X



【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part12
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a7-x0ZG [117.108.79.70])
垢版 |
2019/02/16(土) 14:40:04.92ID:wc1UVWgh0
◆BMW公式
アクティブツアラー
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/2-series/activetourer/2018/at-a-glance.html

グランツアラー
https://www.bmw.co.jp/ja/all-models/2-series/grantourer/2018/at-a-glance.html

前スレ
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538230065/
【F45/F46】BMW アクティブ/グランツアラー Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546010477/

荒らしは全スルーで♪
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 077b-ZqP3 [106.72.35.96])
垢版 |
2019/08/22(木) 06:16:23.77ID:fTpLLgta0
経験だとディーラーの下取り見積は結構買い叩かれるよ
次の乗り換えの時にもう少しがんばって値引きとして上積み…ってのが前提みたい

月並みだけど買い取り店の相見積もりをオススメ、面倒くさいけど何十万と違うから
大手だけじゃなくて高級中古外車扱ってるような店が良い。都市部、地方にもよるけど
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-Q/CE [106.130.54.145])
垢版 |
2019/08/22(木) 15:10:58.94ID:Gj1N67Cfa
セダンの不人気が根付いちゃったもんね
カッコいいの→SUV、家族で→ミニバン、夫婦や通勤の足→コンパクトハッチ

若い人にセダンが不人気なだけでなく座席が低くて乗り降りしにくいから高齢夫婦もSUVに乗り換える始末。もはや文化だね。
0861846 (ニククエWW 3788-ROUL [124.211.176.219])
垢版 |
2019/08/29(木) 17:26:52.67ID:EUXWLzdZ0NIKU
某社ディーラーで下取り価格聞いてきました。
一点情報を訂正すると、走行距離は1万km弱でした。
端的に結論は160万円。結構厳しかった。
ちょっと前に世間を賑わせた新古車の影響が大きいらしい。

ちなみに買取業者の回答は180〜220とばらつきあり。
以上チラ裏報告お目汚ししました。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 1b91-nUAE [122.210.52.193])
垢版 |
2019/08/29(木) 22:18:52.78ID:zwo+p06j0NIKU
>>861
なーる。年間2万キロ走る我が家はこれ乗り潰しかなぁなんて話してますよ( ´,_ゝ`)
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H42-OS1g [113.157.230.3])
垢版 |
2019/09/01(日) 16:26:49.80ID:nLd0UVY5H
>>866
値下げの提案が下取り込みの金額で出してきたので高いところで売った方が得かなーと思った次第で… 買取店の方が良さそうですね。

>>867
多分代車で使う可能性は低いでしょうね。都市部のど真ん中のディーラーなのでその辺は徹底してそうな感じがします。

自分の乗り方的にCX-5と悩んでいるのですが、レジャーやアウトドアで使うならどちらが良いかなと悩んでます。
カテゴリの違いもありますが、教えていただけたら幸いです。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b91-nUAE [122.210.52.193])
垢版 |
2019/09/01(日) 19:18:32.20ID:/tsrXMZC0
地上最低高はグランツアラーが165mm、CX-5が210mmなのでオフロードを走行する必要があるなら後者になりますね。
オンロードと整備されたキャンプ場なら使い勝手と走りと荷物の乗せ降ろしがしやすい前者を推します。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b7b-P/PK [106.72.35.96])
垢版 |
2019/09/01(日) 20:09:59.26ID:OCmVnv040
>>868
CX8とグラン悩んでグランだったなー
カテゴリ全然違うけどミニバン以外で3列って基準
3列目は明らかに8だけどドライバー的にグラン。家族ゴメン。
仕方無いけど8は全体的にもっさり感が

代車は例の神奈川ディーラーは国産車使ってたね
BMW-J直営やヤナセは必ずBMW持ってくる
0873865 (ワッチョイWW 6b7b-OS1g [106.73.33.192])
垢版 |
2019/09/02(月) 02:49:31.11ID:MGucBug70
>>869
試乗でも走る、止まるがしっかりした車だなーと思いました。
CX-5の先進装備に惹かれるところはあるんですが、4年で10万キロ走った今の車の事を考えるとBMWかなとも思ったり。
私も新古で探していたのですが、出してきた値段が新車とそこまで大きく変わらずで新車の方に今は揺れてます…
ありがとうございます。

