X



正直、マツダのデザイン飽きたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 01:28:31.60ID:Gt6kW/wx0
変にカッコつけたあのデザイン
赤色かくどいし、なんか食傷気味
デザインもどれも同じでみんな飽きてる
デザイナーもオタクぽいし
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:35.16ID:ruE2jAg50
>>624
マツダの考えはその通りだが、実際は上手く行ってないというのが

マツダの2017年度の平均売価は1台当たり213万円 という数字。

マツダは高い車がちっとも売れてない。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:51:13.53ID:3MVsduqA0
デザインと居住性を両立出来れば二流
その他に動力性能と操安性、乗り心地、環境性能やブランド力が伴い質の良い客が集まるようになると一流

そうなるまであと半世紀ほど待ってくれ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 14:29:05.76ID:AWS0TeVn0
でも、今のマツダは本当に良く出来てるよ。

しばらくはマツダだわ。

デザインは好みだしね。少なくとも日本車のなかでは1番好きだけど。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 20:27:59.79ID:GBWy7QTl0
>>623
プリメーラパッケージを知らないのでしらべてきたよ〜
当時のことはわからないけど、その言葉があるくらいだから
そのときには大変に評価されたものなんですよね...
ただ、MAZDA3も思想的には同じものを目指して努力していると思うし、水野氏が何を気に食わないのかはよりわかんなくなっただけかな。

んー
エンジンのくだりは知ってるし、そっちもわかっているだよね
だったら、そのエンジンが変えられないのは大前提
デザイナーがやりたいこともなるべくスポイルしない
パッケージングもしっかり
現状のMAZDA3のここを変えたらいいんじゃない?
という「具体的」なことをスパッと聴きたいのですが
まぁ期待しすぎました。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 20:40:31.46ID:GBWy7QTl0
ホイールベースはプリメーラより150mmあるか
タイヤハウス避け(いいわけ)でその分は使ってしまっているか...
とはいえ極端に室内長が短いわけでもなさそうだけど
シートの厚みがあるか?あと30mmでも余裕があれば
だいぶ印象かわりそうだけどな
あと、昔と違うのは外と内装との厚みが結構増えているかね
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:33:25.97ID:48YiUp+f0
>>637
でもFRのNDロードスタのペダルレイアウトはぐちゃぐちゃ。

マツダはペダルレイアウト一つを取っても、

ポリシーを持ってやってる訳じゃなく、

FFの場合はロングノーズFFの

副産物として出てきた結果を声高に宣伝してるだけ。

That’s MAZDA.
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:46:01.81ID:vvzFQIno0
ロードスターの場合は、エンジン位置をなるべく
車体センター側に寄せようとしてることから始まりーの
トランスミッション・排気管の取り回し関係で
センタートンネルが大きくなっているから
クラッチペダルが若干右寄りになってる感じだね。
あの形を選択していると思うが...

じゃあどうする?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 22:49:40.39ID:48YiUp+f0
>>639
何が言いたいのか良く分からんが

結局

でもFRのNDロードスタのペダルレイアウトはぐちゃぐちゃ。

マツダはペダルレイアウト一つを取っても、

ポリシーを持ってやってる訳じゃなく、

FFの場合はロングノーズFFの

副産物として出てきた結果を声高に宣伝してるだけ。

That’s MAZDA.

ってのが事実だべ。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 07:51:56.64ID:cgbf6uDL0
買える人からも買えない人からも興味を持たれ気になってしょうがない程注目されるぐらいマツダのデザインがダメだということ?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 12:56:17.95ID:JDCjP2Gu0
>>648
どこの国産メーカーのデザインがいいのか教えてほしい。
貶してあげるから。
私の好みは以下。(含むメジャー独車)
AUDI>Mercedes>BMW=VW=MAZDA>>>その他国産大勢>>>Lexus(過飾が恥ずかしい)
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:09:26.75ID:BtqzfXVT0
マツダ各車とそれと競合する車を比較した画像貼ってくれないと何とも言い難い
単体でみるとマツダは良く感じるけど並ぶと意外に良くないんだよなぁ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:16:51.02ID:UOp76QJ60
例えばコマツなんかのデザインはいいな
機能美が素晴らしい
マツダのような機能美も何も無い車と比べるような車じゃないけども
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 13:44:43.61ID:KJmR95bB0
デザインなんか好みだからな。
マツダ信者にとってはマツダが一番いいデザインだろうけど、トヨタ好きにとってはなんと言われようとトヨタのデザインがいいわけだ。
で、ここはどちらかと言えばマツダのデザインが嫌いな連中が集まるスレ。
いくらマツダのデザインが優れてるなんて言っても嗤われるだけ。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:33:29.45ID:CyIaFL3t0
>>630
マツダは2流になるところから始めなきゃいけないな。欧州車はそこはすでにクリアしてるから、モノマネだけじゃデザインはできないってことだ。
居住性無視してカッコよさそうに見せるだけなら幼稚園児のお絵描きレベルだわ。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:01:25.54ID:vPXZFQUD0
貧乏人の強い味方 それがマツダ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 15:47:49.87ID:lnHlqKl50
>>660
いや、まさにそれ。

