X



【VW】ゴルフ6 その51【GOLF】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95f2-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:02:04.84ID:zg/yXuNA0
フォルクスワーゲンのゴルフ 6型 (Golf VI) を扱うスレです。

■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/

■一般保証/エマージェンシーアシスタンス/カスタマーセンター
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/anshin/

■延長保証プログラム
http://www.volkswagen.co.jp/purchase_support/support/wolfi/index.html

■公式フォト
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

◆前スレ
【VW】ゴルフ6 その50【GOLF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533996015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d254-sUfK)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:45:40.63ID:T9RhPL5i0
今年車検だから今回は通すとして2年後どうしようか悩むわ
友人がプリウスから乗り換えたいって言ってたから下取り価格で譲ってもらおうかな
ゴルフRからプリウスだとくそつまらんくなりそうだけどランニングコストは下がるしな〜
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-XfyV)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:54:43.28ID:hJLCLxEm0
そりゃRからだと加速がつまんなくなるでしょうなぁ
プリウスは街乗り20km/l走るので6Rからだと燃費の良さに感動するかもね

俺は転勤で夏から車通勤になるから燃費の良い車に替えようかと本気で思ってしまうよ
現状お買い物と週末ドライバーでハイオク9km/lだもんなぁ
通勤で使ったら更に燃費悪化は目に見えているし
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-fHMV)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:12:19.15ID:m+CJfcKDa
>>274
左リアシートだけ倒し、前輪外したロードバイクを後ろ向きに入れればいい感じに入ります
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027c-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:27:59.37ID:B9JwL+AD0
以前2年前に買ったバッテリーって大丈夫かなという質問をした者ですが
点検したら状態は良好でしたので交換しました。
ただし、ロワアームにひびがありましたが金がないのと
交換後効果がどの程度体感できるかわからなかったのでパス。
9年目132,000キロ走行の車検を経て絶好調のCLです。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-9sLK)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:44:24.18ID:Vkpa0fMZd
意味不明
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-sUfK)
垢版 |
2019/03/13(水) 00:00:25.96ID:MsDtN9Lod
これ車検通らんのか
まぁカプラーオンならすぐ戻せるからそれでもいいかもしれんが
それよりなんでこういうのはR非対応なんだ?たぶん純正LEDの制御とかが違うんだろうがヘッドライトといい弄る楽しさがないな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:32:48.54ID:KA1oTJgjM
皆さんスマホはどこに置いてる?
俺は今スマホホルダーをハザードボタンの付近に取り付けて固定してるんだけど、社外オーディオにcarplayがあるから目線の位置にスマホ置く必要がないんだよね
出来ればドリンクホルダーらへんに置いておきたいんだけど良いアイデアないかな?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f31d-lWVC)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:32:41.33ID:ZiwGOJUb0
>>300
灰皿をマニアックスで売ってたノンスモーカートレイに交換してあるのでそこ
ついでに電球色LED仕込んで照明つけといたので小物入れとして色々便利
https://i.imgur.com/AgIXc2T.jpg
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf25-aMqz)
垢版 |
2019/03/17(日) 10:39:00.81ID:0M32rYNE0
>>298
このクルマは直噴エンジンで
ススの発生は多めだから、
オイル中に取り込まれたススの
影響でチェーン伸びが起きてるんだろうね。
自分は定期的にオイルを
白いウェスに取ってチェックしてる。
大体五千キロ前後でオイル交換だね。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3fe-DiLr)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:43:00.87ID:C/te1US10
>オイル中に取り込まれたススの
>影響でチェーン伸びが起きてるんだろうね。
???
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-wU2t)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:23:37.00ID:+hlB+3lva
まぁこのエンジン、オイルは食うよな。
だから定期的にチェックは必要。
ガソリンタンクには年に数回フューエルワン入れて、ラインの洗浄しつつ後はたまーにDに顔出して新車買うような話をしつつ「オイル食ってるようだったら継ぎ足しといて」って言ってタダで入れて貰ってるセコイ奴です
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e314-UiBx)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:13:52.05ID:e1VUoJGP0
営業達からオイル君って裏で言われてる人ですね
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PKKy)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:43:11.90ID:IZEQxqgJd
VW車のエンジンのオイル減りってものすごく個体差があるみたい
公式のメンテナンスブックとか見るとロングライフオイルは定期的な補充前提みたいに書かれてるから、減るのが普通なんだろうけど。
うちは新車の時にVW504オイルの補充用の500ml缶おまけでもらったけど、全然減らないから結局使わずじまい。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfdb-LK2J)
垢版 |
2019/03/19(火) 05:55:23.65ID:TUzsIIzh0
>>314
うちのgtiは減る時と減らない時の差が激しい…回す頻度によるんだろうけど

