X



【3代目】NEW BMW MINI Part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9138-1VF4)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:48:22.96ID:s7UNXAQp0
>>104
若い中古なら認定車で3年くらい保証付けられるので入ろう
それ以降は運としか。。。
初代は壊れるところは必ず壊れてさらに考えられんところが壊れるって有様だったけど、
二代目、三代目と世代を重ねて信頼性は上がってる
けど、一旦なんかあると国産よりは高くなるんでなあ
何もない人は何もないのが三代目だけど、
なんかの時に数十万を用意できる余裕がないと、
びくびくして乗る毎日になるかなあ
まあでも何乗っても未来の故障の金額なんてわからんし、
乗りたいクルマに乗ってあとで考えるでいいんじゃないかな?
でも保証は少々高くてもマックスで入ることを勧める
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Vxoi)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:20:17.69ID:Aib726+la
>>104
モデルはなんですか?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Vxoi)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:35:03.78ID:Aib726+la
F56Sの3年落ちを調べてみてみたら乗りだしで220万くらいから
ほぼ新車な新古車は340万くらい
保証延長も(5年)も10万で入れるし新古車のがよくないか?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF9d-Vxoi)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:52:08.45ID:JSg8e7jSF
BMW東京のディーラーいくと腐るほど中古在庫抱えてる
1/19あたりにいくといいよ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Vxoi)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:03:43.86ID:tqpAb/U/a
>>110
oneだとつけられない装備が結構あるし装備差も考えた方がいいです
スピーカー、クラクションはSとは違うしとくにナビつけないと、インパネセンターは寂しいもんです
維持費考えるならオススメはクーパーDですがトライビングモードつけないと振動がキツイというはなしもあります
自分は新古の3ドアSのAT乗ってるけど、乗り心地が町のりには向かないのでオススメしないです
燃費は町のりでも11くらいは走るから維持費は2.5のクルマより安いと思う
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b38-1VF4)
垢版 |
2019/01/09(水) 19:43:19.47ID:vfplHfq30
>>111
5万、5年のどちらか超えると中古車の価値が激減する
3年で乗り換えるのは比較的安価に乗り換えられるという点ではリーズナブル
リースで乗り換えるケースも増えてるしね
3年オチの中古はソコソコするけど、
数年後に手放す時は二束三文で、
最初だけ大金いるけど、定期的に乗り換えるなら3年でってのは効率が良かったりする
0115(ワッチョイW 0b55-sxLP)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:23:24.21ID:q+WSwJHg0
>>104
1.新古車買って5年以内に買い替え
ただしMINIはリセールが良くないので金はかかる
2.中古買って乗り潰す
5年過ぎるとディーラーが定期交換部品と呼ぶ国産車では考えられない賞味期限切れの部品が大量発生する
故障は、あまり心配しなくても良いが不具合はディーラーが定期交換部品と呼ぶ部品を交換しないことにより発生するらしい
なので金はかかる
また信頼できる町工場が無いと厳しい
グレードについては
ワンとクーパーはリセールが違うのでクーパーの方が安く乗れる場合もあり得るので良く検討してほしい
ワンはMINIの中では乗り心地が良いので、見た目もスッキリしたのが好きならありです
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-6Hvz)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:46:37.47ID:SmzshxUbM
>>104です
皆さん親身にコメント下さり感謝です。ミニ乗りの方、めっちゃ優しい…(涙)
それだけでもこの車に乗りたくなってきました。
デザイン的にはONEの素朴な感じが好きなんですけど、新古車・クーパー装備比較・3〜5年乗り換え検討をキーワードに探してみます。
自宅の駐車場に止まっている姿を想像するだけでワクテカです〜(*´ω`*)
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-YmKD)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:13:18.17ID:hwLtKCUja
んなこと言い出したら新車残クレが最強になるじゃん
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da4f-Debk)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:39:38.97ID:ROa+ylV50
>>115
ミニのリセールは他の外国車と比べたらめちゃくちゃいいぞ
>>113
月末までに登録間に合うでしょ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW da4f-Debk)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:43:35.13ID:ROa+ylV50
>>118
新車じゃなくてもできますが
最強は新古車残価設定、頭金もりもり購入
即決の意気込みでいけば中古も値引けるしローン金利も交渉できる
それが今月は19、20
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-rfon)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:54:15.55ID:TA2wtnxCa
2016年式で車体200万程度のクラブマン購入を考えています
当然メーカー保証外ですが地元にMINI専門のテクニカルショップがあるので、そこで面倒見て貰おうかと思っています
こういう業者だと正規ディーラーに比べて修理費用が随分安くなると聞きましたがそうなんでしょうか?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-Debk)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:11:41.52ID:u6eyal9Va
>>124
安くならないケースも結構あるよ
エラー出てコンピューター診断かけるだけで1万とかとるし
さすがにディーラーは取らない
ミニ専門店みたいなとこで中古車をかえばいいけど、そういうとこは車両は安くないことが多い
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-Debk)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:19:29.82ID:u6eyal9Va
>>129
おれんとこはとらないよ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-Debk)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:06:00.66ID:u6eyal9Va
>>131
どうでもいいからだろ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-G7Gw)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:16:55.17ID:WY0THe39d
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1688-grN4)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:01:35.06ID:LPEVeWY60
>>139
残念ながら特にない。
最新のレクサスなんかだとスマートキーの電波を一時的にオフにする機能があるけど、そういうものも特にない。
車なんて盗られるときは盗られると思うんで、キーを玄関先に置いたままとかはやめた方がいいね。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a38-WalU)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:04:34.45ID:4flRCBbu0
コンフォートアクセスってオプションちゃうかったっけ?
付けてなければドアの鍵はリレーアタック効かん
エンジン始動はどーしよーもないな
鍵の電池抜いておけば電池なしでもタッチでエンジンはかかるはずだが、
今度はドアがキー解錠になって使い勝手悪いな
二代目キー方式が対策としては一番いいな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-rfon)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:37:22.62ID:bvtSJXB7a
>>144
「おっミニクーパー買ったんですね」
「いやウチのはミニワンの方ですわ」

