X



【TOYOTA】 トヨタ アクア 118 【AQUA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMe3-NLss [153.140.60.1])
垢版 |
2019/01/12(土) 18:11:50.34ID:E03p92RjM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
トヨタのコンパクトHV『アクア』のスレッドです。

※荒らし(アンチ・煽り叩き・スレチ・コピペ)はスルー
※アクア以外の話題は然るべきスレ

※前スレ
【TOYOTA】 トヨタ アクア 116 【AQUA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1539168088/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-++8j [49.104.25.186])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:05:52.11ID:bcBE+M9Kd
ハゲは出禁な
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0791-fAM6 [218.231.186.186])
垢版 |
2019/01/12(土) 20:14:40.23ID:8vf7AFyJ0
禿でしかも日雇い派遣便所掃除屋はイランな。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e755-++8j [118.17.111.54])
垢版 |
2019/01/12(土) 22:56:39.04ID:7EaOhA6s0
Gsでかなり意識して走っても22〜3
なんだが
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df09-o5L3 [219.107.22.128])
垢版 |
2019/01/13(日) 02:54:24.43ID:rD42g+3M0
アクアで最も効率が良い走りかたのテンプレってあるのかな?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-++8j [1.75.237.107])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:41:38.70ID:jn7HOPFNd
>>14
そんなこと言うと滑空厨が出てくるぞw

自分は極力モーター走行する様にしてる。
発進時にEV MODEにしてエンジンが始動しにくい様にしたり、バッテリー残量と信号までの距離を考えて意図的にエンジン回して発電させたり。
停車中に39%未満になって発電の為にエンジン始動とか最悪な状況は避けたいからね。
後は暖房時にAC OFFにして外気導入したりとか?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-FaSy [49.106.209.159])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:58:26.02ID:UWSAq4E5d
隙あらば
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-++8j [49.104.26.191])
垢版 |
2019/01/13(日) 17:33:55.82ID:hCmqVYmLd
>>15
Gsからクロスオーバーにしてどう?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df88-++8j [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:42:13.87ID:J37bhKfa0
>>25
>>17にもある様にエンジン始動のタイミングを制御して停止時に始動しない様にしながら燃費を伸ばしている。

>>26
ACを使うか否か?と、EV走行するというのは別の話でしょ?
EV MODEはPWRに入らなければ解除されないけど。
発進時にPWRまで入れてる?

>>27
保証加入してるから電池アウトになってくれた方が有り難い。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-FaSy [49.104.22.157])
垢版 |
2019/01/13(日) 21:06:22.96ID:X6Hv7Gjzd
発進はちんたらするよりもさっさと加速した方が結果的に燃費よくなるって言ってるぞw
ディーラーの整備上がり営業マン3人ともな
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-fAM6 [49.253.106.204])
垢版 |
2019/01/13(日) 23:18:07.43ID:H/JL6hOW0
>>29

HVバッテリーの無償交換は先ずならないと思う。
HVバッテリーを交換した例がないし。

1系プリウスなら亀出れば無償交換になるけど。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM6b-JK55 [122.130.225.41])
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:30.02ID:mubXnKhAM
FCはいつ頃だろう。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df09-o5L3 [219.107.22.128])
垢版 |
2019/01/13(日) 23:33:34.49ID:rD42g+3M0
15万キロでHVバッテリー死ぬって聞いたけど、死なないの?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07f0-9ge2 [218.217.63.123])
垢版 |
2019/01/14(月) 19:35:38.82ID:QZGlTEF10
>>43
俺もさぁシーマとかクラウンを2〜3年おきに買い換えてた時は営業マンには多少強気に出たけど、最近は車検を1回通してから、しかもアクアの買い換えなんで、値引き交渉は出来ない。
とても日産noteを引き合いには出せない。
貧乏なのにプライドだけ高くて悲しい。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2f-Lkd1 [27.120.98.27])
垢版 |
2019/01/15(火) 11:29:12.36ID:vH7Qw3bS0
回収してくれない?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-fAM6 [49.253.104.29])
垢版 |
2019/01/16(水) 21:03:59.18ID:/DYpDuJw0
>>63

3系プリウスの二の舞。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e740-2jeT [118.109.192.192])
垢版 |
2019/01/16(水) 23:18:04.93ID:33He6/v70
ワコーズのATFを使えば気持ち悪い位静かになるぜ!
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb14-wWlL [202.137.50.141])
垢版 |
2019/01/19(土) 10:55:54.92ID:q0OL3EId0
今年フルモデルチェンジだから新型買うかな
リッター45らしいし
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-QagD [49.104.12.49])
垢版 |
2019/01/19(土) 11:58:07.23ID:4/79ogt/d
早くても来年だぞw
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-YirB [49.106.216.37])
垢版 |
2019/01/19(土) 12:39:13.73ID:gENURpgld
>>68
どこ情報よ?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb14-wWlL [202.137.50.141])
垢版 |
2019/01/19(土) 14:53:02.40ID:q0OL3EId0
>>71
Coobyとかいうサイト
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-P8ow [49.253.112.200])
垢版 |
2019/01/19(土) 19:29:16.07ID:078TjRy10
>>73

「2系プリウスで15年替えたことない」と言って黙らせたけど・・・
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b55-YirB [58.95.160.225])
垢版 |
2019/01/19(土) 22:15:33.62ID:Bjo0icxL0
今55000キロで今までオイル交換5000ごとにしてたけどめんどい
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-YirB [49.104.51.236])
垢版 |
2019/01/20(日) 08:38:06.55ID:1zuQR5CHd
>>82
ディーラーの担当者が5000ごとて言うからさー
騙されたわ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2288-YirB [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/20(日) 10:54:28.36ID:2wdM3TIH0
>>83
騙されてない。
早期に交換すればする程、性能が劣化してない状態で使える。
環境にかける負荷と費用負担を無視すれば、走行毎に替えたって問題無い。
5000km若しくは半年で劣化するから交換を推奨するけど、しないからといって目に見える性能の低下は無いからねぇ…
まぁ、車を大事に使いたいならDの言う交換時期で良いと思うけどね。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hd2-SlsV [153.143.150.18])
垢版 |
2019/01/20(日) 11:37:28.85ID:91IJ57N2H
>>85
普通のガソリン車に比べ
半分しかエンジン駆動してないのに
同じ交換頻度もどうかと思うけど…
メーカーがこれで十分ってならそれでいいんじゃねーの?
そこまで劣化劣化いうなら100キロ毎に変えたら?
自分も昔は必ず5,000キロ毎!って思ってたけどね。
そもそも5,000キロの根拠って何?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e254-OZNN [221.63.73.138])
垢版 |
2019/01/20(日) 11:44:23.99ID:od9Y+Dpp0
極端な話をするとオイル系は早く変えてあげるごとに車の寿命延ばしてあげることはできると思うが普通の車より距離に対してエンジンオイルを駆使してる事が少ないからかなり勿体ない事してると思うよ

15000kmで交換する人と5000kmで交換する人で大差ない
30万40万キロ走ったら早く交換してればよかったかも程度でしょ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2288-YirB [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:09:59.54ID:2wdM3TIH0
>>88
半分しかエンジン駆動していないっていう根拠は何?
モーターがアシストするから燃費が良い(エンジンを効率が良い回転数に抑えられる)のであって、半分しか駆動してない訳じゃない。
劣化するのは事実だが、費用面も考えて5000km未満で交換してるよ。
メーカーが言う通りで良いと思うならそれでいいじゃん。
100kmで交換しろとかアホか?
そういう話じゃねぇんだよ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-h2/u [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:16:42.51ID:2wdM3TIH0
ディーラー勤務してた友人が冗談混じりで言ってたのは、客には15000キロと言うけど自分の車は3000キロ程度で交換してると。
早く換えた方が燃費も良いしエンジンにも良いのに説明書と違うと文句を言う客が多いと。
メーカーは保証期間内にブッ壊れなきゃいいだけだし、ぶ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-h2/u [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:22:06.99ID:2wdM3TIH0
途中で書き込みしてしもうた…

ブッ壊れても新車買って貰えばいいからwと。
ATFも換えなくて良いと言われてて交換不可能に近い感じにされてるけど、その友人を含む社員は専用のアタッチメント作って数万キロ毎にATFを交換してた。
エアコンのオイルとかも追加してたなぁ。
メーカーが無交換で良いと言うのは「交換しなくても延長保証期間内を含めて保証対象となる様な故障をしない」のであって、長く乗りたい人は換えてるよ。
換えなくて良いという人に反論するつもりは無いが、換えてる人に「騙されてる」というのは違う。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a21e-qnWR [123.48.55.58])
垢版 |
2019/01/20(日) 14:34:14.26ID:Qwkv3v6G0
「3000キロで変えなければ障害が・・・そんなの常識だろ」
と言いはってるのは、だまされてると言えるかもね。
変えて悪いことはないだろうから文句いうつもりはないけど
オイル交換信者様もいるからね。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2288-YirB [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/20(日) 16:21:26.83ID:2wdM3TIH0
>>98
電池残量が39%以下になったり、水温が40℃未満でもエンジン稼働するし、加速時以外でも稼働する。
実際にエンジン稼働率が半分だったり3割だとするなら、もっと燃費良くないかい?
同程度の重量の1300ccのガソリンヴィッツがカタログスペックで25km/lでしょ?
3割しか稼働してないのにカタログスペックで34km/lじゃねぇ…
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-QagD [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/20(日) 20:23:50.43ID:6pHuMu2X0
どっちかって言えば距離より期間の方が重要
距離走らんからって1年2年も交換してないのはね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-P8ow [49.253.113.115])
垢版 |
2019/01/21(月) 20:45:38.10ID:Fvus7K+j0
エアコン必要のない冬場は燃費が良い。30オーバーだよ、これホント。
(寒がりじゃないから)
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-wZFP [1.75.7.110])
垢版 |
2019/01/22(火) 11:29:57.16ID:UXj0TXkwd
シートヒーターで車内温度上がるん?
手が寒いんだけど
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-QagD [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/22(火) 18:46:09.93ID:gzlMBI2E0
>>122
汎用品みたいな感じでシートカバーめくってウレタンに挟み込んでるの?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-P8ow [49.253.112.67])
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:42.89ID:uQWg44pM0
>>118

WLTCモードの時代には、もうクルマには乗ってないかもな。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0236-DSt3 [211.126.230.153])
垢版 |
2019/01/23(水) 02:02:45.46ID:Aa6gCIfA0
親に買ってあげようと思ってるのですが、中期と後期って違い結構ありますか?
150万以内だったらどのグレードがオススメとかあったらお教えください
セーフティーセンスは付いてた方がベターですよね?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2288-ZlXS [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/23(水) 06:56:01.64ID:qMkqL/2Z0
>>131
細かな仕様変更はあるけど見た目の違いが大きい。
Lは問題外、実用的なのはS、豪華にしたいならG。
セーフティー関係の充実が最優先、余裕があれば寒冷地仕様やシートヒーター。
寒冷地仕様とシートヒーターは冬場の燃費改善に大きな効果がある。

150万円だと上記オプションが無い後期未登録車も視野に入ってくるから、とにかく新しい車が欲しいなら未登録車、装備を充実させたいなら中期とか?
でも寒冷地仕様車って市場に全然無いんだよね。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-QagD [49.104.11.119])
垢版 |
2019/01/23(水) 12:59:33.25ID:y37QHNFCd
後部座席用の吹き出し口とかなにそれ欲しい
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0236-DSt3 [211.126.230.153])
垢版 |
2019/01/23(水) 23:01:30.88ID:Aa6gCIfA0
>>132さん
レスありがとうございますディーラーで買って保証つけるつもりです
>>133さん
レスありがとうございます寒い地域なんでシートヒーター付いてるの欲しいとこです
>>135さん
レスありがとうございますSかG買おうと思いますブラックなんとかというモデルが
良さそうに思えました
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8655-fAiL [121.115.148.250])
垢版 |
2019/01/23(水) 23:35:33.99ID:FO62LeQK0
>>137
身長171cmで体重55キロがメタボピザデブと認定してる機関を出してくれないか?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMcf-DZMw [134.180.0.151])
垢版 |
2019/01/24(木) 12:17:10.86ID:e3cunqPhM
16km/Lとか逆に出すの難しくね?ワザと燃費悪くしようとしなきゃ無理
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-N10x [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/24(木) 21:28:41.29ID:H9nxYpoM0
>>148
家の鍵忘れて真夏に8時間程度エアコンかけながら駐車場で待機してたけど、1目盛しか減らなかったよ。
HVだとアイドリングストップした状態でもACが使えるし、燃料減らなくて最高!と思ったよ。
暖房だとエンジンかかる頻度高いのかもしれないけど、アクアのアイドリング回転数が軽自動車に比べて異常に高い訳じゃないんだから、常時動いてる軽自動車の方がマシというのは有り得ないでしょ。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-SXZO [49.253.103.221])
垢版 |
2019/01/24(木) 22:42:32.90ID:XASODbi40
>>151

