X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part118【VEZEL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-vCqf [163.49.208.171 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/22(木) 08:52:51.66ID:/XehgHFCM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/

■本スレ有志によるディーラーの営業もあやふやな知識集
https://anond.hatelabo.jp/20180812152939

※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part117【VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538393837/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232a-zhOP [182.166.1.5])
垢版 |
2018/11/28(水) 12:30:37.43ID:Lz2oDlfE0
音の匠ってのはただのEQの設定だよ?
ディーラーオプションのスピーカーを付けた状態でEQ設定をプロが出しました
なのでOPスピーカー付けて頂いたら音の匠設定を選択できるようにしますねってこと
普通はスピーカー購入しないとナビで音の匠が選択できないようになってるけど
あんなものは寺がナビを設定するだけなので寺次第ではノーマルスピーカーでも音の匠を選択できるようにしてくれる所もあるかもね
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532f-nfAC [210.161.145.34])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:23:24.96ID:53wZZF0U0
一番高くて一番良いの買ったな
後悔はしないよ
俺のと同じだから
いつまでも新鮮なワクワクを君にも感じてもらいたい^^
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-HX6B [126.152.166.23])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:28:00.93ID:udibKrcup
こういう新鮮な書き込み大歓迎
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-HX6B [126.152.166.23])
垢版 |
2018/11/28(水) 19:30:52.08ID:udibKrcup
>>104
ジャズブラウン選んだかだけ教えて。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM87-xT/G [150.66.74.254])
垢版 |
2018/11/28(水) 20:02:21.46ID:B7N2xmYVM
エンジンかえんの?すげぇ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-aMOZ [36.11.224.137])
垢版 |
2018/11/28(水) 20:40:31.02ID:61a+w2ymM
>>105
少し高かったけれどXVやCH-Rなど3ヶ月かけて
各社の主要SUVは全部乗り比べて納得して買いました!
決めては4人乗っても不満ない室内空間なのにコンパクトで走りやすい事です!
あとロールが少なめなのが気に入りました
>>107
落ち着いた黒内装も良かったんですけど、この車のキャラクタには
明るい内装が合ってるかなって思ってジャズブラウン選びました!
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f18-bAMj [113.154.105.252])
垢版 |
2018/11/28(水) 22:25:47.06ID:HQ+QEYxY0
都内の住んでる俺はZの二駆
四駆なんて田舎じゃあるまいし必要ないからね
田舎者は四駆が確かにいいね
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532f-nfAC [210.161.145.34])
垢版 |
2018/11/28(水) 22:36:01.88ID:53wZZF0U0
ん?くやしかったの?w
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a7-A3/R [118.17.61.65])
垢版 |
2018/11/28(水) 22:38:03.00ID:IGsuoO5Z0
有料になってしまったので、メーカーナビの地図更新やめているが、8月あたりにあった
地図更新した方、なんか変化有りましたか?

特にタッチパネル上に新しいボタンが設置されたとかありますか?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f3ab-9jrD [128.53.96.12])
垢版 |
2018/11/28(水) 22:58:58.26ID:FfBBVJvA0
メーカーナビのシステムバージョンそのものは
更新にお金かかるもんなんかな?

車検時とかに更新依頼とか皆してるん?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-aMOZ [36.11.225.34])
垢版 |
2018/11/28(水) 23:01:40.35ID:j6WmmHpeM
>>112
11月初旬に契約して明日納車になりました
2月納車だとすごく待ち遠しいですね!
>>114
走りの面でXVとかなり悩みましたw
AWDとシャシー性能とADASは確実に上ですね〜
1日レンタルしてみて余りに酷い燃費と2.0iSでも加速感が弱くて
あと低速で走ったとき変速が前後にガクガクしたので止めました

C-HRは乗り心地上品で良いけど狭すぎ高すぎ!!
CX-5は全体的に良かったんですけどやっぱりデカイですね
いくつも乗っていくとヴェゼルが一番丁度良くしっくりきました
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532f-nfAC [210.161.145.34])
垢版 |
2018/11/28(水) 23:38:52.18ID:53wZZF0U0
ZのAWDが最高級グレードだよ
RS?フッ(鼻笑
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd72-aHfj [49.98.88.35])
垢版 |
2018/11/29(木) 04:09:31.15ID:rtCU3IuBd
>>124
9万の差額で鼻笑か笑わすなやw
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e63-qMCj [103.108.232.22])
垢版 |
2018/11/29(木) 04:52:32.06ID:QiInyALS0
やはり決めてはジャズブラウンのようですな
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-hzet [118.17.61.65])
垢版 |
2018/11/29(木) 05:23:19.25ID:TMnwP5Fd0
<HONDA VEZEL ヴェゼル (アーバンSUV)〜ホワイトオーキッド・パール(ジャズブ
ラウン)> https://youtu.be/L5eK5g9KKcI …2014M(前期型ジャズブラウン内装)

