 07:07:10.68ID:sVudm78X0
>>272
> もうこれが最後になるのかな?
トヨタもスープラの発表会で内燃機関だけの車の開発は最後の時期に入ったと言ってるし
水素エンジンでも実用化されない限り最低でもハイブリッドにしないと規制通らない時代になると思う
問題なのは今走ってる車がいつまで許可されるかという事
新規登録13年過ぎた車は継続車検不可とかになったら嫌だな
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 09:32:14.16ID:DcPu7cOt0
>>276
在庫展示車なんてもう試乗期間も終わってるからほぼない。見込み発注か、キャンセル分の注文した分
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 13:20:38.32ID:OnL4XeSe0
スイスポがワークスと比べて価格差が無さ過ぎるからどうしてもスイスポになっちゃうよな。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 13:31:38.74ID:PVYpLsCy0
うむ、税金が、、とかガソリンが、、とか上のクラス買うのなら1000ターボのスイフトで良いとか必死で抵抗したが無駄だった。
寺としてもワークスよりスイスポ推しみたいだね。
自分も、、、ま、いっか(ニマニマ)状態だし。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 14:41:05.07ID:/xDsherz0
ちょっと進入路が怪しいキャンプ場とかでも
スイスポで全く問題なく入っていけるからな
今のところ他の車がいけて、スイスポで無理って所にはあたってないわ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 15:43:59.58ID:XWTcc9q20
メイン使い雪国で凍結ラッセル悩んでる奴は冬季だけサスにハイトアップラバー装着するだけで
フロントバンパー割れにくくなるからオススメするぞ
氷結凸凹路なんて時速10キロ以下で通過するから金属のメンバーロアアームガリガリしても大丈夫だぞ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 16:24:36.51ID:PVYpLsCy0
速いのがお好きだったら新幹線でも飛行機でもって話になっちゃうわな。

楽な方えらぶならロードレーサーもバイクも乗らんわいな。そりゃ貧脚だし、ビクスクに加速負ける程度のギアチェン技術だけども。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:23:19.96ID:vom8R1qv0
良い車だと思うが50代が乗る車違うよな
カローラフィルダー
カローラスポーツ
アクアになりそう
予算200万
スイフトスポーツ6MTのホワイトが欲しいけど
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:38:52.99ID:NagRQOQL0
>>292
もうすぐ50のおっさんだが注文しちゃったぞ
おっさんなので目立たないようにシルバーにしたw
初めての車が中古の86だったのだがその頃のワクワクが戻ってきたわ
こっそりECU交換やっちゃおうと思ってる。
いっしょにワクワクしようぜ、シルバーなら大丈夫だって!
嫁にはコンパクトカーにしたよー安もんだよーと言ってある。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:42:12.41ID:vom8R1qv0
独身だからお見合い行く時にスイフトスポーツだと恥ずかしいような
カローラフィルダーのが体裁が良いかなと思った。
スイフトNA1500とスイフトスポーツターボて速さは凄い違うわけ?
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:01:33.95ID:NagRQOQL0
>>294
試乗した感じだと笑っちゃうぐらい違う
あちこちのレビューでも書いてあるけども運転自体が楽しい車です。
家族車のアルファードは快適に移動するだけの車ですから天と地の差です。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:11:21.87ID:vom8R1qv0
女受け良い車はアルファード ランクル
スイフトスポーツ黄色でお見合い初デート行ったら引かれそう
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:20:59.86ID:vom8R1qv0
アクアは女性にもてる?
プリウスの小型版だけど
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 22:23:12.12ID:U8Z4AUK70
人目を気にしないような社会性のない人は家から出ないで
あと漢字の意味も考えず誤用するやつは小学校からやり直してきて
どちらも社会悪
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 23:26:56.31ID:t+htWuur0
寺オーナー「コンパクトだから奥さんも取り回しが楽でいいですよ」
俺「ええ、、そうですね(ニコニコ)
寺オーナー「お子さんもいらっしゃるのでしょ?もう少ししたら十分楽しめる車だと思いますよ?」
俺「うーむ、なるほど(ニコニコ


もう大ダメージだよ!
とてもマフラーと吸気変えられるのかとか質問出来る雰囲気というか状態じゃないよ!!!
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 00:06:06.47ID:VMs6LfyB0
LサイズミニバンやSUVみたいなデカい車で好評価する女とかDQN気質っぽいから願い下げねぇ
というか車格をどうこう言う奴はロクなモンじゃないか住む世界が違う人、付き合っても良いことない

乗ってる車が傷だらけだったり車検通らなさそうな仕様でなければ、例え愛車が軽でも何とも思わないのが男女問わずマトモな人だと思う
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 00:16:32.80ID:0fTElSdp0
ターボは壊れやすいw
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 00:41:32.93ID:JxLLcCWN0
>>308
例外なくろくな女じゃないね。
そういえばこの前、そう言う女が運転するアルファードが、スーパーの駐車場で待てばお互い交わせるのにぐいぐい前に出て軽を下がらせた。
次にパナメーラと鉢合わせになった時は速攻で下がってたわw
車に勝手にランク付けて格好つける奴は本当にダサい。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 03:48:10.21ID:GMyI1FEs0
>>310

後ろのシート畳んで小さめのマット敷いて寝てる
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 03:52:58.46ID:YRY+5yaH0
結婚はおろか女性と付き合うことすらない
絵に描いたようなキモオタ独身なので
後席が使えるとか全く気にしてない自分
仮眠するには十分な広さだと思います(早口)
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 06:49:43.34ID:0fTElSdp0
女性を乗せる時は後部座席に乗ってもらっている
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 08:45:41.47ID:JQ8WkOZF0
ずっと軽だから分からないけど
この車にしたら任意保険どれくらい高くなるんだろ?


35歳以上
本人限定
対人・対物 無制限
車両保険なし
7等級

こんな感じで年間6万円はするのかなあ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:51:14.50ID:Dpr2iNsv0
真夜中の御徒町@sibirerucake
パパ活とか風俗ってキモいおっさんの相手をしなきゃいけないからめちゃくちゃ苦行だと思うのよ。
でもそれをキモいおっさんたちは『女は楽な稼ぎ方が出来ていいな』とか言うのよ。
自分の相手をするのが『楽なこと』だと平気で言うのよ。その1秒も一緒にいたくないキモい顔で。信じられなくない????

2019年3月1日(金) 21時08分33秒
リツイート: 926お気に入り: 5,127
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:32:57.54ID:qUfhgOGx0
>>318
7等級ならそれくらいだろうね。その等級じゃ車両保険は入れないだろうから新車はヤバくね?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 14:25:33.06ID:3R15tn4H0
任意保険は入ってない
20年間無事故無違反だし運転上手いから
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 14:36:52.72ID:QyICVTQY0
昨年会社の先輩の母親が歩行中に無保険の車にはねられてしまい右の顔半分と腰と右脚を折ってしまい治療中には頭まで呆けてしまい更に無保険だった相手からは一銭も貰えず高額な治療代を払い続けることになった悲惨なビンボー人生まっしぐらな先輩が我が社にいるよ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 15:50:57.78ID:iAqYOido0
自賠責すら未加入のガチな無保険相手でも
救済措置があるから治療費全部自腹なんて普通はないんじゃないの
本当なら今からでも弁護士に相談したら取り返せると思うが
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 16:05:01.62ID:2V/E6+840
>>332
先輩の奥さんが入っている保険が家族にも適用される保険だったけどそれでも限度があってそれでは全然治療代が足りなくて相手に相談したけど相手は借金まみれでお金がまわらない状態でまったく話しにならなかったらしい
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 18:06:31.76ID:38Dg5X6y0
弁護士特約と無保険者なんとか。
これを限定無しで車外も適用とかしてたら、家族がそう言うことになったら自分の保険からおりるんかな?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:23:02.55ID:3R15tn4H0
任意保険入っていて事故起こさなければ無意味
 俺は事故起こさない自信あるから入らない
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:24:57.80ID:W3vj8G/Z0
無保険車vs無保険車、物損事故ファイッ!ってなったらどんなオチが付くんだろう
親類も無保険車にやられて酷い目に遭ってるから無保険車オーナーには思うところがある

対人対物保険加入率で愛知大阪だけが8割オーバーなのはクソドライバー率ぼ高さ故の悲しい数字
ダントツ低い沖縄のなんくるないさー精神もヤバい
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 06:07:11.42ID:i7lUbLx+0
>>318,321
ずっと軽だから分からないんじゃなくて、ずっと父名義だからわからないって書けよw
俺も10年以上会社のフリート契約で転職して初めて自分名義の任意保険入る時に
驚愕したわ
軽だったけど車両無しで6等級スタートで4万8千円位だと思った

スイスポは普通車だから7等級だと6万近くしちゃうかもね

俺はこりゃたまらんって転職前に付き合ってた(会社関係だけどね)保険の担当に
詫び入れて、ネット型保険を見積もって入ったわ

10等級超えるまでは本当にかなり割高なのでネット型保険にガンガン電話して見積もって
安い所で凌ぐのも手だよ、頑張れ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 06:42:08.54ID:i7lUbLx+0
>>321
あと保険は20等級まで。22等級とか言ってたり、俺は事故らないから無保険
とか言ってるようなスレ(場所)でマジで聞くなよ。ホントに質問したいならネットの
質問箱や価格.comとかの口コミで聞いたほうが良いよ
ただ5chも糞の中でもたまに光る情報はあるのでしっかり自分で見極めてな

俺は今はイーデザイン損保
無事故だけどブルー免許だよ(違反とかじゃなくバイクの大型免許とかとったせいで何故かブルーに
なるんだって)

運転者限定なし、運転者年齢30以上(でも赤の他人なら30以下でも保証される)
対人、対物はともに無制限
人身傷害3千万、無保険車事故傷害保険2億、弁護士費用等補償保険300万
車両保険なし(自動車保険って所詮自分の為より他人のためって意味合いが強いと思ってる)

年間走行5,000km超10,000km以下にして31,800円だね。今乗ってるバイクより保険安いのよ
(バイクはコケてまあ色々あるので・・、バイクだけじゃなく肩、肘、膝全部壊れてます)
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 06:58:29.43ID:FXX5ysGF0
おっはー!任意保険は加入しないと違法になるんすか?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 07:00:26.33ID:i7lUbLx+0
>>346
本当に怖いのは米軍ね
米兵は日本の法律関係ないんで、車検や保険なくて乗ってる人も居る
そいういう人にひかれて亡くなったなんてパターンが一番悲惨だそうだ
雀の涙しか補償金額は出ない、裁判は日本じゃなく米国主導で行う、日本の司法や警察は
手出しできない

沖縄は中古車の墓場とか言われてた。普通日本国内じゃ書類がないと廃車した車を再登録
することは出来ない
でも書類がなくても、盗んできたとしても最後は沖縄の米兵に売れば車はまた走らせられる
つまり生きるんだな。治外法権なのでw