1目盛は約3リットル・・・。もったいない。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-uJAn [121.115.148.250])
垢版 |
2019/01/25(金) 20:10:06.55ID:SkumE36w0
>>154
それなりの距離を必要とする似非HVとゲロするなよ(笑)
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-SXZO [49.253.112.221])
垢版 |
2019/01/25(金) 21:21:06.60ID:5rpTcseA0
ま、何度も言うが、俺は寒がりじゃないから暖房が必要ない。なので燃費が30超えるのが常となってる。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-uJAn [61.125.100.26])
垢版 |
2019/01/26(土) 00:54:01.39ID:o6/sZveG0
アクアのアイドリングは回転数高めな音してて、暖房25度辺りだとかなりエンジンかかってガソリンなくなる。
先日日帰りスノボに行って駐車場で暖房の為にエンジンかけてたらメモリはちゃんと覚えてないけど1時間程でかなり消費してて
このままエンジンかけてると帰りのガソリンもたないと思ったから切った。
なので後でシュラフ買ったよ。まぁ環境にも優しいしいいかなと。ただし夏は勘弁な!
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-N10x [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/26(土) 06:17:37.14ID:5tS7/OCt0
>>163
メンテナンスモードにして常時エンジン動かしても1L程度しか燃料消費しない。
アクアのタンクは36Lで燃料メーターは10目盛だから3.6L以上消費しないと目盛りは減らない。
目盛りがかなり減るというんだから2目盛り以上は減ってるんだろうが、1時間で7.2L消費するとかアクセル煽らないと無理w

事実だとしたら整備に出した方がいいよ。
まぁ、嘘だろうけど。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-uJAn [61.125.100.26])
垢版 |
2019/01/26(土) 19:17:12.64ID:o6/sZveG0
>>166
調べてみたらみんからの人が整備モードはエンジン回転数1000r/minって出てきたんだけど
気温の低い場所の冬の暖房時アイドリングとは別なんじゃないの?まぁ時間とか消費はよく見てなかったからまた行った時に調べてみるよ。

>>167
アクアはタコメーターないから後付けないとよく分からないんだよな。エンジン回転1000程度であれだとエンジン糞うるさいよね。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b7d-Li1G [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/26(土) 20:06:28.53ID:DOJs0Vwh0
うんだから壊れてるってw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-N10x [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/26(土) 20:16:38.66ID:5tS7/OCt0
>>172
そりゃ整備モードだから発電しないしアイドリング回転数は低いよ。
でも発電したって1200回転程度。
あんたの言う目盛りが「かなり消費する」ってのは絶対に有り得ないこと。
1時間程度のアイドリングで目に見えて減るというのは壊れてる。

若しくはあんたの勘違いが嘘。
メーターの燃費情報うpしてみろよ。
そんだけ目盛り減るなら1桁程度の燃費だろうよ。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-zbmC [1.66.100.142])
垢版 |
2019/01/26(土) 20:26:05.16ID:OpIt941fd
一般的にガソリン車だと1時間のアイドリングで1L消費する。
HVだと1Lは絶対に消費しない。
外が寒かろうが、フィルターが目詰まりしていようが絶対に1Lは消費しない。
知らぬ間にアクセル踏み込んでて空ぶかしでもしてたんじゃねぇの?
そうじゃないと100%有り得ない。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-uJAn [61.125.100.26])
垢版 |
2019/01/26(土) 21:02:20.55ID:o6/sZveG0
>>174
なんか凄い必死で反論してて怖いんだけど・・・。よく見たらあんたこの前ハイブリッドのエンジン駆動でも同じように相手煽ってたよね?
もうちょっと穏やかな性格になった方がいいんじゃないだろうか。

ちなみに俺は自分が絶対正しいとは思ってないんで今度見てくるよって言ったまでだよ。
まぁ他にもそう言ってる人が居るみたいだし、そうなんだろうなとは思ってるけど自分で判断しないと気になるタイプなんでね。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b7d-Li1G [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/26(土) 22:04:18.43ID:DOJs0Vwh0
自分で判断しないと気になるならなんでわざわざここに書き込んだんだろう
さっさと見てもらえばいいのにw
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b7d-Li1G [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/26(土) 22:59:28.58ID:DOJs0Vwh0
自分が雰囲気悪くしてるのに気づかない馬鹿
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f55-uJAn [121.115.148.250])
垢版 |
2019/01/26(土) 23:48:56.78ID:KYDg/Ugh0
代車のCVTヴィッツの方が100倍は楽しい車だよ、走行距離で燃費稼ぐ紛い物には到達出来ない域だね。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb54-YoxP [60.132.55.165])
垢版 |
2019/01/27(日) 08:46:29.73ID:/ksTk0TM0
外気温が低いところで止まったまま、ブロアハイ、設定温度上げるなど、
暖房を使えば驚くほど燃料は食うよ。
暖房だけでも電動水ポンプなどの電力消費機器が回るから電気を消費する。
整備モードはただのアイドルだが、暖房で水温が下がったらエンジンかかるし、
電池容量が減ってきたら充電するから。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-N10x [27.136.44.66])
垢版 |
2019/01/27(日) 09:10:41.21ID:I1MFMziq0
>>188
アクアはタンク容量36Lだけど、限界まで入れると39L程度入る。
そうすると最初の1目盛は200km程走行しても減らなくなる。
(普通は3.6Lで1目盛減るが、6.6L消費しないと最初の目盛りが減らない)
そういう意味では最初は減りにくく、後は減りやすく感じる。
あんまり限界まで入れすぎるとチャコールキャニスターの劣化を早めるから、オートストップ掛かったら給油は停止した方がいいらしい。

>>189
散々既出だけど、それでもガソリン車より減らないよ。
ウォーターポンプの電力なんて微々たる消費量。
一番大きいのはエアコン。
寒いところで停車したまま…とあるけど、走行風で冷却されない分、走りながら暖房使うよりは燃料減りにくいんだけどね。
そういう意味でも「驚くほど燃料食う」ってのは解せないんだよなぁ。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Li1G [49.104.10.209])
垢版 |
2019/01/27(日) 14:25:07.68ID:jwWiL5Exd
日曜のお昼から暇なんだなぁ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-SXZO [49.253.112.161])
垢版 |
2019/01/27(日) 16:17:00.55ID:FXeAmcfV0
>>192

36リットルタンクで700kmくらいは走る、が、
60リットル入れても400kmも走れないクルマがある。
それもハイオクで。。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbf0-bGer [218.217.63.123])
垢版 |
2019/01/27(日) 18:59:30.33ID:AX+axXHT0
>>207
相当点数低い限りそこまで安くはない。
俺は2012年のG、40,000q弱、後部ドア1枚交換、車検残12ヶ月を昨年の夏某買い取り店2店に持っていったら、どちらも35万円査定だった。
中古オークションの相場が40〜75万円くらいだったので、その旨交渉したら直ぐ40万円になった。
最終的には55まで上がったが、友人に40万円で売った。
売るときは、オークション相場を見るべし。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-dbRq [49.98.133.186])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:45:16.52ID:iOY9OsJcd
今年の新型は4種だけってほんと?スープラrav4カローラあとなんか アクアはないのか
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-b1Bm [49.96.13.33])
垢版 |
2019/01/28(月) 14:58:20.12ID:E3AFVPddd
>>215
アクアで120も出したら怖いわ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-b1Bm [49.96.13.33])
垢版 |
2019/01/28(月) 17:47:53.43ID:E3AFVPddd
>>222
通報しといたから
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b7d-Li1G [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:13:09.17ID:uE9rg6m30
>>222
今時煽り運転を自分から言うとかアホ?
通報したら調べられるよw
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b7d-Li1G [182.166.80.196])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:39:31.26ID:uE9rg6m30
煽りについてはあらゆる法令を駆使して厳正な捜査を行うことを警察庁が通達してるの知らないの?
第三者が通報してもそれは変わりない
アホだと思うなら思っておけばいいよw
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1e-L3L3 [123.48.55.58])
垢版 |
2019/01/28(月) 21:02:28.05ID:qubXgJd40
昔から住みついてるのだから
・・・多少キャラ設定変えてね
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-SXZO [49.253.113.11])
垢版 |
2019/01/28(月) 21:09:18.25ID:eIeb7wuK0
「埼玉県の地図」は最強ナビ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b55-b1Bm [58.95.160.225])
垢版 |
2019/01/28(月) 22:05:59.84ID:gh8+aCH30
>>234
俺はハゲに人権はないと思ってるから
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b55-b1Bm [58.95.160.225])
垢版 |
2019/01/28(月) 22:10:10.24ID:gh8+aCH30
乗ってる車云々以前にハゲって・・・
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cb54-fnxR [60.145.21.217])
垢版 |
2019/01/29(火) 17:09:08.26ID:32tavHPG0NIKU
フルモデルチェンジについて調べたけどまだ何も分かってない見たいね
噂としては、1800ccにアップ、全グレードにリチウムイオンバッテリーとToyota Safety Sense。
コンパクトカー用のTNGAの出来は先に出てくるヤリスで分かる。
狭くても良いから今のアクアのように全高抑えて欲しい。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef55-O7R/ [223.217.217.165])
垢版 |
2019/01/30(水) 21:57:19.24ID:NZuMqliv0
>>259
純正ナビメリット
・3年間地図更新無料
・故障時対応がディーラー行けばよい保障入ってたら無償交換とか
・スッキリとした無難なパネルデザインでインパネ周りの違和感がない

デメリット
・価格が高い
・ボッタクリすぎる
・走行時TVナビ操作不可
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f91-SXZO [49.253.113.203])
垢版 |
2019/01/30(水) 22:04:27.81ID:WIUkq3z+0
そうだよ、TVキャンセラーをOFFにしないと、車検マズイかと。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b588-Qlg8 [118.155.61.121])
垢版 |
2019/01/31(木) 03:01:24.23ID:rTD7g/lH0
中古車だったんだけどナビはカロッツェリアがついてた
でもリモコンはついてなかったんだよね
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd91-qf6r [122.219.188.218])
垢版 |
2019/01/31(木) 07:28:39.34ID:asImgnmb0
>>263
先月、初代アクア(寒冷地仕様)の補機バッテリー上がりで数年ぶりにJAF呼んだ自分が通りますよ。

自分の場合はプロケア10加入してて、部品代のみ18,000_(税別)だったな。
以前のクルマはすぐ見れたから自分で点検してたんだけど、後部座席下だとな〜
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c502-UaAB [14.132.59.86])
垢版 |
2019/01/31(木) 22:25:10.87ID:XCsSe2O90
来月廃車にするウィッシュの195/65R15のスタッドレスタイヤの再利用はマズイかな?
185/60R15だと25ミリぐらい195の方が大きいみたい。

みんカラで調べてみると黄色のアクアで195/60R16の640ミリもいるみたい。

速度の誤差とか車検はその時はノーマル戻しすることにします。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b588-Qlg8 [118.155.61.121])
垢版 |
2019/02/04(月) 00:54:42.33ID:JbkZBNr90
じゃあジムってとこか
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 357d-Wh9i [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/04(月) 01:07:20.79ID:9H2N4N8c0
ガンダムに例える時点でアレやなw
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-Wh9i [49.98.78.235])
垢版 |
2019/02/04(月) 13:36:44.16ID:xt2Mfncpd
HUAWEIww
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-S1Ul [121.115.148.250])
垢版 |
2019/02/04(月) 22:26:31.10ID:jyJkeTPV0
>>299
流石にそれは無い、うちの前期86とは比べ物にならない足。改造してもっと上質になったから比べ物にならん。
バッテリー搭載位置の関係で低重心ってのも86に乗ればメッキが剥がれる始末。

アクアがバランスが良い=言い訳しながら「今の軽は良いよ」と自分自身に言い聞かせる軽乗り(笑)
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-Wh9i [49.98.79.151])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:53:27.02ID:h/9aPpj7d
>>300
86乗ってないのにまーた言ってるww
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-S1Ul [121.115.148.250])
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:29.12ID:l/3s6jNQ0
>>317
感覚や感性が鈍いとコンパクトカーとスポーツカーの差すら判らんか…
複数台所有出来ない稼ぎの負け犬は自決がお勧め、マジで(笑)
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 357d-Wh9i [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/06(水) 08:27:06.79ID:WHLmuNq/0
>>318
まーたエア所有言ってるwww
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-JfK/ [49.96.13.37])
垢版 |
2019/02/06(水) 14:23:08.62ID:1DdEpX9Pd
86てスポーツカー乗りたいけど高いからスポーツカーもどきで我慢しようってやつでしょ
だいたい臭そうなキモオタが乗ってるよね
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-JfK/ [49.96.13.37])
垢版 |
2019/02/06(水) 14:27:04.73ID:1DdEpX9Pd
>>318
それとな何回も言わすな
86買えないんじゃなくて買わないんだよ
わかったか無職ハゲ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-JfK/ [49.96.13.37])
垢版 |
2019/02/06(水) 14:30:10.66ID:1DdEpX9Pd
>>318
ゴミクズ野郎が
自殺しろ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 357d-Wh9i [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/06(水) 15:46:09.89ID:WHLmuNq/0
>>325
86をスポーツカーって言っちゃう時点でねw
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 357d-Wh9i [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/06(水) 22:54:52.08ID:WHLmuNq/0
>>279のレスとか知識なさそうな感じだしなw
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lln6 [49.96.29.220])
垢版 |
2019/02/07(木) 13:25:21.63ID:6ucvhNm6d
86がスポーツカーとか頭沸いてるよな
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ycRl [49.97.100.26])
垢版 |
2019/02/07(木) 16:48:55.18ID:O505JJLId
内装もほとんど変わらんしこんなに初期型と後期で所有感変わらん車無いよな
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb91-wDiY [49.253.109.156])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:41:17.63ID:SS5QWKQb0
>>348

