X



BMW 4 Series Part 17【F32 F33 F36 F82】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 11:09:02.09ID:XB9uXXI70
ブレーキロータ
標準
420i F 312mm R 300mm
428i 430i F 330mm R 300mm
435i 440i F 340mm R 330mm
オプション
4気筒 Mスポーツブレーキ F 340mm R 345mm
6気筒 Mスポーツブレーキ F 370mm R 345mm
Mパフォーマンスブレーキ F 370mm R 345mm
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 11:27:33.62ID:XB9uXXI70
2018 Automobile Catalog より

F36
0-100km
420i 7.9 420iX 8.4 430i 6 440i 5.1
0-200km
420i 42.1 420iX 47.7 430i 25.9 440i 19.7
80-120km
420i 5.8 420iX 6.3 430i 4.1 440i 3.3
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 19:05:17.54ID:RmfVo16M0
>>7
たしかに。dがないのはいいな。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 20:14:42.03ID:gzj5fJ2X0
2シリーズクーペと
4シリーズクーペかなり違う?

偶数シリーズあまり情報が少なくって
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 06:07:30.72ID:qvV5xk490
2シリーズはFFやろ?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 15:51:48.58ID:0h8ZH9p80
現行2シリクーペはFR
時期2シリクーペはFF
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 05:37:16.28ID:EdOTI0q30
>>17
え?まじですか?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 05:08:23.98ID:CgJbwG6E0
あげ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 08:10:52.57ID:LBmz3Qcp0
BMWのナビって中央線の無い道を全然案内してくんないよね?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 09:03:16.25ID:jnzKu91M0
>>20
それでいいと思う
地元民が使うような細い道にカーナビ漂流者が入ってきたら迷惑だろ
1回だけとんでもない細道にナビゲートされて冷や汗かいたがな
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/24(月) 16:44:05.18ID:N/qboAif0
人と被らない、実用性(4ドア)ある車ってだけで4GC買うのはまずい?まぁもう話進めちゃったから戻れないんだけど

中古E90からの乗り換え
中古で平気な顔してディーラー整備頼んでたら(3年くらい)、急に今まで無かった新車の営業が来たので…。(新人っぽい奴から)
公式サイトに載ってる価格って何?ってレベルで引いてくれるんだな…。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 01:45:26.83ID:s3xHF4KT0
>>22
Dが抱えてる在庫をさばく時なら80-100かなぁ
全幅の縛りもあったけど、うちも「人と被らない実用性(4ドア)ある車ってだけで4GC」だよ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 02:40:49.37ID:oI7W5ZZk0
M4っていつまで買えるの?
来年中は大丈夫かな?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 03:28:18.42ID:/Lo89yur0
アルピナの限定車にしとけよ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 04:15:29.29ID:DH39A2X70
>>24

https://f80.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=901686

このサイトだと、M4の生産終了は2020年6月ってなってるね
ただし詳細な情報源は明らかにしてないし、正しいかも保証しないと言ってるから、どこまで本当か知らんけど

いずれにしても、DCTなら色やオプションにこだわりがなければしばらくは在庫車があるだろうけど、MTだとかオプションにこだわりたい場合には早めにオーダーしておいた方が無難だと思うよ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 12:20:32.30ID:uPr/EUW40
>>22

4gcは荷物が乗る上に居住性もよく
見た目も綺麗だし
xシリーズの次にいいモデルと思う
ロードバイクも乗りそうだし
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 15:54:50.19ID:WFT+CwAE0
積載量の差を除けば全ての面で4gcの圧勝
suvは走りを妥協しすぎてて嫌いだわ
外車の高いsuv買うくらいなら、割り切ってアウトバックあたりにする。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 17:38:47.88ID:RZD0ZBbt0
>>27
>>28
やっぱりこのスレの住人は時計板も見てるんだなと思った
時計はタグホイヤー
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 18:13:04.12ID:uPr/EUW40
>>30

積載量を除けばって積載量でsuvにしてる人が
かなり多くない?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 19:27:12.00ID:uPr/EUW40
ワシ アルファロメオだけど時計当ててみな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 20:00:25.45ID:4QFoFcjB0
>>36

ブライトリングだよヽ(´ー`)ノ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 20:16:56.65ID:Qcyk09VJ0
>>38
外した。。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 21:57:58.41ID:0COwrXF50
>>37
何歳の手だよ。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 07:31:55.87ID:aZH+hUZg0
男が手の毛を剃るなよ
気持ち悪い
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 11:14:55.37ID:sOtVbPqG0
この車の前に乗ってた車書いてみろよ。
BMW以外だと叩かれるぞ。
日本車書いてみろよ。凄いことになるぞ。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 21:14:30.82ID:1toIHKc10
4GCは使い勝手やデザインを高次元でまとめた習作だと思う
派手さはないけれど、そこはかとなく漂う良いもの感がイイ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:11.22ID:gOfS57cF0
3gtはなんであんなにデカいんだ
4よりデカい
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 22:25:46.69ID:jQQvHV1w0
>>50
中華の3L(ロング)がベースだから
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 23:47:52.27ID:P0Q0P/EY0
>>50
あの後部座席の広さは羨ましいと思ったが、俺後ろに乗らないから関係無かった
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 03:59:45.03ID:fDQaY48r0
https://i.imgur.com/bq7ZaaY.jpg
3GTの後席は広いけど見た目がズングリムックリ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 03:36:27.19ID:ZbgehTrX0
3シリと4GCの違いってなんなの?
見た目?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 07:58:00.87ID:+nAcFCG+0
見た目が一番じゃね?
ワイド&ローのスタイリングと
BMW車種一番の低重心による走りの良さ
大きく開くハッチバック含めた積載能力
あとは似たり寄ったり
その差に気付かない若しくは魅力に映らない人は3シリーズで十分幸せになれると思う
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 08:28:30.68ID:km0vF5Gl0
>>55
3GT代車で乗ったが、高速コーナーでリアの腰高な感じでロールが大きい、明らかに4のほうが重心が低く安定してるよ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 08:56:46.65ID:Ena5Il/60
世間的には3と4のフロントでさえ違いがわからない。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 11:12:09.69ID:L11NO57n0
3乗ってた時、初老の方がGCで隣に駐車したので、やっぱGCカッコいいですねで話しかけたら、しばらく見比べてようやく数分後によく見るとフロントのカタチが違うなぁとか言い出した。
その後セダンとGCの違いを教えてあげたよ
あの爺さんはDの言うがままにGCの在庫を買ったんだろうな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 11:21:23.40ID:kDnhHocE0
うちの嫁も台車で3が来た時普段乗ってる4と言うまで気づかなかったからな
興味無けりゃそんなもんよ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 12:28:40.62ID:tzxDqrn80
>>53
4が優美なのが確認できたわ
やっぱ違うな
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 14:53:29.06ID:ButblnNk0
3GTは後席全振りの車かと。5より広いよね?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 15:01:59.06ID:ButblnNk0
幅1850mmだけは今後も超えないで欲しいわ。
7が1900mmで抑えてるのに、徐々に5の幅を10mmずつ増やすなよ…。1870mmでぱっと見7か5か分からん大きさあるし…。

1850mm超えたら、職場近くの立駐がNGなるから困る。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 15:15:34.94ID:CEjpB+fo0
>>46
手の毛までケチつけたくなる程、イライラしてるんだろうな。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 09:23:37.87ID:hYSiVhFz0
新年早々4シリーズが不名誉な記録作ってて草
http://creative311.com/?p=53460
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 10:18:50.36ID:/Cp1NcFq0
そもそも母数があってない
違反車/販売台数 = %
の確率で示さないとなんともいえん
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 10:21:07.09ID:cI0NXC+00
調査方法も何が分母なのかもわからない、統計処理も明かされていない、ただのドイツ車叩きを喜ぶ知的レベルに草
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:01:07.00ID:3CWbdGR80
前期と後期あまり見た目変わらないけど
どこが違う?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 20:31:19.08ID:angt7tW+0
>>73
LEDヘッドライトの目の形
リアがフルLEDコンビネーションランプになった
エアブリーザーが塞がれてただのブーメラン形の飾りになった
インストパネルが光るようになった

他に何かあったっけ?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:12:35.71ID:mKUQ0xP50
デジタルメーターに変わった
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:29:48.73ID:/Cp1NcFq0
ヘッドライトウォッシャーが無くなった
iDriveがタッチパネル
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 01:23:00.28ID:wbH9NqyO0
全グレードかはわからんが、ファブリックでもシートヒーターがついた
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 08:12:02.01ID:ya16n7NM0
>>74
インストパネル??
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 08:26:13.80ID:eXwZDz1t0
>>79
されたね。440iなのにLEDヘッドじゃない、エンブレムチューンと思われて悲しいと言ってたやつがいたね。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 08:38:01.99ID:44riZx9S0
HiFiスピーカーと地デジ標準もなかった?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 11:31:16.15ID:93KfBahp0
N55とB58では、圧倒的にN55の方が気持ちいいから困る。
次期4シリーズではB58も洗練されて気持ちよくなってるといいなー
そうでないとわざわざbmwの6気筒にこだわる必要がなくなる。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 12:20:53.93ID:Robs1feh0
足回りも変更になってる
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 18:56:27.13ID:BampAuib0
同じLCI後でも年式で標準装備が変わるでしょ
タッチパネルとかデジタルメーターとかは2017後半くらいからじゃない
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 19:35:51.95ID:Robs1feh0
デジタルメータはLCIからだよ
エンジンはLCIの前に変わった
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 21:23:28.40ID:93KfBahp0
エンジンと足回りは正直前期が良い。
エクステリアやメーターは後期がいいなー
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 02:53:00.60ID:DZVjP3po0
420i GC Mスポ前期なんだけど、ブレーキパッドをディクセルのMタイプにしたい
片押しキャリパーだと型番はF:1258569、R: 1258569で合ってる?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 05:46:39.13ID:Ho1zWkq10
>>83
確かにフィーリング的にはそうだね。
モジュラー化とロングストロークでも
直6を作り続けていることに意味がある。
現在の制約のなかでも軽々と7000まで吹き上がるエンジンは他にはない。過去のものと比べるのが無意味。
それよりM440iにしてクソ高くなるのは勘弁。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 13:56:09.03ID:Ho1zWkq10
ブレーキ一覧
(F:1pot R:1pot)
420i F 312mm R 300mm
428i F 330mm R 300mm

以下オプション
(F:brembo 4pot R:brembo 2pot)
4気筒 Mスポーツブレーキ F 340mm R 345mm
6気筒 Mスポーツブレーキ F 370mm R 345mm
Mパフォーマンスブレーキ F 370mm R 345mm
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 18:28:40.35ID:oLF9mjLc0
>>91
xDriveだと重くなるしなー。普通の440iを出してほしい
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 22:33:07.40ID:Lt3TYNCn0
乗り心地良くしたいんだけど車高調はやっぱりKW一択ですか?教えてください
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 01:32:11.60ID:Phkt1qgy0
車高なんか弄る奴はバカの中古乗りだけw
DQN臭がするから4シリではやめて
型落ちクラウンあたりでやってくれよ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 05:33:29.81ID:8dEoMRHd0
中古ですがM4買いました
今月納車が楽しみです
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:07:52.14ID:eh+fru4e0
>>94
マジレスするけど、純正が一番乗り心地良いよ。
乗り心地を求めるなら変えない方がいい。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:06:01.86ID:hde/FxLS0
>>101
同意。Mアダプティブサスならエンジンだけ、シャーシだけをスポーツモードに分けて設定できるのもいい。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 13:19:45.58ID:EK0NfGQ20
自分は普段あんまりどっちかだけをスポーツにするっていう組み合わせにはしてないなぁ

M1:エフィシエント-コンフォート-コンフォート
M2:スポーツ-スポーツプラス-スポーツプラス

に設定しておいて、オートブリッピングをオフにしたいときは、M2でさらにエンジンボタン1回押して全部スポーツプラスにしてるわ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 14:55:44.78ID:0xzx6Smq0
>>106
誰も聞いてないのにM4マウント乙
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 15:46:28.60ID:EK0NfGQ20
>>107
そのように受け取られてしまっていたら申し訳ない
M4買った→アダプティブMサスペンションの話題って流れになってたから、M4の話をしてるのかと思ったんだ
今見てみたら、M4じゃなくてもアダプティブMサスはあるんだね
知らなくてすまんかった
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 15:51:50.12ID:Bu/jh1sK0
関西や東京は中古車安いね
名古屋は高いわ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:29:55.22ID:vvjHSuIK0
>>94です
M4海苔ですノーマル足です
ローダウンと乗り心地を考えた結果
KWでMアダプティブサスペンションを使えるやつを見つけたのでそれにしますありがとうございました
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 19:32:14.52ID:7Hq0VZR80
車高落とすとサスセッティングだったりキャンバー角だったり全て再調整するのがめんどくさいんだよな
下手するとまともに走らなくなるし
011390
垢版 |
2019/01/05(土) 22:40:16.34ID:9dazd1GS0
>>92
サンクス
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:13:56.07ID:OkIvKT7f0
お絵描きてはなんとも言いようがないな
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:54:45.67ID:dcpa0YfJ0
会社の駐車場でたくさん並んだ車の中で違う人の3シリーズ見て、あぁ俺の車あったと誤認してしまった。
持ち主でこれなんだから、、、もう少し差をつけてもらいたい。E92の時はもっと差別化されてたと思うけど。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 20:15:16.25ID:s+SFMFmR0
4も3と同じルックスにするなら同時デビューさせろよ。
そもそも客層からしてかぶらないだろ。
商売的にも問題ないはず。
あるいはクーペを先にデビューさせろって。
数が少ないのだから3シリへの負の波及は少ないだろ。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 09:47:35.05ID:NZ7GhL8s0
誰に対して言ってんの?
日本語じゃわかってもらえないよw
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 17:37:59.32ID:e5I7NtsI0
iphoneの音楽ファイルと同期がズレるの俺だけ?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 06:34:48.21ID:ZJ1fEXVy0
>>124
グレードがノーマルかMスポーツかによって、それぞれ固定だよね。モードに関係なく。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 13:06:24.24ID:ehI3dmDa0
アダプティブのスポーツモードよりMスポの固定ダンパーのほうか足固いね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 19:41:35.08ID:ZJ1fEXVy0
>>127
3のMスポーツ前期しか知らないが
4の後期アダプティブMサスのスポーツモードのほうがしなやかだ。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 23:46:16.22ID:FqA/l+aH0
>>128
前期の435スポ標準と比べて後期440アダプティブサスしなやかだとディーラーの人にに言ったら、標準サスも後期はしなやかになってると言われたよ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:23.29ID:LKq2Ns0l0
>>129
マジかよ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 17:06:34.87ID:K8XqIL2T0
GCかよ、、
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 18:25:29.07ID:9XxvO26M0
>>132
クラウンと対比するなら5シリーズでは?
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 19:06:46.72ID:aBtGBNf/0
クラウンダサいなー。
ってか、トヨタを比較対象にすること自体やめてほしい。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 20:07:57.49ID:IZaR0IOl0
>>135
5シリとタメ張れなかった
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 21:11:29.99ID:Rog8P0Xu0
4GC買うくらいなら3セダン選ぶ
4を買をうならクーペ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 22:13:00.87ID:mAS28Bo40
3セダンが多過ぎて嫌だから4GCにしたの
まぁ+100万くらいならいいかなって
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 12:09:09.35ID:3+5skgo+0
>>132
クラウンニュルで鍛えて。ドイツ車目指してるんだろ。惨めすぎる笑。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 12:12:39.81ID:ESRgkQe90
走りに拘るも結局BMWに負けて
内装まで現行4シリに負けた
新型クラウンです
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 12:32:40.41ID:9ya82Erx0
クラウンもそうだが、アクセル踏んでもダイレクトにエンジンが反応してくれないクルマが結構ある
…と俺は思ってるんだけど、あんまり指摘されてないのよね
俺の感覚がおかしいのかなぁ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 12:39:25.16ID:COzuo+Gs0
動画の赤の4GCよりかは、白のクラウンの方が見た目は良いと思うけどね。何故あの色を選んだのか。丸っこさが際立ってしまってる。クラウンの方がシュッとして見える。
ところで、スープラはちょっと…だな。Z4も安っぽいけど。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 16:26:21.15ID:ABVfqKBB0
動画でクラウンと比較テストされて4シリがいいと思ったわ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 17:27:58.43ID:uvSgpwjc0
4GCあれ広報車?
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 17:39:34.55ID:iBX0tFBi0
>>143
クラウンなんかHV+CVTだぜ。まともに走るわけなかろうが。
>>144
クラウン実物を目の前で見てみな。同じ6ライトでもフラッシサーフェスでもなくごてごてしてて、フロントなんか垂れ鼻みたいで比べものにならないよ。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 17:46:17.79ID:bXU+z9sP0
>>147
動画は2リッターターボ8ATだけどな。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 21:50:35.02ID:PR15oBBk0
エアインテーク変えてる方いますか?メーカー選びに悩んでて吸気音がいい感じになるのはどれですか?よかったら教えて下さい
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 22:24:47.69ID:v0tq1wvu0
変えると音以外で何かいいことある?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 23:48:48.70ID:pBFxmO7P0
>>132
この440GCの広報車の色は何っていうの?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 08:40:04.47ID:bce7hVfB0
CとGCだとボディー剛性はどっちが上?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 09:01:48.34ID:nqfOeX5O0
>>147
セールスもハイブリッドなんでアクセルレスポンス悪いって言ってたけど、原理的には何でなん?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 12:57:56.28ID:2cS/wA3H0
>>140
同意、3より絶対にGC
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 14:56:41.71ID:9d5id6im0
>>154
レビューなんかだと4GCの剛性感強いみたいだけど?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 15:13:00.97ID:0Qfcd85a0
>>157
構造としての剛性と、運転したときの感覚としての剛性感を同じにしたらわけわからなくなるでしょ

4クーペと4GCの、Nm/degを単位とするようなそれぞれのボディ剛性の数値は自分は知らないけど、クーペとGCの構造を比較したらおそらくクーペの方が高いボディ剛性の数値になるだろうってこと