あとたまに米兵がレイプしたとかニュースにになるでしょ。あれ、今回の娘は若かったから
騒がれちゃったねって感じ
沖縄の基地移転先がなぜ本土にならないか、結局辺野古だなんだ沖縄におしつけて
本土が平和に暮らせるようになってるのよ

まあ、俺はファンキーな人間なんで俺の街に沖縄の基地が全部移転してくれたほうが
治安はかなり悪化だけど生活収入は色々増えそうなんで良いと本気で思うけど
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 07:23:36.33ID:xJL6OUij0
無車検無保険は基地のゲートでガードがチェックしてるから基地外だけで乗るならあり得るが現実的じゃない
強いて言えばバイクや軽自動車税の市町村での税賦課が困難な事
真面目な米兵は納付書なくても払いに来る
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 07:53:54.78ID:i7lUbLx+0
>>351
凄いな、基地の出入りの車両全部に今はチェックしてるんだ
横田とか関東の基地を見てるより頻繁に沖縄では基地に車が出入りしてるけど
それを全部チェックとは力入れてるな

納付書があっても忘れる日本人も多いのに納付書が無くても納税に来るなんて
もしかして米国人て日本人よりきめ細かい精神をもっているのではないかな
寿司を握らせたりしたら日本人より本当はきめ細かくて美味い寿司を作るかもしれないね

米国人をちょっとなめていたわ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 07:57:42.84ID:i7lUbLx+0
>>352
今は無くなってしまったけど、以前は沖縄に行った時は社交街によく行きました
ガラスの向こうに飾ってある(くつろいでるw)のは紛れもなく若い日本女子

好きなのを選ぶと良し
沖縄も良いものです、海、女子、米兵
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 08:47:07.13ID:2rhnnmsP0
スイスポの事を語るスレだから、どっちが出ていくべきかはわかるだろ?
保険の話はまだわかるけど、沖縄の事とか荒れる要素しかないからやめとけ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 09:26:51.39ID:FXX5ysGF0
事故らなければ任意保険は無意味ぢゃね?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 10:14:17.87ID:O4yRCrmp0
被害者側は普通は相殺して差額を受け取るんじゃない?あと現金で賠償できるような奴は任意保険に入ってる、入らないと開き直るような奴はそもそも金持ってないよ、世の中で最強なのは失うものがない何も持ってない奴。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 11:06:07.52ID:FXX5ysGF0
任意保険は強制加入ぢゃないよ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 11:17:32.82ID:aiDJ8Q+J0
任意保険よりじとぢの正しい使い方を覚えるべきじゃね?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 11:43:23.58ID:FXX5ysGF0
湾岸ミッドナイトのC1の適正馬力はどちらでしょうか?
あくまで個人的には
C1 700
八重洲 700
新環状 740
ですが圧倒的にC1は720のプレイヤーが多くて…。
皆さん何馬力でC1を走っています
か?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 12:38:59.72ID:hTSKJ+GF0
でも最近の任意保険は事故起こすと三年間ほど割増料金になって10万円近く高い保険料になる
実際免責も考えると10万程度の追突や自爆では使わない方がいいと言う結論になるから馬鹿馬鹿しいよな
どこかの保険屋が年間保険料3千円ぐらいで割増保険料保険を作ればいいのになぁ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 13:28:10.79ID:g23FlYi10
>>370同意
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 13:34:44.44ID:thMHTNOy0
金が無いから保険に入らないってんなら
そもそも車に乗ろうなんて考えるな金があってきちんと
責任をはたす義務のある奴の乗り物だ
バスか電車または金がかからないように走れよ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 13:58:50.46ID:FXX5ysGF0
任意保険は事故しない自信ありゃ入らなくね
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 14:01:39.79ID:MpX+csBX0
任意保険入ってないやつが逃げ切れるシステムがおかしいんだよな
逃げ切れないように徹底的に追い詰めて、社会的に抹殺するくらいやるべきだわ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 14:20:09.29ID:pDfRJeEF0
どんなに良い車でもここのようにオーナーがクズなら叩かれて当然の車になるわな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 14:32:10.85ID:g23FlYi10
>>379同意。任意保険すら払えないキモヲタがイキってるなんてキチガイの沙汰だわな
DQN以下のクズだわ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 14:36:04.66ID:FXX5ysGF0
会社に任意保険出すような聞いちゃことねー
会社の親方は入ってそうだけど
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 15:47:39.85ID:FXX5ysGF0
運転下手なおっさんは任意保険入っておけばOK
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 17:07:36.65ID:FXX5ysGF0
運転下手なおっさんは任意保険必須科目だな
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 17:18:39.38ID:FXX5ysGF0
最近、金髪ピアスにしてみた
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 17:57:40.17ID:FXX5ysGF0
3000万あれば余裕ぢゃね
300万ぢゃないよな?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 20:20:15.46ID:4dIxnYaF0
>>392
お前のは3千円程度だろうな
ただし他人の命は現代の医学では金で買えない
だから保険を重ねてもしもに備えるのが常識
強制じゃないから入らないってのは理由にすらならない

ちなみにお前はどこの県に住んでるんだ?
近隣の県でないことを願ってやまない
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 20:34:18.91ID:FXX5ysGF0
事故しないように安全運転しているべ
だから任意保険はいらないっぺ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 21:30:54.63ID:FXX5ysGF0
免許取得半年だが溝に脱輪はしたが事故はない
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:07:06.01ID:FXX5ysGF0
脱輪する場所は狭い道
いわゆる抜け道
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 23:17:45.57ID:ogz/+z/C0
久々覗いたら保険スレになってた
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 23:22:31.17ID:FNeljHGL0
トミーカイラ買う?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 23:33:03.66ID:i7lUbLx+0
オイルレベルゲージとか任意保険とかまあ色々くだらない話を長引かせるのが好きなんです^^

船舶免許とか欲しくなってきた
船が欲しい・・
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 23:46:29.61ID:FXX5ysGF0
>>402
オイルゲージ10センチ近況報告しろ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 06:25:16.72ID:ok2Y+4PE0
いわゆる「あの世」から帰ってきた経験者です。 

でもそこで見たものが、うつつなのか本当なのかが判明せず、「もやもや」しています。 
どなたか、同じような経験または同じような経験をお持ちの友人知人のいる方、どう考えているのか聞かせてください。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 10:34:47.32ID:Hv4F0VOG0
スイフトスポーツターボはポルシェと肩を並べられる存在になってきたな
ポルシェからスイフトスポーツに乗り換えるプロ野球選手や芸能人増えそう
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 10:42:54.01ID:yFlIXlz40
>>408どんな釣りやねんwww
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 11:07:34.33ID:LT3CW4o00
>>401
p-tune乗ってた身からしたらこれ買う前に欲しかったな
041284
垢版 |
2019/03/04(月) 12:59:11.84ID:lX7ZLxvz0
購入から1年半弱。走行距離は4万キロ超えました。
今年はロールケージ入れるかECU+ハイフロータービン入れるか検討中。
吊るしで乗っても面白いけど、手を加えれば好みの仕様に仕上がる。
しかもパーツは国内外問わず、毎月毎日唸るほど出て来る。

更生しかけたおっさんダメにする車でもあるね。スズキさんありがとう(*^-^*)

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577491.jpg
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:18:15.80ID:yFlIXlz40
>>412お前のセンスで折角の良い車をダメにしてるよ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:19:12.50ID:Hv4F0VOG0
スイフトスポーツのホワイトが欲しいけど
50代で乗るの恥ずかしい
アクアかカローラフィルダー、カローラスポーツ、スイフトスポーツが候補
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:38:10.07ID:YDMMDbTJ0
ナンバーオフセット配置した方が冷却効率悪そうに見える件
ステッカーチューンはボンネットいっぱいに面積使うならもっと派手な感じでやった方が似合うし
Sマークブラックアウトもどうなのソレ。カーボンエンブレムかな
それでも黒樹脂にカーボン付けるのは見分けづらいし意味無い気がする
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:41:36.35ID:jYbBldjl0
>>414
少しでもこの車は恥ずかしいという思いがあるなら間違いなく他の車を選んだ方が良いですよ、妥協して買った後でずっと恥ずかしいと思いながら所有するより恥ずかしいと思わない後悔のないクルマ選びをしたほうが気分的にいいでしょ?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:45:25.94ID:bzw6wEJK0
ポルシェと比肩できるかどうかはともかくとして
一度は所有しても損は無い車であることは間違いない
自分も試乗一発で物欲刺激された
今後この価格でこんないいガソリン車は恐らくもう出てこない
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:51:05.54ID:YDMMDbTJ0
スポが恥ずかしいならRStでも買うか、一本出しマフラーとRSバンパーでRS風にするとかやりようはあるんじゃないかな
でもフロントはインタークーラーの厚み分長いからRS系バンパー付かないんだっけ
042184
垢版 |
2019/03/04(月) 13:52:55.39ID:lX7ZLxvz0
>>414
>アクアかカローラフィルダー、カローラスポーツ

今時の人はみんな同じに見えると思いますよ。そもそも車そのものに興味ない人が殆どだから。
でも車好きにとっては、こんな車はもう出ないかもしれないから白のスイスポ一択です。

>>417
定番ですが、インタークーラーの冷却考えてのナンバーオフセットです。(古いかな)
デカールはその通りだね。本当はショップがやってる、フルラッピングのレーシング仕様に憧れてる。

お手軽で安上りだからこんな仕様です。(逃げの仕様(^_^;))
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 13:57:18.91ID:bzw6wEJK0
恥ずかしいことだけを理由に本当に欲しい車を諦めるのもどうかと思う
>>414氏は50代ということだけど失礼ながら自分の嗜好に関して
公共性に反しない限り今更人目を気にする必要はないのでは
あとこれもぶしつけながらこの先あと何年車の運転ができて
その間あと何台乗り換えられるかということも現実的に考えるべき年齢でもあられる
スイスポであろうとなかろうと構わないので
本当に欲しいモノを後悔しないよう選択して頂きたいです
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 15:33:54.55ID:M5OYA/Zq0
微塵でも恥ずかしいなら買うな
他人の目を気にして車を乗ることのなんと愚かな事か
他人になんか言われても、黙れ、って一蹴すりゃいいのに
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 15:40:00.34ID:GLkkCjOA0
>>414
同じ50代でも少年っぽさが残っているような若々しい人もいるからな。
そういう人はスイスポやロードスター乗っても似合うやろ。
んで、そういう人ってモテるぞ。
俺はそういう50代になりたいな。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 15:47:17.89ID:yFlIXlz40
世間的にはキモヲタ専用車だから、それを気にしないなら買いな
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 16:57:59.00ID:Hv4F0VOG0
レガシィGTからスイフトスポーツ乗り換えるわけだが、動力性能的に140馬力だからレガシィより劣る気もするがどうなんかな
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 17:06:02.62ID:/eFTgwz20
>>428
BHレガシィS-editionからだが動力気にするならレヴォーグSTi買えよ
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 17:09:55.38ID:yFlIXlz40
>>427良い色だな。隣のは何だ?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 17:56:11.27ID:FBSYblpl0
RevierのLED車用ヘッドライト持ってる人居る?
ずっと入荷待ち表示なんだけど、本当に販売したんだろうか
シーケンシャルウインカー機能とLEDヘッドライトの性能はどの程度のモノなんだろう
純正並みならいいのだけれど
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:04:07.36ID:NrBdfRX70
今はスイスポに限らず車好きの男子はオッさんばかりだよ。なんかの記事で見たがカローラフィールダーの平均購買年齢は60代とか70代だとさ。

時々ちょいワルオヤジがオープンカーとか乗ってるとカッコいいよな。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:17:05.94ID:Hv4F0VOG0
その前にローン審査とおるか心配
正社員、勤続年数2年、年収300万
借家暮らし 頭金100万入れて 100万借入したいが
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 18:41:00.03ID:7dAYpkJT0
全日本ラリーではJN-4クラスへ隔離されたスイフトスポーツ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:06:10.38ID:KvGYp4fV0
>>428
現行STIのライトチューンから乗り換えだけど、馬力が半分以下とか気にならないくらいに、軽さが気持ちいいぜ!
140馬力って数字を気にしない方がいい。
以前140馬力のMR-Sにも乗ってたけど、これも馬力の数値なんて気にならんかった。
軽さこそ正義!