>>317
最初の頃は磨いたけど諦めたw
最近マフラーカッター見つけたけど高いから悩み中…
てゆーか先に夏タイヤの交換を何で新調するか決めないと冬タイヤのまま四月になってしまうorz
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-lWVC)
垢版 |
2019/03/19(火) 12:35:28.16ID:QLw0LJX9d
CLで毎年15000km前後走って年1交換だけどオイルランプ点灯したことないや
点検出す前にレベルゲージは見てるけど毎度HとLの中間くらい、500ccくらい燃えてる勘定でいいんかな?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-wU2t)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:44:31.79ID:rWAa7nbaa
日本車とは車作りの概念が違うよな。
欧州車のブレーキパッドがすり減りやすいってことは性能重視で減ったら交換してねって意味だし、オイルも減ったら継ぎ足して乗ればいいじゃんってことじゃない?
アウトバーンを時速200kmで1時間以上走行とか日本車でやったら、油温上がりまくってエンジンすぐ逝きそうだしな。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1312-kdx8)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:35:33.90ID:lVvX7LXi0
HL8万キロ、始動時のガラガラ音でディーゼルと間違えられるw
原因がタイミングチェーンなのは間違いないと思うが、デラは点検しても大丈夫だと言う・・・
ただ油音上がればほぼ音消える理由が全然わからないんだよなぁ
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 83f4-hb4z)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:58:07.20ID:8ZzQJwzF0
ガラガラ音は10秒以上あればメーカーが費用負担してくれるみたいな話を以前聞いたけどね。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4336-Rk57)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:58:41.37ID:W6QmGKh50
>>324
油圧がかかると油圧アジャスターが辛うじて効いてくるのだと思います
でも設計限界越えて伸びてるのは間違いないですね
VWも最近はオイル浸けの高耐久ベルトドライブに変更してるみたいですね
それだと20〜30万キロ余裕みたいです、5の乾式ベルトドライブも18万キロ交換指定でしたけどね
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1312-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 01:05:04.95ID:6TQ3mCGH0
>>325
10秒では収まらないですね、5〜10分かかってる気がします。
去年保障切れでもクラッチ交換は何とかしてくれたので、交渉次第かもですね。

>>326
そういう理由でしたか、やはり伸びてますよね・・・
この後最悪エンジンブローなので、様子を見るか直すか、乗り換えるか迷うところです。
とはいえ、音が出始めてから既に5千k位乗っている気がしますw
最近のは良いのですね。海外のyoutubeで検索すると、大量に同じ不具合が出てきますし、
設計不良なんでしょうね
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f26-LX7w)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:58:20.24ID:agOtf8Hd0
>>330
今月車検時に足元から発していたビビり音を見てもらったら燃料パイプでした。
2012 CL-PEです。
マウント部品を交換すると大変なので、応急処置で済ませたようですが治りました。

ただメーターの裏に配管はあるかなぁ?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-kdx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 17:24:48.65ID:H3t8QDC10
どうしてこの車は運転席のフットレスト部分が少し足で押せるようになってるんですか?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-pD1i)
垢版 |
2019/03/21(木) 19:56:17.12ID:3Mt7RdgLM
8年落ちとはいえ50万か、安いな
大きなトラブルなく6年ぐらい乗れれば十分だね
とりあえず信頼できる工場で一通りの点検と予防整備を受けるのを勧める
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dea4-naYg)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:28:42.87ID:Defraj/D0
>>339
おめでとうございます
シートカバーは自分でつけたのですか?
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-G+pU)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:51:02.42ID:1VThV27Xr
339です!
皆さん好意的で親切な方ばかりですね。 荒れたレスも無いですし6乗りになって良かったです。

ひとつ質問なのですがバックミラーに付いている緑のランプは何の意味がありますか?
あと車高調してインチアップしたいのですがおすすめメーカーがあれば教えて下さい。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cab2-KOKZ)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:01:01.87ID:VWBZetCA0
まあまあ、楽しくやりましょうよ。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-naYg)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:13:42.82ID:YrKROnGVd
車上荒らしするような奴らはマイセンクリスタルなんて知らないと思うw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:52:50.89ID:Q4rUsZlT0
皆さん追加のドリンクホルダーって使ってますか?
Mk6GTIに乗ってますが純正のドリンクホルダーが使いづらすぎます
真ん中の栓抜きで固定しようとしてもコーラのようなくびれのあるボトルだと倒れてしまいますし、2つのドリンクホルダーのうちオーディオ側のドリンクホルダーはあまりにも浅すぎます…
追加のドリンクホルダーなんてデブしか使わないと思ってましたけど、Mk6乗りは使ってる人多いんじゃないでしょうか?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8af1-FZJp)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:49:17.48ID:J7OO1DJj0
>>361
この百均のをドアポケットに入れるの、いいね
真似しようっと

サイドブレーキのとこにドリンクおくと、ブレーキ引くときに
うっかり当たって倒すことが多いから
そっちはもっぱらサングラス&老眼鏡入れだわw

ゆるやかな坂道発進でもしょっちゅうサイドブレーキ使う車だし
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67db-SSyD)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:31:36.34ID:/rOa55YE0
>>364
これどこで買える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況