<HONDA VEZEL ヴェゼル HYBRID Z 2018M〜オーロラアメジスト・メタリック(ジ
ャズブラウン)> https://youtu.be/0i_ki76M3f0 …2018M(後期型ジャズブラウン内装)

前期型ジャズブラウン紹介動画のアクセスがやたら上がっているのだが、中古ジャズブラ
ウンヴェゼルの相場が上がっているのか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 774b-xqQx [14.8.113.0])
垢版 |
2018/11/29(木) 07:00:20.39ID:UiTNlamY0
Zは外見が同一色なのが気になって契約やめたわ
ずん胴に見えてなんか嫌
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-dMo3 [122.100.27.113])
垢版 |
2018/11/29(木) 07:24:58.80ID:d2rnrIZ1M
あえてインチダウンして乗りたい
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacf-xqQx [182.251.254.51])
垢版 |
2018/11/29(木) 17:21:30.36ID:fO9kMf0aaNIKU
>>132
お?糞ダサ前期やんけ
グロ画像貼るなや
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 520a-aHfj [61.89.186.224])
垢版 |
2018/11/29(木) 22:24:23.74ID:NGvle6Vv0NIKU
後期のヘッドライトは前期と比べて暗くなったと聞いたのですが、比べた方いたら教えてください。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e18-/hPN [111.97.162.139])
垢版 |
2018/11/29(木) 22:55:15.00ID:sBlixIJP0NIKU
18Mで13,000kmほど走ったけどジャズブラウンシートの右側だけ黒くなってきた
アクセル程度でそんなにすれるかなぁ
それとも右寄りに乗ってたのかなぁ
こんど汚れを落とせるか聞いてみよ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9618-my/U [121.105.106.227])
垢版 |
2018/11/29(木) 22:55:35.92ID:74qk00Cf0NIKU
>>104
ホンダの四駆はゴミレベルだそうですよ。

それに車体を軽くする為にボディ合成が脆弱だそうです。

売りは燃費だけだそうです。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9618-my/U [121.105.106.227])
垢版 |
2018/11/29(木) 22:57:16.54ID:74qk00Cf0NIKU
>>105
私はホンダのゴミ四駆を買わないで本当に良かったと思ってますけどね。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9618-my/U [121.105.106.227])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:00:25.42ID:74qk00Cf0NIKU
>>111
スバルXV、マツダCX3と比べるとゴミレベルですけどね。

私はべゼルを買わないで本当に良かった。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9618-my/U [121.105.106.227])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:02:11.54ID:74qk00Cf0NIKU
>>118
ホンダの四駆はゴミだから意味無いですよね。

ホンダは燃費と形だけで買う車です。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9618-my/U [121.105.106.227])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:06:47.74ID:74qk00Cf0NIKU
>>122
ベゼルのプラットフォームはフィットですよ。

XVはインプレッサです。

車そのものの成立ちが違うんですが、ホンダオタクには関係ないんでしょうね。

私がコンパクトSUVで一番評価できなかったのがベゼルです。

FF、燃費だ.けで買うなら否定しませんけどね。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd72-ycmV [49.97.104.36])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:14:13.06ID:WASPEqW0dNIKU
>>130
消えるんだ!低グレード乗りよ!
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8618-wUjA [113.154.105.252])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:17:09.23ID:o70qXTB30NIKU
ヴェゼルの名前もまともに打てないようじゃ説得力ないな
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9618-my/U [121.105.106.227])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:29:55.02ID:74qk00Cf0NIKU
>>144
ホンダの整備、トヨタの整備を経てボルボの営業をしてる方による情報です。

ホンダはエンジンはいいけど、ボディ剛性はないとか。

同様の話はスバル、マツダでも耳にしました。

ホンダの車はジャッキアップするとドアの開閉ができない車種があるそうです。

それは軽量化の為にボディ剛性を犠牲にしてるのが原因だとか。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ cfa7-hzet [118.17.61.65])
垢版 |
2018/11/29(木) 23:44:03.61ID:TMnwP5Fd0NIKU
あれ、ほんとだ。

MAG-X(1月号)に2018年12月 ヴェゼル(改)とあるぞ。

やはり、2018Mには前期と後期がある?