便所掃除のアルバイト終わったのか?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lln6 [49.96.29.220])
垢版 |
2019/02/07(木) 19:54:08.21ID:6ucvhNm6d
さすがHUAWEIのPIC-LX9みたいなゴミ使ってる奴は言うことも違うなww
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-eHIl [163.49.201.55])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:23:47.55ID:Gs2xrYPPM
>>346
あれ少し焦るよな
こすった音するから
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-Enmr [36.11.225.172])
垢版 |
2019/02/07(木) 20:30:24.87ID:A3ukWBmxM
>>351
>>355
アクアとかいうゴミなんてありえねえよなw
車ってのはまさに人を表す
アクアなんかに乗っているのはカスゴミ底辺企業社員ばっかw

俺様のように大企業に勤め、良いセダンに乗れるようがんばれよw
ま、アクアに乗ってしまうようなカスゴミには無理かw
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd7d-lln6 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:19:31.33ID:cvNJJXHB0
>>357
別にお前のこと言ったつもりじゃなかったのになぁwww
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd7d-lln6 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:44:28.78ID:cvNJJXHB0
ご覧ください
これが俗に言う顔真っ赤っていう連レスですね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd7d-lln6 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:25.19ID:cvNJJXHB0
HUAWEIのPIC-LX9みたいなゴミ使ってる奴はやっぱりゴミみたいなレスしかしないなぁ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2555-ZIal [58.95.160.225])
垢版 |
2019/02/08(金) 00:15:04.58ID:2w+wwByM0
自転車でどついたるから出てこい
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-Enmr [36.11.225.203])
垢版 |
2019/02/08(金) 12:53:12.22ID:r2NjIED3M
>>368
優越感に浸っているんじゃなくて、アクアとかいうゴミを擁護する奴がありえねえ擁護の仕方をしていてうぜえから叱ってるんだよw
軽自動車はかっこいい!走行性能が高い!走っていて楽しい!なんて言っている奴がいたら、誰でもそれはおかしいと言うだろう
アクアなんていうゴミは軽自動車と見た目も性能も変わらん
にもかかわらず、アクア狂信者はアクアは高性能だと思いこんでアホみたいな擁護をするからなw
滑稽w
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lln6 [49.96.29.202])
垢版 |
2019/02/08(金) 13:06:36.51ID:Lns6tKpBd
HUAWEIっていうゴミは?
ましてPIC-LX9なんて10年落ちの軽自動車みたいなゴミだぞ?w
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-VvoB [106.133.175.137])
垢版 |
2019/02/08(金) 13:20:44.34ID:ZYH30VH9a
ちょっとツッコむが
峠で軽にカモられてるリッターカーはなんだ
五味にカモられるって事は五味以下だな
バイクで言うとCBR250RR、NSR250Rとか250ccモタードは2半なのに400以上〜リッターバイクをカモれるのはなんでだ

例えると軽〜コンパクト→小さい=五味、雑魚、弱い、貧乏って思考だから弱いものイジメ、煽りやりそうだな
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-VLLw [49.106.203.57])
垢版 |
2019/02/09(土) 01:01:36.25ID:Mvp6XXl4d
明日というかもう今日か、7年目の車検だ!
結局、サイドミラーのサービスキャンペーンの不具合が発生しなくて交換なしになりそうだ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd7d-lln6 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/09(土) 01:58:16.39ID:rB0weooI0
>>377
オートバックスに電波遮断するケース売ってるよ
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-ZIal [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/09(土) 09:09:39.32ID:l6O6TUvW0
>>385
主要部品を安く見積もって…

エンジン 3万円
インバータ 1万円
バッテリー 2万円
ドア(内装・ガラス付き1台分) 10万円
バンパー(1台分) 1万円
シート(1台分) 1万円
タイヤ(1台分) 1万円
ライト(1台分) 1万円

年式や状態によっては倍以上になるし、他にも構造部品や補器類・内装もあるから安く見積もっても丸車で30万円は超える。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lln6 [49.98.79.16])
垢版 |
2019/02/09(土) 13:21:44.48ID:+yMJEOE9d
アクアのパーツの話なのにアスペなの?w
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr19-kcY8 [126.208.185.127])
垢版 |
2019/02/09(土) 17:29:04.80ID:D9dtlkChr
前に書き込んだ〜26マンkm超はドンドナになりました
2012年11月 L からインチキCMの三代目に変わりましたw
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb91-wDiY [49.253.110.60])
垢版 |
2019/02/09(土) 21:17:43.20ID:SWS5d4Xg0
>>393

「ドンドナ」だって。ガソリンが変質して酒類になったらしいな。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb55-OF6d [121.115.106.54])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:25:38.10ID:XuBR+Jj/0
>>381
ニュースで出てた防犯カメラに映った動画は初期タイプなんだと。
最新のリレーアタックは傍から見て車を盗んでる様に見えないのが脅威。
アクアだからこそ紛れて盗まれるのが発覚が遅れるんだよ、キーケースでも開錠時は剥き出しにするから
ハッキリ言って役に立たない。物理的防御のハンドルロックやタイヤロックこそ活きる。

平和ボケしたマヌケ共はそのままでいたら?警告はしたぞ。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb91-wDiY [49.253.110.60])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:38:59.23ID:SWS5d4Xg0
リレーアタックされないよう、ひと気のない時にロックすればいい。
出先の解除は滅多行かないなら安心では?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-ZIal [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/10(日) 09:22:48.03ID:097RlHdQ0
俺はAvantGuard 5.1をDIYで取付したよ。
利便性を考えてスマートキー連動も検討したけど、リレーアタックを考慮して連動させていない。
セキュリティリモコンで開錠する必要があるのでスマートキーの利便性は無くなったけど、セキュリティ上は仕方ないのかな?
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-lln6 [49.96.34.34])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:39:48.64ID:j1VUKsVjd
たなwww
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-ZIal [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/10(日) 16:38:26.52ID:097RlHdQ0
数十万円守るために3万円程度の投資をするか否かだわな。
俺自身は過去に車上荒らしからの放火、盗難未遂(セキュリティにより窓ガラスを割られるだけで済んだ)を経験してるから社外セキュリティ装備してる。
実際、放火の時には延焼で近隣まで被害が及んで俺が悪い訳じゃないのに謝罪行脚する事になったし、保険金支払い・納車まで相当不便な思いをした。
数十万円程度の価値しか無いから盗まれても良いという神経が信じられん。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e0-hHwN [219.66.183.85])
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:50.58ID:UGJhKobW0
「飲酒をして運転した」 復興支援の職員を逮捕
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000147408.html

宮城県気仙沼市ガス水道部に復興支援で派遣されている神奈川県の職員・佐藤誠容疑者(54)は10日午後11時ごろ、気仙沼市の市道で酒に酔った状態で車を運転し、対向車線に止まっていた軽自動車に衝突した疑いが持たれています。
警察官が駆け付けると、佐藤容疑者は酒の臭いがしてまっすぐに歩けない状態だったということです。佐藤容疑者は「飲食店で飲酒をして運転した」と容疑を認めています。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2555-ZIal [58.95.160.225])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:26:55.74ID:p07+YynI0
みなさんオイル交換どこでしてる?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d88-eMTy [118.155.61.121])
垢版 |
2019/02/12(火) 17:37:54.08ID:jKej9zbs0
>>412
俺もディーラー
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-3vef [49.253.112.31])
垢版 |
2019/02/17(日) 16:33:58.35ID:hp8Tzt1Z0
>>17

滑空以外の走り方があるけど名前が分からん(付いてない)。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2341-OU7K [61.245.50.171])
垢版 |
2019/02/17(日) 16:59:59.14ID:YRbPJEA40
>>427 新古車で162万だよ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c59d-dKms [118.22.99.61])
垢版 |
2019/02/17(日) 18:12:49.31ID:c7EM814o0
アクアを中古でも乗りたいって何かアタマに障ガイあるの??
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2554-QOE4 [60.141.119.252])
垢版 |
2019/02/18(月) 03:01:58.58ID:yZBI+vcj0
>>17
意図的にエンジン回しても水温上がってればすぐ止まるし
エンジンで充電だけの為に働くのはほぼ残量不足の時だし水温上がってれば尚更満タンまで充電しないから結局中間〜下限の行ったり来たり

AC暖房付けてたら暖気、チャージ優先されて満タン付近はキープされる

意図的にエンジン掛けてチャージさせると言うよりも極力エンジンを動力に使って(補助的モーターアシストの領域を越えて)走行して減速、ブレーキ回生で回復していく感じ

水温上がってればECOゲージ中間手前までスロットル緩めたらすぐエンジン止まるでしょ

空気圧上げたりエコタイヤ、軽量化等で車体の負担減らして惰性を稼げれば稼げるほど走行中エンジンは止まりやすくなる

出だしでEVモード走行されてたら遅すぎて周りに迷惑だしさっさとスピード乗せていった方が燃費いい

私がEVモード使う場面は住宅街とか細い道での歩行者(散歩しているペット、特に子どもの側や赤ちゃん抱いてる人)とかの側で使う

静かになるから細心の注意をしているけども
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-eBvU [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/18(月) 06:45:42.42ID:nBEoXzsm0
>>437
AC暖房付けると…とあるが、ACはエンジン始動要素に関係ない。
暖房入れるだけで指定水温になるまで暖機する。
チャージ優先って何?
優先じゃなくて「使われない動力を発電に回してる」でしょ?

出だしでEVモードが迷惑って、PWRゲージ(赤色)に入るまで踏み込んでるの?
EVモードだとPWR1目盛前まで解除されないけど、その程度で「迷惑」と感じる人もいるのね。
あと「さっさとスピード乗せてった方が燃費いい」という根拠は?
停止状態からの発進が一番燃料使うから、そこをモーターでアシストorモーターのみで走る事がHV車の燃費改善に大きく寄与してるんだけど。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e387-mDuQ [211.1.214.39])
垢版 |
2019/02/18(月) 07:13:09.10ID:Ugov4kwH0
コンパクトカーなら、デミオの方がいい。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d91-A2tD [122.219.188.218])
垢版 |
2019/02/18(月) 07:36:34.47ID:7F1u8sA90
初代アクアの車検代車で3代目アクア乗り回してるんだけど、ディーラーの試乗車なんで
車線逸脱アラームとか自動ブレーキとかいろいろ付いてて、初心者にはいいんだろうけど
車庫入れのたびに「シピピピピピッ」って接近警告音と「ピィィィィィィィ!」って警報音が車内に
鳴り響いて煩いのなんの。あと、相手が自転車でも10cm位で自動ブレーキがガツッと効く。
自動ブレーキは良いな。でもなぜかヒルスタートアシストが作動しないのでちょっと怖い。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95cf-OvAq [180.146.139.181])
垢版 |
2019/02/18(月) 12:49:01.91ID:dwtI2BkM0
>>444
>停車からの加速が一番燃料食う

ここまでは正解

>出来るだけモーターで走った方が燃費はいいでしょ

ここが間違い
加速時、モーターだけでは遅すぎる。
所定速度60qまで上げるとして、どれくらいの時間がかかるか計ったことはあるかな?
効率の悪いモーター加速を長時間続けると、上で言われてるように一気にバッテリー残量は減り
使ったバッテリー容量を回復するするまでに発電時間がかかり、その間の燃費も悪化する。

と、いっても時速10q〜精々20qくらいまではモーター加速の方が良い。
これはゼロ発進時が一番エネルギーを使用する、が短時間のためバッテリー使用量はそれ程でもない。
時速10q程度まで加速したら、アクセルをゲージのパワー手前まで踏み込みエンジン+モーターで
車の加速を増加させ速く所定スピードまでに達する事。
短時間で60qに達し、後は定速走行による燃費運転に移行。
速ければ早い程早く所定スピードに達するが、踏み込み過ぎは燃料増加を伴い、加速に対する燃料効率は悪化する。
そこを見極めるのがパワーモニター

モーターだけで加速し続けるは長時間、高負荷による走行を続けているということ。
定速走行が燃費には一番有利。
また、後続車等他車に迷惑をかける運転は慎まないと、煽り運手やパッシング、クラクション等
危険運転を誘う行為でもある。

そんな運転じゃ、まわりに迷惑をかけて30q/Lも届かないはず。
頑張って25q/L前後だろう。
アクアにしろプリウスやレクサスに至るまで、THS-2にはちょっとしたポイントがある。
色々試して、35q/L行けるようになれば、理解できるだろうね。
まずは迷惑運運転をやめる事から始めてみよう。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95cf-OvAq [180.146.139.181])
垢版 |
2019/02/18(月) 14:34:42.07ID:dwtI2BkM0
>>452
少し難しかったなか?
その程度では

>>437

の言っている意味は理解出来ないだろうが
概ね正しいと言える。
アクアは熱効率が非常に優れたエンジン。
その特性を理解していないと、苦労のわりに結果が伴わず
まわりに迷惑をかけているだけ、でしかない。

今は下手くそでも、練習すれば多少はましになるだろう。
自分の頭が悪いを他人の責任にしないようにな。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-yQ/S [114.185.197.7])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:11:39.93ID:0/8IyW4N0
アクアのバッテリーがモーターのカタログスペックを引き出せないのが問題。
本来なら軽並みの出力あるんだから、50km/h以上モーターのみで走れないとHVの意味が無いわ。
現状、ディーラー系の中古や新古車を安く買うのならお勧めだな、新車でOP付けまくるのはアホの子。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95cf-OvAq [180.146.139.181])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:47:18.56ID:dwtI2BkM0
>>457
>あと「さっさとスピード乗せてった方が燃費いい」という根拠は?