>>431
あざーす
百姓だから、納屋みたいなもんだよ

>>433
SLC200
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:08:31.43ID:iThmjTKU0
私も就職活動をしていた時、ある企業に内定を貰い喜んでいたら、担当した面接官に夜呼び出され、レストランに連れて行かれ、愛人になってほしいと言われた。その場は引き攣った笑顔で対応して、別れた瞬間速攻で人事に電話して愛人になれと言われたことを伝え、内定辞退したわ。本当に辛かった。

https://i.imgur.com/hcMOEi4.jpg
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:28:16.79ID:DXvKFz000
>>438
会社の提携してる銀行から借りるのかな?おそらく借りれると思うよ、自分も似たような感じで銀行と車屋の提携してるローン会社で金利の安い方を選ぼうとして0.2パーセントしか変わんなかったから車屋の提携してるところにしたよ、額はもう少し多く借りたけどね
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:45:14.80ID:Hv4F0VOG0
転職して2年目だから
それまで派遣やバイトだったから
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:48:15.55ID:Hv4F0VOG0
保証人はいないから
200万貯めるかな
スイフトスポーツホワイトの6MT
0―100は7秒以内じゃないとだめかな
レガシィは6秒くらいだったから
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:48:15.93ID:HPQGNah/0
>>428
レガシィB4からスイスポに乗り換えたけど馬力が半分になったのは気になってないわ
でも高速使っての長距離の移動はレガシィのほうが全然楽だった
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:51:02.81ID:Hv4F0VOG0
レガシィから乗り換え多いな
やはりオイル消費や漏れからスバルは敬遠するんだな
レガシィ1000キロオイル消費300cc近くあった
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 19:55:00.45ID:J7XYLG/80
スイスポATの0-100は6.9秒くらいらしい
レガシイレヴォークは7.5秒くらいとのこと
スイスポに勝てる市販車なんてほとんどないのでは
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:06:34.96ID:fhtkkcSw0
>>451で?

サーキット以外でその速さをどこで使うのかな?

そんな事に拘ってばかりだからスイスポオーナーはキモヲタって言われるんだよ

墓穴掘ってる事にいつになったら気づくのかな?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:55:09.66ID:Hv4F0VOG0
>>451
シビックターボが速いんじゃない
あとはノートニスモやカローラスポーツターボとか?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 21:01:02.03ID:w3Bb/Zi00
今日の会社帰りに目の前に黄色い31スイスポが居た。奴さんは黄色信号無視して行ってしまい、俺は信号待ち先頭に
その少しあとで黄色い33スイスポが俺車の前に来た
33は交差点でハンドル切りながらウインカー出して曲がって行った

昨日は黄色い32スイスポがオートバックスで俺車の横に停めた
会計終わって出てきたら32がバック駐車するところだったけど
俺が車に乗って発進準備でたっぷり2分くらいゴソゴソしてたけど、ドライバーは全然降りて来なかった
嫌なスイスポに連日出会っちまったなあ、後者は気を使ってくれてただけかもしれんけど

ちなみに納車待ちの身なので俺車はスイフトではないので仲間が寄ってきた訳でもないと思う
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 22:25:43.66ID:nshDs4vS0
33はハンドル切ると同時にウインカー出したって事じゃない?
最後の降りてこなくて気分害したってのはオレにも理解出来ないが
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 22:35:18.02ID:Hv4F0VOG0
スイスポは、オタクが買う車とかいう言ってる奴をよく見かけるのですが、こういう偏見を持ってる奴は少数派ですよね?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 23:28:28.67ID:fhtkkcSw0
>>463アルトバンでも乗ってろ底辺ジジイ

50で年収300てwww
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 23:50:16.92ID:OkoLjoRa0
>>455
自分は2分発進しなくてもOKだが人が降りて来ないのは異常

隣の車がいつ発車するのか解らなかったら降りずれーよサッサと発進しろノロマ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 23:51:58.41ID:5fOEwB3L0
>>450
俺のバイク空油冷なのもあるが1100で普通にそのくらい食うし2000の水平対向としては許容範囲じゃないの?
バイクの取説には1L/1000qまではOKと書いてあった
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 03:11:10.61ID:1K8AUuVu0
俺も2.5Lツインターボのトヨタ車乗ってたけどスイスポの加速は余り違和感感じないな。軽いと言うのは改めて凄いと思った。

この価格でこの内容の車はもう2度と出てこないんじゃ無いかな?
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 06:41:56.66ID:NlhuL4Cm0
>>412
乗ったね〜^^ 楽しんでて何より

俺は今は車高調、ECU、マフラー、タワーバー等の補強系パーツで外見フルノーマルで
楽しんでるよ

ECUは面白いよ、ただ確実に燃費悪化するけどまあ160-170馬力出してるダウンサイジング
欧州車でさえ燃費は12km/L位だからそれ位になるのは俺的には良しとしてる
今ならタービンとECUのセットメニューもあるからそれを入れるのも良いかもね

ロールゲージは理想だね。俺はサーキットやジムなどの競技系を今はやらないから
入れないけどノーマルタイヤでECU入れるとグリップが不足かな
今後は血迷ったらLSD入れるかもしれないけど、その前にVSCCかな
この車でLSDは効果絶大に感じるけどVSCCは必須
両方導入で30万近いね^^;

まあ血迷ったら入れるかなw
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 06:54:50.33ID:NlhuL4Cm0
>>438
楽しむとしたらスイスポは無理じゃないかな
ギリギリの車買うより余裕がないと楽しめないよ

俺は生活費浮かすためにローンでスイスぽかったけど、例えばもし明日にでも
スイスポが大事故で大破してもローン残高くらいは速攻でキャッシュで払える
もしこんな状況になったら痛いけど対応は即できる状況ではあるよ

その収入なら新車が欲しいなら素直に軽を買うか、もしくは金を200万ほど貯めて
買うかかな。それが無理なら程度の良いスイスポの中古が出るまで待つ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 07:45:10.96ID:4GTPnowy0
>>451
スイスポは8.1秒ですよ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 07:57:28.62ID:csR5Dbw+0
フォレスター15万キロ乗っているけどよ、オイル消費するし、室内ガタガタピシピシうるさい
速いのは直線だけ
おそらく0から100加速は6秒台と思う
スイフトスポーツが220馬力あればな
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 08:02:36.30ID:s98h+HUBO
>>474スバルの整備士が仕様ですと言ったんだが…
それに4〜5年しかもたないパッキンなんて他メーカーであるなら教えてくれ

営業も嘘言って整備代稼ごうとするし、スバルは個人的には最悪
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 08:04:37.38ID:NlhuL4Cm0
>>482
オイル消費するエンジンは高回転高馬力を狙ったエンジン
自分は以前NA、ターボともにチューニングやってたけどオイルが減るエンジンは
最終的にもった(寿命が長い)

またクリアランスも馬力を狙うエンジンは広めにとってたよ

スイスポは最初の試乗でわかったけど典型的な低馬力、軽量車の良い加速
つまり3速以上は遅い

試乗記を見て殆どの人が凄い加速って書いてたけど自分的はまあ馬力なり
3速以上ははっきり言って遅い

試乗記でこう書いてくれる人は3人ほどしか居なかった
多分そういう人は大排気量大馬力をちゃんと経験しててそれに伴う評価だと思う
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 08:07:20.70ID:NlhuL4Cm0
以前レガシィGTを乗ってたけどタイミングベルト交換で普通の整備工場に入れた(街なかでは
かなり有名所の大手)時に1コマずれてセットされた

挙句にカムシールの交換もしないもんだからその後即スバルの代理店で再整備するハメになったわ

工賃高くてもスバル車は寺か代理店をとってる整備工場へ持ち込むほうが良いよ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 08:26:34.81ID:duZcu1Me0
セーフティパッケージ付ける人は
全方位カメラも付けるのが普通?
カメラ付けたらナビも付けにゃならないけど、ナビ要らないんだよなあ
スマホの地図アプリは常に地図が最新だしタダだし、ナビに魅力を感じない

