X



BMW 4 Series Part 17【F32 F33 F36 F82】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 14:07:34.19ID:PUJBhW9Z0
>>435
G20スレに書いてあるよ。
なぜ4シリスレで質問する?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:38:43.23ID:EdngwAR20
>>434
エンブレガッツんなら、左のパドルを長引き。
レスポンスは主観だからね。
私は遅いと思うけど効きを重要視。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 17:48:04.88ID:EdngwAR20
>>439
私のは前期型だが、年に依って違うのかな
尋ねられた方、付いていなかったら申し訳ない
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:43:55.26ID:vUVZfL6o0
>>435
グリルの穴はラジエターの冷却目的だろ
エンジンへの過給のことなら開いていようが閉まっていようが変わらんだろ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:53:50.87ID:HAY18XRY0
グリルの穴はラジエターの冷却が目的。
エンジンへの過給のことならグリルが開いていようが閉まっていようが変わらないでしょ。

ってことを言いたいんだと思う。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 11:16:47.57ID:UCIVBmFc0
穴がなくても冷却できるのかって話だろ
というか飾りならデザイン変えて欲しいってことよなあ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:51:38.20ID:OUESRFGP0
>>445
すごい猿だな
435より知能が高い
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:02:50.76ID:Enmv8HeD0
>>448
安心しろ。オレも同じこと書こうとした。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:08:31.49ID:dUabG0sM0
>>445
知らないお猿さんがGruppeMとかつけちゃうのか?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:26:48.32ID:gAIlwBTR0
F32前期だけど、エアクリの吸気口はグリルの中にあるよ😂

だからF型でグリルクローズさせると吸気効率はがくんと下がると思う

G型はそんなアホな設計はしないだろうから、心配するだけ無駄だと思う

そもそも気になるなら、自分で調べたほうが良い
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 16:15:18.56ID:PVipK9AY0
7乗ってれば分かるがあれは開閉式。普段は閉じてて空気抵抗減らしたり素早く暖気。
油温、水温が上昇したら勝手に開いて冷却する。もう3年以上前からあるギミックだぞ。

正直イラン装備と思ってたがラジエーターの汚れやコア曲がりが思ってたより少なくて
いいかもね。あとエンジン切ればシャッター閉まるからエンジンルームに埃入らなくて
いいかも。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:08:40.97ID:x+rUs7wJ0
最近このスレ、ちょっと何言ってるかわかんない人が多いな
なんか興奮してきた
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 07:08:26.16ID:fq9upnp50
>>458
伊達ちゃんか?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 12:38:22.89ID:MbsMWrMB0
>>459
後期はアイドライブが新しくなってるよ。
音声認識の精度が上がってる。
『スタバのコーヒーが飲みたい』と言うと、近くのスタバを検索してくれます。意外と便利。