剛性感の話だったら、仮にクーペとGCを乗り比べても違いが感じ取れない場合には「どっちも剛性感は一緒」って答えになる
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 16:08:37.76ID:8fX8Os4h0
>>158
その通り。
自分は前期F30、後期F36に乗っているが、剛性感で言えば、サッシュレスドアのF36の方がはるかに上回る。
Bピラーの幅広加減やドアシル辺りの分厚さも半端ない。
リアゲートの開口部分は大きいが、Dピラーも幅広で回り込んでルーフとつながっている。
ペコペコした3シリーズのトランクやドアと比べると重厚感が圧倒的に違う。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 16:59:17.38ID:8fX8Os4h0
>>160
全然違うよ。ドアも厚みが。F36 GCだよ。全幅が違うじゃん。
テールゲートは全面ガラスのように見えるが実際ウィンドウになっている面積はかなり狭くて、しかも開閉は電動だよ。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 17:00:22.27ID:8fX8Os4h0
>>161
6ライトだから一番後ろって意味だけど。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 17:37:14.98ID:0Qfcd85a0
>>162
その通り、ってご賛同頂けたのはありがたいんだけど、内容からは自分の書き込みのどのあたりに「その通り」って思ってもらえてるのか良くわからない…汗

>>153が質問してたのは「4クーペと4グランクーペのどっちがボディ剛性が高い?」だったと思うんだけど、いきなりF30とF36の剛性感の話始めちゃうし…

ご自身の愛車のグランクーペをどれだけ気に入ってるかは良く伝わってくるけど、なんか全体的にモヤッとするわ…

あとついでに疑問なんだけど、ボディ剛性とリアハッチが電動で開閉することとは関連するの?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 18:22:35.86ID:0Qfcd85a0
なんだかみんな「4GCの剛性感は悪くないんだよ!」ってことを言いたくて必死な感じだね

安心していいみたいだよ
絶対的な数値は書かれていないけど、BMWは「4GCのねじり剛性は2ドアクーペに匹敵する」って言ってくれてるようだから
(まぁ宣伝文句で「グランクーペのボディ剛性はクーペよりも劣ります」とは絶対に書けないから、こういう表記にはしておくだろうけど)

Additional chassis-strengthening elements allow the 4 Series Gran Coupe to match its two-door sibling in torsional rigidity.

https://www.bmwbayside.com/bmw-4-series-gran-coupe-special-offers/
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 18:53:25.65ID:S+1Pch/g0
剛性とかただの自己満であって正味どうでもいい
サーキットでも行かない限り素人では感じ取れないものだしそもそも4GCでサーキットなんて行かないからな
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 19:07:20.98ID:0Qfcd85a0
>>168
剛性(数値)は車のスペック
剛性感は運転したときにその人が感じるフィーリング

世の中にはスペックを誇りたい人もいるからね
実際の走行に支障が生じない限りは、剛性も剛性感もどっちも自己満だね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 19:20:45.55ID:nqfOeX5O0
上から目線でカッコいいっス!
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 19:35:05.93ID:LreMzzqJ0
>>169
GCでタワーバーやCPM入れてる人結構いるけど、どういう人なのかな?
ここの住人もいるんじゃね?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 20:31:41.13ID:nOciAokg0
で?
剛性感は高いんです?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 21:18:39.86ID:8fX8Os4h0
>>164
反応すごくて驚いてるけど。
にわかでもなんでもすごく気に入ってるよー。
440iっていったらさらに反応されるだろうねw
BMW6台目だけど一番気に入ってるよ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 21:30:29.42ID:8fX8Os4h0
>>164
リアゲートはボディ剛性とは関係ないけどF30のペコペコトランクは悲しかったからね。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 21:32:45.29ID:8fX8Os4h0
>>177
うん、5はでかすぎて糞だからね。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 21:34:50.38ID:0Qfcd85a0
>>176
単純にすごく不思議だから教えてほしいんだけどさ、「440iっていったらさらに反応されるだろうねw」ってのはどういう理由でそのように考えてるの?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 21:53:22.72ID:8fX8Os4h0
>>180
ほとんどが420iで6発買えなかった6発コンプばかりだからねこのスレは。まあ次はM440iはxDriveでいやだからB4にするけどね。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 23:33:25.94ID:0Qfcd85a0
>>182
440iでマウント取ろうとは脳内お花畑だな
そりゃ電動リアハッチゲートもご自慢の装備になっちゃうわけだ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 00:39:05.37ID:I9PxHYPP0
剛性と剛性感と重厚感が区別ついてないようだし、にわかっていうかホントに違いの分からないタイプかな。
そういうのにはスペックとかマウント必須だから最上級車に乗ってて正解。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 07:10:31.85ID:6G0OIN0K0
例文

A)「この前乗ってみて感じたんだけど、N-BOXって軽だけど意外と剛性(感)高いんだよ」
B)「この前何かの資料で見たんだけど、N-BOXって軽だけど意外と剛性(の数値)高いんだよ」

この2つを一緒にしてはいけない
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 09:23:57.88ID:lJqeR4350
3セダンよりはしっかりした構造だってことかな。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 09:44:35.73ID:ecQEN/HY0
大差ねえよ(笑)
プロドライバーがサーキット全開走行して分かるかどうかというレベル。
ここで偉そうに語ってるやつの判断ポイントってどうせ内装のキシミ音。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 09:48:06.84ID:lJqeR4350
キシミ音は冬のほうが出やすいよね?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 09:50:38.38ID:pgwZozfl0
今度の4カブはソフトトップになるん?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 11:14:54.23ID:JEhXEspI0
ごめん、やっぱり見た目も乗ってもM4最高。
設定全てスポーツプラスにすると、車乗り換えた?と思うくらい牙むき出し状態で、アドレナリン出まくりだわ。
俺も、3シリーズ買うくらいなら、カッコ良くて実用性もある4GCにするね。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 16:26:43.81ID:lJqeR4350
ナビアプデちょうど一時間かかった。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 03:58:22.84ID:J0ui0AfF0
最近M4乗り始めました
知らない人が見てもこの車はただものではない感が出てて素晴らしいデザインです
確かにスポーツプラスは音だけじゃなくいろいろ凄いですね。街乗りが多いので使う機会少ないですがw
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 04:00:25.55ID:mfWA18iO0
知らない人はただのうるさいbmwしか思わないよ
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 07:44:38.27ID:w8zWo1aE0
>>198
そうそう、M4は純正マフラーでも勇ましく直6らしい澄んだ排気音なんで、マフラー交換不要ですね。
しかしこの音も、Efficientモードにすると音量も素の4シリ並みに静かになるので、町乗りはEfficient、ワインでイングではSportplusの常時強制バルブオープンで快音を楽しんでます。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 08:15:22.13ID:CvlRUJj50
>>199
でもその音って実はスピーカーから出てるんじゃないの?(´・ω・`)
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 08:57:54.56ID:J0ui0AfF0
M1ボタンはそのまま変更するのにM2ボタンのスポーツプラス&スポーツプラスはさらに確定ボタン押さすのがにくいね
BMWからの「あなたやばいのいきますけど本当にいいんですか?」メッセージで
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:01.87ID:e7PAgp7d0
排気音は社会悪という風潮やからな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 10:49:17.33ID:EpKnRdkJ0
>>204
コーディングでそのスピーカー音offにできるからやってみたら?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 13:06:49.59ID:GTkV/6o30
コーディングでM4疑似マフラー音はオフにしました。
その後、レムスをセンターパイプから交換
フラップオープン時のサウンドは純正の比じゃないです、快音。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 16:47:23.04ID:J0ui0AfF0
>>202 スポーツプラスモードにしたらDSC解除とMDMオンが強制的になってるからそうなんかね
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 17:33:16.02ID:EtUmMc9c0
>>209
それを自由に設定できるのがMボタンだよ
自分はDSC解除やMDMオンになるようには設定してない

てか、公道でDSCを解除するのは、自分だけじゃなく周囲にとってのリスクにもならないか?
そういう走りがしたいんだったら、公道でないところでやるべきだと思うんだが…

もちろんそのM2ボタンを押すのはサーキットだけだ、ってなら何も言わない
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 17:37:11.15ID:EtUmMc9c0
>>209
ちなみに念のため伝えとくけど、エンジン・サス・ステアリングを「スポーツプラス」にすることと、DSCが解除されることやMDMがオンになることは別のことだよ
あくまでそのM2ボタンのセット内容に含まれてるってだけ

なんか>>209の書き方を見てたら勘違いしてるのかもしれないと思って、一応伝えとく
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 19:15:47.41ID:CvlRUJj50
>>212
そんなに変わらんよ
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 06:30:38.50ID:l5OBRVHA0
>>212
まったく違う。
435は例えるなら豚骨ラーメン。440はカツ丼。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 10:15:09.90ID:B07HNAe30
>>212
全然違うよ。
435iのがよく回る、音は大き目、足硬い
440iは穏やか。装備がHUD LEDで好みが分かれる。440iの足回りはファストトラックをつけた比較にならないがすごく乗り心地が良い。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 12:49:15.60ID:l5OBRVHA0
>>219
そうそう、それが言いたかってん
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:53:10.12ID:GOCvjv0K0
>>220
えぇ…
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 00:52:39.66ID:gRD0pC030
フラッグシップでこの方向性ってことは、4シリーズも少なからず影響受けるんかな。個人的に最近増えてる繋がったテールライト嫌いなんだよな。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 09:36:00.42ID:tXxXV19U0
このデザイン中華ではウケてるよ
ビッグマーケットの好みに合わせるのは仕方ないね
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 22:44:04.14ID:3eQ9Mv0a0
まだ販売されてないのに中華でうけてるって

今後このでかいグリルの4シリだったらしばらくBMから離れるな
バングルの時みたいに
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 16:11:14.91ID:gO3JYDTq0
>>228
前評判の事だよ
お前らだって発売もされてないのに酷評してんじゃん
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/23(水) 19:52:30.95ID:Rcm1fsCB0
>>230
前評判、どこで聞いたのよ?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 02:22:56.07ID:HOUNNg8v0
>>231
現オーナーとモータージャーナリスト
お前の酷評は?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 03:34:27.27ID:GdiSM3i90
>>232
酷評なんて俺はしてないわ。
お前呼ばわりすな。

モータージャーナリストって「?」が付く人が多いわな。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 13:05:07.53ID:cGOlg8B50
また変な純正パーツ出しやがって
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/24(木) 19:52:37.46ID:wQoad1mb0
クルマ音痴が乗るレクサスに似ているなんて
もうあれかもしれないね
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 04:45:28.99ID:S5W6YDCE0
>>234
回らないないホイールキャップか。
あるはDQN御用達かと思っていたが。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 04:59:52.43ID:2r7dmbwt0
>>236
ロールスロイスには標準装備
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 09:58:13.55ID:mVLkYRsr0
オレはつける気はないなぁ
運転中に自分では見えないし、道行く人に気付かれるわけでもないし、最初から装備されてるものじゃない限り後付けする理由が思い浮かばん

むしろBMWのマークはホイールと一緒に回転してナンボではないのかとすら思う
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 10:07:56.53ID:ApHMVG1k0
>>239
あんなもん欲しいと思うセンスもおかしいと思うが、BMWのマークは回ってナンボというセンスもどうかと思うぞw
なに?プロペラがモチーフだから?www
どうだっていいじゃん
なんだったら付いてなくてもいい
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 10:11:56.04ID:mVLkYRsr0
>>240
>プロペラがモチーフ
まぁそんな感じかもw

でもオレはセンターキャップ自体は絶対つけたい派
これはもう完全に見た目の自己満的な問題で
むき出しはイヤ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 14:47:36.66ID:bqnDjSPQ0
>>192
おめ!いい色買ったな!!

440は良いと思うがマウントする材料には足りないから気にすんな笑笑
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 14:49:31.10ID:bqnDjSPQ0
>>217
こら、
コーヒー吹いたw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 20:22:39.12ID:aRbag84F0
6気筒知らないって幸せだな。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 01:10:06.95ID:wUQvSwym0
3尻6気筒1台、5尻6気筒2台乗り継いでたんで最初は4気筒に抵抗があった
でも430にしたら別にどうでもよくなった
所詮3派生車種だしもう飛ばす年でもないし気にならん
それに散々試乗もしたけど今の6気筒って昔の6気筒とは別物と感じたし
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 01:13:05.28ID:wUQvSwym0
まぁ学生の時最初に買ってもらったのが4AGのAE86トレノだったんで
4気筒に抵抗が無いのかもしれんが
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 05:54:49.71ID:1O36l7id0
>>245
M54、N52、N55、N20、B58
6気筒3台の後、4気筒1台のって、1年しか我慢出来ずにB58にした。N55からは直噴ターボなので過去のNA6気筒と比較するのは無意味。
むしろNAはトルクがピーキーで回さないと速くなく乗りにくかった。いまの6気筒はどこからでもパワフルで7000まで回り切る気持ち良さは変わらず健在。
直列6気筒のメカニズムとして優位性は変わらない。エンジンに200万余計に出しても6気筒があるうちはBMWに乗る
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:27:07.39ID:mkRIzUV50
おまえら何年不毛な続けてんだよwww
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 20:20:10.98ID:lkq7Y+eB0
いるよな 歳とって同じ話何度もしてくるおっさん
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 17:54:42.56ID:xeBWTS1m0
まあ6気筒がM440iになって、B4、M4と価格差が縮まったらどうするかだな。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 18:00:04.21ID:cx8vghCf0
>>251
そりゃアルピナよ。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 12:10:47.78ID:IBa5O1jh0
むかし話をしてしまうと
最初に買った320は直6だった
その頃、530はV8だった
3シリベースのアルピナB8もV8だった
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 12:36:21.25ID:nujPamVI0
ユーチューバがM4のモニターに当選してたな
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 12:46:54.73ID:2rVDeut70
M4でセンターマフラーだけパワークラフトにしてる方いませんか?いたら音を聞きたいです
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 14:53:39.68ID:4EAPN/e60
>>257
どんな事聞きたいの?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:39:24.81ID:TEE8CZaa0
>>258
どのくらい音量が大きくなるのかスイッチオンオフでどのくらい変わるのか個人的な感想やら意見が聞きたいです。良ければ音など聞かせていただければ嬉しいです
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 14:20:40.20ID:938J3sW/0
>>250
何度と同じ話して、何度もトイレいきそう。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 14:42:37.93ID:3T6GVkPb0
>>260
哀れだねww
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 20:25:03.73ID:13T4n6cG0
>>261
僻み晒してるやつがね。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 04:16:01.25ID:W5UhqXj+0
おいおい
カブリオレがソフトトップ化かよ・・。

なんか単純に下のグレードになっちゃうね。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 20:58:03.07ID:NTnhGoyQ0
>>261
うん、>>250は哀れ。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 21:37:54.00ID:GgCQKtVi0
>>263
ソフトトップの方が高級なんやで
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 08:08:59.13ID:aWISdq4w0
ソフトトップのほうがエレガントでいいと思う
実際不評が多かったからソフトトップに戻したんでしょ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 08:25:17.90ID:5HX6xxYz0
>>247
FR駆動のうちはBMWに乗るのが良いね
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 08:33:14.93ID:xm2QwsJZ0
>>269
返信ありがとうございます。
ですよね。
次の4のエクステリア、3と差別化してきますかね。

日本で実売になるのは、おそらくもう少し先だろうから、繋ぎで乗るのもありかなとも思ったりしてます。
けどこの年度末、ちょうどG20が市場に出てくるだろうから、それ見ちゃうとなあ、とか。
優柔不断で困ったものです。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 09:26:27.85ID:1ckOJllf0
4の新型発売は来年、発表は今年末だろうが、まだほぼ報道がないのがな
たしかに3よりは8の方向に行ってほしいが
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:33:37.56ID:ZceVxH1A0
ネットでしか見てないが新型3を見てもうしばらく今の4でいいなと思った
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 23:57:24.62ID:JLh+d0XF0
8GCのコンパクト版みたいな感じだったら即座に買い替えるわ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 17:19:21.00ID:zNbBCVBy0
15年の420iMspから同じ年式のM4に乗り換えたら維持費どのくらい多くかかりそう?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 18:29:07.32ID:rSLAK4580
>>282
420iMspのタイヤが何インチかはわからないけど、もし19インチだったらタイヤ交換代自体はそんなに変わらないかもしれない(選ぶ銘柄にもよるけど)

ただその乗り換えだと結構な確率で、走るのが楽しくなって無駄に距離走り回ったり、(制限速度内でも)スポーツプラスで低速ギアでエンジン回して走りたくなっちゃうってのが想定されるから、
ガソリン代(あとはエンジンオイルの補充・交換)とタイヤの交換頻度が増えちゃう可能性は大いにある

車検はその車の状態次第だわ
何を交換したいか(交換が必要か)による

M4つっても3000ccで1600kg台だ
2年の車検ごとの重量税は1末怏~も変わらん
毎年の自動車税は1万円ちょっとの差だよ

ただ間違いなく言えるのは、乗り換えたら絶対メチャメチャ楽しい
乗り換える気が引っ込まないうちに乗り換えときなよ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 18:43:27.93ID:gSnCoPe/0
>>282
素のまま乗るなら年間10万も差はないな ただMに乗るとあちこち弄りたくなるかも ホイール、マフラーやらのブランドは重要だからそこそこのつけたら改造で数百万はすぐにいく
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 19:53:56.46ID:IR4pe7UV0
M4前期の程度の良い中古が、コスパ的にはオススメ。
フェンダーも、4シリーズとは違いM4はブリスター化されて迫力あるよ。
ホイールはブラックの純正オプション、Mアダプティブサス装着あればなお良し。
カーボンフロントリップも良く似合う。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 01:31:46.70ID:4v8K4TWW0
>>283-287
ありがと
何も起きなければなんとかなりそう
元々の部品の値段が高いから、消耗品(特にブレーキ)と保証が切れた後の故障は心配だけど、もう一回ディーラー行ってみる
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 04:06:51.98ID:oy6iLTqP0
>>265
それは分かってる。