>>870
オフロードを走る様な事はないですね。スキー行く時の雪道くらいですかね。
地上最低高は全然チェックしてませんでした。確かに荷物の積み下ろしの事を考えると良いですね。ありがとうございます。

>>871
グランも考えたのですが親が乗っているのが7人乗りの車なので似た様な車を2台も要らないかなと…
積載性は魅力的ですが通勤でも使うのでそこまで大きいのは自分は当てはまらないんじゃないかなと思ってます。
ありがとうございます。

>>872
使ってみて足りなかったらルーフキャリアか何か考える必要があるかなと思いました。
グランも良いと思うんですけど上記のレスの通りなのです。
ありがとうございます。

お金が潤沢にあれば迷うこともないのに…
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-GX87 [49.98.8.38])
垢版 |
2019/09/02(月) 07:24:34.51ID:kKxwbSmpd
いつも比較対象がマツダの不思議
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-nUAE [106.130.52.175])
垢版 |
2019/09/02(月) 08:36:20.36ID:MMrmUF/ca
ハリアーとかUX、RXあたりは?
0878218id被疑者 (スッップ Sdc2-V4Q1 [49.98.143.186])
垢版 |
2019/09/02(月) 08:38:07.14ID:yRrG26rId
最近のマツダはBMWパクる気満々だしな
ぱっと見カッコイイしディーゼル売りだから人気なのも分かる
ただ、乗るとホント残念車
あー所詮国産ってなるんだよな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-GX87 [49.98.8.38])
垢版 |
2019/09/02(月) 08:54:16.56ID:kKxwbSmpd
さりげなく比較対象を国産に限定する論点のすり替えの謎
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae7-rQ6/ [182.251.146.101])
垢版 |
2019/09/02(月) 10:30:13.02ID:whoBLOV0a
>>877
ちと立ち位置が違うのと、実際乗ってもソツなく良い車っていつものトヨタ車の印象

>>878
車そのものというより、ブランディング手法は確実に真似してるな
でもそれがこれまでの国産メーカーに最も足りてなかった部分だから方向性としては正しい
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-nUAE [106.130.52.175])
垢版 |
2019/09/02(月) 14:34:16.29ID:MMrmUF/ca
B200d 150ps 320Nm 8DCT 1796mm
アクツーのライバルたるね。DCTの感じはどうなんだろ
対してGLBは幅1830mmでちとデカいけど小さめの3列目あるしグランからの乗り換えも一応候補かな
0886865 (ワッチョイWW 6b7b-OS1g [106.73.33.192])
垢版 |
2019/09/04(水) 08:34:46.55ID:1edQjKRe0
>>874
迷ってる時が苦しいですが楽しいですね。
気持ち的にはBMWに気持ちが傾いているので営業と話詰めてみたいと思います。

ブランディングに関してはマツダはパクってると思いますが正解な感じがしますね。
ただ、車は良くなっててもディーラーが旧体制な感じが否めないですね。その辺は所有していて思いました。