12月の改良はオートハイビーム??
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9738-cmUt [180.18.57.102])
垢版 |
2018/11/30(金) 01:27:59.50ID:GOa9reVW0
今3年落ちくらいの中古探し中。
装備が微妙に違うし難しいな。
ジャズブラウンのZあるけど、シートが黒のコンビシートで他はジャズブラウンでなんか変。
後期のカタログみたらシートもジャズブラウンになってるけど、前期の設定ではジャズブラウンはシート以外になるのかな?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 774b-xqQx [14.8.113.0])
垢版 |
2018/11/30(金) 06:05:50.04ID:p1yyaVca0
>>143
ん?顔真っ赤にしちゃってどうしたの?
フグみたいな外見のヴェゼル乗って嬉しい?
ねえ嬉しい?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-hzet [118.17.61.65])
垢版 |
2018/11/30(金) 06:29:31.62ID:juhc6K6G0
ホンダが新型SUVを発表、「Passport」の車名を復活 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00040/00007/

ホンダは2018年11月28日、米国で開幕した「ロサンゼルスモーターショー(2018 Los
Angeles Auto Show)」(一般公開日:2018年11月30日〜12月9日)で、新型SUV
「Passport」を発表した。5人乗りのSUVで、3列シートの中型SUV「Pilot」とコンパクト
SUV「CR-V」の中間に位置するモデルで、2019年初頭に発売する予定。

次期ヴェゼルのヒントになる要素は含まれているのか?

その昔、MDXという車があって初代のみ日本国内で販売されたが、発売1か月前に鷹栖
のホンダテストコースに行ってみたら、正門前の特設コースでテストしているのを目撃し
た。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-dMo3 [122.100.27.113])
垢版 |
2018/11/30(金) 07:22:05.69ID:g+r1cpf1M
ハンドルヒーター欲しい
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-/hPN [106.129.201.204])
垢版 |
2018/11/30(金) 12:38:52.70ID:46jNKjTGa
18M Z AWDだけど、タイヤはアドバン付いてきたよ
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-5wSq [49.98.151.24])
垢版 |
2018/11/30(金) 14:58:32.45ID:/huWzQ5od
来月半ばからターボモデル注文できますよ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ef1-C0zt [103.2.251.30])
垢版 |
2018/11/30(金) 16:00:54.92ID:bazM2M8s0
発売前に注文する時ってオプションとかはどこまで決めれるの?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9738-cmUt [180.18.57.102])
垢版 |
2018/11/30(金) 18:10:25.86ID:GOa9reVW0
>>157
前期の仕様なんですね。
前期の駆動方式がクソですか?
ネットで見ると、高速の合流とかアクセル踏んでも何秒か出だし遅れるとかエンブレ効かないとかあるけどそんな感じかな?
右折待ちの時に『今!』って時に踏んで出足遅かったらスゲーストレスやもんな。

前期ならガソリンのCVTの方がいいのかな?
ヴェゼルずっと気にしてて後期出てから詳しく見だしたくらいやけど、前期のガソリンSってグレードがあるの昨日知った。
それもありかなぁ〜テールだけ変えて。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa2-aHfj [60.57.72.76])
垢版 |
2018/11/30(金) 18:27:48.93ID:KL9kOID90
新色とか気になるところ
早く情報が欲しいなぁ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ef1-C0zt [103.2.251.30])
垢版 |
2018/11/30(金) 21:36:51.97ID:bazM2M8s0
ttps://response.jp/article/2018/11/30/316730.html
同じターボ乗るのかな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-ycmV [124.98.239.131])
垢版 |
2018/11/30(金) 22:18:56.99ID:YSWurxCm0
>>159
見栄張ったウソついて〜
ほんとはアジアンタイヤを履いてんでしょ?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf36-IeF4 [60.101.159.251])
垢版 |
2018/12/01(土) 02:30:00.00ID:f54oS1xy0
ターボの左右マフラーいいな
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-hzet [118.17.61.65])
垢版 |
2018/12/01(土) 06:28:52.85ID:UK2WQHEa0
都会人がハイブリッドAWDを買ってもよい。