でもそれならメルセデスやアウディや8シリと同じになってしまうし、そっちに行く。

締めてたら普通のBMW4であって、カブリオレなんていう派手な車に見られないのが最大の両点だったのだよ。

現行のM4カブリオレありかもしれんなぁ。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 05:52:24.99ID:k8W3L6mV0
スポーツブレーキ使ってるが、キーキー音がうるさい
不良品だったらしくて無償交換だとさ…
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 13:49:55.88ID:Kw03Lj7/0
置いておきますね 公式AA2(基本形)

     ┏━━┓┳
┏━━┛   ┗┻┓
┗◎━━━━━ ◎┛
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:10.96ID:wbknsr4D0
>>290
ダストは?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 14:42:46.70ID:cKIgnAf30
>>290
詳しく
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:26:01.87ID:fndOIoan0
ダストは出るけど、それはしゃーない
詳しくも何もブレーキ踏むと盛大にキーキー音が鳴る
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:19:34.33ID:rxV5tOx30
こないだマットホイール履きたくて低ダストブレーキに交換したけどコールド状態か雨の日に動くと耳障りなキーキー鳴きがやばい暖めれば鳴かないが
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 14:54:00.86ID:p/zBCtxl0
幌になるってマジか? オワタな
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:26:02.67ID:50K+vQH60
>>298
幌の方がカッコええやん
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 17:49:49.90ID:kDczigtg0
閉じた時がダサくなければどちらでもいいけどデザイン面で幌のほうが無難
現行はダメだわ
あれなら幌がいい
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:46.04ID:NfSq5QqP0
8GCも優雅で美しいじゃん
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 18:57:44.09ID:NfSq5QqP0
ドイツ車も負けてないと言いたかったんだけど
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:05:01.32ID:IVZy5ARD0
ごにょごにょすれば、1秒たりともズレない
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:07:47.91ID:dhEROmap0
>>305
相対性理論でググれ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:16:38.53ID:k3RD6DVh0
>>308
そういう事だ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 18:23:44.08ID:vCmM8HUa0
M4で故障が始まってる人います?メジャーな不具合ポイントとかあるのでしょうか。最近の新型BMWを見ているとM4を修理しながら乗り続ける未来が色濃くなって来ていまして。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 07:32:43.98ID:UESfNzes0
>>310
オレも聞いてみたい
ちなみに何年モデル?
自分のは今年初回の車検になる2017年モデルのコンペティションパッケージ
まだしばらく乗り続けていくことになりそう
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:21:15.87ID:wxdQdRnE0
M4で砂漠を旅してたら急に止まってしまって、そしたらヘリコプターが来て
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:26:35.14ID:G/JGNW4z0
MTかDCTでかなり差があるんじゃないのか?
SMGは信号待ちでクラッチ繋がらなくなってそのままレッカーとか良く聞く話だったからな
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 16:39:19.34ID:G/JGNW4z0
>>315
そりゃ分かってるけど、VWが採用したDSGめっちゃ評判悪いやん
メカは車に限らず部品数増えれば故障リスクも増す
MTに比べたら故障リスク増すでしょっては・な・し
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 18:10:50.30ID:qTsozFTV0
>>311
私も2017です。ノーマルM4ですがw もしかして故障が少ないんですかね?買った時に延長保証に入り忘れたのですが、車検時に忘れないようにしないと。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 19:40:37.20ID:qTsozFTV0
そ、そうなんですか、、、
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 15:09:16.83ID:sTdKZdlc0
DCTだのDSGだのSMGだのややこしいわ。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 16:32:05.50ID:QvVnepS50
PDKもあるよ!
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 01:52:58.90ID:4bjY/ZhQ0
俺のYKKだったわ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:14.36ID:qPV/voA50
HIDライトのモデルにLEDライトって後付け出来る?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 17:01:57.22ID:xUpiFd/x0
ライト丸ごと変えればできるだろ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 19:07:25.32ID:qPV/voA50
>>325
そうそう。丸ごとオプションのLEDライトに変えるのって、後からだと配線とか大変なのかなぁと。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 19:33:51.56ID:ky6C2pj+0
>>326
ヤフオクで売りましょうか?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:22:39.58ID:BKuxLuQ10
>>327
今時の車がそんなに簡単にかえれるるとは思えん。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 22:39:15.63ID:l9x1eAIY0
>>327
フラッシングとか起きるかもだけどBMつおい所だったらなんとかなるから大丈夫
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:39:00.20ID:OrYbq/sn0
後期のLEDヘッドライトは馬鹿高ですよね?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 23:47:07.04ID:b8X/rg/K0
後期のLEDヘッドライトではなく、前期からオプションであるLEDヘッドライトです。
配線を何か噛ませれば行けるのかなぁと。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 09:58:48.96ID:WDIcIvFE0
ttps://s.response.jp/article/img/2019/02/17/319205/1386693.html?from=arrow-next


1枚目リアビュー うひょーーーーー!!!

フロントビュー うげええええ!!!


マスタングかよ。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 10:47:57.72ID:hqoNJqhR0
3尻とイメージ違いすぎるから絶対ないな
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 11:22:35.72ID:mVM8puqR0
>>333
ええやん!
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 13:45:34.37ID:FVQj5/gB0
>>331
純正のは知らんけどossデザインズは60くらい?
勇気elリアテールよりは安いぜ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 14:38:48.97ID:odo+yHZ60
この予想CGのライン見たことあると思ったらスープラなんだなきっと。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 16:50:58.32ID:go0EIIEY0
CSLのフロントスポイラーの穴が黒子みたいでクソダサい
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 21:07:13.82ID:OeiFr7ue0
新型3のデジタルメーターが気に入らんな、まあそのうち慣れるとは思うけど。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 00:00:44.74ID:t9D02ILZ0
M4のMT買いたくて調べてたら最寄りの寺に試乗車がないのだけど県外店から試乗車を取り寄せてもらったりできるのかな?
無理なら県外店まで行くけど
試乗なしで買うことも考えたけど
基本は試乗するべきなんだよね
新車買うのは初めてです。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 01:47:03.66ID:KGpnuhJt0
現在440CGと120iの2台体制
なんか最近車に前ほど興味なくなってきてて「次は嫁新型A、俺新型ポロにしちゃう?」と聞いたら
「ほんとにそれで後悔しないの?」と返されたが、やっぱ後悔するもだろうか、完全にチラ裏ですまん
でもBMWから離れたらBMWに戻りたくなるんだろうか
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 03:14:21.02ID:AAuO/fuy0
2シリーズ乗ってFFはやっぱ乗りにくいなと思った
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 06:18:41.69ID:UERwWtdg0
>>344
できるかもしれないから、まずはディーラーに聞いてみるといい
新車で買いたい気持ちを伝えておけば、結構色々と動いてくれるよ
400馬力以上のハイパフォーマンスFRで、大人2名が無理なく乗れる実用的な後部座席を備えてて、かつMTも楽しめるなんて車はもはやM4くらいだから、大いに楽しめると思うよ
0349sage
垢版 |
2019/02/21(木) 10:48:47.06ID:mJIX2nx40
>>345
435iクーペとPOLO GTIの2台体制です。
同じような事を考えて、去年、入れ替えではなくPOLOを追加しました。
価格が半分以下ですので比べるには無理がありますが、最初はやっぱBMだなって。
でも、土日のチョイ乗りがメインなんで、最近はPOLOばかり乗ってます。
小型で取り回しが良く、なんといっても狭い駐車場での乗り降りが楽です。
次の車検でBMはやめて、ロードスターか124スパイダーのMTでも買おうかとたくらんでます。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 17:48:54.54ID:iX8PXE1t0
420GCとPOLO_TSIだけど、ロングドライブならやっぱり BMWのほうが楽しい
VWはアルテオンも乗ったけど、あれもカッコいい大衆車だし、楽しさは別物だと思った
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 19:15:35.56ID:cPvfltEK0
もういい加減中華の話題はいいだろ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 21:19:15.45ID:m/+OJsgQ0
>>352
ちょっと違う
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 06:39:25.75ID:r8NPsi4x0
>>354
ついてんで!
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 13:23:42.13ID:+6BjuNG40
新型3シリーズを見ても全くときめかないわ。
現行4シリーズ グランクーペって本当に傑作だよなあ。435iだからエンジンも気持ちいい。あと3年は大事にしよう。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 15:48:12.59ID:fz6Osz9Q0
>>360
中古で買うなら435も420も維持費変わらんでしょ
420LCI後と435の比較の話かな?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 16:18:55.39ID:t8wG15UW0
俺の435GC、早くも今年2回目の車検だ
そろそろ乗り換え考えてるけど、これってのがないんだよなあ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:10:04.52ID:/lliUFQH0
>>363
乗り換える必要ある?7年乗れば良いじゃん
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 23:07:24.46ID:NVu6poms0
>>364
次のやつは420馬力だっけ?2000で420は凄いよな
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 23:50:32.99ID:sTZT2Did0
1500ccでもターボ吸気すれば1000馬力も可能らしいから馬力なんてチューン次第だと思ってる
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 23:58:23.77ID:/lliUFQH0
claとかffの4気筒だろ。しかもcセグだし。

何のためにbmのクーペ乗ってたんだよ。というか車ならなんでもいいのか?というレベル..
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 08:14:02.94ID:keLvCA9Y0
>>369
BMのクーペ2世代乗り継いだけどさすがにデザイン代わり映えしなすぎて飽きたぞ。内装もたいして変わらないし。乗り心地だってどんどんマイルドになるし。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 08:56:25.40ID:FxCYdiiv0
>>370
乗り心地がマイルドではないデザインが刺激的なクーペって何がある?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 09:57:24.14ID:xpc3EgBQ0
この間A110乗ったけど楽しかったわ
でも日常はムリw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 10:47:14.97ID:Ct9ffxht0
>>373
俺も二世代乗り継いだから次は別のメーカーにしようと思ってるよ
BMWはもともとデザイン上の制約というか、踏襲しないといけないお約束が多いからね
ドイツ御三家の中じゃ最も保守的な会社だから仕方ないよ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 11:29:38.57ID:6zscM0XH0
みんなが言う2世代乗り継ぎってのはE92からの4シリーズってことだよね?自分もそうだけど、流石に新鮮味がなくなってきたなぁと感じていた。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 11:48:12.58ID:xpc3EgBQ0
下取考えるとヨソはムリだわー
BM地獄w
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 19:44:29.00ID:iqhxv3cY0
ランボルギーニとかに比べたら可愛いもんだろ
それこそ車検通るのが不思議だわな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 20:36:14.79ID:7/yAFcad0
軽いから楽しいのは4だね。

レスポンスを忘れて綺麗に走らせようとすると、
6の剛性の高さとか、ダブルウィッシュボーンの奥深さとか、
重量配分の適正さとか、4WSの曲がりやすさを感じて、
やっぱり高いだけのことはあるなと感じるね。

6の方がモノはいいけど、
「スッ」と、「スーッ」のリズムの好みの差の方が大きいね。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 21:22:34.59ID:lFX0r1s+0
>>380
ちょっと何いいたいのかわからない。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 06:38:59.54ID:4xkzmEYd0
高速流す程度なら気にすることはない

物理的な動きの違いはホイールベースとトレッドからくるけど、サスのセッティングもあるから乗って体験するのが早いと思うよ

特にコースが狭いと6には厳しい
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 16:00:35.52ID:v3iWds7y0
新型3乗った人いる?
気になるな
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 22:49:40.07ID:0iya/Pp80
驚くほど位下取りが安いんだから気にしなくていいよ
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 06:44:46.84ID:ZMkwAgCu0
>>389
3シリスレに試乗レポがいくつか上がってるよ
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/04(月) 20:22:06.88ID:bulWz5E40
2尻と4尻で迷ってまふ
コンパクトでブンブンすんのが楽しそうと思って2尻みてたんだが
4尻とサイドビューのルーフラインが違いすぎて悩んでまふ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/05(火) 13:23:16.40ID:7jOFMwcI0
好きなのを買えばいいよ。多くの人の好みに合わせるために、色々なカラーとバリエーションあるんでしょうに。
394みたいに考える人もいるし、mスポが良いっていう人もいるだろうし、結局は自分で決めないといけない。
0396393
垢版 |
2019/03/05(火) 22:50:32.22ID:5liehLWu0
>>394-395
ご指南いただきありがとうございます
そろそろ乗り換えで迷ってまして(歳もとった)
検討していいタイミングで決めたいと思います
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:10:38.29ID:rAeTl9K50
今日、ショールームでNew3シリーズのMスポーツ見てきた
オッサン臭くてカッコ悪かった。
セダンだからカッコ悪いのか、New3がカッコ悪いのか、、
やっぱ4クーペはかっこいいなと
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:20:57.38ID:xHeD0t2M0
m4かc43か迷う
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 18:08:28.79ID:Oq0vAwAd0
一般人から見たら一緒。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:24:06.23ID:OmCqBV/S0
4シリーズは、左ハンドルの直6が選べるのと、
標準でHiFiだから、ボルトオンでDSPアンプ(UP 7BMW)が着けられるのと、
レザーダッシュボードが選べるのがいいね。

ハーマンカードンもいいけど、DSPアンプは自分好みの音にできるから好き。


>>398
C43が視界に入るなら、B4もまだ少しあるから乗ってくるといいよ。
次はB4クーペ作らないらしいし。
0405562
垢版 |
2019/03/06(水) 23:51:26.54ID:OIfnNjuX0
>>404
その通り
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 01:28:47.63ID:uURgAQzH0
B4クーペ作らない? マジかよ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 05:55:08.11ID:DDu23hdO0
>>404
MTだったら一利ある
M4の右ハンドルのMTは足元のスペースが狭いし、ペダル配置が全体的に右に寄ってて窮屈だ
左ハンドルは快適
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 07:00:58.92ID:ZJwbtQys0
都内の主要な建物の駐車場には左ハンドル用発券機あるし、何も不自由ないぞ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 20:38:12.64ID:IfbhyNee0
田舎住まいじゃ苦労するだろうけど、東京都民なんて左ハンドルアホほど走ってるからな
そもそも左ハンドル貶す奴の大概は乗ったことすらない奴
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:12:21.64ID:KMSCZNjQ0
>>407
ニコルの人から聞いたよ。
グランクーペは出るけどクーペは作らない予定って。

M4との棲み分けが必要と判断したのかもね。
Mが一番じゃないと色々と都合が悪いだろうし。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:15:10.46ID:1wKzYJyG0
海外で乗ってますが?
都内で沢山走ってるって何か意味あるの?左ハンドルに憧れるのはヤ◯ザ、田舎者、貧乏性、右直で事故るアホ
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:37:29.70ID:ZJwbtQys0
>>413
誰も興味ないから
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 23:53:23.50ID:IfbhyNee0
>>413
日本の道路事情の話してんのに海外で乗ってますが?とかマジで言ってんの?
今時の若者で左ハンドルに憧れなんて一切ない
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 02:07:08.79ID:PLYo/5H10
「正規輸入しない」 じゃなくて、「作らない」 んか?

困った
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 12:37:30.13ID:mI2VBPDH0
団塊世代のような古い価値観なのに、理解力と煽り方は小学生並で草生える
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 13:18:47.40ID:kxH6nChT0
BMWの2ドア乗ってるのに
東京に引きこもってるやつなんているんだ。
見た目好きならしょうがないけど
別の車買った方がいいと思うぞ。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 21:53:28.26ID:USFo3p730
>>419
何言ってるか意味不明w国語勉強しろよ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 10:59:15.04ID:wyGeXr5G0
俺も分からんかった
0425562
垢版 |
2019/03/09(土) 11:25:15.97ID:a7xBUzmd0
あのぶんしょうでは分かるわけない
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 15:08:24.48ID:qyazANCJ0
東京に引き篭もってるなんてどこにも書いてないし
乗降性悪いモデルってのも意味不明
人に車の乗り換え勧める前に国語勉強しろよw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 10:39:03.53ID:sfcn4O0f0
へーぼん過ぎてどうでもいい車
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 11:05:42.30ID:mYaiEqjm0
エンブレを強く効かせたい時って、パドルでシフトダウンするのとシフトレバーをM/Sに入れるのどちらが正解?
パドルだとタイムラグあって効くまで遅い気がする...
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 12:02:51.33ID:D1gl/Fpn0
新3尻のグリルは開閉するんかな まさか閉じたままじゃないよね
エアインテークとしての役割は…
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 14:07:34.19ID:PUJBhW9Z0
>>435
G20スレに書いてあるよ。
なぜ4シリスレで質問する?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 15:38:43.23ID:EdngwAR20
>>434
エンブレガッツんなら、左のパドルを長引き。
レスポンスは主観だからね。
私は遅いと思うけど効きを重要視。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 17:48:04.88ID:EdngwAR20
>>439
私のは前期型だが、年に依って違うのかな
尋ねられた方、付いていなかったら申し訳ない
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 18:43:55.26ID:vUVZfL6o0
>>435
グリルの穴はラジエターの冷却目的だろ
エンジンへの過給のことなら開いていようが閉まっていようが変わらんだろ
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 22:53:50.87ID:HAY18XRY0
グリルの穴はラジエターの冷却が目的。
エンジンへの過給のことならグリルが開いていようが閉まっていようが変わらないでしょ。

ってことを言いたいんだと思う。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 11:16:47.57ID:UCIVBmFc0
穴がなくても冷却できるのかって話だろ
というか飾りならデザイン変えて欲しいってことよなあ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:51:38.20ID:OUESRFGP0
>>445
すごい猿だな
435より知能が高い
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:02:50.76ID:Enmv8HeD0
>>448
安心しろ。オレも同じこと書こうとした。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:08:31.49ID:dUabG0sM0
>>445
知らないお猿さんがGruppeMとかつけちゃうのか?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 15:26:48.32ID:gAIlwBTR0
F32前期だけど、エアクリの吸気口はグリルの中にあるよ😂

だからF型でグリルクローズさせると吸気効率はがくんと下がると思う

G型はそんなアホな設計はしないだろうから、心配するだけ無駄だと思う

そもそも気になるなら、自分で調べたほうが良い
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 16:15:18.56ID:PVipK9AY0
7乗ってれば分かるがあれは開閉式。普段は閉じてて空気抵抗減らしたり素早く暖気。
油温、水温が上昇したら勝手に開いて冷却する。もう3年以上前からあるギミックだぞ。

