Q9: FF/4WDのショック交換って何?
→ 4〜5人乗車時の段差越え等での突き上げ感改善の為に、FF/4WDとも希望者にショック交換を実施中(ソリオも同様)。突き上げが強いと困ってるFF/4WDオーナーは、ディーラーで相談を。
→ なお、対策ショックは「2016年版」のT型と、「2018年版」のU型が存在する模様。T型は縮まなくなるだけなのでU型をオススメしますが、T型に交換済みの場合はU型への再交換が出来ないとの情報も有り(真偽不明)。

Q10: 対策ショックへの交換以外に、突き上げ対策はないの?
→ホイールを15インチに変えたら、突き上げがマシになったとの報告があります。タイヤ交換を予定しているオーナーさんは、ついでにインチダウンも検討してみましょう。なお、タイヤは純正のエコピア以外を強く推奨。
→最初から15インチホイールを履いている「HYBRID MG」を選ぶのも有り。
→サードパーティも交換用ショックを出してます。乗り心地重視なら、「KYB NEW SR」への交換も有りかも。
 http://www.kybclub.com/release/news16/Re17-vol_27_ignis.pdf

Q11:強い突上げなんか感じないんだけど…??
→前席に1人or2人のみ乗車の場合や、15インチホイール履いてる「HYBRID MG」の場合は、強くは感じにくいみたいです(個人差が有ります)。
→後席に2〜3人乗車した状態で、後輪左右同時に路面の段差・凹凸を越えた時に突上げを感じやすくなります(個人差が有ります)。
→FFと4WDでは、リアサスペンション形式が違います。トーションビーム式のFFは、I.T.L式の4WDよりは突き上げを感じにくいみたいです(個人差が有ります)。
→軽すぎる車体重量、足りないサスストローク量(対策ショックU型ではストロークを稼ぐ為にバンプラバーも短いものに交換)、ショックの減衰力設定(縮む側)の加減で、こうなったのだと思われます。
→プラットフォームが共通の現行ソリオでも同様事例が挙がっており、現行ソリオもFF/4WD車共にショック交換対応をしているので、このプラットフォームのクセでしょう。

(テンプレ、随時加筆・修正して下さい)