10年ほど前、日産では、今と全然違う怒涛の新車ラッシュがあった。
先代マーチ、先代キューブ、先代フーガ、先代シーマ、先代ムラーノ
スカイラインクーペ、同クロスオーバー、先代Z、ティーダ、ティーダラティオ、
初代ノート、初代シルフィ、初代エクストレイル、ラフェスタ、プレサージュ、
ウイングロード、AD、アトラスなどなど

玉石混合だったが、それでもスタイルの好みを除けば
ライバルより売れてもいいスペックのクルマばかりだった。

ハイブリッドが無かったのは致命的に痛くて
経営側の責任だが、それはスバルもマツダも似たようなモノ。
これだけ新車出して、結局シェアを落とすだけ。これじゃ
ドライな外国経営側も国内を見限る…と思う。
営業も相応に悪い。