正直イラン装備と思ってたがラジエーターの汚れやコア曲がりが思ってたより少なくて
いいかもね。あとエンジン切ればシャッター閉まるからエンジンルームに埃入らなくて
いいかも。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 23:08:40.97ID:x+rUs7wJ0
最近このスレ、ちょっと何言ってるかわかんない人が多いな
なんか興奮してきた
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 07:08:26.16ID:fq9upnp50
>>458
伊達ちゃんか?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 12:38:22.89ID:MbsMWrMB0
>>459
後期はアイドライブが新しくなってるよ。
音声認識の精度が上がってる。
『スタバのコーヒーが飲みたい』と言うと、近くのスタバを検索してくれます。意外と便利。

あとはMスポの場合、サスペンションのあたりが前期に比べてガチガチじゃなくなって乗り心地が改善されてます。
見た目の違いはカタログ見ればわかるよね。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:53:00.70ID:0j5zBf/P0
i4ってなんなん。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 00:55:32.39ID:/m4l7zTw0
>>462
歌手じゃなかったか?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:08:14.53ID:PUdGBbd90
>>467
もちろん新車だよ。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:21:52.69ID:q6a4i4K80
仕返しのつもりなら不毛だな。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:28:06.45ID:PUdGBbd90
>>469
仕返しとかじゃない
近くにそこしかないから
できれば不採用の事も冗談交じりで商談したいけど
寺側としてはどんな感じなの?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:31:26.95ID:q6a4i4K80
来てほしくないでしょ。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 23:33:52.70ID:PUdGBbd90
>>471
そうなの?
面接受けたのは何年も前だよ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 02:40:29.48ID:lFHSpG9A0
>>472
何年も前になら普通に笑い話で済むと思う
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/15(金) 07:33:51.93ID:CR7g+tLY0
というか誰も覚えてないだろうし
いちいち言わなくていい
自意識過剰で気持ち悪い
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 10:22:33.37ID:Sje63vXf0
>>470
バカっぽいからやめたほうがいいかと(失笑)
てか、そんなどうでもいい事をここで相談すること自体どうかと思うけど。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 20:08:36.23ID:m4cg00oN0
>>477
分かったよ!
まぁ寺には行くけど
堂々とね
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 23:48:13.27ID:EDsMoeWy0
>>478
ネタでなければ結果教えてくれ
ディーラーがどんな対応するか楽しみ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:30.08ID:fy9hENi00
>>479
身元バレするでしょ?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 22:12:31.64ID:Ck9CJi7L0
話題変わりますが、F36にM4フロントバンパー移植って、何十万コースですか?
フェンダー加工とかも必要そうですよね⁉︎
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 00:12:34.26ID:CVhZK0bA0
加工だけなら10万かからないじゃないかな?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 06:17:33.09ID:Xyb2UMMe0
グランクーペ乗りが、なぜM4のフロントバンパーをつけたがるのか
理解に苦しむ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 07:06:09.59ID:WOElr8nQ0
だね
クーペならまだ分かる
グランクーペは元々の立ち位置からしてレーシーなドレスアップは似合わない
そのまま乗るのが一番かと
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 07:10:57.22ID:rWaiUHjG0
>>485
クーペもわからん
むしろクーペならなおさらM4を買えばいい
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 07:22:15.36ID:v/3hE8Xz0
確かに皆がおっしゃるのは正論だけど、実際にM4は予算的に買えない、さらに家族がいるから4枚ドアは外せない。でも、やはり外観はカッコいいM4にみたいのに憧れる。
そんな人が意外と多いと思うんだよな。特にグランクーペを選んでる人には。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 08:06:14.55ID:QIB8HwF20
>>487
その通りだよな。
M4バンパーつけるのを、M4じゃないのにM4に見せたいのか、単にかっこいいからつけたいのか、解釈の違いだね。
どうも前者と捉える人が多いようです。
卑しい金持ちが多いのか、貧乏人の僻みなのか…。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 08:50:39.87ID:gnfqlXbs0
m4のフェンダーに憧れるわ
前後バンパーとフロントフェンダーは社外品があるけどリアフェンダーは切って貼ってしないと無理だろうな
そこまでやるなら素直にm4買えという
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 08:54:19.62ID:7JM9492l0
>>488
トヨタカローラにBMWのグリルをつけて
トヨタのエンブレムをBMWのエンブレムに変更してても
悲しい目でみないようにね
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 09:10:56.02ID:9DglMo2G0
>>481
M4のフロントバンパーにしたらフォグランプがなくなっちゃうけど、いいのかな?
それにM4にはフォグ位置のグリルの奥に補助ラジエーターが左右に設置されてるけど、グランクーペだったらその部分のグリルの奥はスカスカになっちゃうんじゃない?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 09:17:23.21ID:DRwSKfkT0
>>492
飾り、本当に必要な場面なんてほとんど無い
特に迷惑なのは、晴天時のリアフォグw
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 09:34:19.45ID:QIB8HwF20
>>490
それ、一般的に見てカッコいいか?
無理やり屁理屈でイチャモンつけるのやめてくれないかな。
0496491
垢版 |
2019/03/19(火) 10:45:02.04ID:9DglMo2G0
ありゃ
フォグランプ不要論が始まっちゃってるな

かく言う自分もフォグランプは使ったことない(と言うか、考えてみたらフロントフォグランプが装備されてる車を所有したことがない)んだけどね
ただ、自分にとっては不要でも>>481の運転環境では必要なのかもしれないし、元々ある機能が失われちゃうことが気にならないかなって思った程度なので、あまり深い意味はないです
すんまそん
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 11:00:58.90ID:7JM9492l0
>>494

>>488
>M4バンパーつけるのを、M4じゃないのにM4に見せたいのか、単にかっこいいからつけたいのか、解釈の違いだね。
>どうも前者と捉える人が多いようです。

美に対する価値観ってのは人それぞれってことだよね?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 12:42:56.80ID:Z0/4g8xN0
オレもGC乗りでM4のバンパーカッコいいと思ってるけど、それをやるなら他社エアロかMパフォのエアロ組んだ方がいいんじゃね?
オレ的にはノーマルもしくはMパフォくらいの落ち着いてるルックスに
ちょい車高短でツライチぐらいが一番カッコいいと思ってるわ。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 13:29:55.28ID:2bq1wN4E0
>>498
俺もF36乗りだけど同意。全体のバランス大事だと思う。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 16:27:05.30ID:ruPzHtEJ0
M4のバンパーはやり過ぎ感があってヤンチャなイメージ。
大人が乗るならMspoのバンパーくらいが品があって良いと思うけどね。
でも気持ちは分かる
俺もアルピンホワイトのボディーにMの赤・青・水色のマークが綺麗に映えるからリヤに付けたいけど、Mに偽装したいのか?と思われるのもいやだからやってない。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 19:38:56.20ID:WOElr8nQ0
>>488
そのどちらでもなく似合わないカッコ悪くなると思う
M4との外観の違いがバンパーだけじゃないからね
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 21:59:53.42ID:BZULmrKe0
>>481
えっと•••それすごくダサいよ。
お金掛けて愛車をダサくするとか理解できんわ。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 02:44:30.83ID:Xr2frsDv0
元々MspoなんだったらMspoパフォーマンスパーツ組んだら
それはそれで目立つしカッコいいと思うけどな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 12:05:31.35ID:KqOcPybD0
GCだけれど、後ろからのカタカタ音が気になる
後席後方のカバーとハッチのカバーが合ったってる?
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 12:45:20.64ID:ukHCQnOm0
M4のデザインは10年経っても色褪せない
個人的に最近の近未来的エクステリアはニガテじゃ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:12:57.40ID:XlrG1UBZ0
4シリーズ、6シリーズはかっこいいね。

新型3シリーズや8シリーズとかは惹かれない。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:22:51.59ID:ncd/XgCT0
>>511
Amazon Prime のグランド・ツアーで8のデザインはジェレミーに酷評されてたわ
まぁ、褒められる方が珍しんだが・・・
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 00:51:54.50ID:Qp2iogGI0
>>508
つい先日、Dに12ヵ月点検の際に同じ症状を訴えたところ、有料だけど直してくれてほぼ気にならない程度に改善したよ。

俺は認定中古車だったけど、新車購入だったら無料で対策してくれるかも。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 02:00:47.87ID:1MF7H9Q10
>>513
ありがとうございます
あの音のせいで剛性がないように感じられて残念
1年目の点検時に直してもらいます
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 02:11:48.97ID:ZxCvLNY30
>>513
いくら掛かっりました?
この音、トノカバーとトランク側の内装?とが当たる音だと思うけど、鳴ったり鳴らなかったり...

ところで420iGC前期のノーマルなんですが、水温高いのはデフォ?
この前、高速普通に走ってて水温100℃超えてビビった(´・ω・` )
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 03:45:22.37ID:w5tPM1DS0
水温計は無いよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 07:28:16.79ID:udcT9Mif0
>>508
Dが近いなら直ぐに出した方がいいのでは?
無償で速攻直りますよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 07:50:51.16ID:lhJHK8TY0
bmwなんて異音しまくるのに、神経質な人が乗る車ではないよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 09:54:58.33ID:udcT9Mif0
>>519
凄いね
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 14:02:51.35ID:1MF7H9Q10
>>518
ディーラー少し離れているので時期を見て寄ってみます
トランクカバーの左右端に、小さなフエルトのシールを
貼ったところ無音になりましたので、しばらくはこれで
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 14:16:56.09ID:aV50zJc70
マジで後方のカタカタ音直してくれるのか。新車で買ってすぐリヤゲート側にくっついてる方のカバーからの異音に気づいてディーラーにいったけど、グリス塗られて終わって、何も改善しないから外してしまってるんだけど
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 15:31:28.67ID:RJ3EJLc10
>>523
同じ部位なら間違いなく直ります。
シートロックの金具調整です。うちのDでは4シリーズは私がパッドだったのですが、3や5だと稀にあるみたいです。
BMWは新車を3台乗り継いでます。>>519さんの言う事も同感ですが、これは耐えられないレベル。被っているオーナーにしか分からない。
>>523さんが同じ部位で、直る事を願っております。グリス云々、舐めすぎです。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 15:52:17.91ID:5M+8EIzw0
シートロックですか。ちょっと違う事象かもしれない。リヤウインドウのところにパコってはめる目隠し板がかなりの音を発するんですよねぇ。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 21:50:49.41ID:Qp2iogGI0
>>515
明細を引っ張りだして確認しました。
以下の様になってました。ちょっと高い気もしますが…

ボディ異音(発生個所)特定 3,888円
R ロック ノブ カバー 5,226円
小計 9,114円

新車購入だったり、買ってすぐならクレームで対処してくれたかもしれませんね。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:21:13.66ID:ok5S78jD0
認定中古買っても有償なの……
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 22:57:22.92ID:N+EZuACD0
>>529
中古で買ってる分際で、何言っとんねん
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 13:35:38.45ID:pjIqmU+L0
2014初期のGCです。
カタカタ音ですがわたしのクルマはシートロックの
金具が微妙にずれて取付けられているのが原因でした。
シートを倒して音が止まるのなら同じかもしれません。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 12:18:38.67ID:udESObcX0
420i GCを検討中ですが、FRかxdriveで迷っています。
検索してもxdriveのメリットしか出てこないのですが、デメリットはないのでしょうか。
FRと比べて価格、燃費以外でデメリットがあればご教授お願い致します。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 13:50:27.21ID:6j39TJSP0
xdrive乗ってるけど燃費以外は不満無いです。
FR持ってないから比較にならないけど
コーナリングは吸いつく様で
あまりスピードを落とさずに曲がれるので
運転の腕が上がった様な錯覚を覚えます。
コーナリングでルームミラーに映る後続車が小さくなります
その後直線ですぐ追い付かれますけどね
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 17:24:23.77ID:dTKNdZmH0
>>534
いっしよ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 20:37:00.78ID:lG1pirzo0
車高が高いんじゃなかったか
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 03:21:02.43ID:Sxc9VWcK0
xdriveはMスポーツサスペンションじゃないから乗り心地が良い。車高が1cm高いのはそのせいだっけ?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 12:06:37.80ID:jcdXB3hh0
532です。コメントありがとうございました。
自分語りになってしまいますが、随分昔に純粋なFRからアテーサETS搭載車に乗り換えて、後悔したことがありまして、今回このような質問をさせていただきました。
より軽快なハンドリングという意味では純粋なFRの方が良いのかもしれませんね。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 12:35:40.84ID:22ITQxle0
>>540
正にGCとアテーサ搭載車の2台持ち。
より軽快なハンドリングでという意味ならFR。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 16:53:46.74ID:ZK1PXl3c0
最小回転半径が大きかったんじゃなかったっけ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 17:33:18.09ID:0iXwQNMg0
ドリフトができない
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 19:41:51.02ID:84eK25Io0
xDriveは通常時は40:60の前後駆動力配分を基本設定とし0 : 100まで可変なのでFR気分も味わえる?
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 21:56:10.85ID:0iXwQNMg0
前輪だけが超低ミューにてもならない限り0:100はないでしょ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 09:00:51.68ID:2mw9rMrO0
雪道でDSC切ると簡単にケツ振ってドリフト状態になるよ。
普通の4WDだと、後ろ滑ると前に駆動が移って引っ張られる感じがするんだけど、xDriveはあんまそんな感じしないよね。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 16:33:10.49ID:MfQFKg130
それドリフトじゃなくて単なるパワーオーバーな。FRベースの四駆はみんなそう。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 13:13:13.94ID:rv5dSUiL0
うっせーな
おまえドリチンだろ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 18:16:37.75ID:JX4bDj0Z0
F系4シリって、いつまで売られる?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/29(金) 18:27:08.68ID:3niRDTXF0
>>550
次期4シリが発表されるまで。
あと1年は大丈夫では?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 17:09:40.00ID:IgYPU4Ua0
>>551
ありがとう、まだオーダーできるのですね
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/30(土) 23:37:05.40ID:qzdww+Vt0
今日1日ショップに車を預けてた
その間は代車のダイハツMOVEに乗ってた

なんか軽って乗ってて怖ぇ((( ;゚Д゚)))
止まってる時も無駄にブルブル震えてるし、踏んでもうるせーだけで全然スピード出ないし
高速で普通車に混じって追い越し車線をカッ飛んでいく他のMOVEがいたけど、そいつの気持ちが全然わからなかった

車を引き取ってきて、今の車を大切に乗ろうと思った
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 08:54:09.28ID:BTiMX3Ut0
ウチのディーラーは代車が毎回ミニなんだけどミニも同じように感じた
軽で無くとも小型ハッチバック車以下はそんな感じかなと
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 09:20:43.55ID:IF+nEKgc0
1シリーズは軽快で楽しかったがFFの2は最低だった
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 19:54:03.33ID:rQGx5JWg0
2グランクーペ告知きたしそろそろ4も来るかな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 21:14:16.53ID:DVRfAiq30
来年だってよ
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 22:00:40.26ID:B3bFRoK70
まじ?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 14:40:26.80ID:utHwM30P0
いらん
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 22:31:16.29ID:WHRqxaTi0
FF買うんだったら他メーカーかな
BMWでFFはエンブレムが付いてればなんでもいい層
は言い過ぎか
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 01:26:19.41ID:mDCAogZ10
>>567
自分的には、Mじゃない車はBMWじゃなくてもいいんじゃないかと思う
エンジンとして直6載せてるのは、かろうじてまぁありかな
BMWのマークつけた直4以下のトルコンATの車とか見ると(ディーゼルとか意味不明、FFとか論外)、正直「お前BMWじゃなくても別に良かったよね?駆け抜ける喜び言いたいだけちゃうん?」って思っちゃう

でもこういうこと書くと叩かれるから、思っててもあんま言えない
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 13:11:07.87ID:soi1cdpo0
>>568
俺も同じこと思ってるけど、自ら敵を作るつもりもないので現実世界では絶対に言わないな
4気筒でもディーゼルでも本人たちは幸せそうだしね
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 17:08:30.53ID:n1VhMbDR0
M買う人って一台で全部こなそうとする人やガレージに一台しか入らない中途半端な小銭持ちばっか
でしょ。MRやRRのスーパースポーツ持ちが下駄車で320や523ディーゼルってのもあるんだよ。
自分の貧相な階層世界で見たものが全てじゃないよ。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 18:24:50.78ID:Oh5UL3TW0
>>570
下駄車でそういうグレードの車を買うんだったら、それこそ「BMWじゃなくても別にいい」だと思うんだけど
他に持ってる車がどれだけ高いとか関係なくない?
>>568>>569が書いてる内容とずれてる気がする
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 19:08:03.13ID:x18ONv0j0
ほーら荒れてきた
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 19:10:21.45ID:P2SJow220
Mまで行くとポルシェがチラつくからな…
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 21:01:18.09ID:+aZVchjH0
まぁオレも本心直6じゃないならBMWじゃなくてもいいじゃんと思ってる。
時々dや420でエアロや車高下げてスポーティーにしてるのを見るとスゲーイラつくわ。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 22:41:53.67ID:AtKAa8OH0
更年期?人のことなんでどうでもいいじゃん
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 23:46:17.15ID:MtuoX/Tj0
>>567の「BMWでFFはエンブレムが付いてればなんでもいい層」が始まり

d乗り「FFのBMWに乗るくらいだったらBMWじゃなくてよくね?」
→ガソリン4気筒乗り「いや、いくらFRとは言ってもディーゼルに乗るくらいだったらBMWじゃなくてもよくね?」
→6気筒乗り「いや、4気筒に乗るくらいならBMWじゃなくて他を選べばよくね?」
→M乗り「BMWなりに走りを追求したモデルがMなんだから、BMWが出した走りに対する答えを純粋に味わうならM以外になくね?」