ただ、将来の下取り価格に差がつくのかが不安です
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 08:47:14.34ID:p0MVuRP90
ターボレガシィ、ターボインプと乗り継いできてるけど
別にスイスポの3速から上がかったるいとは思わないけどな、まあその理論でいけば、たぶん俺が鈍感なんだろう
スイスポは馬力に比べたらその軽い車重でスイスイ走れるのが魅力なんだし
高回転高出力エンジンとは、そりゃ回し方も扱い方も違うだろ、と俺は思ってスイスポ扱ってる
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 08:59:26.52ID:UiXIO2ng0
>>488
金に余裕があるならつけたらいいんじゃね?
後部スピーカーもつくし、バックカメラつけようと思ってるなら差額は2万ぐらいだし
私は他車で全方位カメラつけたけどまぁ使わないので今回はパス
代わりにカロッツェリアのFH9400つける
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 09:29:50.73ID:fPrMpAA60
>>493
んじゃ一緒にFH9400つけようぜ
DVD見れるし、スマホの音楽再生出来る
ナビはアンドロイドオートとかアップルCarPlayで最新の地図がいつも使える
カメラつけなかったらオートバックスとかで工賃込みで5万ぐらいですよ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 09:53:25.43ID:csR5Dbw+0
>>485
それがだなフォレスターは出だしはかなり速いんだが、3速で80キロから加速も速い
スイフトスポーツは高回転が得意じゃないの
フォレスターがオイル消費しなければ次はレボーグ買ってたかも
スイフトスポーツがポルシェと肩を並べられる存在てあったから欲しくなったわけさ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 10:00:27.67ID:fMBy2Y7s0
助手席側のダッシュボードがギシギシ五月蝿いし、何より許せないのはスピードメーターに虫の死骸
これが鈴木品質か
カロスポにすべきだったわ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 10:14:35.54ID:uL1CK/fH0
全方位カメラつきを買う人が大半じゃね?
セーフティパッケージだけの人っているんかいな?
逆に何もつけない人はいるだろうが(サーキットメインと割りきって)
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 10:43:36.78ID:rSWS4D0o0
全方位モニターは解像度か悪い〜だの
映像がイビツだのネットだと酷評だからなぁ
個人的にはつけといて良かった装備のひとつだが
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 10:46:10.64ID:Ux0gXn//0
>>499
デベソが嫌でSPのみにして社外ナビ着けた
メインカーがデカかいけど真後以外カメラ必要ないもん
全方位は対応ナビしかダメなんでますます要らん
それに全方位なんかに頼ると運転技術衰えると思う
こんな小さな車に全方位付けてる心境がマジで理解不能
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 11:01:44.44ID:csR5Dbw+0
ポルシェ試乗してからスイフトスポーツ乗ったら助手席からミシミシ音がする
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 11:19:39.57ID:utS+D2Oq0
全方位カメラは社外ナビ対応アダプタが出てるから、純正ナビを理由に諦める必要はないよ
俺なんかゴリラに接続するつもりだもの
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 12:59:55.35ID:wRA1BDkI0
>>509
エアロが控えめ過ぎてノーマルっぽいよね
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 16:34:06.85ID:ZsS+wZ7L0
SPのみだわ
あのデベソは許せなかった
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 16:35:43.88ID:GApSGXCw0
>>511黙れよキモヲタ包茎
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 17:09:51.17ID:csR5Dbw+0
スイフトスポーツは黄色がいちばんかっこいい
 ツートンカラーてポプションカラーに追加してほしい
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 19:11:19.13ID:csR5Dbw+0
ポプションカラーは知らない?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 20:39:47.23ID:csR5Dbw+0
ポプションカラーはイエローとブルーの中間色
 
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 21:27:03.82ID:kuhtd5hq0
>>484
トヨタ、エステル系のオイル入れると漏らしやしすいぞ。また、誰れ誰が言った話とか幼稚園がよく使うなwで欠陥とか言っちゃうなんてw実体験にもとずいて話しなw
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 06:01:10.57ID:Er53gGnQ0
ステッカーを貼りたいんだけど、業者にやらしたら工賃いくらか?
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 07:50:33.91ID:o4b4P0Ps0
>>527
100歩譲って、上下サンドイッチの意味が分からん
整備士の受け売りなんだろ?

マジレスすると常に油に浸かってるから、漏れやすいのはV6のヘッド外側も同じ。
4、5年はかなり短命だった場合だろ。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 09:01:18.71ID:CNuyfGIb0
youtubeで見たんだが、ECU弄ったら(タービンも変えてるんかな)ランエボ並みの加速になる
って言ってたけどホント?
200万円でzc33s買って、50万円で改造してランエボ並みとか凄すぎる
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 09:21:44.31ID:qf26ia820
>>534
モンスターのおっさんが言ってる奴だよね?
ここのエアプのクソみたいな書き込みよりかは数億倍信用できると思うよ
ただしパワーを上げると必然的に耐久性が下がる
イジるなら短命覚悟、自己責任で
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 10:04:35.48ID:qf26ia820
>>537
適切なメンテナンスをすれば長く乗る事は出来ると思うけど、ノーマルみたいにオイル交換だけで10万キロ目指しても無理だと思う
ノーマルが何故140馬力しか出していないのか?という事を考えてみると理解できると思う
試しに店の人に耐久性の事を聞いてみるといい
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 10:39:13.94ID:Er53gGnQ0
正社員になれて2年目で年収270万の50代だけどスイフトスポーツ買っても維持できるかな
アパート暮らしでだから金貯まらない
派遣や契約社員は夜勤したら350万だって
正社員が良いとは限らないな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 10:59:41.01ID:Er53gGnQ0
手取り17万から家賃42000 光熱費15000
食費30000
携帯20000リボ払いで手数料含む
ガソリン代2万
こんな状態
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 11:29:25.04ID:bUZsro+F0
50代就職2年目の人、頼むからもう出てこんといてくれ。
悪いけど自己解決してくれ。
何故かって?もうメチャクチャ胸が痛いんだわ。
イヤ、自分はそこまで、、とは思ってもな。
五十歩百歩ってのは分かっとるんじや。
何個目かまでの書き込みまでは我慢しとったがもう辛いんじゃ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 11:53:34.19ID:fRE2y3/L0
街乗りメインでの使用なら
ちょっとパワー上げた程度で耐久性は変わらないぞ
20万キロは軽いっすよ
サーキット走行は流石にね...
0549412
垢版 |
2019/03/06(水) 12:21:28.50ID:C+oywqRQ0
>>475
VSCC・・・・
全くその通りですよ。これはLSDとセットでやらなければLSDの効果半減です。
低μ路面で顕著ですね。スイッチ切っても制御はかなり残ったままですから。
(走り込んでる方のレス違いますね)

また飽きもせず画像upしますね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577832.jpg

もっと盛り上がれスイスポ (*^-^*)
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 12:56:12.46ID:iiWpL5w20
miniの直噴ターボエンジンは8万キロほどでススまみれになってエンジン不調になりオーバーホール代で金かかったけどこの直噴エンジンはどうなんだろうね、改善してくれてて長持ちしてくれるといいなあ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 13:29:44.34ID:8x+LF3zd0
>>542
やめとけ
アンタにはムリ
派遣や契約社員は健康保険も年金も全額自分持ち
それらを真っ当に払えば、結局使える金は一緒
その上、年取ってから貰える年金は少ない

てか、50も超えてそんな事も分からないアンタが270万の年収でこの車を買ったところで、ガソリン代、毎月のローン、毎年の自動車税、車検費用、任意保険代、タイヤが減ればタイヤ代、それらをちゃんと工面できるとはとても思えない
そして今50代だったら、あと何年働けるのか、働けなくなったらどうやって生活するのか考えたほうがいい
年金もらえるようになる前に働けなくなって、生活保護で暮らすようになったら嫌でも車は手放さなきゃならなくなる

一度きりの人生なんだから、好きな車に乗ってみるのもいい
ただそうすることで発生するリスクも、ちゃんと考えるべき都市なんじゃないのか?
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 14:29:55.07ID:Ex3MqBOk0
一括で買えば維持出来るんじゃないか
レガシィ維持出来てるんだから
ガソリン代は少し安く済む様になるだろうし
早くレガシィ売り払って暫く自転車で耐えるんだ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 14:42:25.22ID:Er53gGnQ0
タイヤ交換は溝こ無くなってから替えるようにしている
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 14:47:21.71ID:Er53gGnQ0
20年くらい無職、アルバイト、派遣を繰り返していたから貯金あるわけない
正社員として働いた期間は高校出て重工メーカーで2年、そして今回の食品会社が勤続2年
年金は猶予や免状や減額申請している
今のところ年間7万年金貰えると年金事務所の人から聞いた
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 15:01:39.23ID:OH+c5WV40
>>557車買ってる場合じゃないと思います
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 15:38:18.95ID:tLF4z6sW0
障害基礎年金と障害者雇用枠のパートで月に手取り12万円
親元暮らしで、定期預金とNisaの株式、
個人年金の蓄え、総資産700万円だけどスイスポ買おうと思ってる

老後に金を置いておきたいが、いま30後半、
20代で障害を負い、青春が全くなかったので
それを取り戻すではないけど、スイスポ買って遊びたいと思っている

正直、買うか迷ってる
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 16:25:52.10ID:Er53gGnQ0
携帯1万だけどリボ払い利子1万で2万
ガソリンもカード払いだったからいつまにか色々使っていたら50万使っていた
年収270万正社員だけど辞めるに辞めれない
契約社員や派遣なんて年収300万らしい
正社員のが年収低いてむかつく
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 19:00:02.01ID:BIuzX23j0
50代で貯金なんてある訳ないとか
言ってる時点で車買うどころじゃないだろw
一般論なら趣味車を一括で買うレベルの年代だろ
車よりも生活の立直しが先じゃねーかな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 20:37:24.02ID:iiWpL5w20
>>571
やはりたまに限界まで回した方がエンジン内部には良いんですね!今度県境にある峠を久々に走ってこようかな、こちらの峠はたまにボーリング玉大の落石とかが落ちてるのが難点です(笑)
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:25:21.73ID:Er53gGnQ0
ブックオフに止まっていたスイフトスポーツのホワイトに一目惚れしてしまった、貯金ないが欲しい
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:52:41.49ID:cyVwPLyV0
ワコーズの何とかはススに良いんじゃなかったっけ?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:54:31.92ID:OH+c5WV40
>>577だから数百回も言われてるのに、頑なに認めないスイスポオーナー。

安定した仕事に就いてなく、キモヲタだけどイキリたい

そんな馬鹿が乗るクルマがスイスポなんだよ

こう書けば、軽自動車よりマシとかヴィッツやフィットよりマシとか言う知恵遅れが反論するだろうね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:55:03.93ID:wsSChzDc0
俺のは白ATSP、アクセル踏んだら走り出す、マジ感動。
しかしATに乗り換えてMTにまた乗りたくなってきた・・・まだ1週間なんだが
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:17:48.34ID:Er53gGnQ0
皆さんもスイフトスポーツに一目惚れで買ってしまったのかな
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:19:23.25ID:OH+c5WV40
>>582そう認めるなら他車にマウント取るな。
ディーラーの不満書き込みすんな。

次スレのテンプレに必ず入れろよ、貧乏な知恵遅れ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:20:35.21ID:Er53gGnQ0
黄色スイフトスポーツはオタクだけど白色は紳士が乗るイメージ
青色はギャルが乗るイメージ、黒色はヤンキーが乗るイメージ
赤色はおばちゃんが乗るイメージ
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:23:01.01ID:eb8nATqj0
>>585
おーなんか人生マウント取られてんのか?
元気出せよ
金があるならGTRとか早くて楽しくて良いぞーギャルにもモテるしな
スイスポはまあどう転んでもキモオタだからモテる要素は皆無だw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:39:03.07ID:Er53gGnQ0
スイフトスポーツでキモいオタクが乗るのは黄色
 
