X



【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part101【LEGACY】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:29:42.61ID:aT9KqcDh0
2009年5月発売の「5代目(BR/BM)レガシィ」について語るスレです。
 
★商品コンセプト 『グランドツーリング イノベーション』
■型番 (5ドア:BR*/4ドア:BM*)
 BR9 <EJ25> BM9
 BRM <FB25> BMM
 BRG <FA20> BMG
 BRF <EZ36>
 
■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10451010&;getyear=200905
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452001&;getyear=200905
 <アウトバック> https://ucar.subaru.jp/php/catalog/model.php?car_cd=10452012&;getyear=200905
 
■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2009年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le03/index.html
 <B型> 2010年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le04/index.html
 <C型> 2011年6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le05/index.html
 <D型> 2012年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le06/index.html
 <E型> 2013年5月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/legacy/le07/index.html
 
■STI仕様 『tS』 
 <2010> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2010/legacy-ts/
 <2012> https://www.sti.jp/completecar/heritage/cardetail/2012/legacy-ts/
 
■前スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part99【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534290267/
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part100【LEGACY】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540882848/
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 01:49:11.72ID:E9nqp+900
>>952
おれも買おうとしてる!
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 09:06:02.23ID:sJjiOgxu0
>>951
ローリングは結構酷評されてたけどね。BSがそれで改善されたと
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 23:12:41.55ID:DTx+pcC50
BMMでエンジン始動直後に回転数が700回転ぐらいまで落ち込んだり、アイドリングが2000回転ぐらいで高めだったりする原因はなんだろう?
リプログラミングは受けていますが新車以来6年バッテリー一度も変えてないからそろそろ寿命なのかな。

それと、ハイビームのハロゲンをHIDに変えた人がいたら感想を教えてください。
明るくなりましたか?

今はLEDに変えていますがもっとハイビームを明るくしたいです。
街灯のない田舎なのでサーチライトをつけたいぐらいです。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 23:21:23.13ID:sTVTYdA60
>>958
バッテリー変えてディーラー行ってから聞いたら?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 03:59:51.50ID:2pheSQs20
>>960
エンジンスタートボタンを放すのが早いのかなぁ、いままでそんな事無かったんですけどね。
やっとセルが回ってエンジン始動後回転が低く、アクセルを煽って吹かしてエンストを回避するとアイドリングが高めになるんです。
>>961
バッテリー買うのが勿体ない。
ていうかお金がない。
アイドリングストップもすぐに終わってセルモーターに無理がかかっていそうだし、アイドリングストップ機能は切るようにしている。


安い再生バッテリー買おうかな
ていうかバッテリー再生できませんかねぇ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 04:12:58.15ID:3kyVR0Pl0
>>962
ネットでバッテリー買って自分でつければ安いよ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 09:52:57.43ID:or1qHWnZ0
事故しそうだし任意保険入ってくれてなければ俺らの保険料上がることもないからいいんじゃ?
事故された人は残念としか。。。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 12:36:00.43ID:3kyVR0Pl0
NA乗りの人、ターボに憧れない??
やっぱDITにしときゃよかったと最近後悔
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 13:39:30.55ID:stUrOz0m0
レガシィのターボを3世代乗り継いだけど自分にはターボは必要ないと思ったからGパケで満足してるよ
発進時のターボの利かない領域ではNAの方が力強く感じたから
追い越し時の加速はターボの圧勝だろうけど、今は追従クルコンでまったり走るようになったしね

タービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど渋滞してる中央自動車道で
30キロ位でマジでWRX STIを抜いた。
つまりはWRX STIですらNAのGパケには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 14:37:09.93ID:dVeueyj90
>>970
センスねぇ改変だなw
0978977
垢版 |
2019/05/26(日) 20:30:17.02ID:0PtP18FB0
間違えました>>974です 
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 21:52:31.57ID:A+lFoPFO0
>>970
ほんと言ってること合ってる
おれもターボ乗ったことあるけど、出だしとか
街乗りとかはNAの方がいいと思ったよ
ターボ回ってなきゃ2.0Lだしね
あとカタログ数値よりも早く感じるよね
中津スバル社長もNAでもGTの素質あるって
言ってたし
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 21:54:19.46ID:A+lFoPFO0
>>976
知ってるけどNAでも十分速いと思った
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 22:45:11.27ID:fTbqVMYI0
Naだと下道はそれなりだけど高速で100からが遅いな
0〜100も10秒位だし、実際はもっと速く感じるけど
高速でアブソルート2.4に加速で負けた…
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 22:59:48.67ID:dVeueyj90
バッテリーだの燃費だの貧乏くせぇな自転車かカブでも乗ってろよ
ワザワザ燃費がわるくて壊れやすくて整備性最悪や車なんて選ぶなよ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:03:35.80ID:7ojrYqNQ0
>>985
EJ25からFB25に乗り換えて感じたけど、カタログ数値以上にトルクが良くなったようで
100k以降もターボ程じゃないけど、ぐいぐい加速すると思う
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:27:55.43ID:xNlBp5/Z0
全域でDITの方がトルク出てるからNAの方が低速は速いってのは思い込み
DITの長所はアクセル踏み込まなくても十分なパワーがあるから運転がラクな点
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:52:16.96ID:xNlBp5/Z0
70kgの重量差だけどそれ以上のパワー差があるからなあ
EJ25は絶望的に遅かったけどFB25はそこまで遅いワケではないから、前期型ほどターボとの差が無くなってるのは事実
そもそもDITだってCVTだからそこまで速いワケでは無い
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/26(日) 23:59:16.05ID:3FWrbGzS0
EJ25で北海道から四国まで旅行しているけどNAでも十分ですね。
トルクはFBのほうがいいんだろうけどカワサキZ2に似たびゅううっていう回転感が好きなのよw
でも120kmh区間が増えたらどうしましょってこともないが高速になるほど燃費は悪いがまた車買うよりは断然安上がり♪
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 00:37:51.17ID:za1LtEAA0
>>987
ほんとカタログ以上にいい気はする。
0〜100キロ7秒台だったよ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 00:43:03.29ID:za1LtEAA0
>>996
youtubeでも載ってるし、
自分でも測ってはみたよ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 00:55:09.58ID:J0vLA4jT0
メーター目視レベルの計測じゃDITは4秒台じゃんw
DITはメーカー公表値で7秒弱だから、2秒引くとメーター目視計測に近くなる感じか
FB25もメーカー公表で9秒強だから、2秒引くと7秒台になっちゃうなw
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:24.56ID:za1LtEAA0
>>998
あ、そーなの?メーカー公表あったんだ
知らなかった無知ですみません
でも実測で7秒半ばくらいは間違いではなかったのね

しかし速いんだねDIT 4秒台って。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 0時間 37分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況