X



■■■レクサス LEXUS UX Part19 ■■■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f988-/Qxi [60.60.187.105])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:00:10.18ID:/YewXb4I0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
https://lexus.jp/models/ux/

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
■■■レクサス LEXUS UX Part18 ■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548489741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf4-yTKp [153.176.239.61])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:25:48.45ID:GMvuk0Yu0
>>852
なかなかわかってるじゃないか

https://www.youtube.com/watch?v=-haZaiDmR0I

これなんかひどいぞ
このオーナーはクルマも見ずに指名買いしたらしい
あまりの仕打ちにもう気の毒というほかない
トヨタは巨額の儲けを何に使っているのだろうと思ってしまうわな
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-Ak6H [27.136.186.19])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:34:29.95ID:WlMpr7rN0
>>851
LF−1を初めて見たけどカッコ良い、発売したら絶対に買う。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-GqOd [113.39.93.17])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:40:40.73ID:8ub21w/y0
レクサス車は走行性能、安全性能、内装、車の造りどの部分をみてもドイツ車には二歩も三歩も及びません。
優っているのは販売価格だけです。

それ故に高級車ではなく高額車と言われるのです。

>日本に高級車なんてものは存在しません
>存在するの高額車です

https://bestcarweb.jp/feature/column/2600

>なぜ日本車は「高額車」はあっても「高級車」はないのか?
>本稿タイトルにある「日本車は、高額車はあっても高級車はない」という話、レクサスが日本に上陸してから13年たっても、日本車に関してはよく言われることです。
> それはなぜなのか? 何が足りないのか?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-dkF5 [126.35.142.198])
垢版 |
2019/03/05(火) 21:41:42.20ID:IFmsuzh5p
レクサスの場合外装はコンセプトに近づけようと頑張るんだが内装が実現出来ないからなー
内装も頑張ってほしいんだが
レクサスでは実現不可なコンセプトカーのタッチパネルやイルミネーションはともかく最低限価格に見合うだけのクオリティで作ってほしい
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8591-VAd9 [124.32.14.45])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:15:10.59ID:6aqv5+KX0
ドイツ車は軒並み手抜きどころか不正汚染まみれのヨゴレだからな
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf4-yTKp [153.176.239.61])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:27:47.77ID:GMvuk0Yu0
https://www.youtube.com/watch?v=nBRg74d0vL0

ボルボは何を作っても上品
アジアとアメリカのクルマはデザインに品がない
ただ目立てばいいとおもってやがる
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf4-yTKp [153.176.239.61])
垢版 |
2019/03/05(火) 22:36:51.09ID:GMvuk0Yu0
https://www.youtube.com/watch?v=CeYg9AfJulo

デザインには品があり
中身には哲学がある

日本車は金儲けのためならすべてを捨てる
何十年かかっても追いつかないわ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf4-yTKp [153.176.239.61])
垢版 |
2019/03/06(水) 00:10:15.83ID:RaZBmRQ60
https://www.youtube.com/watch?v=TTwlYcx8THo
https://www.youtube.com/watch?v=JYRujuLrcqM

トヨタに裏切られた不幸なES乗りはもうベンツに乗り換えたようだぞ
ある意味この流れは予想外だったな
まあ人間失敗は誰にもである
失敗した時にどう行動するかが重要
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf4-yTKp [153.176.239.61])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:02:37.61ID:RaZBmRQ60
>>865
他人の評論といっても両方買って乗ってる人間の評価だからな
これほど公平な評価はないというもの
どちらが満足度が高いかというものさしにはなる
本当に自分の選択は正しかったのか?とか
答え合わせをしたくなるのも人のサガ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf4-yTKp [153.176.239.61])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:20:47.72ID:RaZBmRQ60
>>867
流されないタイプか
しかし流されるタイプは多い
食べログとかの評価を見て行列をつくるなんてのは
いかに金魚のフンが多いことか
ほとんどの人間が情報に流されている
それが本当かどうかの検証もせずにな
外車が壊れるという人間ほど外車に乗ったことがなく
ネットの情報を鵜呑みにする奴が多い
オレの周りは外車に乗ってる人間が多いが壊れたという話はほとんど聞かない
オレから言わせればおまえらのほうがはるかに流されていると思うな
自分の目と耳で判断してみろ
ある意味事故った奴の話ばかり聞いてたら事故が怖くて運転が出来なくなるのは
不思議でもなんでもないというもの
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a391-flv/ [221.251.8.110])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:24:51.67ID:zSXg8Hju0
>>866
いろいろな評価軸でUXを選んだ(選ぼうとしてる)んだから、
放っておけばいいやん。
私も、XC40にディーゼルが入ってきていたら、恐らくXC40にしてたし。
UXなんて、公式フォトが公開になったその日に、
SCに文句のメールを送りつけたくらい批判的だったw
でも結果、UXにした。
不満がないクルマとは言えないけど、気に入っているところもある。
乗っているうちに、どうしても我慢ができなくなれば、ESの人みたいに乗り替えればいい話でしょ?
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbf4-yTKp [153.176.239.61])
垢版 |
2019/03/06(水) 01:54:06.92ID:RaZBmRQ60
>>869

