X



【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【49nd】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 16:25:00.69ID:2UuiOQZf0
■BMWジャパン
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/index.html

■ラインナップ
5-door (http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_5-door/)
3-door (http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_3-door/)
Coupe (http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_coupe/)
Cabrio (http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_cabrio/)

■前スレ
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【46nd】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1455540247/
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【47nd】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499644285/
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【48nd】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1518620132/
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/31(日) 23:55:58.17ID:cZ6Gjfx50
理屈はともかく体感的にはリジカラは効果あると思う
だが、電食とか負の理屈も納得できる部分もあるので、まあ自己責任で楽しむ範疇であると思うよ
因みに自分はリジカラの最初期に装着したが、今のところ電食の被害は確認できていない
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/01(月) 06:12:22.60ID:WzIwgGXI0
BMWのフロントのサブフレームはアルミ製だし
リアはゴムブッシュを介してるから
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 17:21:49.96ID:xFUjZs4/0
先週ドイツへ某社掃除機の講習に10日行ってきたけど、向こうはE87がまだメチャ多く走ってる。
まあ国民性もあるだろうけど10年くらいじゃ中古はまだ高いらしい。
同じ講習に来ていた現地の人の乗っていた118dのメーターは26万8千キロだった。
単位がキロなのかどうかは知らないが。
どうもディーぜル車が多い感じ。
自分の08年の120もまだこれからだと感じた。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 17:26:06.00ID:hF3TXrRy0
本国多走行車のメンテナンス状況とか知りたいな
アウトバーンを時速何キロ巡航してるのか
脚回りは何をどの程度で交換してるのか
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 18:23:06.11ID:xFUjZs4/0
>>653
自分もそこら辺の事を知りたかったけど日本人3人で一人の現地通訳だったので聞く機会も無くて。
ただ自由時間の日にラーメンが食べたくなり三越もあるヂュッセルドルフに行った時日本人商社マンが
駐車場の130から降りてきたので、綺麗にしてますね、自分も同じ1シリに乗ってます、と言ったら
やはり11年目の車でドイツは民間の修理工場が充実していて帰宅途中に安価で直ぐに治るから便利、と言っていた。

走行距離は聞かなかったが通勤に毎日アウトバーン使ってると言ってたから相当な距離数だと思う。
セカンドカーですか?と聞いたらそんな贅沢してる人なんてドイツじゃいないよ、と笑われた。

講習受けた某大手掃除機屋のドイツ人販売統括部長も黒のE87に乗って来た。
身長どうみても200pはあろうかという巨体であの小さな87に乗ってるのが笑えた。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/04(木) 22:12:05.38ID:Bt0zp6Ep0
ドイツってサービス業以外は午後3時には帰宅できるよね
それに夏季は午後11時になっても夕方みたいにまだ明るいし
冬季は逆だろうけど
何しろユーロ圏の人は車をとことん直しながら長く乗ってる
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 12:54:39.00ID:erVIHhU20
以前経済評論家が言ってたけどマイナーチェンジや車検のたびに車を買い替えて喜んでるのって
日本人と中国人だけみたいだね。
もちろんどこの国でも大金持ちの衆は対象外だろうけど。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/05(金) 13:07:08.56ID:orK5YqY30
ヨーロッパのサラリーマンとかが新しい車ばかり乗ってるイメージがあるのは、カンパニーカーの制度が普及してるおかげだからな
個人で所有してるのは長く使うよな、初代パンダとかゴロゴロしてるわ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 05:42:40.97ID:QIMB9ZQG0
>>662
先月の車検でディーラーの代車は現行の1シリだった。
代車の鍵を渡す時、新古車でお得な車ですよ、と一言。
4日乗ったけどアイドリングストップするし、内装が好みじゃ無かったし
やはり今流行のオレオレ顔は好かんかった。
今の車より乗りたい車って無いんだよね。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 07:43:03.29ID:bqOVZm2b0
F20は後期顔に前期テールならもっと売れたんじゃないかと。

そうそう、現行のデジタルメーターって、スポーツモードに入れるとタコメーターの針がゲームみたいなインチキくさい動きするのな
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 11:42:34.01ID:QIMB9ZQG0
一番はステアリング
どうだ、カッコいいだろ、って言ってる感じなんだけど逆に田舎っぽくて。
全てにおいてやはり初代だね。
オラオラ感ゼロなのが一番かな。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 08:41:02.80ID:Y1NQBgHm0
>>463
先週130買いました。
中部地方。
俺の買った130ってたぶんこれだと思う。
車検満タンで55万だった。
idriveていうかカーステ壊れていてキー抜いてもギコギコ音がしてる、勿論画面も出ず。いっそi-driveごと無効にして1dinのカーステ入れようかと。
しかしエンジンと運転は最高だなこれは。。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:26:32.03ID:qpEhQzEr0
なんにも考えてないアホか自分で直せる有能なんだろ
今回はどうやら前者みたいだがもう年式が古いから中古で余裕で探せて
数千円から数万で直せるわ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 20:50:03.14ID:eridW9vk0
>>672
idrive外してISO端子に変換アダプタ経由でカーステつないだが問題なし
ただし車が吐くエラーが認識できんので
別途診断機をODB2常時接続する必要がある
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 09:10:33.63ID:6Eiw5s8X0
2010年式の135iだけど今回4回目の車検に出したけど何も問題なしだった。
初BMWだったけど今まで一度も修理したことないし結構丈夫なんだな。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 18:27:34.02ID:reA862AV0
>>678
今時同一車で4回車検やるって貴重な存在だね
っていっても自分も秋に3回目やるけど
無故障って言っても各種センサーは交換してるよね?
まあセンサーは故障とは言わんが。
一度くればドッときそうだね
DSC,水回り、足回りとか
でもとことん直して乗ろうや
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 19:30:11.02ID:6Eiw5s8X0
>>680
>>678だけど、俺は気に入った車は10年は乗るんだよね。
前の車も10年乗ったしね。
正直センサー類も交換したことないんだけどな。
走行が約5万kmと比較的少ないのと屋内保管だからかな?
修理はしてないけど給排気とサブコンは弄ってる。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/08(月) 21:23:12.47ID:6Eiw5s8X0
>>682
i-Driveは後期だけどエンジンはN54で前期という微妙な時期の車。
俺はN54のが好きだからそれで良かったと思ってるけど。
今のところ燃ポンも来てないんだよね。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/09(火) 11:44:07.81ID:M6oCZ96U0
おれもCCCユニット壊れたけど外して走行には全く問題ない。
変な警告灯がつくわけでもなし。
ただ1dinサイズよりも空間が大きいんで悩ましいところ。
診断マシンは常設してる
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 07:53:04.17ID:Iio69SX80
>>673
>>674
こいつらだないやなやつらは。
同一人物の可能性もあるな。
上でヤフオク130買った人は乗り潰すつもりだろうから
次の車検まで堪能して飽きたら20万位で売れれば
超絶勝ち組と思う
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 08:40:41.84ID:0wfVq/4+0
>>691
さすが、i-Driveすら修理できない貧乏人w
乞食のことを勝ち組って言うんだなww