について教えてやったまで
なのにこんな事↓

>バッテリー一気に食うと問題?
>流れに乗ってるときに低回転で発電する方が燃費が良い。

を、言ってるから、まったく解っちゃいない

アクアはPHVでもなけりゃシリーズHVでもEV車でもない。
エンジン効率を極めた、ハイブリット車。

10モード燃費の10年前なら、そんな伝説も通用したかもしれない。
熱効率が良い、という事はそれだけ発熱しにくい。
無駄な熱は少なく、その分動力や他へのエネルギー変換により効率を増している。
それが解っているとも思っちゃいないが、もう少し、あほ、でも解るように
書かなきゃいけないようだね(笑)
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95cf-OvAq [180.146.139.181])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:47:44.84ID:dwtI2BkM0
>>467
君が一生懸命電気で加速をしよう頑張る!
とてつもなく遅い加速で、軽自動車以下の加速で頑張る。
これが一番燃費が良いんだと信じて、君は頑張っているわけだ(笑)

後続車はイライラ、いつになったら加速するんだ?もしかして寝ているのか?と
思われながら、迷惑をかけているとも気が付かずに自分の信念みたいなもの信じて。

1分以上かかってやっと定速の60qに達しました!やったー
しかし、前車との距離は1qにも及ぶ
後続は渋滞に列だ

前の車が時速60qで走る限り、君は前車に追いつくことはない。
60q以上出さなければ追いつくことはない。
後ろは渋滞、パッシングされるようとも、ホーンを鳴らされようとも
中には無理な追い越しをしてくる車いるだろう。
自分を信じて1kmという車間距離を維持し続けたまま、前車には追いつかない(笑)。

これが君のやっている通常運転

常識レベルで考えてみよう。

後続車がいる、10q程度までEV加速。この場合大半は問題ない。

20qまでEV加速、軽自動車にはついていけるレベルなので、遅く感じられるがそれ程でもない。

30qまでEV加速、軽自動車にはついていけないが30qからのエンジン加速を増やせばついていける。

20qまでEV加速しその後エンジン+EVで加速し60qまで15秒で到達
僅かな電力と10CC程度のガスを使用
その後定速運転に入り、平均燃費30q/Lで走る。
1時間後の燃費は、1L+0.01L で30q 29.73q/L
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95cf-OvAq [180.146.139.181])
垢版 |
2019/02/18(月) 20:48:05.88ID:dwtI2BkM0
>>468
あほ
60qまでEV走行、かなりの電力を使い果たし、1分後60q/hに達する(笑)
その後の定速走行では、1時間をかけ充電を開始、定速平均燃費20q/L
さらに前車に追いつくため、60q以上に加速し、さらに燃費を悪化させ
結果 一時間後、30q走行時の燃費は19q/L台(笑)

大げさに書くとこんな感じだ(笑)

バッテリー残量が少なければ少ない程、バッテリー電圧は下がっている。

30%付近で使用するのと
50%付近で使用するのと
80%付近で使用するのと

どれが一番EVに適し、一番効率が良いか、なんて事は猿でも解りそうな物だが
君には解りっこないだろうから、この辺でいいだろう。

交通法規を守っているから、交通マナーは無視て良いは通用しない。
そういう奴が事故を誘発したり、問題を起こす。

悔しかったら一年以内に30q/Lを超えてみる事だな。
そうすれば、35q/Lの壁が解ってくるというもの。

少しは「考える」ことも身に付けよう(笑)
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95cf-OvAq [180.146.139.181])
垢版 |
2019/02/18(月) 22:19:21.20ID:dwtI2BkM0
>>472
燃料消費の話をしているのに
誰がタイムアタックをしろと(笑)

>大げさに書くとこんな感じだ(笑)

読解力・理解力に欠けるに君に解りく、子供で解るように
優しく表現してあげただけだ。

もう少し本質に突っ込めるようになろうな。

感情と暴言だけは豊なようで(笑)

関係ないけど、アクアの0-100qは10秒は切れるので。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-yQ/S [114.185.197.7])
垢版 |
2019/02/18(月) 23:23:31.94ID:0/8IyW4N0
論点も何も、全ては性能を引き出せない紛い物のバッテリーが諸悪の根源だろ。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-eBvU [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/19(火) 05:18:15.20ID:i7Zb3E6e0
>>478
「どっかで見た」から「トヨタ社員がガチで燃費アタックした」と後出しかいw
で、君理論だとPWRゲージ一歩手前の結構加速する状態をキープした方が燃費良いの?
ガチの燃費アタックで100km/hどころかリミッターに当たりそうなスピード出すとは思えんけど。

余談だが、自分が参加したアクア・プリウス各々の燃費アタック大会(最低周回数あり)では「誰一人」PWRゲージ一歩手前まで踏み込む様な加速はせず、クリープ現象でソロソロと発進して…という感じだったけどね。
その時のアクアの大会最高燃費は42km/l程度だったと思う。
俺は上位に入れると思ってないし、暑くてエアコン使ったりしてたから34km/lz程度だった。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-J/u/ [49.98.156.112])
垢版 |
2019/02/19(火) 05:38:58.60ID:p3/kASwWd
自分が見たメーカー開発者の話だと、エンジンがかかってしまったら高回転まで回した方が効率が良いとか書かれてた気がする。
その記事見てタコメーター買ったくらいだから記憶に残ってる。
以降はエンジンかかったら3500回転位まで上げてる。
ただ、加速はエンジンかからない程度にしてる。
都心部だから田舎みたいにロケットダッシュするアホは少数だし、複数車線の左側だから迷惑もかけない。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2554-aBP3 [60.132.55.165])
垢版 |
2019/02/19(火) 07:00:58.59ID:KOUWOiKo0
新型のいわゆる50プリウスはモーターだけで70km/hぐらい出るセッティングになってるから
アクアとはだいぶ事情が異なるよ。
でもトヨタのHV全般、エンジンは低回転、高負荷で回した方が効率が良いから
そこで回して走る。その時、余分な動力は充電に回すのが燃費が一番良いから
その後にすごい量の回生が予想される時、少ない負荷で走行することが予想できてしまう時は
その前にEV走行を多くして電池を空近くにしておくのが良い。
燃費記録を持ってる人は、走る経路の道路事情を知ってる人だから、
先読みできない、初めての道の場合はその人もすごい記録は出ないと思われる。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-eBvU [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/19(火) 07:09:48.63ID:i7Zb3E6e0
>>484
>決してタラタラ速度を上げて行ってはいけません。例えば制限速度60キロという道があったら、60キロまでイッキにスピードを上げた方が良いんです。
>そして60キロまでスピードを上げたら、EV巡航に切り替える。それが間違いなく燃費が一番よく出る走り方です。ゆっくりジワジワ速度を上げていくのは、実はあんまり燃費が良くない。

という部分を言っているんだろうけど、以下の文言が続きにある。

>プリウスには色分けされたインジケーターがあります。そのインジケーターの青い部分の上限まで踏んで下さい。
>「ここがエンジンの一番効率のいいところですよ」というのをクルマが示してくれています。

青い部分はECOの範囲
それもECOの範囲の半分程度が上限。
新型プリウスと30系プリウス・アクアは全くの別物。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-eBvU [27.82.136.114])
垢版 |
2019/02/19(火) 07:39:31.93ID:g5SDB6450
試してみた。

PWRゲージMAXまで踏み込んで加速した場合、エンジン回転数は2300rpm程度で60km/h到達、ECOゲージを超えてエンジン始動した時の回転数1700rpm程度。

PWRゲージMAXまで踏み込んだ場合と、ECOゲージ超えてエンジン始動した際の回転数差は600rpm程度。
踏み込んで高回転まで回してると思った割には全然回転数上がらないのな。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 457d-amp2 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/19(火) 18:29:03.60ID:2J/ZS5Mc0
読みにくくかつ長文ってアスペの典型的な特徴だよねw
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1beb-yBG7 [111.217.215.62])
垢版 |
2019/02/19(火) 23:20:12.17ID:k8KkN6Y90
>>441
親のアクアが自動ブレーキ付きでよく運転してるけど、前が急ブレーキ踏んだから止まろうとしたときに先に反応したのが唯一の体験だな
そんなしょっちゅうブレーキ作動する運転のほうが心配

それよりも、前方いねえから逝ってヨシの音は意外とクセになるね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-amp2 [49.96.38.3])
垢版 |
2019/02/20(水) 12:37:23.34ID:dbZ6g8Wjd
4回切り返すとか下手すぎww
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-1zAZ [153.159.138.4])
垢版 |
2019/02/21(木) 07:04:33.84ID:JpCTBeNGM
>>501
トヨタ全チャンネル販売してるから トヨタ、ネッツ、トヨペット、カローラ全部回ってみるといいよ
それとフィッツとノートも選択肢に出してみる アクアに決めてるかもしれないけれども
あと値引きの話は盛ってるか下取りで調整されてると思うからあんまり鵜呑みにしないほうがいい
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-VpOn [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/21(木) 07:16:11.09ID:zrbQ0hZz0
>>501
下取り増額とかローン・カード契約含めての割引額では?
自分は現金一括にしたけど、ローンなら更に○万円、クレカ契約したら○万円、販売店のメンテナンスやJAF・保険契約したら○万円といろいろ提案されたけど、不要な物は断った。
恐らく向こうの言いなりに契約したら20万円程度は追加で値下げ出来たと思うけど、総支払額で考えたら現金一括が一番安かった。
下取り車があるなら、オークション代行とかで処分する方法も検討してみたら?
後は決算時期まで一旦身を引くとか。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1954-6Su4 [60.141.119.252])
垢版 |
2019/02/21(木) 08:56:09.30ID:HC3+0e600
>>507
確かに新車に越したことはないが
ちょっと考えが古いな価値観は人それぞれだが

ただ1つ言えるのはタバコを吸わない(電子タバコに替えた)人なら喫煙車は絶対やめた方がいい
ヤニの汚さは染み付いて取れないし臭くて気分悪くなる

今の車余裕で20~30万km走るから何ら問題ない
消耗品だって交換すれば新しくなるんだから積極的に交換してある意味安心して乗れる
今現在乗ってるユーザーだって好きな人は長く乗りたいだろうからメンテするだろうし10万q越えたからってネガになる必要ない

メンテは前提だけど現車に問題なければ20万qだろうが買っても良いと思う
メンテすればリフレッシュするし愛着もわくだろうし
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-9csk [49.96.38.249])
垢版 |
2019/02/21(木) 13:26:47.46ID:bZ4akWu5d
トヨタで買えば3年の保証付くし10万キロ超えでも大丈夫
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxc5-BchL [126.162.11.179])
垢版 |
2019/02/22(金) 20:55:35.51ID:nFWJ5adIx
>>513
たいていはトヨタで買えない、プレハブ中古屋でかう貧乏ユーザー。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1181-jOGE [58.3.179.248])
垢版 |
2019/02/22(金) 22:17:11.18ID:8xXcGqEM0
GZ、シートヒーター欲しさに皮選ぼうとしています。
汗かきで皮は心配なんですが夏場暑かったりしませんか?シートベンチレーションないけど大丈夫でしょうか
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-9csk [49.98.84.140])
垢版 |
2019/02/23(土) 01:31:15.11ID:dDZm0BBed
>>516
いやいやトヨタとプレハブ中古車屋だと同じくらいの程度で20万近く差があるけど後々のこと考えたらアフターフォローあるとこで買うだろ普通
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-VpOn [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:41.67ID:OxPO0LMq0
>>520
社用車はディーラー系中古屋から購入したけど、周辺の大手中古車屋やプレハブ店主の店と比べても安かった。
3年落ちの中期Sで乗り出し100万円以下でT-VALUE保証付き。
ネットの中古情報を安値順にソートしてもディーラー系が結構安い値段で出してる。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone_listing/13/940019011200501428001.html
中期Sで乗り出し81.5万円 保証付き
プレハブよりも安い。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-YU3R [1.75.209.100])
垢版 |
2019/02/23(土) 12:26:04.11ID:aAEURAPBd
俺は最終的に登録済未使用車を購入したけど、同一装備の中古車が未使用車よりも高く売ってて理解出来なかった。
ネクステージ?とかいうアクア中古専門店とかアクアを大量に扱ってる中古車屋行ったけど、どこも車両本体は安いけど納車費用が30万以上とか馬鹿げた金額で驚いた。
車両本体で考えてもD系中古よりも高いし、保証の事も考えたらD系以外の中古車屋で買うメリット無さそうだけど情弱がカモられるんだろうな。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-VpOn [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/23(土) 15:26:30.01ID:OxPO0LMq0
>>524
実際、俺はディーラー系中古屋で買ってるけど、キャンペーンでサイコロの目の10000倍割引とかでネット価格よりも安かったよ。
他のディーラー系もそうだったけど、見積価格が表示されてる総額表示を超えた店は殆ど無い。
強いて言うならリサイクル料金は別途と予めネットに書かれてた店舗が1万円弱高かった程度。
プレハブでGの良いのを買って喜んでるところに水をさす様で悪いけど、プレハブはオークションで仕入れてきたのを数十万円ふっ掛けて売ってるから、プレハブで買うならオークション代行で買った方が数倍マシ。