あの値段で新車を買えるのはマツダくらいだわ。あれがレクサストヨタのマークついてたら200万くらいねあがってしまう。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 09:56:00.39ID:i9+iiIBy0
独りよがり自画自賛のデザインとかハリボテ内装で誤魔化して安売りしても、信頼性皆無の車は売れないってマツダが証明しちゃったよね。
マツダの車にトヨタマークが付けば高く売れるとか勘違いしてるのがいるけど、根本の部分がダメだから無理。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:18:00.92ID:2GE4s1OO0
トヨタ ヤリス 新型、ベース車がマツダ デミオに…ニューヨークモーターショー2019
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1409759.jpg
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 10:19:39.43ID:VTJY+FuQ0
>>665
トヨタは壊れにくいから商用車にはいいかもしれないが、
あんな不恰好で、運転して楽しくない車、Privateで買いたいと思わないが...
どこがいいのか教えてくらはい。(規模の経済でCostは低いだろうが。)
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:08:30.22ID:Z56kLvIr0
プライベートで不格好な車は乗りたくない
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 11:31:32.52ID:bLS941wd0
トヨタに限らず世界の自動車メーカーはW自社のアイデンティティWを貫いているところがファンから支持を得ているんだよ
4年程度で大きく変わるマツダのデザインはマツダらしさと言えるかは疑問
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:21:58.80ID:XD9j6Fz00
エクステリアもインテリアも欧州車なぞってるだけの今のマツダには何のアイデンティティもない。
トヨタのデザイン酷いとか言ってるけどツダ信者が大嫌いなC-HRはWCOTYのデザイン部門ベスト3だ。マツダ流に言えば「デザインが世界で評価されてます!」ってことになるんだろうな。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:25:08.39ID:zwUArTKJ0
スレタイの通り飽きてきちゃったのよ 製造者側が(笑)
毎日見てたら鼻について次行かないと耐えられませーん(笑)
それでもって、デザイナーが欲しい旬の欧州車を物色してそれと似たようなデザインの車を造る
役得じゃないか(笑)
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 12:33:12.56ID:CsKhokXb0
内容に金を掛けるかデザインと内装の質感に金を掛けるかだろ?
マツダも内容(エンジン)に金を掛けた車は高くなる
ディーゼルと次のXがその良い例
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:09:10.72ID:o/6DuHyP0
トヨタとかカンケーねぇw
アンチマツダのスレもマツダの本スレもマツダ乗りですから!w
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:43.75ID:XD9j6Fz00
>>683
そういうのを出すと信者はJDパワーの調査なんて信頼できないとか言い出すぞ。
ところがマツダ本体がJDパワーの調査結果使ってCX-5の宣伝してたというw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:55:44.48ID:VTJY+FuQ0
>>683
その理屈だと、MAZDAのガソリン車の信頼性はトヨタ並みという事で決着しちゃうよ。
J.D. パワー Japanでも、不具合が指摘された確率、
TOYOTA 61/17,700= 3.4%
MAZDA(含Diesel) 102/17,700= 5.8%
統計的優位は有るが、実生活上、2.4%の差が、実感としてどの程度の差になるか。
MAZDA、バカバカ壊れる、TOYOTA、信頼性抜群と、評価を隔てる程の差とは思われない。
MAZDAがバカバカなら、TOYOTAもバカより上の不具合率だよ。
そもそも、洗濯機等、白物家電的視点からのみ車を見るのは、文化的と言えないでしょ。
実用性以外の側面でも見なきゃ。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 17:38:16.75ID:MeECrshy0
数十人のプロが認めて賞を授与されたマツダ
一千万人が認めたトヨタ
それだけの差だろ?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 18:27:07.49ID:/w3BQHI+0
>>686
因みに2017からマツダの品質は底辺になってて

https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2017_Japan_Vehicle_Dependability_Study