ヴェゼルAWD車 https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/performance/driving/

<コーナリングも、力強く爽快に。>
コーナー旋回時のリアのトルク配分を強く設定するヴェゼル専用セッティングとするこ
とで、コーナリングの爽快感を高めています。

<コーナー進入時>
コーナー進入(アクセルオフ)時にはFF走行とし、コースアウトのもととなるアンダー
ステアを抑制してトレース性を向上。
<コーナー加速時>
ドライバーが加速に転じると、すばやく後輪へのトルク配分を増加。路面状況やドライ
バーのアクセルペダル操作に応じて、前後輪のトルク配分を最適化。
〈弱加速時〉
おだやかな加速では、安心感の高いニュートラルステアとなるようにトルクを配分。
〈強加速時〉
強い加速を求めた場合は、安定性を確保したうえで、後輪へのトルク配分を強く設定。
コーナーのインに切れ込んでいく感覚が味わえます。
〈限界域〉
舗装路から濡れた路面へと急に状況が変化しタイヤのグリップ力が限界に近づいても安
定したコーナリングが出来るようにトルクを配分。
-----------------------------------------------------------------------------------------
AWDは寒冷地のためだけにあるわけではない。
乾いたアスファルト路面でもAWDのメリットはある。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-hzet [118.17.61.65])
垢版 |
2018/12/01(土) 06:33:17.02ID:UK2WQHEa0
ヴェゼルハイブリッドの場合、重くなるハイブリッドAWDの方がFFよりバランスが良い
という評価もある。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-hzet [118.17.61.65])
垢版 |
2018/12/01(土) 06:54:53.00ID:UK2WQHEa0
23区住みでスキーにもいかないがハイブリッドAWD買った方、書き込みお待ちしています。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa7-5wSq [118.19.126.180])
垢版 |
2018/12/01(土) 07:11:28.95ID:moq4W8RC0
>>164
メーカーオプションの組み合わせは選べます
ディーラーオプションは現行オプションを参考にしてもらうか、正式なオプションカタログ出るまで待ちになります
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa7-5wSq [118.19.126.180])
垢版 |
2018/12/01(土) 07:14:37.77ID:moq4W8RC0
>>165
166の仰るとおりFFのみ
ガソリンモデルの上位となります
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-hzet [118.17.61.65])
垢版 |
2018/12/01(土) 08:28:35.61ID:UK2WQHEa0
>>192
>23区ではなく横浜市だけど15M HVX4WD乗りです。

SH-AWDにはかなわないが、ヴェゼルi-DCD AWDはマツダあたりが言い出したトルク
ベクタリングをいち早く採用していたと言えるだろう。

乾燥路面でもAWDを意識して走ってみると面白い。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8618-wUjA [113.154.105.252])
垢版 |
2018/12/01(土) 10:27:24.83ID:CxCGdLwf0
四駆乗ってる奴は間違いなくど田舎住まいだろうな(笑)
まあ環境的に仕方ないだろ
もし都内でその辺走しるだけのために四駆買ったとすればただの馬鹿だな(笑)
ここにはいないと思うけどね
俺は都内周辺に住んでるから冬場はZの二駆にスタッドレスで十分過ぎるくらい
俺がど田舎住まいなら中途半端なヴェゼルなんて選ばず最初からジムニーでも買ってるよ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d632-ZETi [153.135.179.197])
垢版 |
2018/12/01(土) 11:25:45.15ID:VV/eLn9a0
>>197
そんなことはないw
15Mだけど北海道で十分使えてるよ
デュアルポンプ時代のCR-Vより断然良いね
でも18Mの制御も興味あるな

つうか四駆関係ないけど
18Mは地味に直噴燃料ポンプ変えてきてるよね
エンジンかなり静かになったんじゃない?

次の買い替えが楽しみだね
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-l9KB [126.152.166.23])
垢版 |
2018/12/01(土) 12:25:08.60ID:D5KB+rMVp
たしかに2015Mまでの「ジー」音がなくなって普通のエンジン音に
なった感じ。

あの「ジー」音を良い音と感じる人は少ないのでは。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2f-GnKV [210.161.145.34])
垢版 |
2018/12/01(土) 13:42:36.04ID:aOCMc2AT0
二駆しか買えなかった貧乏人は下に見てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況