>>525
個人売買と言いつつ、プレハブ店主が個人を装って出品してるのが大半。
新車ワンオーナー当人から買うならまだしも、個人売買で買うメリットは全くない。
リスクだらけ。
最近じゃ水害車を修復歴無しと言って出品してるのもいるみたいだし。
(水害車は店頭販売なら告知義務があるが、個人売買では隠してても責任を問いにくい。)
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1388-VpOn [27.136.44.66])
垢版 |
2019/02/23(土) 16:17:46.03ID:OxPO0LMq0
>>528
オークション代行を勧めないブログって中古車屋が書いてるケースが多いですよね。
自分達の仕入れ元から直接購入されたら自分達の事業が成り立たなくなるから必死なんでしょう。
現車確認出来ないけど評価点で大体の事は分かるし、中古車屋だって現車確認出来ない状況で仕入れてますから。
そりゃ店頭に並んでる中古と違ってコーティングも清掃もされてないけど激安だから。

参考までに
現行2018年 Gソフトレザーセレクション 走行1700km 黒色 評価点4.5 の落札価格が127万円
新車同然のGが130万円とか。

個人的にはディーラー系中古屋かオークション代行以外の選択肢は無い感じ。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-9csk [49.98.86.208])
垢版 |
2019/02/23(土) 16:21:42.34ID:2VUpyAgXd
プレハブや街の中古車屋はオークションで仕入れてきた車
トヨタディーラー系はディーラー整備や車乗り換えのときにユーザーから下取りした車しか売ってない
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-9csk [49.98.86.208])
垢版 |
2019/02/23(土) 16:22:57.97ID:2VUpyAgXd
代行はアフターフォローがまずないしな
壊れたときに実費で直すならそっちでもいいんじゃない
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbeb-5GpB [111.217.215.62])
垢版 |
2019/02/24(日) 12:30:22.82ID:qOmoiUkO0
フロントカメラ付けてるやついてワラタ

まぁフェンダーボールつけるような時点でジジイだから、車検もデーラーでやってたり走行そんなになかったり
ナビも無駄にフルセグのやつでバージョンアップ権生きてたり そういう見えない特典があったりするんだよな
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 797d-9csk [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/24(日) 17:08:32.58ID:wWLX2pSQ0
またエア86君来てるのかw
もう皆にバレてるのに懲りないねw
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-rusg [114.185.197.7])
垢版 |
2019/02/24(日) 23:37:30.38ID:PS4nLEFb0
別人の書き込みと86非オーナーの軽乗りをごっちゃにすんなマヌケ共(笑)
86/BRZとアクアのスレは車を判って無いアホが非オーナーの分際でマウント取り合ってると笑われてるといい加減自覚しろや。

親もクズなんだろうな(笑)
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 797d-9csk [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/25(月) 02:53:18.17ID:Uw8dBUO80
急に親とか言ってくるあたりアレだよねw
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-bjAy [220.15.98.250])
垢版 |
2019/02/25(月) 17:28:29.36ID:aWypIc590


ほ      ら


フィストサイズのプラグをアナルに入れられて
両手は手枷されて自分でプラグを外せない状態で飼われると最高なの?
ずっと肛門刺激されて発情状態で四つんばいになって主のチンポ奉仕しながら尻に鞭を振り下ろされるたび尻を激しく振るというプレイにはまってるお前
http://i.imgur.com/lfBG9L9.gif

http://i.imgur.com/0zwB8.gif


アクア専用w
エンブレムw
プリウスCw
飛騨北米仕様wwwwwwwwwwww
ここ日本国ですからぁーーーwwwwwwwwwwwwwww
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-rusg [114.185.197.7])
垢版 |
2019/02/26(火) 03:36:41.31ID:1mmvG6Bq0
アクアは道具、スポーツカーの86とは比べ物にならん動力性能、二度とトヨタのHVは買わんわ(激怒)
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 797d-9csk [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/26(火) 07:35:20.79ID:qObKq1E20
親が親なら子も子だなww
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1155-VpOn [58.95.160.225])
垢版 |
2019/02/26(火) 10:43:48.80ID:OnESmLPh0
そもそも日本人じゃないからなこのキチガイ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 797d-9csk [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/26(火) 18:45:49.62ID:qObKq1E20
皆あえて黙ってるのに言っちゃったw
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-gLYT [1.75.1.93])
垢版 |
2019/02/26(火) 19:13:57.16ID:0UA0X6+id
ようやく燃費も回復しつつある気温だわ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1155-VpOn [58.95.160.225])
垢版 |
2019/02/26(火) 22:37:01.15ID:OnESmLPh0
86ってカニかまみたいなもんだろ 
カニかまのパッケージにはカニではありませんて注意書きしてるやん
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-rusg [114.185.197.7])
垢版 |
2019/02/27(水) 00:59:46.08ID:v8Kbwg/O0
86やBRZを買えない稼ぎの負け犬が醜い嫉妬してら(笑)
こんなに安い車も買えない連中が惨め過ぎて笑える、親もクズなんだろうな〜
年収500万行かないのは庶民では無く寄生虫だと自覚しよう(笑)
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-9csk [49.98.87.69])
垢版 |
2019/02/27(水) 02:27:51.20ID:xdtPNY65d
全部自分のことなんだねw
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-VpOn [49.106.208.79])
垢版 |
2019/02/27(水) 11:47:30.54ID:i7yxjermd
>>571
何回言わせたら分かるんだろうねw
86買えないんじゃなく買わないんだと
スポーツカー風味w
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-9csk [49.96.20.191])
垢版 |
2019/02/27(水) 12:57:23.22ID:cqj6UY8yd
さっすがHUAWEIのPIC-LX9なんてゴミを買っちゃうような奴の言うことは違うな
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-VpOn [49.106.208.79])
垢版 |
2019/02/27(水) 18:35:19.31ID:i7yxjermd
>>578
>の数が全然足りてない
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 797d-9csk [182.166.80.196])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:17:07.82ID:g3UbCVnn0
やっぱHUAWEI使いは頭おかしいなww
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-QTPT [49.253.112.101])
垢版 |
2019/02/27(水) 19:34:55.30ID:q0WxITMm0
普通に読めないから HUAWEI は無視してる。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1155-VpOn [58.95.160.225])
垢版 |
2019/02/27(水) 21:43:40.30ID:aztuKwQE0
>>580
86はどっから出てきたんだキチガイシナ人
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Vd0N [126.152.92.233])
垢版 |
2019/02/27(水) 22:11:29.51ID:rZzyqts9p
アクアってタイヤは前輪と後輪どっちの減りが早い?
黄帽の店員に「ハイブリッド車は後輪が減りやすい」って言われたんだけど、そうなん?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1155-4d21 [58.95.160.225])
垢版 |
2019/02/27(水) 23:29:30.78ID:aztuKwQE0
>>586
86とかどうでもええんじゃ
死ねエタ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-rusg [114.185.197.7])
垢版 |
2019/02/27(水) 23:34:09.93ID:v8Kbwg/O0
バーゲン価格の86やBRZを買えない稼ぎの負け犬が惨め過ぎて笑える、親もクズなんだろうな〜

アクアは道具ならギリギリ及第点、走る楽しさは皆無の欠陥車と言い切っても構わない。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf1-Lak8 [153.165.62.161])
垢版 |
2019/02/27(水) 23:57:06.85ID:0wFOKSvo0
>>587
黄帽の店員はハイブリッド車としか言ってないなら後輪がモーター駆動の車種だろ
貴殿はアクアがと問うてないと思うが〜存じ上げてる筈だが前輪のみ駆動だしw
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2d55-poFH [58.95.160.225])
垢版 |
2019/02/28(木) 00:39:57.49ID:rKx4UosE0
>>591
すいません
許してください
仲良くしよう
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-ZXL5 [126.152.92.233])
垢版 |
2019/02/28(木) 03:14:22.74ID:MqjwoETdp
>>588>>593-594
やっぱそうだよね、前輪から早く減るよね。
黄帽の店員にはクルマを持って、タイヤ修理してもらったときに言われたから、当然「アクア」と知っての話。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-LVN4 [126.2.129.176])
垢版 |
2019/02/28(木) 21:08:48.88ID:/JklaC630
街中のアクアは前期型と中期型がかなり多い印象
後期型はそこそこ見かける
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-AWPA [182.251.254.12])
垢版 |
2019/03/01(金) 10:23:16.02ID:ixNwC50pa
>>1
親父の買い替えでついて行ったんだがTRD?のフルセットで随分変わるとセールスに言われたので値引の代わりにお願いして先だって納車されたんだがカッコ良すぎないか?興味無かったが親父が乗るには厳ついよなこれ 俺が乗りたいw
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-AWPA [182.251.254.4])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:22:42.85ID:lGlOhY2Za
>>616
ほんそれ
プリがデカイからの買い換えなんで圧倒的にフィット勧めてたんだがヨタに知人が居てね もう少しカッコよくならんか?から始まったw 外装+値引でモデル末期?らしくびっくりするくらい頑張ってくれたがどう見てもこれゴミにしてはカッコ良過ぎで資源ゴミレベルw
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.98.72.244])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:34:40.61ID:fmiSZ7+od
世間のゴミがなんかゴミレスしてるwww
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-AWPA [182.251.254.4])
垢版 |
2019/03/01(金) 12:47:03.88ID:lGlOhY2Za
なんか目ん玉パンダみたいになったんだが遠目に見たらプリみたいでカッコ良くねーか?たまにV 40と替えてもらおうと思ってんだがw
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-AWPA [126.31.185.124])
垢版 |
2019/03/01(金) 18:16:05.86ID:K37Y53AB0
どうしたどうした
必死かw
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.98.74.216])
垢版 |
2019/03/01(金) 19:29:35.54ID:ealyY2Kkd
仕事中にわざわざここのスレに来て書き込むとかそれくらいしか楽しみないんだねかわいそう
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab91-X0DW [49.253.112.41])
垢版 |
2019/03/01(金) 19:42:38.38ID:ItykjlSV0
>>620

派遣のバイト、便所掃除だから、適当なヒマがあるんだろ。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-AWPA [126.31.185.124])
垢版 |
2019/03/01(金) 19:44:58.45ID:K37Y53AB0
すまん、話を戻すがGRとかいうのよりもTRD のパンダ顔のがカッコ良いと思うんだがどうよ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b4b-AWPA [119.229.6.94])
垢版 |
2019/03/01(金) 20:30:22.65ID:cQjDPajw0
いやいや誰もマジレスしてくれんのか・・
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-AWPA [126.31.170.142])
垢版 |
2019/03/01(金) 21:40:18.86ID:J7uK6n0J0
カロスポも選択肢にあったんだが価格帯考えるとこっちで良かったよ 親父はどう思っとんのか知らんけどw でさ、GRよりTRD のが良いよね?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/01(金) 22:32:59.03ID:TDdMix/00
>>638
フロントとサイドはTRD
リアはGRのバンパーにしてるわ
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-poFH [27.136.44.66])
垢版 |
2019/03/02(土) 09:49:12.34ID:kMh5FfN70
JXTGより引用

弊社では、燃料油に関して、品質保持期限(保証期間)を設けておりません。燃料油は光・保管温度・水分・空気との接触等により、品質に影響を受け、お客様の保管状態によって、この影響が異なるためです。
一般的には気温の変化が少ない冷暗所の保管であれば、ガソリン・灯油・軽油は半年程度、A重油は3カ月程度使用に関して問題ないものと思われます。ただし、購入から上記期間内の品質を保証するものではありませんので、早めの使用(入れ替え)を推奨します。