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:02:19.51ID:Er53gGnQ0
Twitterじゃキモオタイエロカラーーとかオタク御用達車専用カラーと言われてるな
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:04:15.09ID:1Bo0XFoA0
俺も年収300万だけど始めて車買いたい気持ちになった
けど通勤で使わないから乗っても月2、3回しかないから勿体ない気もする
カーシェアでは近くにスイスポないんだよね…
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 23:05:44.17ID:iiWpL5w20
こないだ白色のスイスポがコンビニに停まってたんだけど凄く汚れててドアミラー下とドアノブ下が水垢の乾いた汚れが酷くてまるで商用車みたいだた
白は紙一重のカラーだと思った
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 07:47:36.80ID:x5XMJHIE0
シビック6MTがあるやろ
スイフトスポーツはカローラ1800並みの動力性能だからたいしたことないわ
スイフトスポーツ=オタクだから嫌やわwww
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 08:12:26.91ID:u0NOh0RF0
どっからシビックが出てきたんだろ
なんでシビックなのかイミフ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 08:16:22.78ID:x5XMJHIE0
シビック買えない貧困層はスイフトスポーツ
シビックtypeR試乗してこい、どれだけスイフトスポーツがしょぼいかわかるぞ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 08:39:09.81ID:x5XMJHIE0
もちろんシビックtypeR買ったよ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 09:00:22.67ID:u0NOh0RF0
価格帯違う上位車種に乗れというなら
別にシビックである必要ないのに
なんでシビックなんだ?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 09:08:25.92ID:ixIrGWp60
>>609ホントこれ。スイスポオーナーって頭悪すぎだわ。
終いにゃ何でシビックなの?って
馬鹿を釣るには車種なんて何でも良いんだよwww
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 09:09:58.21ID:u0NOh0RF0
>車種なんて何でも良いんだよ

何でもよいならなんでシビックなんだ?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 09:28:23.85ID:M50ACznf0
>>614発達障害乙
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:39.67ID:jlT1IugU0
ンダヲタの妬みか
FITなら今年FMCなんだからそこで今までみたいなナンチャッテじゃない
しっかりしたRSモデルが出てくるの期待してればいいだろう
Nボ系に傾注してる今のンダじゃ難しそうだけど
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 09:40:03.49ID:+o+/Tj5s0
フィットにステップワゴンの1.5ターボブっこんできたら世の中久々のホットハッチブーム来るんじゃね?
盛り上がってきたら嬉しいわ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 09:41:41.26ID:PyFzHZ9S0
スイフトとフィットでは素の車の出来が違う
フィットに強いエンジンを積んでもスイスポにはかなわないって記事があったよ
対抗できそうなのはデミオくらいだと
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:44:39.59ID:x5XMJHIE0
車の基本の直線の速さなら
フォレスターやシビックにも及ばないスイフトスポーツwww
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:46:33.72ID:x5XMJHIE0
エボよりステージア2500ターボのが速い
GTR買うならポルシェ911ターボ買うわ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 11:15:50.41ID:EisAKBiD0
格上の車やジャンルの違うSUV出されてもなぁ
車体150-250万円くらいの車じゃないと比較対象にならない

そうねえ、俺が比較検討するならスイスポとの差額で弄り倒せるデミオ15MBくらいかねえ
他で形が許せるのはヴィッツくらいだけど99年の初代から使い古しのプロボックス共用1NZエンジンで200万超えじゃ話にならない
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 11:21:08.68ID:M50ACznf0
>>626じゃあスイスポがポルシェだエボだとほざくなキモヲタ共
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:34:25.35ID:WbEcnROU0
まさかシビックでドヤれるスレがあるとはw
どんぐりの背比べとはまさにこの事
みんな色々頑張れよ(´・ω・`)
個人的には普段乗りに最高なのはスイスポだと思うよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:51:38.46ID:x5XMJHIE0
ここだけの話、峠じゃスイフトスポーツよりアルトワークスが速い
ポルシェ911ターボでも峠じゃアルトワークスにはかなわない
センチュリーの0-100てどれくらいなんかな
速そうだけど
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:53:17.54ID:M50ACznf0
>>628知らんがなじゃねぇだろ。
お前らキモヲタが車格の違う車種を引き合いに出して、それと同格だと喚いてるんだろ。
スイスポが叩かれるのはキモヲタの責任。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 13:15:24.79ID:EisAKBiD0
>>631
いや、それこそ知らんがな。俺にはなーんも関係ない、ましてやまだ注文したスイスポが届いてないからオーナーでもない
ポルシェだかなんだか知らんが話題に出してるIDへアンカー付ければいい
個人を追跡しにくいIDスレで特定個人の発言に対して連帯責任で不特定多数を叩くという思考回路がおかしい
ワッチョイスレでやるといい
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 13:54:37.26ID:aXyJlKS70
俺ならアバルト595コンペだなあ
1400でダウンサイズターボ180ps
なんといってもブレンボ標準、サベルトのセミバケ標準
さらにおしゃれ

まーこれのマイチェンみてフィットフルチェンみて、アバルトかなあ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 14:34:55.36ID:BF6ZSAx70
アバルト595はスイスポの全てで比較していたけど全てが古い古典的な乗り味って評価みたいだよ。オシャレなのは間違いないね、国産車も見習って欲しい。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 14:36:23.14ID:ixIrGWp60
>>640お前も服装のオシャレ気にした方が良いよ
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 14:46:49.79ID:nY6KwiEx0
スイスポ乗りがオタクってイメージは一般人にはない
そもそもスイスポの存在すらほとんど知られてないし
知っててもFITみたいなものでしょ、って感じ
車好きが安物なんちゃってスポーツカーって馬鹿にしてるだけ

車なんて動けば何でもいいと思ってる彼女は
スイスポのこと知らなかったし、普通のコンパクトカーとしか認識していない
MTだから「面倒くさいの買ったのね」とは言われるが…
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 14:48:38.84ID:tzxgIevR0
自分もアバルト595とスイスポで悩んで買おうとしてスイスポのほうを選んだ、アバルトのほうは修理時のディーラー対応がどうしても上から目線なのと店の距離が遠いので諦めたな、スズキは営業マンが代車を速やかに持ってきて車を持って行ってくれるのでとても助かる
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 14:48:42.95ID:EisAKBiD0
これまでの経緯的にスイスポのMCって地味改良じゃないかね、商品力アップじゃなくて不具合修正的な
現状ライバル不在だしフィット辺りが凄いスペックで来ないと派手なMCにはならないと思う
でもフィットが1500ccターボ積んだとしてもお値段が…
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 15:15:34.21ID:czkWwXXH0
フィットがパワーウエイトレシオでスゴイのを出してきても、パワーは上げてこない
それが、スズキがスイスポに込めたメッセージ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 15:18:06.86ID:x5XMJHIE0
Twitterではオタク御用達車かよwww
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 15:20:06.18ID:BF6ZSAx70
アバルトは古い設計の車を良いパーツを付けて価格を上げて誤魔化してるイメージがあるな。オシャレではあるけどね。

もっとも服装がダサい?w俺にはそもそも無縁ではあるがw

なあ641さん?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:15:20.39ID:x5XMJHIE0
フォレスター→シビックtypeRと乗り継いできた。
次は年齢的にプリウスかな
スイフトスポーツならアクセラが良いだろう
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:16:32.59ID:ewOLHsGS0
直噴エンジンのススたまりは吸気ポートにおこるので昔みたいにエンジン回して焼き切るは無理ですね
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:30:09.68ID:x5XMJHIE0
チョロQみたいな車だな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:34:39.56ID:x5XMJHIE0
スイフトスポーツは、スポーツって名前に付いてるからスポーティな走りが出来ると勘違いしているような若者や本当に速いヤツと走った事の無いような なんちゃって走り屋が乗る車
フォレスターやシビックtypeR乗ってみなよ
スイフトスポーツの遅いのが分かるから
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:47:53.01ID:ixIrGWp60
>>654じゃあお前らはスイスポのエンジンや足回り弄って何やるの?
ケツにダサいデッカい羽根付けて何やるの?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:51:25.80ID:XKy8bQsq0
シビックRはどアンダーで酷いらしいじゃん。幾ら直線で速くてもそんなクソ車いらんわ。しかもあのダサいスタイル。しかも高いんでしょう?一体なんの罰ゲームだよ。

洗練されたゴルフGTIの方が遥かに良いな。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:01:21.67ID:czkWwXXH0
格上の車に乗ってると言いながら、格下の車のスレで煽りかますなんてのは、現実で構ってくれる奴が居ないってこと

まあガンバレとしか言えない
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:09:54.94ID:x5XMJHIE0
シビックtypeRはせっかくエンジンも足回りも凄く良い車なのに、どうしてこんな恥ずかしいデザインにしてしまうんでしょうね 
特にリアウイング付けて公道走るなんてあまりにも痛々しい 
スイフトスポーツにリアウイング付けてるのいたけどあれはシビック以上に痛々しかったwww
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:10:58.66ID:sgsoybyu0
政府も結局景気は後退局面だと認めた
この国はこの先ますます地獄よな
他人の目なぞ気にしてる場合ではない今のうちに好きな車買っておかないと
先々趣味の車どころではなくなったときに未練が残る
否応なくウェルキャブ車に乗り換えなきゃいけなくなる人間も今後は多数出るんだ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:50:11.13ID:ixIrGWp60
>>664で、スイスポ弄って何やるの?キモヲタ君、早く答えて下さいね
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:03:45.57ID:x5XMJHIE0
スイスポはチョロQにしか見えない
そもそも500万以下のスポーツタイプに乗ってるのは9割オタクだし
スイフトスポーツはアニメオタクが乗る車wwwwwww

以上が世間の見解です
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:06:35.96ID:x5XMJHIE0
その点シビックtypeRはいいよな 
キモオタじゃ買えんし乗ってる連中は価値をわかってるから痛車なんてごみにしないし
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:12:50.19ID:x5XMJHIE0
ファミリーマート
セブンイレブン
ローソン
の中でカップラーメンが1番安いのは、
なんていうラーメンでいくらでしょうか?
プライベートブランドでもなんでもいいです。
ミニは無しでお
願いします。
昔は98円とかありましたよね
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:23:53.71ID:3onHlbO20
シビックRいい車だと思うよ
ただ値段相応の価値を俺は見いだせなかったから買わなかった
相当お金と駐車場に余裕があれば買い足ししてたかもしれないが
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:25:34.18ID:x5XMJHIE0
GTウイング付けてる黄色いスイスポ見かけて笑えた
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:54:59.39ID:XKy8bQsq0
しかも海外生産だから塗装の不良とかメッチャ多いらしい。国産メーカーなのに外車クオリティだと言う、、、
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:51:52.15ID:ar/SdVWb0
おっさんの俺にはこの排気量で1d切ってることにとてつもなく価値を感じてるの
初めての車がグランドシビックVTECだったので、とても近しいと思ってましてね
荒らしてる自称タイプRさんはにわかとしか思えないよwww
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:53:01.02ID:/RhqPAMn0
>>599
軽かえ 二台あれば何かと便利
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 19:55:53.77ID:x5XMJHIE0
スイフトスポーツ黄色は、子供にはピカチューと言われウケは良い、女性からすると恥ずかしい乗り物で乗りたくない

以上が世間の見解ですが?w
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:03:46.68ID:7TrzP6sT0
これだけはやっとけ&買っておけってもんある?
前車は爪パンチでドアハンドルの傷が目立ったからプロテクターみたいのは買った
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:06:23.34ID:/RhqPAMn0
>>683

世間の見解・・・・・・・☓
x5XMJHIE0 の妄想・・・○
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:07:42.32ID:x5XMJHIE0
運転するときはかならずDAIGOのようなレザー手袋をしながら
自分の車と自分に酔いしれながら運転してたりしてます。だって、

wwwwww
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:10:24.46ID:x5XMJHIE0
真面目か質問ですが、なぜスイフトスポーツ乗りはレザー手袋してる人が多いのか?
スケバン刑事の雨宮サキみたい
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:14:18.23ID:fz181yl50
みんないいな
北国住みじゃなかったら間違いなくスイスポ一択だった
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:21:36.29ID:x5XMJHIE0
キモオタwww
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:32:17.22ID:M50ACznf0
>>666正論
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:35:34.81ID:ixIrGWp60
>>676じゃあ何でこのスレのスイスポオーナーは、カテゴリ違いの倍以上もするランエボやポルシェを同格とみなしてるの?