あとはMスポの場合、サスペンションのあたりが前期に比べてガチガチじゃなくなって乗り心地が改善されてます。
見た目の違いはカタログ見ればわかるよね。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:53:00.70ID:0j5zBf/P0
i4ってなんなん。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 00:55:32.39ID:/m4l7zTw0
>>462
歌手じゃなかったか?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:08:14.53ID:PUdGBbd90
>>467
もちろん新車だよ。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:21:52.69ID:q6a4i4K80
仕返しのつもりなら不毛だな。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:28:06.45ID:PUdGBbd90
>>469
仕返しとかじゃない
近くにそこしかないから
できれば不採用の事も冗談交じりで商談したいけど
寺側としてはどんな感じなの?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:31:26.95ID:q6a4i4K80
来てほしくないでしょ。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:33:52.70ID:PUdGBbd90
>>471
そうなの?
面接受けたのは何年も前だよ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 02:40:29.48ID:lFHSpG9A0
>>472
何年も前になら普通に笑い話で済むと思う
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 07:33:51.93ID:CR7g+tLY0
というか誰も覚えてないだろうし
いちいち言わなくていい
自意識過剰で気持ち悪い
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 10:22:33.37ID:Sje63vXf0
>>470
バカっぽいからやめたほうがいいかと(失笑)
てか、そんなどうでもいい事をここで相談すること自体どうかと思うけど。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 20:08:36.23ID:m4cg00oN0
>>477
分かったよ!
まぁ寺には行くけど
堂々とね
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 23:48:13.27ID:EDsMoeWy0
>>478
ネタでなければ結果教えてくれ
ディーラーがどんな対応するか楽しみ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:30.08ID:fy9hENi00
>>479
身元バレするでしょ?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 22:12:31.64ID:Ck9CJi7L0
話題変わりますが、F36にM4フロントバンパー移植って、何十万コースですか?
フェンダー加工とかも必要そうですよね⁉︎
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 00:12:34.26ID:CVhZK0bA0
加工だけなら10万かからないじゃないかな?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 06:17:33.09ID:Xyb2UMMe0
グランクーペ乗りが、なぜM4のフロントバンパーをつけたがるのか
理解に苦しむ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 07:06:09.59ID:WOElr8nQ0
だね
クーペならまだ分かる
グランクーペは元々の立ち位置からしてレーシーなドレスアップは似合わない
そのまま乗るのが一番かと
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 07:10:57.22ID:rWaiUHjG0
>>485
クーペもわからん
むしろクーペならなおさらM4を買えばいい
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 07:22:15.36ID:v/3hE8Xz0
確かに皆がおっしゃるのは正論だけど、実際にM4は予算的に買えない、さらに家族がいるから4枚ドアは外せない。でも、やはり外観はカッコいいM4にみたいのに憧れる。
そんな人が意外と多いと思うんだよな。特にグランクーペを選んでる人には。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 08:06:14.55ID:QIB8HwF20
>>487
その通りだよな。
M4バンパーつけるのを、M4じゃないのにM4に見せたいのか、単にかっこいいからつけたいのか、解釈の違いだね。
どうも前者と捉える人が多いようです。
卑しい金持ちが多いのか、貧乏人の僻みなのか…。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 08:50:39.87ID:gnfqlXbs0
m4のフェンダーに憧れるわ
前後バンパーとフロントフェンダーは社外品があるけどリアフェンダーは切って貼ってしないと無理だろうな
そこまでやるなら素直にm4買えという
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 08:54:19.62ID:7JM9492l0
>>488
トヨタカローラにBMWのグリルをつけて
トヨタのエンブレムをBMWのエンブレムに変更してても
悲しい目でみないようにね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 09:10:56.02ID:9DglMo2G0
>>481
M4のフロントバンパーにしたらフォグランプがなくなっちゃうけど、いいのかな?
それにM4にはフォグ位置のグリルの奥に補助ラジエーターが左右に設置されてるけど、グランクーペだったらその部分のグリルの奥はスカスカになっちゃうんじゃない?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 09:17:23.21ID:DRwSKfkT0
>>492
飾り、本当に必要な場面なんてほとんど無い
特に迷惑なのは、晴天時のリアフォグw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 09:34:19.45ID:QIB8HwF20
>>490
それ、一般的に見てカッコいいか?
無理やり屁理屈でイチャモンつけるのやめてくれないかな。
0496491
垢版 |
2019/03/19(火) 10:45:02.04ID:9DglMo2G0
ありゃ
フォグランプ不要論が始まっちゃってるな

かく言う自分もフォグランプは使ったことない(と言うか、考えてみたらフロントフォグランプが装備されてる車を所有したことがない)んだけどね
ただ、自分にとっては不要でも>>481の運転環境では必要なのかもしれないし、元々ある機能が失われちゃうことが気にならないかなって思った程度なので、あまり深い意味はないです
すんまそん
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 11:00:58.90ID:7JM9492l0
>>494

>>488
>M4バンパーつけるのを、M4じゃないのにM4に見せたいのか、単にかっこいいからつけたいのか、解釈の違いだね。
>どうも前者と捉える人が多いようです。

美に対する価値観ってのは人それぞれってことだよね?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 12:42:56.80ID:Z0/4g8xN0
オレもGC乗りでM4のバンパーカッコいいと思ってるけど、それをやるなら他社エアロかMパフォのエアロ組んだ方がいいんじゃね?
オレ的にはノーマルもしくはMパフォくらいの落ち着いてるルックスに
ちょい車高短でツライチぐらいが一番カッコいいと思ってるわ。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 13:29:55.28ID:2bq1wN4E0
>>498
俺もF36乗りだけど同意。全体のバランス大事だと思う。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 16:27:05.30ID:ruPzHtEJ0
M4のバンパーはやり過ぎ感があってヤンチャなイメージ。
大人が乗るならMspoのバンパーくらいが品があって良いと思うけどね。
でも気持ちは分かる
俺もアルピンホワイトのボディーにMの赤・青・水色のマークが綺麗に映えるからリヤに付けたいけど、Mに偽装したいのか?と思われるのもいやだからやってない。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 19:38:56.20ID:WOElr8nQ0
>>488
そのどちらでもなく似合わないカッコ悪くなると思う
M4との外観の違いがバンパーだけじゃないからね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 21:59:53.42ID:BZULmrKe0
>>481
えっと•••それすごくダサいよ。
お金掛けて愛車をダサくするとか理解できんわ。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 02:44:30.83ID:Xr2frsDv0
元々MspoなんだったらMspoパフォーマンスパーツ組んだら
それはそれで目立つしカッコいいと思うけどな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 12:05:31.35ID:KqOcPybD0
GCだけれど、後ろからのカタカタ音が気になる
後席後方のカバーとハッチのカバーが合ったってる?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 12:45:20.64ID:ukHCQnOm0
M4のデザインは10年経っても色褪せない
個人的に最近の近未来的エクステリアはニガテじゃ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:12:57.40ID:XlrG1UBZ0
4シリーズ、6シリーズはかっこいいね。