引用ここまで。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-AWPA [126.122.75.71])
垢版 |
2019/03/02(土) 12:16:30.34ID:YL+B+wzA0
>>640
新車?そんな複合的なオプション設定できるの?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7588-SKB1 [110.134.253.153])
垢版 |
2019/03/02(土) 12:17:55.85ID:mvFHDB8Y0
【安全脳は責任とれ、命で】 若者死因、1位は自殺、2位は白血病。池江、病状隠蔽? 横浜園児2人白血病
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551491631/l50
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:42:25.88ID:TXmiEDxe0
>>646
フロントとサイドはディーラーでTRDエアロ買ってリアバンパーは後からヤフオクで安く仕入れただけよ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/02(土) 16:44:52.50ID:TXmiEDxe0
>>646
後期テールライトにGRバンパー付けるとリフレクターがなくなるから加工取り付けしないとダメだけどね
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-W5e4 [114.185.197.7])
垢版 |
2019/03/03(日) 00:06:21.36ID:HfnjfTn80
>>655
距離乗っての紛い物数値だから低燃費詐欺は相手にされないよ、チョイ乗り買い物用途で2km以内なら16km/Lを超える事は無い。
86やBRZを買えない稼ぎの負け犬はさっさと自決しろ、存在が迷惑だボケ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd43-HIx5 [49.96.7.208])
垢版 |
2019/03/03(日) 04:35:25.08ID:zi7GE4Yed0303
>>662
www
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd43-poFH [49.98.14.230])
垢版 |
2019/03/03(日) 08:27:06.86ID:BsQ2ke0jd0303
>>664
自分はバイク乗ってる事もあってキャブ詳しいけど、新しい隊員とかはFI世代でキャブレターって何?って感じだった。
自衛隊のバイクもFIになってきてるし。
ドライバー使わなくても簡単にキャブ内のガソリン抜ける発電機あればいいのになぁ。

軍用車のガソリン抜こうとしてポンプ入れたけど逆流防止弁やら何やらに阻まれてパイプが入らず、腹立ってタンクに穴あけたのは良い思い出。

アクアの燃料タンク、もっと小さくできないのかなぁ?
半分でも十分に感じる。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 0554-vAvN [60.132.55.165])
垢版 |
2019/03/03(日) 09:20:00.98ID:JQpoyayN00303
あまり乗らない皆さんも気候が大きく変わる前にガソリンは消費してくださいね。特に真夏と真冬に入れたガソリン。
そのまま使い続けるのではなく減った分だけでいいので、春先、秋口に給油してください。
というのも、軽油に冬用夏用があるのは結構有名な話だけど、ガソリンも同じです。特に夏用を寒い時期に使うと何かしら問題が出やすいので。夏は石油メーカが、冬には使用しない方が良い蒸発しにくい成分を抜かないという行為に出る
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 0554-vAvN [60.132.55.165])
垢版 |
2019/03/03(日) 11:49:42.57ID:JQpoyayN00303
>>671
https://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=14043
どの車でもチョイ乗りばかり続けてると起こりうる。
特に夏用ガソリンだと顕著。
三菱PHVは、さらにある期間エンジンが回ってないと自動でエンジンを掛けに行くだかガソリンを消費しに行く制御が入ってる。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd03-poFH [1.75.252.21])
垢版 |
2019/03/03(日) 12:19:22.79ID:3hpBiMGjd0303
>>674
ついでに…
君の言うアロマとやらはハイオクガソリンでは高オクタン価にする為に用いられている。
添加物では無く低オクタン価成分を改質させている。
君の言う事が事実だとしたら、夏用ガソリンの比じゃない程にアロマ成分の入ってるハイオクガソリンを入れたらどうなるのよw
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 0554-vAvN [60.132.55.165])
垢版 |
2019/03/03(日) 13:28:46.01ID:JQpoyayN00303
別にこれ以上はいいんで、議論はしない。
ちなみにハイオクガソリンのアロマはC7とC9アロマ。問題だと私が言ってる夏用レギュラーガソリンのアロマはC11-C13ね。
見られるデータはここの28ページあたりにある。
http://www.jsae-net.org/event/2015/PM1-okayama_151116.pdf
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd03-poFH [1.75.253.73])
垢版 |
2019/03/03(日) 14:57:22.57ID:1qK2MlwTd0303
>>680
言ってることが支離滅裂で理論立ってないし、リンクで回答を提示しようとしてるけどリコール情報や環境問題と方向性も回答のきっかけにもなってない。
>>678で書かれてるアロマについて特性が大きく異なる事は無く、夏用ガソリンに添加される程度で不具合起こすなら、説明書に「ハイオクガソリンは給油しないで下さい」と明記されるレベル。
ベーパーロック起こす可能性に比べたら、どうでも良い程度の話。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 0554-vAvN [60.132.55.165])
垢版 |
2019/03/03(日) 18:16:35.27ID:JQpoyayN00303
ま、否定からしか話ができない人とは議論はしないよ。
時間の無駄。
とにかく、年間、距離をほとんど走らなくて、給油間隔が数ヶ月以上になってしまう人も同じ燃料を使い続けないで減った分だけで良いので数ヶ月ごとに給油した方が良いってことが言いたい。あと時々はエンジンが完全暖機されるまで走ってね。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/03(日) 19:51:22.10ID:CseMJY2l00303
そろそろスレ違いって気付けや
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd43-E1l9 [49.98.136.91])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:08:52.23ID:yV2Q91JZd0303
夏用ガソリンを冬場に使ってもロシア並みの大寒波でも訪れない限りは問題ない。
精々、キャブレター使ってるバイクの始動性が落ちる程度。
それに対して冬用ガソリンを夏場に使うとチャコールキャニスターを痛めたりヴェイパーロック現象が起こる可能性がある。
どちらが深刻な問題かと言えば後者。

精製メーカーを 奴ら と言ったり、行為に出る とか 気付かれないだろう とか、立ち位置が精製所憎しって感じがプンプンする。
アクアに限ればエンスト・始動不可の意見は出てないし、アウトランダーの話ならアウトランダースレでやればいい。
少なくともアロマが入ってるのが問題というのは飲み込めない。
放射脳野郎の言動に似てる気がするのは気のせいだろうか???
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:11:25.02ID:CseMJY2l00303
まだやってる
子供部屋から書き込んでるの?w
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 0554-vAvN [60.132.55.165])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:29:52.58ID:JQpoyayN00303
お決まりの人格否定ね。逆に聞くけど、そんなにムキになるのは石油メーカーの工作員の方ですか?夏だからって、レギュラーだからって安くあげないでせめて冬並みの良いオクタン価向上成分を使ってください。
なお、他社例じゃ気に入らないみたいだから、アクアに限って言うと、初期型の途中から、点火プラグの形状が変更になって、それ以来、普通とは少し違う点火プラグになっているの知ってる?
ネットでも調べれば出てくるよ。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:54:25.39ID:CseMJY2l00303
>>690
だーかーらスレ違いって分からんアスペなのかって言ってるの?
子供部屋からご苦労様
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/03(日) 20:56:36.62ID:CseMJY2l00303
>>678>>685で自分から議論しないって言っておきながらわざわざ書き込む奴
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-W5e4 [114.185.197.7])
垢版 |
2019/03/03(日) 23:01:02.98ID:HfnjfTn80
アクア乗りって基地害しかいないのか?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/03(日) 23:17:09.87ID:CseMJY2l0
>>696
誰かと勘違いしてんのか?おめでてー頭してんだな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/03(日) 23:18:50.24ID:CseMJY2l0
アスペじゃなくてマジモンの糖質だったか
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0554-vAvN [60.132.55.165])
垢版 |
2019/03/03(日) 23:39:00.46ID:JQpoyayN0
お決まりの基地害、糖質、アスペ呼ばわりね。
一人二役で多人数工作の挙句、書き込んだの人違いって同じ奴じゃねーか、区別できねーよ。
挙句、乗ってる人をおかしな人扱いか?自分は乗ってないってことね。もう来んなよ。あんたの負けだから。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.96.4.186])
垢版 |
2019/03/04(月) 01:07:37.08ID:t1PnbbU0d
>>701
ワッチョイあるのに人違いかどうかも分からないとかやっぱヤバい頭の人でしたかw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.96.4.186])
垢版 |
2019/03/04(月) 01:08:22.65ID:t1PnbbU0d
ああちなみに私は>>700ですよ?
ワッチョイ同じだから分かるよねぇ?w
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-vAvN [49.98.137.216])
垢版 |
2019/03/04(月) 06:23:19.92ID:DT7pXZCLd
そうか。それはすまんかった。まさか同時に同じ板に同じような奴が出てくるとは思わなかった。な、最近ネット人口も爆発的に増えたからおかしな奴の絶対量も増えたんだろう。
あるいはその分、工作員も多くなったか?
ま、いずれにせよ、既に人格攻撃に移ってるから技術的な話はできませんよね?じゃねー。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-E1l9 [49.98.138.48])
垢版 |
2019/03/04(月) 07:22:27.99ID:LHo02QxLd
一般的には冬用ガソリンを夏場に使うのが悪いと思われてるけど、実は夏用ガソリンに含まれてるアロマが悪い!(ドヤァ)
ハイオクのアロマとレギュラーのアロマの違いは説明できないけど、レギュラーのアロマは悪い。
人格否定してきたり工作員や自演が出て来るから自分の考えは正しい!(ドヤァ)
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-vAvN [49.98.137.216])
垢版 |
2019/03/04(月) 07:44:37.22ID:DT7pXZCLd
>>707
ハイオクとレギュラー夏用のアロマの違いは説明しただろ。
C(炭素)の数が違う。ハイオクはC7、C9。
悪さをするレギュラー夏用のアロマはC11-C12。冷間だと夏でも揮発しにくいんだよ。
で、一般的な使用方法で夏に使うのなら問題ない。少なくとも石油メーカもそう思ってるから混ぜてくる。
が、燃料を冬まで持ち越し、かつ、チョイ乗りばかりする人、特に最高でもエンジンは充電負荷でしか使わないトロトロ走りのハイブリッド使いだとそうなりやすいので注意してと言うことだ。以上。
予測できなかった自動車メーカーが悪いのか、品質規格満たしてるからと混ぜてくる石油メーカが悪いかは触れない。
いずれにせよ、自動車メーカも今は気づいたので対策してるから問題ない。点火プラグ仕様の変更。
けど純正部品から変更しちゃうとこの限りではない。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-E1l9 [49.98.130.232])
垢版 |
2019/03/04(月) 08:02:17.44ID:fZ5p/L49d
炭素の数が違う(ドヤァ)
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-poFH [49.98.74.150])
垢版 |
2019/03/04(月) 11:34:05.25ID:gxEUCHfWd
昨日AKB打って金扉の大チャンスから
16Rだったんだけどブーストがつかなかった
なぜですかね?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.96.7.138])
垢版 |
2019/03/04(月) 13:24:49.15ID:+5625mIVd
>>715
ここアクアスレっすから
アロマか炭素スレでやってくれるかな?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5b0-3oSp [118.110.250.230])
垢版 |
2019/03/04(月) 17:11:00.12ID:dvehCcuv0
>>715
86も買えずアクアに乗るしかない稼ぎの底辺層が
ここぞとばかりにマウントとって憂さ晴らししてるんだよw
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/04(月) 18:09:58.53ID:C7F7TzzX0
レクサスとか引き合いだすならまだ分かるけどさ86ってwww
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-W5e4 [114.185.197.7])
垢版 |
2019/03/05(火) 00:43:15.00ID:cCG18tIx0
>>724
>>726
貧乏の底辺が他人を妬むやな(笑)
紛い物のアクアには決して追い付けない運動性能だ、こんな格安の車すら増車出来ないらな死ねば?
自決がお勧め、マジで(笑)
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-HIx5 [49.98.49.177])
垢版 |
2019/03/05(火) 12:33:08.76ID:ykzjbkbBd
増車出来ないんじゃなくてしないんだよな
なんでわざわざ86なんて買うんだよww
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM31-mc4Z [134.180.7.207])
垢版 |
2019/03/06(水) 12:40:18.66ID:gb8FlL35M
そもそも水平対向とかゴミエンジンに良く金出せるな?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab91-X0DW [49.253.103.41])
垢版 |
2019/03/06(水) 19:16:46.78ID:4iWKT8GQ0
>>737

同情するが、せめて助手席を埋めてみないか?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 257d-HIx5 [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/06(水) 19:34:29.09ID:dIRfju1A0
いくらなんでも友人一人もいないとか有り得ないだろ…
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-t5r5 [1.66.102.50])
垢版 |
2019/03/06(水) 20:59:25.72ID:H6O6PAgXd
フルチェンしたアクアが1800だったら買わない。

カローラセダンが3ナンバーとか言われているけど余計なことしすぎ。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-flv/ [182.251.76.208])
垢版 |
2019/03/06(水) 21:10:12.34ID:qVd5XA9ca
それは逆でむしろ特殊な嗜好な日本市場のために「余計なこと」を今までしてきたと言うほうが正確かも
カローラ全体でアクシオフィールダーあわせてたった7%弱では特別扱いしにくくなったんでしょ
アクアも売れてるとはいっても日本だけで全体ではヤリスのが売れてるからね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab91-X0DW [49.253.103.41])
垢版 |
2019/03/06(水) 21:44:52.78ID:4iWKT8GQ0
>>743