まずは自分らの痛い事を省みろよキモヲタ共
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:37:35.45ID:ixIrGWp60
>>687これこれwww
わざわざ革手袋する意味分からんよなwww
スイスポ馬鹿ならではの習慣
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:45:13.94ID:x5XMJHIE0
スイフトスポーツ乗りのサングラス着用率も高いwww
夜でもサングラスでしてるスイフトスポーツ乗りには笑えたwww
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:47:33.81ID:x5XMJHIE0
>>407
笑えたwww
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:49:11.91ID:x5XMJHIE0
革手袋にサングラスはスイフト馬鹿の習慣
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:50:20.70ID:x5XMJHIE0
スズキ】4代目スイフトスポーツPart36【キモヲタ

www
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:05:36.33ID:bNHwczIw0
人はソレを電波中年と呼ぶ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:05:47.93ID:ixIrGWp60
>>694ようやく芝居って言葉覚えれたんだね!キモヲタこどおじさんwww
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:06:22.11ID:WkYTDG1b0
>>681
わかるわかる
先日イベントGREDDYのデモカー試乗させてもらった時に昔乗っていたCRXのVTEC車高調仕様を、思い出しました。
凄く似てるんですよね操舵感とか跳ね方とか
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:21:56.44ID:x5XMJHIE0
>>694
おじいちゃんは寝ていたらよいよwww
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:27:05.16ID:KWPm8c990
格上の車をライバル視するのは当然だろ
だってチビックでRとかポロシェ(笑とかがライバルだからな
ブラックバード並みのポロシェでないと勝負にならないよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:09:02.35ID:ixIrGWp60
>>709まーた始まったよ被害妄想。
それこそ証拠示したら?
煽られて反論出来なくなると必ずそれ言うよね、
キモヲタさんたちは
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:13:59.89ID:JrOpYkM00
>>688
雨宮サキって誰やねん、そんなんおらんわ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 00:05:10.90ID:YuhhPnbG0
>>711
複数ID使って他車を当て馬に延々書き込み続ける奴ってそう居ないだろ

それよりカップ麺の書き込みはどういう意図なんだろう?
わざとミスって貧乏アピール?それを煽るのを見越して布石?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 06:01:16.85ID:XTPmT6ZD0
こちらの車種はアクセルブレーキ踏み間違えストップ機能付いてますかね
人生最後の車にスイフトにしようかと思っているのです。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 07:31:42.84ID:PiE3g8Vp0
8千万ウォン?w
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 10:00:28.60ID:M7In13bd0
スイスポはオタクが安いが少々ハンドリングごスポーティな車に乗ってレベルの低い中で調子こいているイメージ
遊び通勤車の買い替えで予算200ぐらいでS660とコペンで迷っていたがふと見かけた黄色の新型
ちょっと調べてみたらターボ化されたとのことですこし興味を持って試乗に行ったらその流れで契約してました。
イメージは悪いし見た目もそんなに好みじゃないけれどもドライブフィールは最近の車の中で最高だった。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 10:57:32.24ID:XTPmT6ZD0
セイフーテーパッケージはアクセルブレーキ踏み間違えストップ機能ついてますか?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 11:40:43.96ID:RPyJEg9i0
自分は元々MT車だったこともあり、日常的にエンジンブレーキを使うが、
ここ近年、前走車の減速をブレーキランプでしか判断できないドライバーが増えたらしく、
エンブレで緩やかに減速すると車間が急激に詰まって慌ててブレーキを踏むという後続車が増えた。
友人のMT車乗りはまさにエンブレ減速で追突された。
なんで車体の動きを見ないのだろうか?
本当にドライバーの質が落ちた。

確かに車は安全装備てんこ盛りで乗りやすくなったが、乗り手の意識まで下がったと言わざるをえない。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 11:44:46.34ID:ERBsJmap0
オートマもエンブレ強いよ
ブレーキ踏まなくてもスピードが落ちるから後ろの車に申し訳なくなる
たまにランプつけるために一瞬ブレーキ踏むこともある
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 11:52:02.85ID:K/v6Yg0m0
>>726
自分基準でしか物事を判断出来ない老害
後続車が居るのに追突される程のエンブレ使うとか勘違いも甚だしい
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:15:52.78ID:H267ll8g0
>>726お前は知能が低いようだなw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 13:56:13.02ID:aZD8nxWY0
いきなりブレーキランプつけると後ろの人ビビるから先にウインカー点けたり
あまり曲がる人のいないところ曲がるときは注意を促すようにパパっとブレーキランプ光るよう
一瞬足離して踏み直したり、気を使ってるよ
追突されるようなエンブレかけるときはヒールトゥでどのみちブレーキランプ点くしな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 15:03:14.40ID:XTPmT6ZD0
若い人は法定速度で走らないから事故起こすのですよ。
40キロ道路なら40キロ以内で走っています。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 16:27:27.82ID:rECnDBoV0
>>732
違うよ
事故の一番の原因は「速度差と距離」
速すぎるのは論外だけど、周りと比べて遅すぎるのもダメ
100km/h 制限の混んだ高速を みんなが110km/h で走ってる中、1台だけ 70km/h で走ってたら違反ではないけどものすごく危ない
「速度差と距離」と言ったけど、要は周囲の動きの変化を判断する時間を設けろという事
前を走る車との距離だけじゃなく、並ぶ車線を走る車、後方からすり抜けてくるバイク、すべての車両との距離を認識してなくてはならない

話を立ち返って、40km/h制限の道路を40km/hで走る
周りも大差ない速度で動いてるなら、それで問題ない
でも道路の様子を見るに、不当に制限速度が低い道路もある
それが交通量の少ない道路だったら、その道路は取り締まりポイント
交通量が多く制限速度が40km/hであるにもかかわらず、ほとんどの車が 60km/h程度で走ってる中、あなただけが 40km/h で走って、その様子を写したドラレコ映像を動画サイトにアップされたとして、あなたに賛同できないという人は多いはず
まぁ、あなたがそうするというのなら、どうぞご自由にとしか言えないけど、無用な諍いが多くなるのは避けられないでしょう
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 16:40:01.20ID:XTPmT6ZD0
法定40キロは最高速度が40キロですよ。
45キロはスピード違反になりますが
30キロはスピード違反のなりません。

40キロ道路を周りが60キロで走っていたら周りに合わせて60キロ走行はおかしいですし
違反ですよ。
自分は周りが60キロでも40キロで走っています。
40キロ走行していたらエコマーク点灯してます。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 16:53:17.95ID:XTPmT6ZD0
青森県八戸市ですよ。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:14:18.67ID:H267ll8g0
>>739はいアウト
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:09.13ID:XTPmT6ZD0
>>739
殺害予告のため、警察へ通報し受理されました。


http://www.internethotline.jp/
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:51:53.20ID:C4gNyElW0
この車を馬鹿にするネラーはアホだね
これは最高の車だよ
出力がどうだとかオタクみたいなものさしは必要ない
ハンドルを握ればこの車のすごさが分かる

ホットハッチというよりもGTと呼んだ方が相応しい
https://motor-fan.jp/article/10003108?page=4
コーナリングも直進性も高性能ツーリングカーの領域
https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/10/02/242274/4/
日本を代表するホットハッチとして君臨したホンダ・シビックType Rは450万円と水平線の彼方へ消えてしまった
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1710/16/news035.html
子どものスポーツに親が出てきちゃったような気がする
https://www.webcg.net/articles/-/37550
ハンドリングも、ポルシェ・911ターボに負けないほど好印象でした
https://gazoo.com/ilovecars/vehiclenavi/181009.html
先代までのスイスポとは、普通のゴルフとゴルフGTIくらいの違いを感じます
https://getnavi.jp/vehicles/230190/
静止状態からアクセルをベタ踏みしてみると、1速、そして2速でもホイールスピン! その後、目の覚めるような加速を見せます
https://www.goodspress.jp/reports/124396/2/

専門家からも賞賛されるスイスポ
ここのガキどもの罵詈雑言なんて気にしないほうがいいですね・・
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:27:37.09ID:flLCSE3q0
この車を買って乗ってるけど、>>745のように言われるすごさが分からない。
特に後ろが着いてくるとか後ろがいい仕事してるとかそういうのが全く分からない。
コーナリングの安定性とか言うけどFITとかビッツとかの違いも分からない。
もしかして街中で乗っている程度では分からないの?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:31:41.28ID:R3q1vFkO0
ターボ車所有したことないんだけれど、センターパイプからマフラー交換して
エアクリーナーをキノコタイプにしてもCPUはノーマルのままで大丈夫でしょうか?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:41:35.54ID:4NG9C1Yo0
慣らし運転ってどれ位の距離やればいいのかな
ATだけどゆっくり軽く踏み込んで2000回転以下最大2500までで走ってたら
軽自動車にすら置いてかれてるぜ
BOOSTメモリは1つも点灯しない踏み込み
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:03:57.29ID:YuhhPnbG0
>>751
俺もATだけどCVTの発進には付き合わない方がいいぞ
あれはエンジンの無駄遣いだから
馴らしは要らないらしいから好きにするがいい
俺は500kmにしたが
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:43:58.64ID:QIdWdFBN0
>>739早く出てこいよwww
ビビってんすかwww?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:58:11.04ID:R3q1vFkO0
>>755
車はECUでしたね、失礼しました・・;
東北のド田舎なもので、ECU書き換えしてくれるshopが無いんですよね
吸排気だけなら気軽にイケるので大丈夫かな?と思った次第です。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 22:22:55.68ID:AIgkaE8n0
>>757
ECUは自分で取り外してチューナーに送って書き換えてもらうので遠距離でも大丈夫では?
そのかわりしばらく車に乗れません
後はトラストさんとかは関西各地では良く週末にディーラーやオートバックスさんでイベントに参加していてその場で書き換えしてくれるのをやってますよ
時間があれば日程を調べてドライブがてらに行ってみるのも楽しいかも?!
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 02:26:13.21ID:HmmN7Ie30
>>747
確かに普通に街中走ってる分にはよく分からないかも。
俺も乗り始めたときなんて、前車のBLアクセラよりアンダー多いと感じたしなあ