お門違いの4気筒乗り「世の中にはMRやRRのスーパースポーツカーに乗ってるお金持ちがいるんだから偉そうにすんな!」
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 00:25:29.99ID:k3gGPLX+0
直6の5尻を卒業したうちの場合、それでも4人家族で付き合いあるんでセダン必須
【減価償却・冠婚葬祭出席用】420iGC・・・会社の置物、時々嫁が乗る
【俺と犬用の下駄】86GTlimited6MT・・・今高校生の息子に流す予定
【嫁娘用】F56JCW8AT・・・娘の運転でいつも二人で出かけてる

86の次何買おうかなぁ、もうすぐ電気なんだし今のうちにいろいろ乗っときたいわ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 00:31:48.82ID:k3gGPLX+0
そうか、1台にまとめたらM4買えてたんだなぁでも要らんな
でもさぁ、嫁と娘はJCWの次もかわいいからミニがいいそうな
BMWは顔がいかついから嫌いだと
女の趣味はわからんわ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 06:20:12.38ID:sfEA4Z000
>>578
誰も聞いてないのにいきなり自分語りを始めててキモいが、この420iGCこそ「そのポジションの車、別にBMWじゃなくてもいいだろ?」の典型だな
420iGCの最後の砦であるデザインも家族内で不評なんだもんな
別にBMWの走りを楽しみたいわけでもなさそうだし、そのポジションはメルセデスでも国産車でもなんでも良かったやつだろ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 07:03:05.70ID:pbZx4egO0
嫁と下駄はNGキーワード
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 08:29:45.55ID:FFblIvgL0
実用性とデザインで420GC乗ってる
一番意味わからないのはクーペの直6かな
これこそなんでMじゃないの?ってなる(笑)
Mとは違うただの直6やん?
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 10:29:02.86ID:NivimZ4D0
BMWは直4ディーゼルだろうがFF3気筒ターボだろうがブレーキングでしっかり前に荷重をかけれれば
スッと素直に曲がる。アウディやメルセデスは速度落として我慢してグイッっと曲げる。別にBMWの
バッジが付いてるから買う訳ではなく安いグレードでも腕があればしっかり走るから好まれる。

サーキット行くとアウディやメルセデスはいなくてもBMWは必ずいる。遅い速いではなくて単純に
運転してて楽しいんだよ。別に車高調入れてSタイヤ履かせた最新のMである必要はなく、30年落ち
の325iでも走り出せば十分楽しい。走りもしないで単なるブランドや資産としか見てない人には
分からないだろうね。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 11:48:17.83ID:qHCnz1uW0
サーキットには行かないから乗り心地良くてエンジンの官能性や加速感を楽しみたい人は直6選ぶだろう
一番意味わからんのは428どれを持っても中途半端
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 11:58:50.61ID:NivimZ4D0
428,420なんかカタログスペック見ると中途半端だしパワーウェイトレシオ見るとどうしょもないと思うでしょ
でも実際に走らせてみると絶対的な速さはなくても楽しいし、ちゃんとアクセルコントロール出来れば一旦外に
膨らんでもインに戻せる立派なスポーツ車。まあノーマルだとデフ入ってないから糞だけどさ。

BMWは全車種それこそ750Liから218dでも全部ニュルで走らせてから味付けしてるからその車種なりの走り
ってのがちゃんとある。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 12:21:04.19ID:BWxw6Gcu0
最量販グレードの乗り味が
ブランドアイデンティティを印象付けるんだよ。

それをわかってないやつが
MだのAMGだの語るのは至極滑稽。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 13:23:15.21ID:1GxKwmwN0
>>586
間違ってはないと思うけど、一応
ブランドアイデンティティを印象付けるのは、最量販グレードの乗り味と、フラッグシップとなるハイパフォーマンスモデルの性能の両方でしょ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 13:46:40.58ID:l3eirDuu0
量販版買う連中なんて乗り味なんてわからん層だろw
そもそも車の本質には興味がなく、単にブランドとして自分らが買える安いガイシャ買ってるだけ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 14:00:06.98ID:O5EubO2U0
>>589
>車の本質
そもそもそれ自体が定義できるものなのか?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 14:11:05.32ID:k3gGPLX+0
540乗り換えで435何度も試乗したけどBMWの今までのNA直6とは別物だったけどな
NA直6でないなら直噴直4ターボも直噴直6ターボも俺的には大差ない
しかも4尻なんだし直6じゃないととか連呼されても無価値すぎてなんとも

昔貧乏でNA直6乗れなかった奴が騒いでるだけかな〜としか
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 15:07:39.77ID:xIw0swQF0
>>591
540乗っててNA直6気筒卒業して420i。
ターボである時点で4気筒6気筒大差ないとか抜かしてるが、5シリーズで540にNA6気筒が乗ってたことは一度もないんだが。NA時代は全てV8だわ。脳内も休み休みにしろよ。
420i4気筒しか乗れなくてNA時代にも6気筒乗れなかったのはお前だろwww
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 15:13:37.65ID:y357iwqY0
86買うようなセンスの奴に言われてもなw
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 16:50:10.21ID:xIw0swQF0
>>591
6気筒コンプが妄想に膨らんだか。
86もミニも嫁も娘も妄想か?
可哀想だな。季節柄しかたないか。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 18:40:01.34ID:Ij2n0sXZ0
>>594
あはは元NA6気筒の540乗り嘘がばれてしっぽ巻いて逃げたな。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 20:41:37.63ID:0Lrz40EY0
420で何不自由ない
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 21:07:11.90ID:xIw0swQF0
>>596
おかえりNA6気筒の540乗りw

420で不自由はないだろ。
6発乗ったことないからな。
NAでもターボでも。
知らない方が幸せなこともあるからな。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 21:42:49.00ID:Ij2n0sXZ0
そんなことはないな。
数字が大きいほど高いことは素人でも知ってる。数字外してるのは一番安いからってのもな。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 21:45:31.80ID:xIw0swQF0
>>599
たまに6発なのにエンブレム外しているのも見る。一番ダサいのは数字外して///Mだけ付けてるやつな。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 21:51:26.48ID:0Lrz40EY0
国産高級車もBMWも6発と8発しか乗ったことなかったが
420買って、これで十分だとわかったって話だ。
街乗りも高速も実用レベルで何も問題ない。
G20も320しか売れてないそうだぞ。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 22:04:59.03ID:k/ue7BmF0
車幅や音やいかついデザインが好みじゃなくて、Mにしない人もいる。

自分もBMWは6気筒以外の選択肢は無いと思い込んでた時もあったけど、420もなかなか良いと思ってる。
試乗の時のインパクトは薄いけど、毎日乗ってるとジワジワ良さがわかると思う。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 22:13:55.24ID:0Lrz40EY0
そもそも車に乗るたびそんなに必死になって運転しないから。
4発でも6発でもどーでもいいのよ、ぶっちゃけ。
操縦感とか気持ちよさがあればね。
実際街乗りでの平均速度は?せいぜい30〜40kmあればいい方。
6発でないと不満を覚えるシーンあるか?
高速でも420で十分以上に高速で走れる。
184馬力とこのトルクで十分なんだけど。

まあ、中古の435あたりで得意になってるガキが多いのだろうな、ここw
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 23:09:01.88ID:s16Ly4Pb0
>>601
>>602
>>603
あっはっは
ダッサw

420なんて何の見所もない最底辺グレードなんだから、本当に心から「420が良い」って思うなら、そんな高らかにアピールせずに黙って粛々と自己満足しながら乗ってなよ
420乗りが「420が最高」って、わざわざしなくてもいいアピールしてんの見るのが痛すぎて


って、直6乗りとM乗りは思ってるよ、きっと
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 23:26:05.41ID:1BAr4JPZ0
>>604
GTSやCSにはMTないからね
センターコンソールもないし
GTSでは後部座席が潰されてるし

おっしゃる通り、自分のM4の使い方はシティユース前提だよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 23:41:48.19ID:xIw0swQF0
>>601
おいおい6発540はどこにいった。今さら誤魔化すなよ。
自分の車のエンジンが何発かわからんわけないだろうが。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 23:51:31.03ID:2PgTm1qU0
>>605
しかもいかにも元NA6気筒乗りのフリをして嘘がバレてるし。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 23:59:50.89ID:0Lrz40EY0
>>605
420程度で十分だって話しで
最高かどうかじゃねーし。
つーか、その必死さ中古くせーよオマエw

>>609
知らねーよ
誰と人違いしてんだよw
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 03:28:01.85ID:+XqIi25F0
>>611
んー
中古6発
新車4発

オレなら中古6発乗りの方が楽しく酒呑めそうだわ。
4発で十分なんてそれこそBMWじゃなくてもいいし、そんなんで満足してる奴に車の何が理解出来てるのかって話だわ。
まだ新車420と同額の車両込みのチューニング費用かけた86乗りの方が話合うと思うわ。
まぁ求めてる所が違うから答えが違って来るのはしょうがないけどな。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 05:40:45.36ID:tqemF1LC0
4に限らず3も5もリアルMは街乗りでも楽しくてしかたないよ。4発くんが外見だけ見せかけの左右4本出しやらMエンブレムやら車高調でいじってもあのMの音は本物以外にゃ出せないよ しかし数字外してMだけつけてるアホの多いこと…
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 05:54:18.78ID:mKR6lHZJ0
全車共通
抜群のスタイリング

420 2000cc 4気筒
日常使いに扱い易くデチューンしたエンジンで
燃費も良く日常域で高回転まで回せる気持ちの良い運転フィールを味わえる
また鼻先の軽い機敏な走りも持ち味
スポーツモードにすれば高速道一般道とも俊敏な加速を味わえる
またシリーズ中唯一xDriveが選択出来る
0-100 7.5秒 最高速度236km/h 燃費15.6km/l

428 430 2000cc 4気筒
420と基本的に同じエンジンだが高出力に振ったチューニングで若干燃費は落ちるが更なる加速感を感じられる
また420同様鼻先の軽い機敏な走りも持ち味
スタートダッシュやある程度スピードに乗った状態からの更なる加速を420より強く味わえる
0-100 6.1秒 最高速度250km/h 燃費15.1km/l

435 440 3000cc 6気筒
直列6気筒エンジンで高出力パワーにより圧倒的な加速感を感じられる
高出力な分燃費が少し落ち普段使いではアクセル開度にやや気を遣うが踏み込めばパワーと加速をかなり強く味わえる
また6気筒によるエンジン音にも魅力
ストレス無くアクセル踏み込める空いてる道走るなら最高
0-100 5.5秒 最高速度250km/h 燃費12.3km/l

結論、用途に合わせて好きなの乗れ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 05:59:25.40ID:IEXwy9uz0
なんで直4だと新車、直6だと中古が前提みたいな流れになってるんだ?
新車でMがデフォだろ
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 06:11:53.53ID:ZIzRaMgY0
>>611
痛いぞお前、NA6気筒のか540から420に乗り換えたんだろ。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 06:35:15.35ID:MXiKHjyO0
>>614
0-100km
420i 7.9 420iX 8.4 430i 6 440i 5.1
0-200km
420i 42.1 420iX 47.7 430i 25.9 440i 19.7
80-120km
420i 5.8 420iX 6.3 430i 4.1 440i 3.3

0-100 よりも80-120や0-200のデータの方が意味がある。高速での追い越し加速なんかは圧倒的に6気筒。
直噴ターボとはいえ直列6気筒のスムーズさと音は4気筒の比較にならないよ。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 07:43:32.13ID:ceU7qxcy0
>>619
心配しなくて大丈夫
420iでも428i/430iでも435i/440iでも、
クーペでもグランクーペでもカブリオレでも、
LCI前でもLCI後でも、
NエンジンでもBエンジンでも、
全〜部アクティブサウンドデザインはついてるから

アクティブサウンドデザインを馬鹿にしたような書き方してるけど、もしあなたが4シリーズ乗りだったら必ず同じものがついてるから安心して
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 08:01:27.38ID:MXiKHjyO0
>>620
たしかに。今みんなついている。
トヨタなんかクラウンとかまでハイブリッドなのにいかにも人工的なエンジン音がするだろ。
まあそれ以前にCVTだからダーってエンジン音が上がりっぱなしってのが萎える。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 09:54:21.94ID:lZUgoB/k0
マジで!
ウチの420にも着いてたの?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 11:27:45.76ID:ceU7qxcy0
>>622
>>623
http://www.realoem.com/bmw/ja/select

↑のサイトに入って、自分の車の車台番号の下7桁を入力して「パーツを見る」を選択してみ
「オーディオ/NAVI/インフォメーションシステム」をクリックして下の方に行くと、「アンプ」の項目に「アクティブサウンドデザイン」がある
それをクリックすると自分の車に搭載されてるアクティブサウンドデザインのパーツ番号が表示されるよ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 12:32:43.96ID:OozXSWqo0
マジか!
ならコーディングでみんな6気筒の音に変えちゃえばみんな一緒やん
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 13:28:44.61ID:BEV8VvcQ0
>>625
音をチューニングしているかもしれないが、普通に外から入ってくるエンジン音や振動は4気筒のものだから、コーディングしても4気筒は4気筒。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 15:45:42.59ID:FMSnTe/i0
オレはオッサンになってからM4に乗ったクチだが、こういう腰にくるクルマは若いうちに乗りたい
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 18:00:45.28ID:pAikrZ1w0
そこよく間違ってるところな
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 18:09:00.75ID:OozXSWqo0
>>626
みんカラのアクティブサウンドデザイン切った記事読んだら8割方のエンジン音が消えて物凄く静かになったって書いてるから運転してる分にはコーディングだけで6気筒になりそう
>>630
それはある。エアインテークとかドアミラーのデザインが頑張り過ぎちゃって20代若しくは30代までに似合いそう。40,50代はノーマル4GCの方が肩に力入って無い感が出て良いと思う
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 18:54:31.79ID:TQr+ZkUP0
M4欲しかったが俺のようなオッさんには無理
ACCも欲しいし…
B4にしたわ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 19:04:51.20ID:G1ZHGwWz0
440iと718ケイマンならどちらの方がいいかな?
0638630
垢版 |
2019/04/11(木) 20:36:46.39ID:aHRWyBQU0
>>637
今年46だよ
子供が高校に入って家族行動しないから趣味で買ったがヨメには不評だし浮気も疑われてるw
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 21:15:29.72ID:VFl2smI80
>>624
表示されるだけじゃないの?
BMWに確認したらASDじゃないって言ってるよ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:14:35.71ID:XH30K7QY0
420は着いてないよ
スピーカーにiPhonの録音アプリ立ち上げて、マイク近づけてアクセルふかしても全然反応なし
つまり音出てないってこと
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:22:41.16ID:mKR6lHZJ0
>>639
付けられる品番を掲載してるだけなんじゃね?
>>640
じゃああれだ
オプションでアクティブサウンドデザイン取り寄せて付ければMサウンドの出来上がりじゃん
必要性は感じないけど
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:30:13.39ID:9tMEppdS0
てことは>>632のエンジン音が消えたってのはシンドロームってことか?
さすがにそれは分かりそうなもんだけどな
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 22:57:34.40ID:VWdRVHR80
BMWの6発って本当にそんなに良いの?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:09:11.36ID:UTBE4+gg0
>>643
乗ってみればわかるよ。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/11(木) 23:47:40.88ID:f3Xw8mXr0
>>643
どうせ乗るならMに乗りな〜
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 04:38:59.02ID:+t6S1l4f0
>>642
ttps://minkara.carview.co.jp/smart/userid/616570/car/2452751/5183498/note.aspx

頭にhを足してね
M2の人だね
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 20:22:42.99ID:QD/CBibh0
>>645
いやーアウトバーンで思い切りぶっ飛ばしてみたいわ。
高速乗らない人には6気筒の良さはわからないだろうな。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 21:43:26.87ID:xBeSuNNM0
>>650
街乗りなら4気筒で充分だわな。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:21:21.73ID:YdLPaKuP0
BMWの6気筒って上が回らないのですね
それだけが全てでは無いから満足できそうですが
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 22:54:49.38ID:3g+nd1Ne0
>>652
俺は不十分
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 23:22:20.48ID:BR7nChkK0
>>652
オレも不十分
加速しようと思ってアクセル踏んでも前に進まん
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 06:26:21.32ID:QvtXG4ix0
>>653
7000まで軽々回るけど、なんの6気筒と比べてる?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 08:18:19.29ID:oqWo55IM0
もういい加減4気筒乗りの下道じゃ十分レスはいらないよ。

6気筒以上のモデル乗りからすりゃ、ハッキリ言って何言ってんだ?って感じだわ。
パワーあっても下道じゃ回さなきゃ良いだけだし、鼻先ガーとか言うならもっと気持ちいい車あんだろと。
要は見た目だけで買ったんだろ?
遅いけど見た目カッコいいから気に入ってます。って言えば良いのにパワーは事足りるだの満足だのウルセー。

でもまぁ、そうしなきゃ6気筒を買えなかった自分の事を納得させられないのか。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 10:01:49.31ID:GP/V9GhS0
>>657
お車は何を所有してますか?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 12:10:16.71ID:MGnY4iIk0
6気筒6気筒って言ってるのは中古乗りだから
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 12:38:10.58ID:s+q6E6rt0
>>660
いつも新車でーす
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 13:19:30.27ID:MGnY4iIk0
そもそも日本に入ってくる4シリの8割は420の件
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 13:49:18.44ID:EGPcQNcg0
1番安いグレードが1番売れるのは当たり前の話
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 14:03:19.49ID:MGnY4iIk0
だがネット上では6気筒乗りしかいないような勢いの件
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 16:20:53.28ID:pn0YB6SC0
>>657
ども元ALIPNA乗りです!こんにちは!

もういい加減素BMW6気筒乗りの俺たち至高レスは結構です。

元ALIPINAのモデル乗りからすりゃ、ハッキリ言って何ファビョられてるんすか?って感じですよね。
パワーなくても高速じゃキンキンに回せば良いだけですし、パワーガーとかスムーズネスガーとか言うならALPINAありますでしょと。
要は420と同じ見た目の買ってしまわれたんだろ?的な?
6気筒だけど420と同じ見た目なのが気に入りません。って言えばいいのにエンジンがどーのとか6気筒は違うだのウルセー。的な?