新型3シリーズや8シリーズとかは惹かれない。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:22:51.59ID:ncd/XgCT0
>>511
Amazon Prime のグランド・ツアーで8のデザインはジェレミーに酷評されてたわ
まぁ、褒められる方が珍しんだが・・・
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:54.50ID:Qp2iogGI0
>>508
つい先日、Dに12ヵ月点検の際に同じ症状を訴えたところ、有料だけど直してくれてほぼ気にならない程度に改善したよ。

俺は認定中古車だったけど、新車購入だったら無料で対策してくれるかも。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 02:00:47.87ID:1MF7H9Q10
>>513
ありがとうございます
あの音のせいで剛性がないように感じられて残念
1年目の点検時に直してもらいます
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 02:11:48.97ID:ZxCvLNY30
>>513
いくら掛かっりました?
この音、トノカバーとトランク側の内装?とが当たる音だと思うけど、鳴ったり鳴らなかったり...

ところで420iGC前期のノーマルなんですが、水温高いのはデフォ?
この前、高速普通に走ってて水温100℃超えてビビった(´・ω・` )
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 03:45:22.37ID:w5tPM1DS0
水温計は無いよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 07:28:16.79ID:udcT9Mif0
>>508
Dが近いなら直ぐに出した方がいいのでは?
無償で速攻直りますよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 07:50:51.16ID:lhJHK8TY0
bmwなんて異音しまくるのに、神経質な人が乗る車ではないよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 09:54:58.33ID:udcT9Mif0
>>519
凄いね
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 14:02:51.35ID:1MF7H9Q10
>>518
ディーラー少し離れているので時期を見て寄ってみます
トランクカバーの左右端に、小さなフエルトのシールを
貼ったところ無音になりましたので、しばらくはこれで
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 14:16:56.09ID:aV50zJc70
マジで後方のカタカタ音直してくれるのか。新車で買ってすぐリヤゲート側にくっついてる方のカバーからの異音に気づいてディーラーにいったけど、グリス塗られて終わって、何も改善しないから外してしまってるんだけど
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 15:31:28.67ID:RJ3EJLc10
>>523
同じ部位なら間違いなく直ります。
シートロックの金具調整です。うちのDでは4シリーズは私がパッドだったのですが、3や5だと稀にあるみたいです。
BMWは新車を3台乗り継いでます。>>519さんの言う事も同感ですが、これは耐えられないレベル。被っているオーナーにしか分からない。
>>523さんが同じ部位で、直る事を願っております。グリス云々、舐めすぎです。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 15:52:17.91ID:5M+8EIzw0
シートロックですか。ちょっと違う事象かもしれない。リヤウインドウのところにパコってはめる目隠し板がかなりの音を発するんですよねぇ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 21:50:49.41ID:Qp2iogGI0
>>515
明細を引っ張りだして確認しました。
以下の様になってました。ちょっと高い気もしますが…

ボディ異音(発生個所)特定 3,888円
R ロック ノブ カバー 5,226円
小計 9,114円

新車購入だったり、買ってすぐならクレームで対処してくれたかもしれませんね。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:21:13.66ID:ok5S78jD0
認定中古買っても有償なの……
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:57:22.92ID:N+EZuACD0
>>529
中古で買ってる分際で、何言っとんねん
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 13:35:38.45ID:pjIqmU+L0
2014初期のGCです。
カタカタ音ですがわたしのクルマはシートロックの
金具が微妙にずれて取付けられているのが原因でした。
シートを倒して音が止まるのなら同じかもしれません。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:18:38.67ID:udESObcX0
420i GCを検討中ですが、FRかxdriveで迷っています。
検索してもxdriveのメリットしか出てこないのですが、デメリットはないのでしょうか。
FRと比べて価格、燃費以外でデメリットがあればご教授お願い致します。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 13:50:27.21ID:6j39TJSP0
xdrive乗ってるけど燃費以外は不満無いです。
FR持ってないから比較にならないけど
コーナリングは吸いつく様で
あまりスピードを落とさずに曲がれるので
運転の腕が上がった様な錯覚を覚えます。
コーナリングでルームミラーに映る後続車が小さくなります
その後直線ですぐ追い付かれますけどね
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 17:24:23.77ID:dTKNdZmH0
>>534
いっしよ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 20:37:00.78ID:lG1pirzo0
車高が高いんじゃなかったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況