スイスポの場合、カーブの多い山道とかで軽くブレーキ入れて、早めにハンドル切ったら面白いように向き変わることが最近分かって、これが車重の軽さのおかげなのかと思ってる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 09:59:49.47ID:oSaS97fS0
スターレットグランツァVから20年以上経ってるので物価も上がってるので今ならもっと高いんじゃない?、あと後継車がヴィッツだしそちらを購入検討したほうがいいんじゃないかな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 10:35:22.09ID:K5d8+i3g0
昔友達がEP81乗っていたけれども面白い車だったよ
アクセル全開で加速しながら段差を超えると車が飛び跳ねる
まだまだFFが熟していない時期の車だからまあとんでもないじゃじゃ馬だった
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 11:33:45.97ID:5mr5Pe190
>>749
俺はまだエアクリだけ剥き出しじゃないけど、フロントパイプからマフラーまでトラストに変えてるけど全然大丈夫
とりあえず俺はこのあとサクションホース含めて剥き出しエアクリ、あとキャタライザーまでやってからECUかな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 13:20:55.43ID:jIPYxR9X0
NAだと吸い込む空気の量は増えないから、ECUいじると燃料が少し薄くなる分だけ燃費が良くなる
ターボだとECUいじるとブーストも上がって吸い込む空気の量も増えてしまうし、それに燃調を合わせると消費量増えるんじゃね?
でもドライバーが必要とするパワーを基準に考えると、そうでもないような気も…
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 17:37:20.16ID:q0QPix1M0
悔しがるなよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:15:15.61ID:bQHGSnwu0
>>788どこがどう悔しがってると思ったの?馬鹿にされてるの分からんのかキモヲタ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 18:38:46.66ID:n4kTzdQe0
300万円越えも当たり前になった時代に
200万円でこれだけの普通車が買えるありがたさ
スイスポとジムニーシエラはほんと素晴らしい
もちろん値段なりの部分も当然あるがその代わり強烈な個性を持ってる
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:47:32.38ID:/wR5HQji0
黙ってても売れるんだったらCMは要らない
が、まったく売れない車のCMが流れるのは、最初のうちだけ

そう考えると、やっぱりコンスタントに売れてるんだろうな
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 19:50:30.55ID:wiq5a5p90
この間ディーラー行った時に少し話てみたけど
そこのディーラーではいまだに売れまくってて予約納車待ちはまだ二ヶ月位って言ってた
その店だけでも月販20近く売れてるらしいし、もうしばらくは売れ続けそうね
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:18:12.68ID:bQHGSnwu0
>>803車に興味あるヲタだけど金ないからスイスポにしたんでしょ?

無理に強がるなキモヲタwww
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:27:50.61ID:xpmPFHIQ0
>>805
複数所有できるなら移動式ベッドとしてミニバン欲しいけど
あとは金が腐るほどあるならGT-Rとかかな
でも知らない道を色々走ってみたい願望もあるから小さくて楽しそうでデザインも悪くない自動車はこれしかなかった
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:29:10.05ID:kHWF8d7j0
>>775
平均で2km/Lは落ちた
エアコン使用しない季節遠乗りで平均燃費計が20とか限りなくそれに近値を出してたのが
今はどうやっても16-17

片道5kmの通勤で15位走ってたのが今は12か13

高速を時速140巡航で14km/L、これはそんなに変わってないかも

ノーマルの燃費重視のもっさりアクセルレスポンスが多少良くなる
ちょっとしたスロコンっぽい制御かな、多分その分街中でも燃料吹いちゃってるかもね
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:34:58.31ID:CNAsfNHN0
>>805
キノコで吸気音チューニングも有りっちゃあ有り君が人を罵って楽しいのと同じで趣味は人それぞれ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 21:57:01.37ID:YUtjM2ER0
今日は往復スイスポで走ってみてよくわかった
すんごいなこいつ…、車重の軽さを活かした加速がすんごいわ…
そらGH8インプに比べたらターボの加速はそこまででもないんだけど
NAっぽい感じで吹け上がるんだよな、自然な感じで
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:17.23ID:BtiMeLkX0
この前の変なカッティングシートといい今日のニスモといい
おバカなドレスアップする奴に限ってヘッドライトガーニッシュ付けてるのな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:10:35.40ID:OJUw8oOk0
>>807
詳しい情報ありがとうございます。
元々が20近く出てるのも凄いですが、落ちて16〜17なら
普通に良い方ですね。
実はまだ納車待ち中なので、まずはノーマルの感覚を楽しんで
物足りなくなってきたらECU書き換えもアリかな?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:28:33.46ID:YUtjM2ER0
乗った車の加速感はフォレスター>シビックtypeR>スイフトスポーツ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:29:26.67ID:YUtjM2ER0
>>805
通信しました。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:42:14.02ID:kHWF8d7j0
>>814
最初ノーマルを楽しむ、十分ありです
その間に色々バグやディーラーのリプログラムに対応するでしょうから
変な話後になるほどデーター的には熟成されてるかも

あとノーマルの燃費は凄いですよ。車が軽いってのも効いてるのだと思います
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:58:56.44ID:OJUw8oOk0
>>819
なるほど、書き換えプログラムも進化するという訳ですね!
そういう事なら焦らずじっくりが良いかもですね。
今月納車予定なのでワクテカして色々と先走り気味です(;´∀`)
走り自体も楽しそうですが、燃費とかの面でも期待出来そうで楽しみです。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:18:36.41ID:WDFMKRCc0
HKS Spec-L入れてる人、
時間経って音デカくなったりした?

LEGAMAXとSpec-Lとモンスターのリアピのみで悩んでるんだ
朝早いからうるさすぎるのは厳しい
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 00:48:26.02ID:RXPHqKbu0
>>775
過去にターボ車二台
片方はパワー FC、もう片方は書き換えやってブーストアップしたけど、
燃費はかわらないか若干良くなった。 まぁ踏めば落ちるよな。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:02:59.10ID:i1g2Y+Gk0
高速道路走行してパーキングエリアで停車するときは、アイドリング5分してからエンジン停止するんですか?
ガイドブックにはアイドリング停止の記載はないんですが
ターボタイマーはつけてません。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:15:21.18ID:wJ8poiiQ0
>>825
飛ばして来たなら入る前にクールダウンするだろう普通に走っただけなら特に必要ないと思うよ
国産車の水温計がいつもより上がったら非常事態だが油温計は割と信用できる
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 10:09:41.38ID:IUslk6nX0
>>825
100km位で走ってたなら全く必要ないよ。4,000回転以上を常用して水温計も上がってたら少しクールダウンした方が良いよ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:46:44.14ID:i1g2Y+Gk0
アイドリングストップはターボ車にとって大丈夫なのでしょうか?高速走ってサービスエリアでのアイドリングストップは少し不安です。今のターボ車は壊れないものなのでしょうか?教えて下さい
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:58:50.10ID:i1g2Y+Gk0
全開してもアイドリングストップするわけだが
アイドリングストップ機能は考えものだな。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:26:00.96ID:71f+xh0x0
>>830
自動アイドリングストップは付いてないよ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:38:05.92ID:i1g2Y+Gk0
アイドリングストップ機能が付いているターボ車はどうなんかなと思って
ギャランターボでタービン焼き付き起こしてしまった経験者だから
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 13:01:17.03ID:i1g2Y+Gk0
関係無いことはない
スイフトスポーツにアイドリングストップ機能付いてたらどうなるわけ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 13:03:58.23ID:14vkPatL0
このエンジン5800回転でリミッターかかるようだけど
ECU交換してリミッター外したらいくらまで回せるの?
なんかエンジンが壊れそう。エンジンに金かけてないのかなあ?
ロングストロークなエンジンでも、普通の耐久性があったら7000は回せるだろ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 13:39:35.58ID:nNWZ6s1p0
いつもの50代だろそっとしとけ関わるな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:19:18.42ID:i1g2Y+Gk0
オイル交換は5000キロか3000キロどちらが良いだろうか
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:37:36.25ID:i1g2Y+Gk0
油温てどこでわかる?
油温計つけてないから
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:46:21.63ID:nQdoaag60
今日ヤビツ峠に行ってみたんだが狭いし見通せないし、走るコツがあるのかな?
見通せないスレ違いとか徐行するしかないんだが・・・
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:01:30.22ID:M3vRHH7R0
>>854
正直数字で見えるほどのものはまだ味わってないね
ただ、その前にオートバックスで純正オイルから社外へのオイル交換をしてて、そこで明らかに燃費が落ちてる
近く純正に戻したいと思ってるんだけど、工場いっぱいでなかなか予約取れなくて…
それをやってからの方がちゃんとした知らせができると思う
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:03:19.51ID:yMqzYliL0
>>855
あってるんじゃない、踏めないと思ったらそれが自分の嗅覚だよ
踏んだらやばいと思うよ

見通せない峠はやはり飛ばすとしたら夜だろうね
いつものコースを昼間走るとやっぱり見通せない場所は落とすしかないよ

夜なら対向のヘッドライトで判断。それでさえS字なんかは対向がやたら速い
車両だといきなり現れる箇所とか出る
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 19:34:06.00ID:vPVgvSw50
>>852
あんなとこ明るい時間に飛ばすのはアホ
天気が良けりゃチャリンコも走ってるし
夜中だって頂上付近は突然対向車が見えたりするから

センターラインが続く道を走り込んだほうがいいよ
限界まで攻めたりせず流れるようなペースで延々走り続けても、得るものはある
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 21:14:16.84ID:sw2Ybg6D0
>>862車アピールしても、お前は常に陰キャだろwww
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 00:15:21.98ID:zMSHauWP0
>>867
居たんだよね
ブラインドをものともせず突っ込んでいく三菱のワンボックスが…
スピードは無かったけどあり得ないほど先読みが出来るのか、ただ無謀なのかは分からない
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 00:17:36.76ID:UgRMXjAA0
>>868
排ガスに黒煙は殆ど見えないけど洗車するとマフラーカッターには煤が付着しているから多少はでてるね。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 00:27:14.84ID:zHUaQR+L0
>>871
情報ありがとうこざいます。直噴は多少は出るのは構造上仕方ないですね。レヴォーグ2.0はパワーはものすごいですが。日常ではあまり活躍せず。黒煙は冬場は、特にでてます。スイスポのダウンサイジングターボに乗りたいです!試乗してきます!
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 00:33:01.33ID:IziQjOIf0
>>869
軽のドライバーは時々命知らずなドライブする奴居るよね
割と対向車もくる道で昼間でコーナーの先が見えないのに追い越し掛けるライフとか見た事あるけど
死にたいとしか思えないヤバさ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 08:34:10.99ID:JzTp/S8E0
誰も>>851の質問にマジレスしてない