国産ディーゼルで考えるとデリカや商用車しか思い浮かばないんで思い切ってBMWかなと思ってます。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-ysR5 [210.138.179.193])
垢版 |
2019/09/05(木) 19:06:38.27ID:RRtZPCatM
218dからcx-8 のディーゼルへの乗り換えだったけどやっぱりcx-8 は重くてキビキビ走らないがその分高速は安定している。第一印象は重って感じた。
エンジンはbmwより静かだけどミッションが6速なので巡航速度での回転数が高く燃費が伸びない。
ACCはcx-8 の圧勝で逆光でキャンセルされることはほぼない。マツコネはクソ idrive以下。家族からは後席はcx-8 の方が評判が良い。突き上げ感が少ないと。
つぎの車検で手放すわ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-mSZb [49.106.214.217])
垢版 |
2019/09/06(金) 08:21:47.82ID:N9bL/h3Od
cx-8を?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-5KRU [106.180.32.245])
垢版 |
2019/09/08(日) 00:23:33.86ID:/O5hseBEa
街灯の無い夜道を走るとき、HUDの明るいウインドウ越しに見る路面はとても見づらいよ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-x3yC [221.251.61.188])
垢版 |
2019/09/08(日) 07:12:45.92ID:aGRFAM5S0
HUD越しだったら怖いわ!
確実事故るでしょ。
HUDで明るくなったウインドウ越しって事でしょ。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-lZTo [14.11.160.192])
垢版 |
2019/09/08(日) 07:25:39.12ID:adzpzGKI0
ヘッドライト点けようず
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-x3yC [221.251.61.188])
垢版 |
2019/09/08(日) 13:44:37.26ID:aGRFAM5S0
文をそのまま解釈したけど
確かにウインドウは明るくなんないなぁ
他の解釈の仕方があるのかな?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-upyH [113.39.223.48])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:03:09.81ID:kJP7No2L0
BMWは初めてなので教えてください。
F45 218d Lx approved-car 中古3年落ちでディーラーより購入しますが
保証は更に+1年延長(計2年)した方がよいでしょうか(7.5万円)?
以降の整備は町の整備工に頼もうと思っているのですが。

正解のあるアンサーはないと思いますが、
BMW経験者さんコメントいただければと思います。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-upyH [113.39.223.48])
垢版 |
2019/09/08(日) 16:12:51.48ID:kJP7No2L0
ちなみに走行距離は2万キロ以下程度です。
アドバイスよろしくお願いします。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-upyH [113.39.223.48])
垢版 |
2019/09/08(日) 18:47:02.64ID:kJP7No2L0
>>908
アドバイス有難う。
ディーラー購入できちんと点検してくれたものだから
2年で大きな故障はしないと考えはしますが
2年後はちょうど五年目になるし、
保険として付ける方向で考えようと思います。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b91-brs9 [122.210.52.193])
垢版 |
2019/09/08(日) 20:57:47.81ID:9czJTC1L0
付けられる保証は片っ端から付けるよ。
3年の新車保証とその後の2〜4年の延長保証は保証が降りるかどうかの厳しさが違うということだけど。
この間急に音が出なくなった時の修理も基盤総取っ換えで30万円弱してオイオイオイオイってなってやっぱ保証は必須だと思ったよ…
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-upyH [113.39.223.48])
垢版 |
2019/09/08(日) 21:28:15.20ID:kJP7No2L0
>>910
それはえげつない、というかそういう事が起きるんですね。
日本車の場合はそういうのは非常にレアケースでしたね。
私の経験上ではですけど。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b91-brs9 [122.210.52.193])
垢版 |
2019/09/08(日) 21:46:53.39ID:9czJTC1L0
>>911
いや同じく初めてのBMWだからちょっと驚きましたよ(´・ω・`)これ保証額の上限にあたる人はおるん?聞いたら自分は知らないっす、って事だったけどどうやら。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7a-agoM [180.48.60.80])
垢版 |
2019/09/08(日) 23:45:28.51ID:uEP0DQE/0
5年落ちのVWゴルフをD認定中古車買ったときの話。勧められるがままに2年間中古車保証入りました。メーターの液晶ドットが消えるわ、ABSのCPU壊れるわ、ガソリンのフロート壊れてガス欠になるわなどなどで
50マンほどかかるはずが保証でカバーできました。
それがあったので今回のアクツーはつけれる保証全部つけましたよ。
0914865 (ワッチョイWW fb7b-Prgh [106.73.33.192])
垢版 |
2019/09/10(火) 02:37:04.91ID:uJoPkCYv0
先日契約してきました。
色々と運命的なものが重なって思い切りましたが、人生で一番高い買い物をしたので未だに夢見心地というか
何故か罪悪感を感じています。きっと納車されたら変わるのかなと思っています。
質問に答えていただいた方ありがとうございました〜
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb7b-6jaX [106.72.35.96])
垢版 |
2019/09/10(火) 07:03:13.35ID:Oq7MBtbC0
でかい買い物したときって多少罪悪感伴うけどコレは買うときに俺も感じた
多分FFだとかディーゼルだとかそれまで有り得ねーと思ってた構成だから