でもまぁ、そうしなきゃALPINA買えなかった自分の事を納得させられないってのですね。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 16:49:15.86ID:9hvhWTzZ0
今日は6シリと2回遭遇したけど後ろ姿イイネ
今までで後ろ走って
スゲーなーと思ったのは
アヴェンタドール
でけーなーと思ったのは
パナメーラ
でもやっぱり我が420ixDriveちゃんが一番かわいい!
4シリ傑作だわ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 18:55:03.72ID:jDtc/VS20
脳内マウント合戦わろた。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 21:02:41.40ID:s+q6E6rt0
自称アルピナ乗りやM4乗りがいっぱいいて草
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/13(土) 23:34:48.40ID:XxMZg0uJ0
いいもん見れた
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 00:29:57.29ID:EmI1YC5D0
トシ棒さん?
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 11:26:06.92ID:0et7Zz440
たった今、///M328iを見た

あれって、周りの人から「うわぁ痛ぇ」と蔑まれることはあっても「スゲェー!」って羨望の目で見られることはないし、運転中は自分で見ることもできないし、車の性能が上がるわけでもないし

オーナーは何のメリットがあってやってるんだ??
罰ゲームに近い感じすら覚えるだが
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 13:17:08.84ID:KIzpfS4f0
>>680
エンブレム外して、最低グレード隠したり
///Mだけよりはマシじゃね。
ノーマルにM3、M4、M5つけるやつもいるけどな。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 15:06:58.88ID:gpnnhjdi0
エンブレムの色が綺麗だから貼ってるだけじゃないの?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 18:49:42.84ID:vwaP/u0d0
>>682
色が綺麗なだけが理由だったら、綺麗な色の別のステッカーやバッジを貼ればいい
///Mというそれ自体に意味のあるバッジをつけてるから、その意図を疑問に思われる
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 19:05:45.06ID:eShKLfuf0
正規品でMパフォーマンスのエンブレムってある?
M4乗りじゃないからMのエンブレムは恥ずかしいからつけたくないけど一応外装・内装はMパフォパーツで固めてるからちょっとだけアピールしたいw
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 21:59:20.72ID:0Qf7A1bA0
このスレの住人からすれば一目瞭然でも一般的には中身は元より、Frバンパーやカーボンルーフの見た目の違いも全然興味無いだろ
狭い世界の争いだよ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 22:12:41.67ID:gpnnhjdi0
M4なんかに見せたくて付けてる奴なんか居るの?
Mスポーツの両側フェンダーに元々Mマーク付いてるんだからただのMスポーツマークなんじゃない?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 00:43:58.02ID:Vki/G6K10
そことダッシュボードの上側を全部本革にしたければインディビでオーダーする必要があったかと
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 14:34:16.18ID:BHzPIRyo0
この車がイオンの障がい者用駐車場に停めてあったが
まぁそんな奴が乗る車なんだろうなと思った
更にはこの程度車でドアパンチを避ける為かと思うとwww
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 14:37:34.88ID:6U+xS+2y0
>>690
まあアクアくらいしか乗れないからって僻むな。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 07:01:35.66ID:CWAzs6pc0
しかし4シリはじめクーペだとより目立つよな
このクルマで障害者?ってなっちまう
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 07:04:03.95ID:ULV+9IeJ0
実家帰って足の悪い母親乗せて買い物連れてく時は身障者用スペースに停めてるよ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 07:06:43.90ID:iR1BOjWQ0
>>671
声だけはデカイ同一人物が粘着してるだけかと
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:19.04ID:nubVNK0w0
次期4シリーズはまだか
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 09:22:29.59ID:tA441sFV0
GCはなくなるのか?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:03.54ID:0vHWQ35U0
https://f30.bimmerpost.com/forums/showthread.php?t=901686

このサイトによると、F32とF82は2020年6月、F33とF83は2020年10月、F36は2021年6月で生産終了なんじゃないかとあるね
嘘か本当かは知らないけど
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 11:53:19.00ID:EYYiWqH90
グランクーペは再来年か
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 13:27:29.44ID:bzhrhaKm0
問題はどんなルックスになるかだ
3シリとは別れるべき。
8シリ風がいい。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:00:27.68ID:jauy9WGE0
メタルトップ廃止は本当なんだろうか?
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 18:28:27.53ID:/Je1OwY90
ダサいから廃止でいい
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 19:41:09.08ID:0vHWQ35U0
>>707
そんなのあったの?
何年式の何?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:30:40.53ID:hfWMeKAW0
>>695
それはダメだろう。
事情を知らない人が見たらただのDQN。
お店の入り口付近でお母様を降ろして、車は通常の駐車スペースに停めないと。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 21:33:21.84ID:RiznFzP/0
>>707
20年以上bmw乗ってるけど雨漏りオイル漏れ一度もない
一方で乗り継いだ車全車で発生してるのがO2センサー故障
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 22:07:55.69ID:Mm+FGLod0
>>711
いやまた帰りに乗せる時に困るし、身体の不自由な人向けに市役所で発行してる紙をルームミラーにぶら下げてるぞ。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:00:06.08ID:t2PF8dS/0
>>713
そっか。それは失礼したm(_ _)m
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 23:22:08.96ID:/VZi83UJ0
障害者スペースと4シリーズと無関係。他でやれ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 00:51:42.66ID:ik+AnuL50
次期4シリは3シリとの差別化で顔は変えるだろう。
Z4というより8シリ顔になるのが濃厚。

420は3発1500+モーター
430は4発2000ターボ
440は6発3000ターボ

でラインナップ差別化
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 06:36:00.17ID:1zw3eNLa0
M4でランフラットじゃなくPS4履いてんだけど、たまにタイヤの空気圧チェックしろって出るわ
スタンドで調べても問題無いのにさ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 09:40:37.36ID:2rgTrNGA0
>>717
自分も時々出てたわ
パンクしてないことをチェックすることを前提として(1回本当にパンクしてて、修理不能な部位だったのでタイヤ交換した)、空気圧モニタリングをリセットしたらそれからは出なくなったな

それよりもM4でPS4SじゃなくてPS4を履いてることに興味があるわ
普段どんな走り方してる?
そしてその中でグリップとかに不満を感じたりすることはない?
是非教えてほしい
0721717
垢版 |
2019/04/17(水) 12:27:56.45ID:1zw3eNLa0
>>720
ちょうど替え時で安売りしてたから履き替えてみたけど以前履いてたPSSよりだいぶグリップ落ちるよ
トルクを路面に伝えきれない感覚がありありとわかるし、高速走行時は顕著かも
次はポテンザS007にしてみる
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:49:36.42ID:FxRgJeUx0
707です。
どちらも5シリーズですが
2007年のE60でドア内張りのインシュレーターが剥がれ雨水侵入、ヘッドライト結露

2013年のf10でヘッドライト内部結露
オイル漏れは共通でオイルキャップ周りににじみ出る感じです

当たりハズレはあると無論思ってます
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:52:49.81ID:/4P9nQgs0
>>721
ありがとう

やっぱそうかぁ
純正のPSSから今はPS4Sなんだけど、次のタイヤはどうしよう、換えてみようかなとか思ってたんだ
自分ではPSSとPS4Sでドライグリップの違いはさほど感じられなかったので、その2つと比較したらやっぱりPS4はだいぶ落ちるんだね

正直PS4は候補として考えてたわけじゃないんだけど(申し訳ない)、M4でPSS or PS4S以外のタイヤを履いてる人のインプレを聞いてみたかったんだ
参考になったよありがとう
0725717
垢版 |
2019/04/17(水) 13:38:10.41ID:1zw3eNLa0
>>724
いえいえ
コミコミ15万でいいって言われて負けたw
まぁ200kmも出すわけじゃないから街乗りなら不便はないです
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 13:48:01.14ID:/4P9nQgs0
>>725
M4コンペティションなんだけど、前後の近いサイズは嫌で純正サイズは絶対に守りたいと思ってて(これはもう宗教みたいなもんだと思ってもらっていいです)、そうすると選択肢がかなり限られるんだよね
無難にいけば次もまたPS4Sがいいんだろうけど、ディーラーで4本交換をまるっと依頼したら40万円だったんだよね
まあ払うとなれば普通にまた払うんだけど、他に良さそうなタイヤがあったら試してみたいなぁとも思ってる今日この頃

S007Aはサイズが揃えられない銘柄なんだけど、もしサイズがあったら履いてみたかった
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 14:12:15.18ID:zQb3ijxH0
>>722
高出力NAでは環境基準を満たせないから。
以上。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 12:07:05.46ID:mOVqRdgz0
>>729
これ言語オランダかなんかでしょ。オランダ国境からアウトバーンに入ってるんじゃない?
国により仕様が違ってもおかしくないのでは?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 21:28:59.20ID:UWtRg1nL0
>>728
インディビにしてさらにフルレザーにするオプション指定が必要だったはず
インディビ頼んだことないので詳しくないけどカタログ見てそう解釈してた
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:04:53.75ID:UWtRg1nL0
>>733
そうなんだ
動画の仕様からそこまで分かるんだ
そこまで詳しい上での疑問だったら、そのへんの背景も説明してくれれば良かったのに
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/20(土) 23:11:27.74ID:3wlgHJVH0
4シリーズに乗るなら、せめてエクステンドメリノレザー+レザーフィニッシュダッシュボード(M4ならフルレザーメリノ)は必須だな
たかだか40-50万円程度の追加で、少しは見てられる内装になる

なに?420iグランクーペのStandardにはそれらのオプションを設定してくれてないって?
そんな最底辺グレードを買うようなやつのことなんか知らん
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 06:32:31.20ID:HUg0Ma/10
>>736
何をいきっているのか日本にはほとんどStandardは輸入されていないんだが。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 07:12:11.69ID:+LgkXDHY0
>>737
なに?そうなのか?
そんな最底辺グレードの輸入状況など興味もなかったわ

では断言させていただこう
エクステンドメリノレザー+レザーフィニッシュダッシュボード(M4ならフルレザーメリノ)すらもつけていない4シリーズは、カスであると!
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 10:54:12.52ID:ex0FOPUf0
>>738
はーい
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 12:58:37.96ID:YNsg2VZU0
>>736
しがない420乗りですがレザーフィニッシュダッシュボードは本当に憧れてる
440+レザーフィニッシュダッシュボードをオーダー出来る身分になりたい
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 16:01:11.08ID:B+ipRCo+0
440でそこまで頑張るなら、アルピナとかm4、それか他社の上級クーペ乗ればいいのに..

440はそこまで頑張る車じゃないだろ...
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 16:14:36.71ID:whT7aeAa0
>>741
440にレザーフィニッシュダッシュボード付けてもアルピナの価格には遠く及ばないのでは?
他社の上級クーペって具体的にはなに?
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 16:40:43.69ID:HUg0Ma/10
所詮4シリーズだし、ダッシュまでレザーにしたって、ステアリングや他のパーツは下位シリーズと共通。440のダコタレザーで十分。
そもそも6発であればいいんで。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 16:53:58.64ID:hdjXxc380
>>742
いやいや、900万の車に、数十万のオプションをちょろちょろ出すなら、あと200万くらい出せって言っただけ...

他社なんていくらでもあるだろうが...
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 18:09:11.65ID:41lUMC8P0
4シリって音楽の外漏れ結構あるね。
窓締め切っても何の音楽聴いてるかわかるわ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 18:11:46.27ID:i4v+nj0Y0
>>743
ダコタレザーって、マジでガチで安っぽい
大した額じゃないんだから、ちょっと積んでメリノレザーにしちゃえばいい
というかそれよりも、ダッシュボードと上部ドアトリムっていう相対的に視界から近い箇所がプラスチックだと、いかに内装が比較的安っぽいBMWとはいえかなりしんどい
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 19:49:32.50ID:ULQJXMUl0
>>746
Bluetooth接続の電話とかもまる聞こえらしい
フルボリュームでアニソン流さないように
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:53:40.07ID:OHTPqA8U0
全然ないけど
どんだけ大音量で聴いてるの?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:12:31.34ID:U2VwDBtF0
見込み発注のアルピナも、大体レザーダッシュボードになっているね。
あそこは見た目の印象を大きく左右するから、着けておいた方がいいね。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:15:05.41ID:O01GFo3F0
>>744
ネットでは何とでも言えるよね。
ま、せいぜい頑張って(笑)
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:15:40.32ID:NbxyskEj0
>>750
正しい
すげぇ正しい意見
あそこをプラスチックにしておくのは悪手
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:16:49.11ID:41lUMC8P0
>>749
いや漏れまくってるよ。
新車で買って2年半だけど今日初めて気づいた。
立体のターンテーブルに停めて(アイスト中)、
音楽そのままで外に出たらガンガン聞こえてきた。
森高の「私の夏」がw
「きーめーたー、沖縄の海にしーよおー」
遮音性が高いので外からの音やエンジン音はあんましないので
まさかこんなに中からの音漏れてるとは思わなかった。
音量は普通以下。特に大きな音量にはしてない。
クーペね。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 22:56:06.40ID:4SBTKiul0
>>754
「今でも 八雲神社で お詣りすると あなたのこと思うわ」
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 23:02:00.67ID:6IQdmTQ90
音漏れ凄いよね
20年くらい前の国産スポーツカー乗ってた時は音漏れしなかったのに、同じ音量で音漏れしててびっくりしたわ
多分スピーカーの固定の差だと思う
フレーム伝って外に漏れてる?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 05:19:19.01ID:VR4cVyEI0
よく聞こえるから信号待ちとか歩行者の近くでは音量しぼってる
ステアリングにミュートが欲しい
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:24:50.41ID:jLAVSJfv0
>>741
グランクーペはどうしようもないけど、たしかにクーペの440iって微妙なポジションだな
トルコンATでもいいなら、アルピナB4買った方がいいし

M4はM4でキャラは立ってるので、クーペ買うならM4かB4だな
それ以外は「なんでそのグレード選んだの?」っていう中途半端感あり
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:36:57.92ID:uSTQV5Xw0
アルピナとかM4とか特別感満載の車乗るの恥ずかしいだろ。
それなら素の4シリがもう少し足して素のポルシェ乗ってた方が肩の力が入ってなくてカッコイイ。
20代30代なら良いけど
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 06:52:42.16ID:jLAVSJfv0
>>759
ゴテゴテの改造とかしてなけりゃ、M4もB4も普通〜の車だと思うけど
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 07:46:30.87ID:WImqkpSG0
アルピナはともかくM4はやる気あるように見えすぎてちゃっと気恥ずかしいな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 08:37:02.85ID:G6XHk1mL0
ALPINAデカール無しでさりげなく乗りたい
買えないけど
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 10:08:07.65ID:3Uins19N0
アルピナは色が違うしデコラインあるから何か変わってる程度の認識はありそう
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 12:19:41.31ID:6pnTMIHT0
アルピナはジジ臭い。50,60台ならいいけど。
ホイールが昔の洗濯槽の底みたい。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 12:26:41.02ID:4my4u8On0
>>746
たしかに今まで乗ってきたF30やF10よりは漏れるかな。俺はてっきりHarman Kardonのせいだと思ってた。音がいいと大きくしても聴きづらくならないから。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 14:14:41.32ID:Rw3wtXhJ0
音が漏れるというか聞こえるレベルだから。
歌詞も聴き取れるくらい。
夜間、アイストして信号待ちだと
何聴いてるか横断歩道の歩行者にまるわかり。

レオパレスで音楽かけてるみたい。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:12:42.70ID:T9Wizlqt0
音漏れは、スピーカー裏に制振吸音材を貼っとけば、かなり改善しますよ。おすすめ。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 19:37:18.32ID:qFKF0nF60
>>766
4シリーズはF30に比べてドアが分厚くて
スピーカーの背面スペースが大きい。
あとはサッシュレスドアだからかね。
たしかにHarman Kardonはサラウンド効かせると普通のHiFiオーディオとは比べものにならないくらいい音だ。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 20:11:55.19ID:x8KE4S4Y0
>>770
そんなにドアの厚み違うかな?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:59:34.86ID:sYjsvgZG0
倍ってあんたw
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:30:38.68ID:943qzQtG0
アルピナやM4はかっこいいけど普段使いにはちょっと恥ずかしいかな。

年齢も40になったし、グランクーペもしくはクーペの440luxury(まぁMスポーツでもいいんだけど)を純正オプション満載で乗りたい。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 01:58:03.30ID:vbwbf2od0
御勝手に。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:38:39.53ID:QA61gVA+0
440って、足回りが420と同じセッティングだからしょぼい。
アウディのsやメルセデスのamgスポーツみたいに金かけてほしい
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 09:39:40.87ID:QA61gVA+0
>>774
ラグジュアリーならまあいいけど、mスポも40の爺さんじゃちょっと恥ずかしいぞ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:17:39.59ID:ayaZ9In40
>>776
440はアダプティブMサスとMスポーツブレーキ込みのファストトラックをオプションしている人がほとんど。
しかも440はサーボトロニック+バリュアブルスポーツステアリングなので、モードによって、足回りの硬さ、ステアリングレスポンスも変わる。
ノーマル下駄足420とは全く別物。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 10:34:16.28ID:ayaZ9In40
テンプレにあるみたいにブレーキもローター径も違うし、キャリパーはブレンボ。
代車で乗った420は全く別の車だったよ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 11:50:52.17ID:QA61gVA+0
>>778
420でもファストトラック付けてる人もいるし、要はモノは420と同じと言っているだけ。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 11:58:31.67ID:vu1Toss50
だって4シリは420がベース車だから。
エンジン載せ替えてるだけ。
実態は420も440も同じクルマ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:18:48.66ID:p1dEmyHp0
>>781
m440出ると面白いかもね。

ノーマル440はエンジンも足回りもしょぼい
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:19:29.49ID:ayaZ9In40
はいはい。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:28:32.26ID:p1dEmyHp0
いちいちそんな反応はいらんよ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:34:53.50ID:ayaZ9In40
はいはい笑
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:45:40.81ID:p1dEmyHp0
はーい
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:54:58.36ID:ayaZ9In40
>>783
M440i 出たら買うと思うから。期待してね。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 14:14:49.95ID:mBq4pXaw0
>>788
今さらB58買うくらいだったら、S58買いなよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 15:38:55.27ID:cN9FLua40
オレ45でM4乗りだけど、別に恥ずかしくないけどな
一般人は違いなんて全然分からんよ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 15:51:20.09ID:QA61gVA+0
>>791
というより、誰もジジイなんて見てない。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 16:21:43.55ID:vu1Toss50
M4はマイカーとしては恥ずかしい。
あのブリブリ下痢便サウンドが。
45でブリブリ座右衛門はバカっぽい。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 16:29:42.84ID:mBq4pXaw0
>>793
30代だったら許してもらえますか?
M4すげぇ楽しいんだけど
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 17:22:10.23ID:Ij1Dq3Tu0
>>783
M440iはxDriveだったらちょっと躊躇われるな。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 19:29:48.15ID:IRYp0uaQ0
>>794
ちょい悪オヤジさんちーすw
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 19:54:31.61ID:rrXl/ZPD0
>>774
アルピナはあのデコレーションラインを入れなかったら
見た目も音振る舞いも極めて紳士的
カーオタクにでもなければ吊るしで300キロ巡航も可能な高性能サルーンだとは気付かれまい
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 19:57:10.79ID:y88rNEtH0
同じマンションの住人にM4オーナーいるけど、白髪・白髭のオジサン(60前後?)
アクラポにマフラー変えてるんだけど、コールドスタート時の爆音で大迷惑ですw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:00:02.03ID:HzAJmIOI0
>>798
自分は何乗ってるの?420GCとか?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:12:04.87ID:GwT45dd50
>>797
それでも緑色や青色でテカテカしてるけどね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:16:37.76ID:y88rNEtH0
>>799
昨年まで435iクーペでしたが
現在はMBに浮気中(E450 4MATIC カブリオレ)
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:21:07.29ID:HzAJmIOI0
>>801
あゝ赤レンガの人か。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 20:30:18.96ID:y88rNEtH0
>>802
えっ!!