ここ3年誰も乗せてないな・・・・・・
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-H09Y [1.75.249.228])
垢版 |
2019/03/08(金) 13:39:33.56ID:BkuwXUfcd
でもやっぱ、アクアって燃費「だけ」の車ではあるよなぁ
そこは忘れちゃいけないと思う
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7f7-cTXG [150.31.131.159])
垢版 |
2019/03/08(金) 15:28:47.49ID:NylBwrwr0
アクアはヴィッツのプラットホーム使ってるじゃん
当初はアクアはHVでヴィッツはガソリンって棲み分け
HVがコケたときの保険掛けてたんだな
今はヴィッツにもHVが出てるから次期はヤリスに統合だろな
でもアクアはヴィッツに比べ全高が低くてカッコイイからHVスポーツとして残ると嬉しい
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c740-QwOU [118.109.192.192])
垢版 |
2019/03/08(金) 20:37:01.69ID:9zdenuFy0
>>28
現行プリが110までev対応してるから次期型からだろうな。
今後バッテリー容量大きくなればシリーズ寄りのHVになるんじゃね?正直トヨタのHVもまたまだ発展途上よ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c740-QwOU [118.109.192.192])
垢版 |
2019/03/08(金) 22:17:17.98ID:9zdenuFy0
>>760
大は小を兼ねるみたいな日本人的な考え方だな。笑
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-/T+W [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/09(土) 07:44:03.69ID:okACarJK0
86がーww親がーww
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.104.58.3])
垢版 |
2019/03/09(土) 12:55:54.95ID:hwu1IU/Wd
これが楽しみであり生き甲斐なんだ
親を悪く言うから家でも愛されてないんだ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.104.58.3])
垢版 |
2019/03/09(土) 13:13:06.18ID:hwu1IU/Wd
同一人物じゃなくても楽しみの少ないかわいそうな奴には変わりないけどなw
このスレにそんな奴が二人もいるとかねぇw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-uGU8 [114.185.197.7])
垢版 |
2019/03/09(土) 16:36:20.85ID:QwY/EVLM0
アクアは道具、この程度の物すら買えない稼ぎの負け犬がああだこうだほざいても無駄(笑)

惨めな人生を送って楽しい?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.104.58.3])
垢版 |
2019/03/09(土) 18:00:10.40ID:hwu1IU/Wd
あいつの頭の中では86はGTRぐらいな位置付けなんだろw
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-cTXG [49.98.74.100])
垢版 |
2019/03/09(土) 19:32:49.73ID:nJjWDZR2d
今の86ってな
スバルが潰れかかってトヨタと資本提携した時にスバルにやらす仕事がなかった
だからトヨタで売ってやるから縦置きミッションのインプレッサの残骸で90年代の価値観の走りオタクのオッサンが喜ぶ安いFRでも作っとけって出来たクルマだぞ
ニッチ過ぎて売れないしHVやEV言ってる時代に未来感ないからトヨタでやらなかった企画
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 228b-gi2a [61.44.150.129])
垢版 |
2019/03/10(日) 16:50:21.44ID:gz+YqQtv0
うちはクリアエメラルドパールクリスタルシャイン
昼、夜、天気によってぜんぜん違うふうに見えていい色だとは思う。
田舎だと乗ってる人が少なくて一発でわかるのが難点。

左足ブレーキなれてきて結構便利だけど、左足だと最後のかっくんがなかなか消せない…
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c788-LDhR [118.155.61.121])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:13:57.54ID:vVRx+t0Q0
左足ブレーキっで普通に考えると危なそうだけど完璧に物に出来たらアクセルとブレーキを間違えてコンビニに突っ込むとかなさそうな気もする
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 228b-gi2a [61.44.150.129])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:56:52.70ID:gz+YqQtv0
たまに右足も使ってはいるし、雪道の状態によっては右足のほうがいいときもある。
数回で慣れて大丈夫な人もいれば、数日やってもやっぱ駄目という人もいると思う。
数回やって危ないと思うのはいいけど、何も考えずに危ないからやめろは違うと思う、

メリットと感じてる点
・急ブレーキを踏まないといけない時点で、右も左も変わらないのはいいとして
 そういうことが多い場所では事前に左足をブレーキを前に置いおける点
・路地や店から出るときも、ブレーキに足を置きつつ足の切替なしに出れる
・渋滞のとき、アクセルブレーキを繰り返す場合に足の移動がなくなる
・左足を踏み増すだけで確実にブレーキ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-/T+W [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/10(日) 20:04:00.46ID:CChw1eR+0
あ〜絶対事故おこすわこいつ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-chAL [36.11.225.76])
垢版 |
2019/03/10(日) 20:06:09.58ID:aoEFsXsHM
>>799
どうでもいいから消えろやゴミ
こいつ前から自分語りをずっとしてたキチガイだろ
挙げ句の果てにはここの住人もこいつの自分語りにキレて喧嘩になってて笑ったわw

アクアとかいうゴミに乗ると頭がおかしくなるのか?
それとも頭がおかしいからアクアとかいうゴミに乗るのか?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cffe-4sG9 [180.198.236.106])
垢版 |
2019/03/10(日) 20:52:17.90ID:rF4DHloD0
左足ブレーキ何て後続車居ないの確認して少し練習すれば直ぐ右足と変わらなくなるでしょ

右足をブレーキに踏み変える時間の空走距離が30キロで2メートル位は有るから飛び出しの可能性がある場所で使えばメリット大きいと思う

昔、中嶋悟が公道でも使う事を推奨してて自分も20年以上使ってる
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx3f-6BAm [126.149.77.178])
垢版 |
2019/03/10(日) 22:59:47.24ID:UQOMMl7Gx
いまの車の大多数は同時踏みの場合はブレーキ優先だから、
ブレーキランプ点灯させて走るのはコンビニダイレクト入店できる貴重な車種だな。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2241-gi2a [61.245.50.171])
垢版 |
2019/03/10(日) 23:38:57.74ID:8o1XhLb+0
>>803 おめ!いい色だね!
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d0-gi2a [153.168.174.231])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:37:36.25ID:lZ3Rt0xH0
style black
スペアタイヤ ビューティパッケージ LEDランプ ナビレディパッケージ
寒冷地仕様 

cpcガラス(j2)ETCビルトイン フロアマット ドラレコDRT-H68A
ナビNSZT-68
で妹が227万で購入しました。
合格点ですか?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d0-gi2a [153.168.174.231])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:43:59.75ID:lZ3Rt0xH0
>>816
ナビNSZT-68 じゃなく NSCN-W68でした。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-OsH/ [49.98.136.125])
垢版 |
2019/03/11(月) 10:15:55.48ID:vxe24Rfud
えらい妹の事なのに詳しいな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-OXq9 [49.96.14.173])
垢版 |
2019/03/11(月) 11:05:21.00ID:yLn1lEb/d
妹(52)
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.104.61.118])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:02.79ID:TLRNeu5ud
高いな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.254.19])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:50:12.67ID:yEizNH7Va
ちょっと教えてほしいがクロスオーバーのルーフレールなんだが あれ実際にレール自体にキャリアバー装着できるの?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.254.7])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:32:58.91ID:mfPSTkrRa
>>823
d
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa27-V64R [182.251.254.7])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:33:54.99ID:mfPSTkrRa
>>823
あれ?変換されとらんw
ありがとう
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3754-UzwJ [60.141.119.252])
垢版 |
2019/03/12(火) 02:51:10.14ID:FHEe90l50
カート屋、レーサーならわからんでもないけどアクアで普段左足ブレーキしてたら疲れるって何の意味もないし

攻める場合だけど
そもそもアクアはBレンジにしてたら左足ブレーキいらんし(アクセル離せばすかさずエンブレと回生入るからタイミング合わせて回生とエンブレでタックインさせる)
馬力ないからアクセルワークの方が大事(踏める時間の長さ)
場合によってはサイド、左足ちょこちょこ入れる場面もあるだろうけど

ちなみに安全な広場で色々実験してみたがVSC解除しないとまともにFドリも出来ん位システム介入して安定させようとするけどね
とりあえずサイドターンは出来る

一般道で真似したらダメよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-/T+W [49.106.215.86])
垢版 |
2019/03/12(火) 12:57:44.51ID:ovfEhI6ed
全然握りにくくないけどな
前のブーンX4より逆に握りやすいわ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b85-gi2a [58.0.233.242])
垢版 |
2019/03/12(火) 13:39:25.23ID:fnBuASbQ0
逆手ハンドルは小回りの時に楽〃だぞ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-vokZ [49.253.108.44])
垢版 |
2019/03/12(火) 19:04:57.69ID:qRSgjozi0
>>843

逆手ハンドルのときエアバッグが作動したら最悪骨折するぞ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 877d-/T+W [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/13(水) 18:51:04.80ID:2NEzl+nx0
15インチでああいうホイール探せばいい
wedsとかあるじゃん
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7691-vokZ [49.253.112.240])
垢版 |
2019/03/13(水) 22:31:45.59ID:gni4NXkO0
儂は純正を付けわすれたので社外アルミを履いている。
4種類から悩むヒマなかった・・・考えてるウチに製造終了・・・

気に入ったのがあれば早めな。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd5f-XGhu [49.96.35.203])
垢版 |
2019/03/14(木) 18:29:22.21ID:h9KHzdYndPi
次の休みオイル交換しよう
休み当日 やっぱりめんどくせを繰り返して2万キロ越えちった
やばい?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd5f-CsRu [49.104.40.206])
垢版 |
2019/03/14(木) 18:53:19.35ID:C0uD9jV5dPi
ディーラー行って珈琲飲んでりゃ30分で終わるだろ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfb8-AgyY [153.132.8.139])
垢版 |
2019/03/14(木) 23:44:18.24ID:tjbAlvsl0
>>846
ナカマー〜以前に書込んだ2012年11月から26マンkm超から
三代目に2/上に自分も代わったが〜ヨシアシあるなw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1354-slAH [60.141.119.252])
垢版 |
2019/03/15(金) 02:49:06.41ID:RipYtsBy0
>>861
>>863
エンジンオイルの事勉強した方がいい
オイルは自然に酸化する
アイドリングストップ、ハイブリッドならではの汚れ易さ
冬場、短距離で熱が入りにくいのも良くないし
交換距離10000〜15000kmに一回とか乗り物に携わりエンジンバラしたりする自分にはあり得ない
オイルメンテサボりがちになると汚れ溜まって取れなくなる
ムリにフラッシングとかするとオイルライン詰まる

経験上の結論としては5000〜6000km位で春と秋に交換がベスト

エンジンオイル換えて暫くはスムーズでエンジンも静かになるが1500〜2000kmも走ればどんどん煩くなってくる(最高品質の物入れても)

煩くなってくると言うことは最低でも油圧も変化してるという事で
決してダメではないが劣化は始まってくるから3000kmとかメチャクチャは言わないから(ターボ車で酷使ならタービン付近は特にオイルライン細すぎるから交換する)

半年に1回は交換をオススメする
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1354-wu7T [60.132.55.165])
垢版 |
2019/03/15(金) 07:29:24.20ID:ngLoRrFN0
トヨタのハイブリッドのエンジンの回り具合、酷使され具合
は運転する人による違いが普通の車より大きいから
走行距離での判断は難しいよ。というかできない。
欧州車みたいにエンジンの回転数、使用領域の履歴でオイル劣化を計算する装置が付いてればいいんだけどね。
ま、少なくともアクアで5000km交換はやり過ぎ。
トヨタの純正オイル使用なら説明書通りの15000kmの交換で十分。でも、20000km毎交換は5000km交換よりはさらにお勧めできない。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-V7OS [49.98.163.45])
垢版 |
2019/03/15(金) 08:02:04.31ID:yDX3aRpRd
>>868
適正油温にならないとエンジンオイルの性能が発揮出来ず、低温スラッジが溜まるなどのエンジンにとって良くない事が起きるのは確かだけど、エンジンオイルの劣化という観点からすれば低ければ低いほど劣化はしない。
特に添加剤は高温での成分劣化が顕著。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a391-h1+v [122.219.188.218])
垢版 |
2019/03/15(金) 09:33:27.95ID:NzkIKJVB0
普通のガソリン車ですらオイル交換はは喧々諤々の議論になっちまうのに
HVなんて歴史浅いんだから過去の「経験上」なんて合わないと思うが。
ウチの会社の年寄りなんて未だに「フラッシングオイルで洗浄必須」なんて言ってるし。

メーカーとディーラー側でECUのログデータと交換したオイルサンプルを分析してベストな
結論が出てるだろうな。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.45.230])
垢版 |
2019/03/15(金) 13:51:01.14ID:rZtuHykbd
メーカー推奨でも問題ないけど10万とか20万キロ走ったときにエンジン開けて比較したらカーボン付着とかの違いがでるよってだけ
もしかしたらそれが原因でエンジンの調子が悪くなるかもしれん
それが嫌な奴は早めに交換したらいい
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.45.230])
垢版 |
2019/03/15(金) 13:51:33.95ID:rZtuHykbd
下手な例えだが体に気を付けて若い頃からビール全く飲まんか関係なくガブガブ飲むか
年取ってから体を悪くする奴もいるだろうし全く大丈夫な奴もいる