でも買って乗ってみたらこの構成でも納得の出来
他の同種ミニバン、ファミリーカーに乗った後だと特に感じられるよ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-x3yC [221.251.61.188])
垢版 |
2019/09/11(水) 13:19:06.10ID:buRoBsGI0
いい色?
何色なの??
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b91-brs9 [122.210.52.193])
垢版 |
2019/09/11(水) 18:49:16.64ID:UapgXzhl0
ワイはミネラル
0924865 (ワッチョイWW dd7b-IaOx [106.73.33.192])
垢版 |
2019/09/12(木) 02:51:41.11ID:4Yy7nm9j0
>>915-918
ありがとうございます!
書類がまだ揃ってないので納車はまだ先になりそうです(^_^;)

確かに良い色ですって何色か分かってます?(笑)
高級車って白、黒が圧倒的に多いですよね。
今は白の車に乗ってますが、ちょっとした雨に降られると汚れが凄い目立つので次は絶対有色車買おうと思っていました。
色が良かったのも購入を決めた理由もあるかもしれないです。

ところでオイル交換とかディーラーに頼むといくら位かかるんでしょうかね…?
今乗ってる車は半年点検の前に走行過多でオイル交換していたのですが、きっと同じ様になりそうです。
ランニングコストとかあんまり変わらないみたいなことを言われたのですが、実際どうなのかなと思いまして…
今乗られてる先輩方、ぜひ教えて下さい。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd7b-VNsZ [106.72.35.96])
垢版 |
2019/09/12(木) 03:15:33.52ID:kM3ZIMxJ0
色が云々ってのは古くからの所謂ネットスラングな
色に関してはリセールも絡んでるから。みんな白黒が好き→手放すときも白黒以外は買い叩かれる

でも距離乗るなら下取りとか考えなくて自分の好きな色選ぶのが正解だな!
注文じゃなくて在庫車や中古なら色はホント運命の出会いだ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-zkMX [221.251.61.188])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:59:51.97ID:/EKMLo4b0
>>921
出た!
お前はいいわぁ
引っ込んでろよ〜
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd91-F21d [122.210.52.193])
垢版 |
2019/09/12(木) 11:04:42.70ID:drV+UT7X0
アラートが出る度に無料でオイル交換してくれるよ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-VNsZ [49.97.100.24])
垢版 |
2019/09/13(金) 09:23:16.54ID:pbkKMJdTd
>>940
自分のにはACC付いてるけど代車には無くて制御が変わったかは不明
自動ブレーキとかは幸い発動する機会無かったのでそれも不明

制御の甘さに定評の有るACCだけど2016モデルでも高速渋滞とか有ると無しじゃ疲労が大違い
一応後付け出来るけど結構するから狙い目のタマに付いてるならラッキーだね
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd91-F21d [122.210.52.193])
垢版 |
2019/09/13(金) 18:55:00.29ID:o4JIo5Ek0
201年:辛巳
大和/神功皇后が摂政となり、大和を治国。 ※天照大神(ひみこ)、豊受大神(とよ)、神功皇后の計3名の女性による大和の治国。

当然オプションの決定権は女性にあった時代ですね。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57c-yfmf [180.34.63.4])
垢版 |
2019/09/13(金) 20:09:14.26ID:xryYcxCn0
ウケた!あんたらオモロイ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-F21d [106.130.44.201])
垢版 |
2019/09/15(日) 12:52:10.62ID:gacfdHIKa
>>941
マイナーチェンジって見た目を今っぽくしてコストを削る事なんだよね…
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-zVpc [1.75.0.225])
垢版 |
2019/09/15(日) 16:45:45.39ID:EpXjdrcGd
>>949
知ったかすんなよ
それはマイナーチェンジじゃねぇよ
マイナーの主目的は販売テコ入れだ
マイナーチェンジする事でマスコミにも注目されるしな
コストダウンはマイナー関係無くいつでもやってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況