もうこの手のやり取りするのがしんどい
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-Debk)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:17:58.31ID:WPMNKIuZa
シングルホーン
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-eKBl)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:33:14.06ID:mZiqZ/4Rp
>>146
嫁さんの5ドア未使用車は330万だった
クーパーSのナンチャラスタイルってやつ
走行100km以下、4ヶ月落ちの中古車だけど
サービスでリアスモークとガラスコーティング付けてもらった
ドラレコは自分で取り付け
新車で買うと430万位だったかな?

中古車なのに、登録から3年保証とは別に2年延長出来るのが決め手になった
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26d2-Ozk/)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:41.04ID:V7tCL5gp0
LCIの新ロゴに入れ替えたいんだけど、ボディエンブレム、ハンドルロゴ、エンジン、ウエルカムライト?とかまとめて交換された方いらっしゃいます?
F54です。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-eKBl)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:57:04.68ID:mZiqZ/4Rp
>>150
ある程度検討してるなら迷惑でも何でも無いかと
とりあえず住所とか顧客情報は書かされるだろうし
見積り作業を嫌がる営業ならそこで買うのはやめた方がいいよ

実際の車両価格より知りたいのは乗り出し価格だったりするからね
見込み発注や在庫車とか聞かないと分からないし(価格含め
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9538-WalU)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:28:30.90ID:4hgim8CR0
BMWはトルコンATが至高で、MTとDCTはいずれなくすっつってる
それでも研究開発費は回収せなあかんから、
ミニの普及車に突っ込んで、
ごまかしの効かないJCWはBMWが今最良と思ってる、
多段化したトルコンATを採用した
ってことじゃね?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF89-Debk)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:34:08.08ID:niJj1pi8F
LCI後のF56S試乗きたけどいい意味でも悪い意味でもDCTっぽくない
それまで乾式DCTしかのったことないからかもしれんが
結局予算の関係でLCI前のATにしたけど、LCI後ならJCWが欲しいなぁ
8速のATの特別な感じとダンパーコントロールついてるのがええ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6a4-Ac7z)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:54:06.49ID:pGpJ7cEe0
>>180
F56と54,60の8ATは全くと言っていいほどの別物
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6a4-Ac7z)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:54:41.18ID:0DJOhkzT0
>>183
うわぁ日本語読めないのかよwww
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-Debk)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:05:33.47ID:Qjpto2yla
このくるま静電気全然たまらないな
トヨタのミニバン乗ったときは降りる度に辟易したけどなんでだろ?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sadd-YmKD)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:23:06.67ID:dYQhKaJqa
>>189
ほんとこれ思う
他の車乗るとほぼ毎回バチッの恐怖がくるんだがMINIは一度もない
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-Debk)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:56:58.16ID:Qjpto2yla
>>193
世界的にはDCTはオワコンで多段ATの流れだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況