そうかも💦
どなた??
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 23:15:10.61ID:bwL+vrS00
>>777
老人乙。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 02:04:22.03ID:0BEIhjd10
県に寺が1店舗しかなくて試乗車がないけどどうすれば?
やっぱ試乗はするべきなの?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 07:30:39.61ID:tcXVqVEI0
D言えば持って来てくれますよ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 07:31:16.01ID:tcXVqVEI0
Dに言えばです。脱字すみません。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 20:44:39.50ID:ek1cIILV0
>>761
なんで、やる気があったら嫌なの?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 22:04:44.26ID:4QiKKn5/0
>>808
走り屋みたいでださいから
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/24(水) 22:27:40.76ID:AjfMUw4Z0
>>809
俺はM4買って走り屋になるよ
ダサいとは思わない。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 03:44:33.84ID:OXQrPhNC0
一番小さくて非力なのを乗りこなす方が格好はいい
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 06:49:04.99ID:L7c0AuBR0
>>811
でもださいよ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 11:06:10.96ID:3CfmhUn20
まあ4シリ自体モデル末期でどれも格安だからねえ。MY2015、評価点5で3万km未満のM4が
業販で400スタートだよ。まあ500くらいで落ちて店頭売り出し600前後でしょ。もう高級車でも
なんでもないね。新車で買ってもこれら極上中古と見分けつかないからなんか悲しいね。

実際の話、420が一番値落ちしないかもね絶対に買わないけど。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 12:10:44.75ID:oVo7J06R0
素の4にMスポとか付けてるのはどういう心理?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 12:43:58.07ID:oVo7J06R0
高速でイキってる素の4によく抜かされるよ。あれはクソダサい。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 14:22:30.24ID:3CfmhUn20
>>819
それがみなさんの大きな勘違いでM4クラスの方が素人でも安全に速くサーキット走れるよ。
腕に自信がないなら制御全OFFにしなければいいだけで、それでも十分に速い。前後バランスいいし
剛性も凄いから流れてもコントロール出来る。35R以外の国産スポーツだと剛性ないから
速くても限界超えると一気にスピンしたり、ちょっと弄っただけでもう街乗りに適さない程
バランス崩れちゃったりね。Mは懐が深いから初心者程乗るべき。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 15:13:26.52ID:0iJSAxY+0
そも速く走らねばならないわけじゃないし、
どの道、公道では420もM4も同じでしょ。
速いクルマを所有してることに満足してる人はそれでいいが、
ほとんどがどうでもいいと思ってる。
むしろ420の方が安くてラクだからいいくらい。
ブリブリうるさくないし。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:31:15.64ID:3CfmhUn20
公道で420もM4も同じと感じるなら確かに安い方がいいですね。私は420と435でもだいぶ違うと
感じ結局後悔しない様に無理してでもM4にしましたけど。

まあ料理でもお酒でも一旦お腹に入れば一緒で結局は出すだけしょ?って言う人確かにいますからね。
感性がまるで違うから議論する事に意味なさそうですね。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 16:41:10.58ID:En/DqLf+0
420や320なんか買う連中は車には今日無くて単にBMWってブランドの車に乗れたら満足する車音痴
M3M4 M5M6買う層とは根本的に違うから
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 18:13:33.10ID:5MeZS89D0
>>826
めちゃくちゃM欲しいけど買えなくて320になった
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 18:25:31.36ID:CmoNyaWX0
ランフラットになって以降、M以外はブッシュがゆるゆるだから、
公道でも動きの違いは明確だよ。

交差点曲がるだけでも違うよ。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 19:58:39.75ID:5++ORphX0
>>831
どのへんが?具体的に言ってみー。
それと「してるは」ってなに。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 20:01:22.55ID:vQytVpfE0
>>831
時々出てくる車のこと熟知してますアピールしてる人って、どれくらい車のこと知ってるの?
BMWの開発設計担当の方とかですか?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 21:50:08.49ID:u0aa40CH0
>>826
車に興味無くはないけど、Mまで要らないというか買えないしね。
ここいるって事は所有はM4でしょうか?
車音痴なのか確認させてもらえるなら有難い
当方420iGCと国産6発所有
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 21:50:20.11ID:aNWi8Uh60
車音痴って必死に言ってる奴、バカだろ。
別にそこまで車に興味ないし、そこまで必死に走ってない。
そもそもこの手の量販車は車好きとか車専門家に売ってるんじゃねえよw
ほとんどが普通にマイカーとして日常利用するため購入する客層だ。国内海外問わずな。
だから走りだけじゃダメで、内装とか装備が重要なんだよ。
走りだけ満足したい奴はニッチでしかない。マーケティング的には無視していいレベル。
別にそこまで車に詳しくなくてもいいし、車音痴上等。
かっこいい車で普通に気持ちよく快適にドライブできればいい。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 23:25:33.88ID:aKWep/ZU0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。M4は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。BMWF82M4、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「M4いいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%BMWに乗ってるんだよ。
M5やM6じゃない。その他のBMWな。335とか430とか。325とか。
ひでえ奴になるとX2とか420とか323とか。あえて「その他のBMW」と呼ばせてもらう。

そいつらの「M4いいっすねえ」の中には「同じBMW乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はM4とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

M4と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。M4に乗ってる奴はそんなことはいわない。M2に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のBMW」に乗ってる奴はそうじゃない。M4やM5、そしてBMWの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のMスポーツに乗ってる奴らだよ。
MスポーツってだけでM4GT4と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、アルピナには敬意を表してる。乗りは「その他のBMW」乗りとは違う。Mシリーズを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、M4は孤高。
その他のBMWとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 00:33:13.07ID:BxBV2dJs0
アルピナエンブレム無しでB4買って、ついでにホイルも替えて
420のエンブレム付けて、素4シリーズ偽装すれば快適だろう

あとアレだ、M4は見た目がスマートじゃないから論外
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 01:07:12.13ID:ywEKkIqc0
まあ俺はアフガンではM4でなくHK416を使ってた口だがね
今となっては何もかもが懐かしい・・・
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 02:09:24.43ID:F4CtfMPp0
>>842
病んでる人の発想
いわばバッジダウンチューンの一種でしょう
逆に恥ずかしいわ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 10:19:21.56ID:2uwUloQ50
ワシ、コンペティションパッケージとハーマンつけてM4を結構気分良く乗ってるけど。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 13:43:59.62ID:A43GbdAY0
>>813
買えない理由作りたいのがよく分かる。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 14:07:33.11ID:jY/IirsS0
>>836
そういった人はメルセデス買えばいい訳でBMWはメーカーとして走りに重きを置いてる。
それこそ118dだろうが750Li、X3だろうが生産する車種全部ニュルを何度も走らせてから
方向性を決めてる。内装や装備なんかは後でどうにでもなるけど走りは後付け出来ないという考え。
たとえ顧客が車に走りを求めなくてもメーカーは必死に走って車作ってるよ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 14:41:47.28ID:4CGsipPu0
BMもベンツも、走りに違いがあるだけで
優劣ではない。知ったかの実は車音痴はそこに気づいてない。
BMは特別だと思い込んでるだけ。
現実的な問題は、金を払える層はそんなことは
程々で、トータルの商品性、所有の満足感を見ている。
ましてやニュルがどうたらなんて丸で興味ない。
この価格帯の新車を買える層はベンツと比較する。
数が出なくなれば、走りも劣化していく。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 15:27:49.96ID:jY/IirsS0
日本語読めない人だなあ。顧客が求めてるのが内装だろうが装備だろうがBMWは走りを
一番に置いて開発してるの。そりゃ走りが好きな庶民には特別ですよ。他に走りを一番において開発
してるのはフェラーリみたいな云千万のスーパースポーツしかないもの。

当然会社である限り売らなきゃならないからトータルの商品性、顧客の満足感なんかも加味してるでしょう。
でもそれ以上に昔から走りを重視してるから一部の人から熱狂的に支持され続けてるの。

優劣とか考えないで好きだから買う、好きじゃないから買わないでいいと思うけどね。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 16:22:00.56ID:ywEKkIqc0
>>850
まずな、ベンツよりBMの方が決定的に走りがいいとまではいえないの。
体感だし、それこそ気分や好みの問題だから。走りなんて評価基準があいまいなの。
一方、装備や内装は具体的。違いやスペックがもろ表にでてくる。
強いて言えばβとVHSの違いみたいなもんか。
画質は抽象的だが録画時間は具体的。
つーか、いまだに引きサイドブレーキって爆笑もんだぞ。

次に熱狂的に支持してる奴らはマーケティング的には相手にしなくていいの。
どの道理由をつけて買うから。
BMの内装が豪華になったら、買わなくなるとでも?
結局買うんでしょ。

つーか、BMが豪華仕様に振ったら、嫌いになるとしても、じゃあ何乗るの?

貧乏臭い内装やしょぼい装備ではこの価格帯の量販車は維持できないの。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 16:38:43.82ID:AbPjOJlV0
BMとメルセデスなんて全く走りの質違うだろ。
それも分からないで語ってんの?まずノーマル
状態の両車のアライメント見るだけで考え方の
違いが分かるだろ。引きサイドブレーキは
スポーツ性演出のためにわざとな。5や7は
スイッチ式なの知らんのか。むしろメルセデスが
サーキットトレーニング開催したり
AMGA45サーキットクルーズやったりでスポーツ
走行好きな客をBMから奪う算段してるんだがな。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 16:49:46.36ID:ywEKkIqc0
そういえば3シリも4シリも初期モデルは
カップホルダーが蓋だったからなw
引きサイドブレーキ以上に腰抜かしたわ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 17:04:03.07ID:jY/IirsS0
なんだよ420ガイジ今度はBMW自体に文句付けはじめたのかよ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 20:05:00.63ID:vPvGq7OJ0
日本語読めないのは ID:jY/IirsS0 だな
「ニュル」とか「走り」とか「フェラーリ」とかに踊る厨房キャラ
うっざいBMW車列つくって「駆け抜ける喜び!」とかSNSでやってそう
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 20:47:02.77ID:ywEKkIqc0
>>853
>まずノーマル状態の両車のアライメント見るだけで考え方の違いが分かるだろ。

正規ディーラーに新車を買いに来る客層に
アライメントの違いなんか気にする客なんかいないよw
どーでもいい。
ベンツとBMの装備の違いを気にする客はいてもな。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 21:13:52.64ID:RaZ6mfUv0
>>858
確蟹。
おまえらそこまで喧嘩するなら所有車種書いてけよな!
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 21:18:53.24ID:JHjasFYd0
>>854
言い負かされると今度は粗探し(笑)
ダメだこりゃ(笑)
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 21:42:45.81ID:fEmIoK640
>>826
消えました?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 22:15:08.47ID:HJugMhKW0
>>858
いやwwwwwwだからさぁwwwwww

要するに全く同じ車でもアライメント一つで走りがガラッと変わるのよ。
んで、BMWは走りに向いたアライメントセッティングがデフォルトなの。
ここまで言われなきゃ解らないの?
だから車音痴なんだよ。
いいから黙ってろよ、クセェ上に的外れなんだよ。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 22:37:54.63ID:ywEKkIqc0
アライメントだのニュルだの走りだの6発だのってのはほぼカーセンサーくんw
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 23:09:42.91ID:T0Immvt00
BMWとポルシェはどちらの方が走りに特化してる?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 23:29:43.10ID:AQm4GRoF0
>>865
ポルシェ
BMWの便利なところは、日常使いにも問題なく使えちゃうこと
それでいてそこそこ速かったり、MTが選べたり、走りを楽しむための要素を豊富に用意してくれてるのがBMWの良いところ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 01:02:53.81ID:zHn+cad10
>>868
そんな事はGoogleに聞けば何処にでも落っこちてんだろ。
オメェの汚ない肛門の1メートル上に何がついてんだよ?
クレクレしてんじゃねーよ。
連休中に自分で調べろやカス。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 04:04:40.95ID:RkqM4xQl0
メルセデスはドライバーを信用していないから
ノーマルだと基本的にアンダーしかでないセッティング。
それにがんじがらめの電子制御で縛ってる。
はっきり言えばお前ら下手くそなんだから無茶
すんなよ!がメーカーとしての考え。だからトーもインだしキャスターも寝かせ気味。おかげで高速での安定感が抜群。

BMWは君達の腕を完全には信用はしていないが、
うちの車を買うって事はそれなりに分かってる
だろうね?ってスタンス。同じ電子制御でも
押さえつけるのではなく、これくらいまでなら
滑らせてもいいですよ、これ以上角度ついちゃうと
スピンするからこっちでアクセルOFFにしときますね
っていうある程度ドライバーを信用してる制御。
BMWが面白いのがトーもキャスターも一見メルセデスと
そこまで違う?って思うけど、いざ走って前に荷重を
かけた時にトーが開いてキャンバーもついてグイ
っと曲がるようになってる。

まあブレーキ残して前に荷重かけながら進入出来る人
には特別な存在なのは確かだね。腕がない人には
どうでもいい事でしょう。でもBMWが偉いのは
9割のどうでもいい人のためではなく1割の走り
好きのために最低限満足出来る走行性能を全車種
維持してるって事。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 07:09:33.66ID:VkTkAHfU0
「肛門の1メートル上」ってのが一番響いた単語。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 10:49:00.12ID:ocM88XzB0
>>872
そうだね。
オツムが弱いおバカさんにぴったりな表現。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 19:37:41.14ID:olAFrTcT0
新型4尻まだー?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 20:39:34.00ID:nEMzozY/0
>>875
おもんない
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:30.90ID:3ePKam+Q0
新型出てもF82は色褪せないと思うがリセールは微妙だな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 23:38:01.56ID:uwyrFokG0
>>880
リセールなんか気にしない〜
遊び倒すまでよ
でも次のM4にもMTがあったらどこかで乗り換えようかな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 09:06:24.74ID:YA3xFWIV0
>>883
ああごめんGCだね。今は中古の435GCしか買えないんだ。
すぐ欲しいわけではないから3年くらいは待てる。来年にはG型が出るかな?