2016はそれほどでも無い事を考えると

https://japan.jdpower.com/ja/Press-release/2016%20Japan%20VDS_PressRelease_J

丁度JDパワーの評価対象にマツダのSKY-Dが入って来てからマツダの品質が底辺に堕ちた事が良く分かる。

マツダのディーゼル品質はクソという裏付けになるよね。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 22:21:18.94ID:uj6S6c3u0
スバオタ必死だなw
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 10:55:48.77ID:T9jlS/kT0
スレ違いばっかで、いまだデザインを語れるアンチが出てこないな。
ていうか、アンチってほぼ一人か二人ってとこだし?
自分の能力で手に負えないようなスレ作らん方がよくね?
ここ最近立てたスレ、どこもアンチが無様な書き込みして
やりこめられてる記録帳になっちゃってるじゃん...
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 14:55:12.60ID:TZyE5RL90
BMのデザインは飽きられて来たから、半島人デザイナーを起用してケバさを出して来たなvw
ベンツもそうだが、ブランドが確立してると多少デザインが変な方向に行ってもそれなりに売れる罠
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:46:17.22ID:+CslQLko0
>>692
ぶっちゃけ、アンタみたいなマツヲタの勝利宣言はお腹いっぱいなんだよな。ウンザリしてる。

確かに、マツダの本質やネガティブ面を指摘されても事実だから詭弁に逃げざるを得ないのは理解出来るが

それをやってしまうと人として終わりだし。マツダアンチが更に増えるだけなのに。

アホだからその悪循環に気づけない。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 16:59:20.64ID:gQbM51bh0
それ、そのまんまヌバオタじゃん。ましてポジティブのカケラもねー会社を擁護して何が楽しいのか理解できない
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 17:49:28.96ID:Hu2t89+d0
>ポジティブのカケラもねー会社
まんまマツダのことだろ。世間と5chの評価の乖離を知った方がいいぞ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 20:11:45.54ID:gQbM51bh0
>>700
アンチの評価など聞くに足らんわ デザインも評価されず、HVの技術もない、エンジンは会社が見切り、挙句は不正?どこがポジティブなん?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 22:00:11.43ID:YHpCY5w50
まあマツダは安いから愛される
どんな層に愛されてるかは言わんが(笑)
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 23:32:11.92ID:gQbM51bh0
>>706
高価なワンボックスはガテンさんかDQN御用達だし、トヨタ子会社のS社は大した高くないのに、今なら30万クーポン当たるキャンペーンやってるね。完全顧客バカにしてるね。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 01:05:03.37ID:Rr1H3p9a0
見積り取ったらレヴォーグ高いもん
アクセラの中古にしたわ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 01:28:45.92ID:Q6mMprRA0
デザイン世代のスライドを粛々と進めている感じだね。
CX-30で別路線をつくるのかと思っていたから若干肩透かしをくらったけど、それはCX-3のFMCでやるのかなぁ。30の内装ダッシュボードからドアのつながりんとこはMAZDA3より好きだ。

このスレッドがたっちゃったのが、マツダのブランディングがそれなりに上手くいっている証拠になってるんだけどねー
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 18:23:48.10ID:Fvko92Xm0
顔に大きな穴が開いてるようなグリル
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 23:20:40.91ID:YCNAoSnK0
信者もどこが変わったのかわからないFMCで息巻いているのは意味不明。余程デザインが苦手なんだな。だったらエクステリアそのままに中身だけ変えればコストかからなくてまた儲かりまっせ。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:22.79ID:uALLAqEo0
マツダ車ユーザーですが
エンジンルームの前方の空洞部分に猫様に出産されてしまい
まだ目が見えない生まれたての子猫がひそんでおりました
ボンネット開けても見えない場所なのでディーラーで見つけて貰ったのですが
まさかあんな場所で猫が子育てしてるなんて夢にも思わなかったのでビックリしました
マツダ車は顔が長くて空洞部分が広いので猫が入りやすかったのだと思います
皆様も気をつけてください
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 21:56:16.55ID:VkX0D3Xm0
>>718
ダンパーそんなに嬉しいんだw 頑張って毎日ボンネット開けるんだよ。年に数回じゃ自慢のダンパーがもったいないからな。いっそボンネット開けてダンパー見せびらかして走ったらどうだ?w
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:17:14.16ID:VkX0D3Xm0
>>721
メーターから火を吹く車が高級なのか(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況