ブーストモードのインフォメーションで下側に表示される油温計は割と正確
水温計の場合はノーマルなのにサーキット以外で真ん中から上に動きだしたら即ディーラーへ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 08:49:29.67ID:QvtTPKEj0
いや、峠じゃなくても、離合が難しいような山道走ってて
昼よりも夜の方がライトでお互いの存在がすぐわかる、とかあるでしょ?
峠を攻める時、とかどこにも書いてないじゃない
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 18:45:08.60ID:5oIDjK6s0
>>876
いや、だから触れちゃだめな人系なので
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 14:59:14.65ID:wkKt1Rjh0
コルトターボから乗り換えた感想は
スイフトスポーツが遅かった
ターボらしさがなかった。
これなら1600NAで良かった
スイフトRSで良かった
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 16:18:56.02ID:wkKt1Rjh0
すいふとさいこー
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:07:34.81ID:sMHzVqOm0
ロードスター開発者が言ってたが車は1トン切ると急に楽しくなるらしい
だから現行ロードスターは1.5リッターで無理矢理1トンギリしてると
スイスポも先代と比べて楽しくなってるか?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:14:02.50ID:4abbgsP/0
キモヲタくん達、まさかのコルトターボにこき下ろされて、ぐうの音も出ませんwww
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:29:21.32ID:9RGnMGOU0
俺のおんぼろヴィッツRSは960kgだけど、本当に109PS出てるか怪しいし多分スイスポの楽しさには及ばない、31にも32にもかなわないだろう
個人的には今も楽しいけど、33が届くのも待ち遠しい

1t越えの車なんて絶対に乗らないと思ってたところに出てきたのが33スイスポだったんだよね
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:34:33.81ID:4abbgsP/0
>>894必死にスイスポ擁護するキモヲタwww
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:06.90ID:D+tYxnZ60
すいふとはたのしいよー
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:09:21.08ID:D+tYxnZ60
すいふとすき
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:25:06.64ID:9RGnMGOU0
Kei(works)→Kei(Sターボ)→Kei(N-1ターボ)→ヴィッツ(1.5RS)→スイスポ(待ち)
まがい物works買う時になぜ81スイスポを買わなかったのか…ケツはまんまだしスイスポのが車体安かったのに
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:41:23.03ID:D+tYxnZ60
すいふとにこいしてるよ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:45:57.11ID:GN7X/h1A0
CP9A → GRS182 → BH S-edition → スイスポ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:54:13.06ID:+6Vrjznr0
ブレイド→レガシィSpecB→アクセラ→スイスポ

スイスポは燃費と加速のバランス素晴らしい!
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:20:57.21ID:1F4ghbtN0
>>882
クソ邪魔
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:22:15.80ID:1F4ghbtN0
>>892
めちゃ楽しいぞ。元エリーゼ乗りです。峠とかgtrを余裕で煽れる
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:22:20.08ID:2fTyHPLs0
GC110
KP61
DR30
EP71
EL3
ZC33S
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:12:01.57ID:W58ViUcC0
オタク御用達車のイメージが強いんだわ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:35:57.48ID:ovMs6mKz0
そんでもってスポーツグレードとして実用に価する車の中では一番安いから変なのもたくさん混じり込んでいるからな
まあええんじゃないか?好きで飛び込んだスイスポだ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 07:38:06.41ID:8xGR3qYa0
アルファロメオ155
ランチアデルタ
ミニクーパーS
bmw320i
プリウスzvw30
スイフトスポーツ納車待ち

プリウスが走らなさすぎてた残念だったのでスイフトが楽しみ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:00:01.13ID:W58ViUcC0
スイフトスポーツオタクはシール貼りすぎ
アニメキャラクターやファンクラブのシール貼りすぎキモい
だからインプSTIにした、シールはSTIのみ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:36:43.64ID:W58ViUcC0
STIステッカー貼っているけど、車種はインプレッサ2000NAだから
2000でもスイフトスポーツより速いと思う
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 09:45:17.80ID:W58ViUcC0
アニメキャラクターのステッカー貼るのはスイフトスポーツオタクのみ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 10:02:47.58ID:TJZ19ZPJ0
1300kg154PS20kg-mとかパワーウェイトレシオが酷い下位グレード乗っててスイスポ煽りに来るとか
インプスレで相手にされない残念な子かな

スポーツ車乗りはどの車種も一定数の痛車が居るのは当たり前だし
今日のNGID決定だな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 11:45:41.83ID:k5hRieqj0
じゃあ俺は何貼るかな〜
エコシールも剥がしちゃったんでリアが寂しいんだよね。

やっぱヤザワ(笑)とかDAD(笑)とかか?
あるいは鮎。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:29:06.14ID:W58ViUcC0
インプレッサNAのが若干速いよ
154馬力あるし
スバルCVTが優秀だわな
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:59:12.83ID:TJZ19ZPJ0
折角パワーウェイトレシオって言葉出してるのになぁ、おバカね
理論上、1300kgのインプレッサは187馬力ないと970kg140馬力のスイスポより速くなれない、どんなに凄い変速機を積んでも差が大きすぎる
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 14:32:33.36ID:Ca+7Zot50
スイスポだけを持ち上げて軽い、速い=最高とか言ってるのが滑稽
1200kg/230ps/6MTと700kg/56ps/5MT 2台持ってるけど、どっち乗ってもすげー楽しい
速いから楽しいとか、遅いからつまらないとか、車重どうこう言ってるやつは視野が狭いよ
持ってるくせにカタログスペックしか見てないじゃん
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:03.61ID:Ca+7Zot50
いや、スイスポが楽しいのはわかるけど
軽さと馬力でしか語れてないってのがさ。
スイスポしか知らなかったり、そもそも乗ったことあんのか?って話題ばっかし
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:07:53.86ID:TJZ19ZPJ0
重くて馬力もないNAインプを比較に出してNAインプのが速いとか寝言をのたまうバカに文句を言ってほしい

元々楽しさ重点の車である事に変わりはないし、今日は楽しさを比較する話じゃなかったろう
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:30:12.45ID:ZuHCftL10
>>947
確かに物理的に軽ければ重い物と衝突した場合飛びやすいかもね
でも、キャビンが守られるように設計されているから死ぬ死なないで考えた場合あまり差はないだろう
あくまでも対乗用車レベルの話であればだが
大型トラック、バス、電車とかが相手なら1000sだろうが2000sだろうが損害に大差はないだろう
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:44:20.77ID:1EMAvc5i0
スイスポはお金の計算が満足にできないユーザーが残クレ勧められて、
スイスポ地獄に堕ちてメタボやハゲのみっともない50代が多く乗ってるyo。
もちろん派遣や生涯バイト。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:52.24ID:clg5Mq000
>>943って初めて見たがマジなん?
これだったらマフラーとエアクリノーマルのままでいい。パワー上げる必要なし。
本当だったらFTOとかセリカ並みの加速。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:53:51.33ID:5kN6IfQQ0
>>953
まぁ、言わんとする所は分からなくもないけど、スイスポスレだしある程度贔屓目になるのは仕方ないんじゃない?
あんまり極端な言い方してるのは逆煽りな位に思っとけば精神衛生上良いかもしれん。
まぁ、そういう人もホントにオーナーだとしたらだけど、スイスポを選んだ事に間違いが無かったっていうのをどこかで確認したいんだと思うw
結局自分が満足して楽しんでいればそれでいい話なんだけど…
とか言う俺もまだ納車待ち状態なんで試乗車しか乗った事ないから大した話出来ないんだがねw
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:58:46.62ID:Ca+7Zot50
>>968
絶賛してる割に内容が薄っぺらすぎて良さが伝わってこないんだよね
レビューサイト見てりゃ知ってるような内容ばかり
オーナー向けの掘り下げた話題がほとんどないがアンチ引き込む要因になってるんだと思う
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:05:38.16ID:Ca+7Zot50
他人を扱き下ろすことで優越感を得たい奴は、アンチが居ないとつまらないからな
煙がる割にオーナースレが立たない理由はそういう事
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:08:58.51ID:Ca+7Zot50
>>971
どうでもいいスレだから考えなしに思いついた事適当に書き込んでるだけだぞ
真っ赤といえばまあ酔ってきたから顔赤いのは確かだな
ぼっち宅飲みだからCS以外に相手居ないんだよ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:10:43.42ID:5kN6IfQQ0
>>969
インパクトある部分だからそうなっちゃうかもしれないね。
レビューで言えば土屋圭市がサーキット走ってレビューしてた動画が一番リアルな所かな〜と思ってるけど…
まぁ、掘り下げた所の話は自分はオーナーさんガンバってくれとしか言えぬw(;´∀`)
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:20:55.59ID:Ca+7Zot50
>>975
サーキット用途ならそうだね
でも、スポーツカー全般に言えるけど、
街乗りしかしないのに限界領域の話を持ってきて
俺の車はここがすごいと威張るのはなんか違うと思う
速い遅いに偉いも何もないだろうに
そして、サーキットに行けばスイスポは下層の位置づけなわけじゃん
そりゃ強がりも言いたくなるわなと
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:40:06.24ID:W58ViUcC0
インプレッサ乗りはスイフトスポーツ乗りみたいにアニメキャラクターのステッカーは貼らんよ
STIステッカーをリアガラスに貼る程度
指先のない革グローブはインプレッサ乗りよりスイフトスポーツ乗りの方が装着率高い
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:42:54.69ID:4hwedmC70
なんにせよ、その車のどんな部分が気に入ってるかとか、なにを重視して車選ぶかとか、人それぞれだわな

自分と同じ基準で見ない奴を否定して馬鹿にするような、悪質なキモヲタにはならないことだな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:54:00.95ID:Zp1G7ZeI0
「速い」でこのスレ検索したけど、「スイスポは速くて最高」みたいな書き込みは見当たらないな
「速い」って話はほとんど「インプのが速い」みたいな話と、それに対する反論の時だな
引き合いに出してくるインプは いい車だと思うけど、スイスポが欲しいと思ってる人間には方向性が違うと思う

インプとスイスポでは売る側がターゲットとする客層も違うだろうし、買う側が求めてるものも細かく違うでしょ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 18:02:45.16ID:sy3KQKMc0
一方的に語りたがってるキモいおっさんがいるのはここか

どこのスポ車界隈にもいるんだよな
なにも聞いてないのに突然語り始めて、無視してるとプンスカするおっさんw
洗車場とか道の駅とかで話しかけてくるタイプ
みんカラやTwitterにもよくいるアスペ&自閉っぽいやつな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 18:03:16.60ID:W58ViUcC0
スイフトスポーツは貧困層を対象にした車
カローラスポーツ買えないからスイフトスポーツじゃないの
カローラスポーツは260万~だから
スイフトスポーツ190万くらいか
軽四並みに安いな
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 18:04:13.01ID:16Vw2aVH0
そりゃスイスポオーナーはキモヲタ童貞で視野も価値観も世間ズレしてるからここも荒れるわな
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 18:24:48.13ID:0vw3P5EC0
スイスポにNISMOステッカー貼ってるの居てわろた
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:23:53.21ID:pRTu6UUT0
世界一の金持ちが自分の船で海で過ごしてる時にジェットスキーで楽しそうに遊んでる人を見て、「明らかに私より幸せそうだ」って言ったんだってさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 20時間 19分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況