去年12月くらいに池袋で320万(2週間で消えた)
明けた3月に名古屋で320万が出ていたんだけど遠くて断念。
富裕層ではないからなるべく350くらいで抑えたいんだけどG型出てから方が435GCが一番安くなるのかな?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 10:20:41.81ID:zSr4Faaq0
アーキュレーのマフラーつけた。後ろ姿たまらん。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 18:44:58.02ID:C5bij/UF0
435gc俺が売ってあげたいくらいだわ
左ハンドル、サンルーフ、ハーマンカードン、アダプティブダイナミクス付き
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 05:50:21.02ID:OOCSr0Gd0
つか、不具合出やすいんか?
バックミラー
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 07:23:49.32ID:LxlQPVV50
ディーラーで車検の時にETCか何かのエラーが出てたから交換しておきましたって言ってた。
部品代25万くらいって言ってた気がする
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 08:06:01.14ID:ntvKA7ea0
>>896
保証期間内なら無料でしょ?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 00:01:43.25ID:OE055yQt0
E92で保証切れた後調子悪くなって散々な目にあったから、保証切れた後乗り続けるのは怖いな。ふつうに今は車数日預けてコンピュータユニット交換とかしてもらってるけど、すごい金額だよね。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 04:46:45.80ID:jYIccmWG0
そそw外車を5年越で所持するリスクはたけーよな,だから5年越中古買うのはやめとけとしかいえんw昔より電装系がましになったとはいえ、特にbmは壊れやすいわ、Dで保証効くんで変えときましたとか担当に言われるけど日本車じゃ考えられん箇所で値段がべらぼうにたけーからなw
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 10:13:18.44ID:wUhVu+vT0
モデル末期の現4シリを今買っておけば、保証切れる5年後には次期4シリもモデル末期になってるだろうからそのタイミングで買い換えやね〜
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 10:49:23.66ID:2LFHqQxk0
次期4シリは2020-2027くらいだろう。
5年後のどこがモデル末期なんだよ。せいぜいlciする時期だろ。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 13:43:44.90ID:i65pr5Qn0
>>893
諦めろ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 21:36:19.91ID:SDW6s0Wb0
>>906
確かにうわぁだな。
vipカーみたい(笑)
M4が勿体ない。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 23:35:42.87ID:tmmFsjn90
>>906
これは恥ずかしい
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 00:13:52.10ID:ACEThudC0
ご存知の方いたら教えて下さい
440i Mスポでファストトラックパッケージつけてない場合、サスペンションは通常のMスポサスですよね?
このアダプティブでないMスポサスの乗り味ってどんな感じでしょうか?主な用途は高速の長距離運転とたまにワインディング行く程度です。

インプレ記事だとファストトラックパッケージ付きばかり出てるので実情良くわからず…
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 07:20:57.71ID:cH4/Pf2z0
今はファストトラック付き440iMスポだが、前になしの435iMスポに乗っていた。
アダプティブMサスはモードにより乗り心地ががらりと変わる。
コンフォートはなしよりはるかに乗り心地柔らかい。
スポーツではなしのMスポよりさらに硬く、舗装の効いた高速なら気持ち良いが、湾岸みたいな埋め立て地のバンピーな高速ではきつい。
アダプティブMサスなしはありのコンフォートとスポーツの中間、スポーツよりって感じか。
440i新車で買うなら、ファストトラックは大して高くないからつけるべき。
というかほとんどの440iに着いてることが多い。吊るしがあるのかわからないが、むしろついてないのをオーダーする方が納期もかかるし割高では?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 07:41:34.25ID:qRTkEskP0
用途をよく読めよ。
長距離やワインディングがメインならおそらくスポーツモードで走ることがほとんどだろ。
その場合、アダプティブMサス付きだと、道によっては硬すぎると感じることも多いからね。
普通のMサスの方が高速は快適だと思うよ。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 15:45:04.17ID:tItEM6Ob0
アダプティブMサスはシャーシとエンジン別々に設定できるから、路面と走り方に合わせてモードを選べばいい。
一択のノーマルにはできないこと。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 17:52:55.67ID:98Xcmhdw0
>>914
どういうこと?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:40:16.62ID:59+Rbk+c0
エンジン、サスペンションの設定を個別にできる。
エンジンをスポーツ、サスのみコンフォートとか、その逆も可能。アダプティブ付きの方が汎用性高いと私も思います。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 18:52:21.76ID:U8/ycKdi0
このスレで社外ホイール履いてる方は何履います?
>>906見てこれは無いわと思ったんですけどいざ自分が選ぶとなるとどうするかなと
BBSはデザインがあまり好みじゃないので自分ならRAYSかADVANの無難なやつを選ぶと思いますけど
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:15:24.64ID:ACEThudC0
>>911
>>912

アドバイスありがとうございます。
急遽買うことになり、今回は中古で考えてるんです。

まだ現車を確認できてないのですが、写真見る限りキャリパーがノーマルぽいのでファストトラックついてないかな?と思い聞いてみました。

基本固め好きなので大丈夫かと思いますが、荒れた路面で我慢できない場合はノーマルタイヤに交換するなどして対応することにします。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:20:46.41ID:RqIFWI9b0
>>918
前期435iはMスポーツブレーキとアダプティブMサスはバラバラにオーダーできたけど。
後期440iはファストトラックでしかオーダーできなかったので、キャリパーが青くなければノーマルMスポーツサスだと思う。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 21:25:05.10ID:ACEThudC0
>>919

やはりそうなんですね!ありがとうございます。

ブレーキは強めが好きなのでノーマルの制動力が若干不安なのですが、ノーマルキャリパーで不足感じてる方は結構いるのかな。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 23:18:44.59ID:WSE4YYsN0
>>920
信じられないぐらいBMWのブレーキは効かない
無論、片押しの話
最低、対向にしておいた方がいいです
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 23:45:57.20ID:TFjiR27O0
あああ〜
M4が最高に楽しすぎるんじゃあ〜
(;´Д`)ハァハァ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 04:57:06.76ID:lD8S49JJ0
>>923
そうだね。
440iはノーマルでもフロントは対向4potのブレンボOEMがついている。片押しではないよ。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 07:00:33.77ID:xVkdANRh0
>>924
フロントか4POTでリアが片押しの小さいやつなんですね
この状態でブレーキバランスどうなんだろう

フロントに対向4POT付いてるならリアだけ強化するのもありですね
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 08:01:54.42ID:s9xCJqzd0
リアも対向ブレーキはポルシェとかフェラーリみたいな、いわゆる高級スポーツカー位だと思うけど
リアを強化したいのは見た目重視?

ブレーキは前輪に負荷かかるから前輪を強化するのは普通であって、
逆に過重少ない後輪を強化するとホイールロック起こしやすくなるから、
うまいこと調整しないといけなくなる
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 10:36:44.96ID:36skNteC0
現時点での現行車の中で、限定車とか並行輸入車とかを除いて普通に購入できるMT車で一番高いのってM4ってことになるの?
新しい911ってMTのラインナップないんだよね?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 10:40:44.45ID:36skNteC0
>>927
ごめんエヴォーラとかコルベットがあったわ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 11:35:19.64ID:36skNteC0
>>929
BMWは、電動パーキングブレーキのモデルはみんな後輪は片押しブレーキにしてる
i8であろうがM5であろうがカーボンセラミックブレーキにしようが
今後出てくるBMWのニューモデルはみんな電動パーキングブレーキになるから、みんな後輪は片押しブレーキになるよ
ポルシェみたいに(電動パーキングブレーキだけど)後輪まで対向にすることはないと思う
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 13:38:37.10ID:36skNteC0
>>931
ポルシェを見ればわかるように、その通り全く関係ないけど、でもBMWではそうしてるって話

少なくとも性能とのバランスを踏まえた上で、そこまでリアブレーキにコストをかける必要はないって判断なんでしょう
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 15:23:39.29ID:aGW9p80m0
マスターバック、シリンダー、油圧ラインが純正のままならバランスはほぼ変わらない。だから
ブレンボでもGTキットと呼ばれるポン付けが出てる。そしてキャリパーを変えようがマスターが
同じなら出せる圧は同じなのでローター計、摩擦材を変えない限り片押しだろうが社外6potだろうが
制動力は変わらない。まあ小、中学でやるパスカルの原理だ。

キャリパーを変える事の重要性はブレーキコントロール性の向上と対フェード性能と使えるパッドの
選択肢が増える事。後は見た目だな。あくまで制動バランスが崩れるって言い張るならABS無くなるが
社外Pバルブ付けてバランサーで調節すればいい。まあ耐久レース車両以外で付けてるの見た事ないが。

簡単に言えば制動力を決めるのはローター計とパッド材と厚み。キャリパー自体ではない。ただキャリパーを
交換しないと大きいローターは入らないし、高性能パッドも選べない。制動バランスは油圧ライン換えない
限り崩れない。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 16:23:03.83ID:BqDHFp+P0
ブレーキに異常にこだわる奴はどこ走ってんの?
なんか通ぶってるけど側から見たらバカっぽいだけ。
あるいは、よほど運転が下手なんだろな。

普通にBMW の標準ブレーキで何不自由ない。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 16:38:42.37ID:lD8S49JJ0
標準でも十分という考えもあるが、420iで19インチ履いてると、ホイールの中がスカスカすぎ。
370mmのローターにカラーキャリパーと並べると気の毒だわ。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 17:25:12.54ID:aGW9p80m0
確かにSUVやバンにブレンボ?と思うかもしれないが、実際にOEMではないブレンボが付いている
車に乗るとイメージがガラリと変わると思う。まず一定の踏力でスーっと止まれるし、数ミリ踏み込めば
踏み込んだ分の利きがある。一番大きいのが頭の中で描いていた制動距離と実際の制動距離を一致させるのが
驚くほど簡単になる。それ程コントロール性が高い。これは車重がある車ほど有効だと思う。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 17:32:52.54ID:gC2nCyRF0
>>936
横から失礼。
パスカルの原理であれば、キャリパー側のピストンの面積が変わればブレーキローターを挟み込む力が変わる気がするんだが違うのかな。
挟み込む力=油圧×ピストン面積
だよね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 18:59:38.72ID:uBVdg1kK0
>>937
靴に異常にこだわる奴はどこ歩いてんの?
なんか通ぶってるけど側から見たらバカっぽいだけ。
あるいは、よほど足が糞なんだろな。

普通にダンロップ のスニーカーで何不自由ない。


おまえはコレと同じ事を言ってるんだぞ。自分の価値観に合わないだけで糞扱いとか、そんなん高校生までだわ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 19:02:32.47ID:FgQXiZh70
SUVはどうだか知らないけどミニバンにブレンボいれてるのは見たことない
キャリパーカバーつけてるアホは何回も見たことあるけど
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 19:44:21.68ID:dJYtzL/x0
>>942
>靴に異常にこだわる奴はどこ歩いてんの?

そんな奴いねーよ
いたとしてもそれは機能性ではなく、
デザインを含めたファッションからだ。

ま、ブレーキバカも機能じゃなく見栄えだけだけどなw
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 19:54:59.16ID:+2s9pagr0
Mスポーツブレーキは前後ともブレンボ対向4ポット、2ポット。
6気筒はMパフォーマンスブレーキと同径。ただドリルド&スリットローターではないだけ。
これとアダプティブMサスで180000は安い。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 19:57:53.75ID:+2s9pagr0
標準
(F:1pot R:1pot) 

420i F 312mm R 300mm 

428i 430i F 330mm R 300mm

(F:brembo 4pot R:1pot) 

435i 440i F 340mm R 330mm 


オプション
(F:brembo 4pot R:brembo 2pot) 

4気筒 Mスポーツブレーキ F 340mm R 345mm 

6気筒 Mスポーツブレーキ F 370mm R 345mm 

Mパフォーマンスブレーキ F 370mm R 345mm
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 21:35:20.03ID:w8QsU/A30
>>937
標準しか知らないんだろ?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 01:33:53.40ID:yeFv4vxQ0
>>939
アルファードのブレーキはすごく良く効くよ
ハイブリッドだけかもしれないけどね
プリウスのように過激じゃ無くジェントルに良く効く
クソグルマだかそこだけは素晴らしいな
そんなトヨタと共同開発しちゃったことだけがマイナス
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 02:47:36.83ID:eEyoE/lD0
420だけどMパフォのブレーキ欲しい
でも(自分的に)見た目だけのためには高いなあ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 05:54:27.05ID:OoBk66UC0
>>949
見た目に40万は高すぎるな。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 06:17:57.19ID:GtkTrQQO0
>>950
大丈夫
オレほぼ見た目だけのためにオーダー時に110万払った
まぁ本当のことを言えば、見た目だけってのはさすがに言い過ぎなんだけど
でもやっぱりデカいブレーキが格好いいのはその通りだと思う
見た目に格好いいってことは所有欲を満たすのに大事な要素
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 06:40:25.48ID:OoBk66UC0
>>951
420iにオーダー時に110万!他にもいろいろかけてるんだろ。どれだけかけたって所詮底辺グレードなのにな。
新車フル装備440i、ファストトラック、インディビカラーつきで、しかも爆値引きで買った俺と大して変わらない金額出してるだろ。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 06:51:19.36ID:UbfW/CKu0
ブレンボの高速域からでも真綿で締め付けるような制動力は安心感をもたらすよね
加速性能に対してブレーキがしょぼいってのはダメだけど、
逆は安全方向だから悪いことではない
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 07:05:10.96ID:GtkTrQQO0
>>952
いや、M4でカーボンセラミックブレーキの新車時のメーカーオプションが110万ってこと
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 07:20:52.04ID:o4EBl6Bn0
>>941
正解だと思います

>>936
一生懸命なのは伝わるが何かと間違ってます
コメ最初にライン変えてもバランス変わらないって言ってるのに最後にライン変えない限りバランス変わらないって適当過ぎですわ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 07:21:05.63ID:8CR9wSPP0
>>954
はーい笑笑
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 09:45:31.27ID:KrKadOXa0
>>955
>油圧ラインが純正のままならバランスはほぼ変わらない
>制動バランスは油圧ライン換えない限り崩れない。
って言ってるから趣旨は変わってないと思う。

>>941
ピストン数が増えたりパッド側の面積が変化しても油圧ラインが同じで
ドライバーの踏力が同じなら出せる圧力は同じでしょう。物凄く端折ると
10の力で押し出した力を一個の大きなピストンで使うのと六個の小さな
ピストンで分散して使うかの違いかと。ただ六個の小さなピストンだと
強力な摩擦係数を持つパッドが使えて、なおかつ大直系ローターが使えるから
総合的に見れば制動力が大幅にアップすると。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 12:30:43.52ID:qRwjo0X30
>>952
MC直前の爆値引きと比較されてもね
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 13:00:08.39ID:8CR9wSPP0
>>958
LCI後の現行でも顧客の属性次第じゃね?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 14:37:12.86ID:EnUNOl0B0
ブレーキラインのくだりは勘違いですね、すいません
ただし内容が大きく間違っていることに変わりありません

キャリパーが発生する力
 =定数×設置半径×ピストン面積×ピストン数×ブレーキフルード圧
で表されます

「踏力が同じなら出せる圧力が同じ」はその通りですが、圧力は単位面積あたりの力ですから面積が増えれば力の合計も増えます
したがってキャリパー交換だけで制動力もブレーキバランスも変わります
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 16:43:09.28ID:KrKadOXa0
厳密に言うと変わっているのだろうけど実際に私の92M3にブレンボGTキットを
入れたところでブレーキバランスの変化は全くと言っていい程感じられません。
机上の計算では変わっているのでしょうが実際にはローターの変更、パッドの
変更と相まって分かりません。もともとBMWはハードブレーキング時には前荷重
が8、後ろが2と言われてるくらい前輪に対する依存が強い車なので素人には
キャリパー交換程度ではバランスの変化等は全く分からないと思いますよ。

計測装置等を使ってそれぞれのキャリパーのピストンに掛かる圧力を測れば確かに
数値上に違いは出るでしょう。でも実際にはキャリパーの変更により生み出される
変化よりパッド、ローター計の変更による変化の方がはるかに大きいのでキャリパー
交換だけによる変化を体感するのは無理ですよ。

現実にはキャリパー交換=ブレーキシステム交換ですから>>936氏の言う事が
正解でなくてもチューニングと言うか車弄りをする人の一般的な認識だと思います。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 22:58:53.78ID:buRCtBM+0
>>952
インスタ?タンザナイトの?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 23:18:34.95ID:6Q7cyvV40
>>952
この440i乗りは恥ずかしいやつだな
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 01:10:32.39ID:VEYo+pW80
>>961 = >>936
あれ?
感覚ベースで変わる変わらないの話だったんですか?
「僕はこう感じたんだからこーなんだ」って話なら降りますね

まあ終始書き込みが主観的で客観的・論理的な話は苦手そうですし
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 07:09:01.25ID:ehRWtTtK0
カーボンセラミックブレーキはローター破損したら1枚70万らしい。お金持ちはどんどんお金使って。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 08:04:14.63ID:yVaHQ59I0
>>968
結局なにも証明出来ず420ガイジ逃げたなw
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 08:52:10.86ID:kuJot/LU0
体感出来ない数値上の変化に意味を見いだせるかどうか。

感覚が頼りにならないというならインプレッションや使用感なんかの記事はほぼ全滅。そして社外でブレーキ作ってる所は明確に
交換後何m制動距離が縮む等明確に表記しないといけない。そして本人は何の証明もしていない。

上げ足とって逃げるいつものパターン
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 11:00:49.08ID:DaLhFLyC0
結局エンジンやらブレーキやら内装やらで、上位グレードが底辺を見下したり、底辺が上位は無意味と貶したり、
そこに自称M4乗りが出てきて、また下痢便とか貶され、自称B4が登場したり、
何にもかわらないな。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:54:30.78ID:9snbTj5N0
>>976
最近の直6 3Lエンジンでいうと、N54→N55→B58とドンドンもっさりになってきてる
N54はガラスの心臓やったけど、本当によく回る傑作エンジンやった
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 23:11:48.48ID:flKatp3b0
>>969
はいよー
カーボンセラミックブレーキ最高だぜ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 13:42:33.96ID:Si2e+lbR0
回る回るっていうけど、みんな派普段どれぐらい回してるの?
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 14:52:28.24ID:w2vm52fD0
>>981
N55でもB58でもなくS55だけど、乗る度に最低1回は7500まで回す機会を設けてるよ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 15:03:49.18ID:B+LiwKLi0
前が空いたとき高速での加速はベタ踏みする。
6発だとあっという間にアウトな速度になってしまうが、
直噴ターボとは言えやっぱり7000まで吹き上がるから気持ちいいよ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:37:36.02ID:fnQnOu010
>>984
435i N55も乗ったけど306ps 400Nmのバージョンだったので、今のB58 326ps 450Nmの方がパワーを感じるな。
ストロークが長いので回らないと言われるが、N55ほどではないが、軽く7000までは回る。
車自体もLCI後いろいろリファインされてるから440i B58の方が好きだね。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:37:11.27ID:FgRtx0Oz0
>>980
b58の音がしょぼすぎて笑った
n55が快音に聞こえる
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 23:26:28.15ID:xSruE2YS0
>>980
6亀頭ってこんな音なん?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 01:08:13.25ID:tv4leuxT0
ちなみに日本の4にはないがd

https://youtu.be/ZcFmN5zOfQY
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 02:43:26.43ID:P7Ii7YBm0
Z4/スープラのB58はなかなか快音
だからチューニング次第だったり、録り方次第だったり
ちなみにZ4 M40iにはASD付いてない情報あったけど真相はいかに..
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 07:12:22.00ID:TQchwF9s0
>>982
近所迷惑だから辞めれ。下痢エンジン君
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 07:27:58.21ID:gRIsEgTT0
>>992
ほーい
じゃあ今日もギア低めで、よりエンジン回しめでM4乗ってきます
行ってきます
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 15:08:01.06ID:tv4leuxT0
スープラのエンジンがB58で自分のと一緒と知った時、トヨタには勝ったなと思った。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 16:09:31.80ID:zpBd3bTa0
うめ
うめ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:32.62ID:zpBd3bTa0
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 16:29:53.20ID:zpBd3bTa0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 16:30:09.17ID:zpBd3bTa0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 5時間 33分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況