自分がしたいようにすればいいだけやん

人生って素敵やん
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/15(金) 18:05:28.61ID:mI/Z3/850
読解力がないって辛いね
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f18-+oLK [203.181.53.139])
垢版 |
2019/03/15(金) 19:07:16.87ID:oqrfh/ay0
26マン超のオイル交換は良くて春夏2マンkmで〜年1回の時もあったぞ〜エンジンなんて問題ナシだなw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1354-LX7w [60.141.119.252])
垢版 |
2019/03/15(金) 23:20:08.09ID:RipYtsBy0
メーカーが推奨してるのを鵜呑みにするとはおめでたいな
壊れて持ってきたりそれを機に買い換えた方が儲かるだろ
例だが通勤使用、毎交換時期1年〜1年半位で距離は1万〜1万五千キロぐらい交換の7万キロのエンジンが汚れまみれになるのは何故なんだ説明してくれよ
問題ないと言うのなら自分の車のヘッド開けて見てからコメしようぜ
フラッシングなんて行為は基本邪道で論外なんだよゴミ剥がれたらメタルとか傷つけたり下手したらオイルライン詰まるわ
自分でエンジン開けた事あるなら理解出来ると思うが
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f88-RJnd [27.136.44.66])
垢版 |
2019/03/15(金) 23:29:06.20ID:vIHiEUEd0
>>887
エンジンが汚れるのとエンジンオイルが劣化するのは別問題。

・アイストやハイブリッドだとエンジンオイルが汚れるのという根拠。
・熱が入りにくければエンジンオイルの劣化は遅れるのに、それが駄目だという根拠。

あくまでもエンジンオイルの話な。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-V7OS [49.98.155.229])
垢版 |
2019/03/15(金) 23:40:26.47ID:N662L/L+d
アイストだとエンジンオイル汚れやすい→意味不明
ハイブリッドだとエンジンオイル汚れやすい→意味不明
熱入りにくいと良くない→意味不明

アイスト・ハイブリッドだと油温上がりにくくてエンジンオイルの洗浄効果が十分に発揮されずエンジンが汚れやすいというなら理解出来る。
ただ、それは油温が上がらない事が原因なんだから、エンジンオイル交換する事で改善するとは思えんわ。
換えないよりはマシだろうけど。
ディーゼル用のエンジンオイルでも入れとけよw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf55-XGhu [121.118.73.85])
垢版 |
2019/03/16(土) 00:01:44.64ID:sQwsnaHx0
俺かオイル交換の話したばっかりになんか雰囲気悪くなってもてすまんな
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f88-RJnd [27.136.44.66])
垢版 |
2019/03/16(土) 08:36:46.77ID:bMQZfcVY0
>>895
無理だろうね。
オークションでの流通価格が120万円程度だから、下手すりゃ100万円切るんじゃない?
下取りなら評価額増額での値引きも狙えるかもしれないけど、買取だと厳しいでしょ。

というか下取りに出す≒再度車を所有するなら、アクアを乗り続けるというのは駄目なの?
北海道に引っ越すから買い換えるというなら分かるけど。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-LX7w [106.130.213.127])
垢版 |
2019/03/16(土) 11:34:36.26ID:H6YJS9JTa
やっぱり一年半で半額かー残念。

田舎暮らしの二人なのでGEフィットとアクアの二台あって二台とも売ってかとりあえずしばらくどちらか所有して軽でも買おうかなと思ってたんだ
アクアも車はいいんだけど、Nボックスとかのリア周りを見るとやっぱりいいなーと。150ぐらいつくなら買い替えも考えたんだけど。

この値段なら諦めてアクアを関東に持って行って向こうで乗る方が得策かもしれないね。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.42.47])
垢版 |
2019/03/16(土) 12:39:41.83ID:1DTPmZetd
>>895
それと全く同じグレード、色、エアロの距離7千キロで検2年付きのをガズーで155万で買ったから無理だろうね
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.42.47])
垢版 |
2019/03/16(土) 18:13:51.60ID:1DTPmZetd
包茎ちんぽのカスは何日交換推奨ですか?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-XGhu [49.98.55.118])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:25:01.66ID:BBnDpejYd
バッテリー残量がエンジン停止時満タンなのに次の始動時減ってる事があるんだけど
なんなんすかね?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f41-geq4 [61.245.50.171])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:07:48.97ID:mwPWQV490
>>899 いい色だね!
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f33-szP6 [61.210.180.5])
垢版 |
2019/03/17(日) 01:25:04.16ID:7v7GTTRl0
トヨタディーラー系で初期型アクア契約、納車待ちです。
ナビについて、現状は当時物のディーラーオプションの7インチワイドが付いていて、
納車後に新しい社外ナビ(パナソニック)に交換予定です。

社外ナビ取り付けにあたり、配線キットのようなものは必要ですか?
それともディーラーオプションのナビが付いているということは、
すでに配線キット的なものが付いてますかね?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM9f-LX7w [119.224.171.120])
垢版 |
2019/03/17(日) 03:46:15.81ID:TlFftgCUM
>>912
ステアリングリモコン付きならその辺の配線も必要だし
バックカメラ付きなら純正用の配線も必要
調べた方がいいよ
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-KRZh [1.75.252.227])
垢版 |
2019/03/17(日) 09:00:49.79ID:1mh1Y5eXd
中後期とそんな違う?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-bDDT [126.2.129.176])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:51:43.98ID:ZSXEQziB0
後期型を社用車で乗ったが俺の前期型よりも明らかに足回りと剛性感が違ったぞ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-xmTy [36.11.224.250])
垢版 |
2019/03/17(日) 13:36:17.37ID:DdUIbdFwM
>>929
>>930
何言ってんだこのキチガイwww
車を持ってねえわけねえだろアホwww
アクア狂信者に不当に叩かれることを避けるため、俺の車は明かさねえよw
アクアなんて足元にも及ばんセダンだということは言っとくわw
アクアなんてあまりにもゴミ過ぎて文句言いながら運転してたわw
地獄だったわw
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-xmTy [36.11.225.101])
垢版 |
2019/03/17(日) 15:21:30.28ID:7VtVAfkxM
>>940
ちぎられたってアホかwwww
仮にそうだとして、ゴミ車が無理してスピード出してるとしか思わねえよwww
ひでえ妄想だなてめえwwwww
こいつ頭おかしすぎるわwwwwwww
やべえwwwww
アクア乗りってやはり頭がおかしい奴ばかりだなwwww

頭がおかしい奴がクソゴミ車に乗る

なんて良い組み合わせなんだろうかwwww
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-Cp6o [202.214.231.68])
垢版 |
2019/03/17(日) 15:21:46.42ID:WZE4F7SsM
>>938
いい線行ってると思います。
普通はディーラーの代車だと、ちょっとグレードが高かったり、新しかったり、良い車持ってくるもんですが

「同等の車は貸出済みだからねえ。」って言われるくらいですので、ディーラーから見たら、おんぼろセダンからの乗り換えにアクアがぴったりなのでしょう
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-xmTy [36.11.225.101])
垢版 |
2019/03/17(日) 15:49:02.87ID:7VtVAfkxM
>>944
そんな大昔の車のわけがねえだろうがアホwwwww

>>946
自分でこんなレスをしておきながら、自分が妄想をするという大ブーメランwwww
アクアとかいうゴミでセダンをぶっちぎれるわけねえだろwwww
アクアとかいうゴミに乗ってみたらものすごい遅いしうるさくてワロタwwww
アクアとかゴミすぎるwwww
見た目も性能も悪いwwww
貧乏人のクソチビコンパクト(笑)

930 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-Cp6o [202.214.231.68]) sage 2019/03/17(日) 13:21:24.88 ID:WZE4F7SsM
>>927
妄想インプレならいらんよ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-Cp6o [202.214.231.68])
垢版 |
2019/03/17(日) 16:15:05.12ID:WZE4F7SsM
>>949
ついでに言うと、こっちの話はそっちの話を元にした推測


アクアとかいうゴミでセダンをぶっちぎれるわけねえだろwwww
アクアとかいうゴミに乗ってみたらものすごい遅いしうるさくてワロタwwww
アクアとかゴミすぎるwwww
見た目も性能も悪いwwww
貧乏人のクソチビコンパクト(笑)

↑これは妄想インプレ
何と比較してるのか分からない以上、妄想でしかない

ID:7VtVAfkxM は
読解力が無い
病的ストレスを抱えてる
アホである
これは事実
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-CsRu [49.104.32.82])
垢版 |
2019/03/17(日) 16:19:49.74ID:arMe+5tyd
w生やす奴ほど顔真っ赤で必死っていうのは過去の5ちゃんで証明されてるしなに言おうがかわいそうな奴としか思えんわ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-Cp6o [202.214.231.68])
垢版 |
2019/03/17(日) 16:44:19.71ID:WZE4F7SsM
>>949
ついでにID:7VtVAfkxMの態度と文脈から推測しようか

社会に認められてないだろ?
社会的地位が低いだろ?
低収入だろ?
見返してやろうと思ったろ?
せめて車だけでも良いのにしようと思ったろ?
なけなしで訳の分からんセダン買ったろ?
新型プレミアムセダンにバカにされたろ?
コンパクトカーなら勝てると思っただろ?
コンパクトカー相手に憂さ晴らししようと思っただろ?
自分の愚かさに腹が立っただろ? ←イマココ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-xmTy [36.11.225.101])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:25:18.70ID:7VtVAfkxM
>>953
俺は大企業社員だってこのスレで何度も言ってんだろうがアホwwww
貴様ら底辺企業社員とは身分が違うんだよwww
新型セダンに馬鹿にされてなんてねえし、そもそもそんなの関係ねえよw

アクアとかいう車のあまりのゴミっぷりに驚き、
そして、このスレにきたらアクアとかいうゴミを褒めたり擁護したりしている頭のおかしな連中がいたから、
その連中を煽ってみたらこれまた楽しいw
って感じだよw
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-Wxzl [36.11.224.203])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:27:39.43ID:0WrC0GXcM
86のAT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

燃費にかんしては多分NAもハイブリッド変わらないでしょ。プリウス乗ったことないから知らないけどモーターがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に燃費いい

嘘かと思われるかも知れないけど新東名高速で120キロ位でマジでGTRを抜いた。つまりはGTRですら86には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-xmTy [36.11.225.101])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:27:44.87ID:7VtVAfkxM
相手を妄想呼ばわりした奴が、
何の根拠もなしに
「こいつはアクアにぶっちぎられたからいらついているんだ!」
なんて妄想し始めたのには笑ったよなw
大ブーメランじゃねえかよw

そもそも、こんな糞車がスピードを出してたら
糞車が無理してるなーと憐れむよなw
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1354-Cp6o [60.114.215.20])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:37:59.85ID:1+pYbRwY0
>>956
ああ根拠ね

アクアなんて足元にも及ばんセダンだということは言っとくわw
↑ コレコレ

足元にも及ばないセダンに乗ってるのにアクアに絡むの何でかな?

おおかた高速か峠か何かでアクアにチギられでもしたんだろ?
社会に認められてないだろ?
社会的地位が低いだろ?
低収入だろ?
見返してやろうと思ったろ?
せめて車だけでも良いのにしようと思ったろ?
なけなしで訳の分からんセダン買ったろ?
新型プレミアムセダンにバカにされたろ?
コンパクトカーなら勝てると思っただろ?
コンパクトカー相手に憂さ晴らししようと思っただろ?
自分の愚かさに腹が立っただろ?
負けたけど悔しいから挙げ足取るぞ?
あっさり返り討ちに合う←イマココ

これはねえ、妄想でも何でもない推測なんだけど、意味分かんないみたいね
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:43:12.06ID:SvvPtnll0
>>960
シーッ! それ言ったら元も子もないだろ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-xmTy [36.11.225.101])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:59:15.06ID:7VtVAfkxM
>>962
良いセダンに乗っているのになぜアクアに絡むのかって?
「良いセダンに乗っていたらアクアなんてゴミは相手にしない」
こんなことはねえよwwww
アクアとかいうゴミがあまりにもゴミ過ぎ
そして貴様のようなアクア狂信者があまりにもアホすぎるから
絡まずにはいられねえんだよw

何の根拠もなしに「アクアにぶっちぎられたからいらついているんだ!」なんて妄想するところとか特にムカつくしなw
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/17(日) 18:33:38.65ID:SvvPtnll0
典型的なテンプレ顔真っ赤だな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37c-brDT [122.18.128.151])
垢版 |
2019/03/17(日) 18:38:48.67ID:wFQAuqkw0
都会の渋滞が慢性化している地域だと
左足ブレーキは重宝する
疲れが全く違う
田舎者にはわからないだろうが
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/17(日) 19:01:53.26ID:SvvPtnll0
糖質発達障害ガイジな人生とか(´・ω・)カワイソス
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 537d-CsRu [182.166.80.196])
垢版 |
2019/03/17(日) 19:37:20.39ID:SvvPtnll0
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&;fr=crmas&p=アウアウクー+MM37-xmTy

まああれだなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 1時間 25分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況