まあ燃費の優先順位が高かったんだろうな
気持ちはわからないでもない
ただ燃費のいいクルマもそのうち飽きるときが来るから
そのときはガソリン車も考えてみるといいい
ディーゼルもハイブリッドも加速にノビがないからな
ボルボの2Lターボは踏み込んだときの音も気持ちいいからな
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b4-ZybS [163.44.46.80])
垢版 |
2019/03/06(水) 07:04:36.84ID:4KoG7GRw0
>>869
SCもいい迷惑だろ。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-+0Xk [153.234.88.25])
垢版 |
2019/03/06(水) 07:30:27.53ID:sYDW2gWLM
>>847
アメリカと販売台数が違うからだよ。
だから数売るメーカーよりインフラの固定費が増え割高になる。
それにドイツ車はアメリカに生産拠点持ってるだろ。

アメリカのレクサスの値引き後の値段がニホンより遥かに安いんですけど。
レクサスは日本で生産して輸出までしてるのに、
トヨタの販売網や物流、人材も使えるのに何で高いの?不思議ですねーw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 156b-5O6o [222.158.59.32])
垢版 |
2019/03/06(水) 21:00:14.79ID:CZ14F4IV0
>>880
俺もUSBメモリで聞いてるけど意外と使えることがわかるはず
それにしても容量少ないな低ビットレートか
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b4-r2e6 [163.44.46.80])
垢版 |
2019/03/07(木) 09:24:44.89ID:ZKCmG5f70
で、UXはいつから増産するのかな?いい加減待ちくたびれてるんだが。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77e8-2aZh [124.154.40.66])
垢版 |
2019/03/07(木) 17:57:58.27ID:05YPaOq10
>>897
250hFスポ白12月契約4月20日納車予定だったけど
5月10日以降になるって言われたぞ。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f4-IDpv [114.171.193.184])
垢版 |
2019/03/07(木) 20:45:05.48ID:49zQFk6O0
https://www.youtube.com/watch?v=ZO8dzDERBUg

ワンソクの試乗インプレッションだがボルボXC40は弱点ないらしいぞ
ここまで褒める人間が多い車も珍しい
専門家も素人もべた褒め
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f4-IDpv [114.171.193.184])
垢版 |
2019/03/07(木) 21:24:16.72ID:49zQFk6O0
https://www.youtube.com/watch?v=Jf_xWvh_qVA

おまえら安心するといい
兄貴分のNXもそんなに大したクルマではないみたいだぞ

https://www.youtube.com/watch?v=rqOW5D8dwxA

まあUXも内装がチープなことを除けばそんなに悪いクルマでもないみたいだな
まあボルボXC40と較べなけばということはあるが

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00000013-rps-ind

まあこんな化物みたいなEVと最終選考まで残るクルマだからボルボは
格が違いすぎるな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57f7-Y2mE [220.98.141.235])
垢版 |
2019/03/07(木) 21:39:24.15ID:4mVFE9lZ0
LF1 だとかボルボだとかいっているけど、断然こっちのほうがかっこいい

https://response.jp/article/2018/03/08/306949.html

UX買う奴は金持ちだな。うらやましいわ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b4-r2e6 [163.44.46.80])
垢版 |
2019/03/07(木) 22:25:56.52ID:ZKCmG5f70
読売の報道では増産検討ってあったけどな。流石に6ヶ月待ちは他に逃げられる可能性ある。ラブ4も出るしね
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b4-r2e6 [163.44.46.80])
垢版 |
2019/03/07(木) 22:26:23.71ID:ZKCmG5f70
>>906
どのグレードでもいいだろカス
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42b4-r2e6 [163.44.46.80])
垢版 |
2019/03/08(金) 04:42:06.25ID:1Jd0sgw90
>>903
減税は四月以降も変わらんぞ。UXの場合
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ac-t7Wn [124.98.190.1])
垢版 |
2019/03/08(金) 13:42:48.70ID:KwhMe7QJ0
ないわー
Ver C 笑笑
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-hqMB [106.133.91.254])
垢版 |
2019/03/08(金) 21:48:04.87ID:ckE7E4rfa
>>921
どうせポンコツだろ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f02-t7Wn [110.3.191.144])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:19:35.69ID:gHOt7Bi70
>>921
Ver C 2台買えるクルマやw
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f02-mEWa [110.3.191.144])
垢版 |
2019/03/09(土) 11:24:41.80ID:EQZqLqsq0
Ver Cてグレード無いだろ、Ver Lの書き間違いだよな。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f02-mEWa [110.3.191.144])
垢版 |
2019/03/09(土) 15:26:04.83ID:EQZqLqsq0
>>937
よくわかってるな、完璧だ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2288-FvDc [27.136.186.19])
垢版 |
2019/03/09(土) 22:27:23.22ID:FD/fr1aJ0
納車後、2ヵ月程過ぎているが、運転支援システムにはがっかりしてる。
前車感知機能が作動したりしなかったりする。

運転支援機能を使っている時、本当に作動するかどうか、余計に気になり疲れるでは
ないか。レベル2だと他メーカーも同じかもしれんが。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況