一生、他人がしゃぶり尽くして捨てたゴミでも拾って暮らしてなさい
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 19:31:54.80ID:kcSMLcxq0
お財布に合わせて新車でも中古でも好きにしたらええわ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/10(水) 19:56:26.68ID:Wx00oNlX0
今はちょうど旧年式のほうが乗り味が良いエンジンだったりするから、
お財布に合わせてというより、好みに合わせて、な気もする。
まあお財布も大事だけどな。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 08:23:08.05ID:0kLsI45F0
マンションの車庫に停めてた1尻のサイドスカートに傷と緑の塗料らしいものが付いてた。保険使うと3等級ダウン、ショックだわ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 12:50:40.34ID:12r9bVKv0
ちょっと待って。
防犯カメラが今は何処にも設置されてるから一度管理人(たぶん管理会社)に聞いたら?
自分もドアだったけど凹みも伴う当て逃げをされたが、防犯カメラのおかげで相手も分かったし
全て相手の保険で修理出来た。

量販店駐車場だったが今は何処も死角が無いくらい設置されてるから。
ただめんどくさい顔されるけどそんなの他人だし。
バックで当たった時自分の車が揺れてるのまで写っていたから。
私有地であっても警察来てくれて調べてくれるよ。
自分の時は軽トラのナンバーまで写っていたから即分かった。

当て逃げ許しちゃダメだよ。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 13:10:06.90ID:12r9bVKv0
凹んで無いから板金はしなくていいから外注で4〜5万だね。
自分でもタッチペンと研磨剤で分からないくらいにはできそうだけど。
緑の車なんてメチャ少ないから防犯カメラ写っていれば一発で分かるけどね。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 13:52:44.88ID:12r9bVKv0
確かにバンパーにしては低すぎるかな。
カート式荷台かも。
それにしてもこれはただ当った、じゃなくて相当故意に力を入れて当てなければこうはならないと思うが。
許すべきじゃないよ。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 13:56:17.40ID:vD/UbYXf0
うん、車でここだけにぶつけて逃げた・・ってよりは運転中に気づかず何か小物にぶつけたとか
駐車中に何かを(車じゃなく物を)ぶつけられた感じだね。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/12(金) 16:50:54.07ID:DsaJi5Sc0
ムムッ
あと意外と>>699が有能だった件について
無事解決を願う
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/14(日) 01:24:31.43ID:IrsEi6W20
FFになる1シリーズのスクープを見ると、尚更E87シリーズが愛おしくなります

なんだありゃ…
2シリーズワゴンをつぶして平たくしただけじゃねえか…
FFでいいならゴルフかミニ買うわ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/15(月) 18:17:07.69ID:DTbaq2YX0
FFな
本当に酷だわ
俺は今のFR,MT,自然吸、直6発が最後の車だと思ってるからとことん維持費
掛かっても乗る
社用車プリウス一日乗ってるけどありゃ車じゃないわ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 07:08:14.83ID:wRnxCwDa0
あんだけ官能的なN52で6mtしかも大人しく乗れば燃費10近くいく130iがいま底値だからな。フェラーリサウンドな147GTAからの乗り換えやけど130iのが運転してて楽しい。駆動方式がでかいな。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 17:18:27.32ID:J2WhOyj10
10年前に130のMTでBMWの良さをしったから新型1シリのFF化はショックだな。
E87がFRじゃなかったらゴルフRとかシロッコRに乗り換えてただろうし。
自分にとってはFRじゃなかったら1シリを選択する理由がなくなる。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 12:56:51.09ID:38z7y18S0
フェンス角にフロントぶつけて右ヘッドライト破損、バンパー破損なんだがバンパーは新品でも
安価で問題無いのだが、ヘッドライト純正が20万(当然片方だけで)との見積もりされたが
よくオクに出ている2万〜5万位のヘッドライト一式はどうですか?
付けた事のある方いますか?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:38:07.50ID:qpr800JJ0
ヘッドライトはカットラインが左側通行用と右側通行用があるから注意ね
右側通行用はほとんど日本には入ってこないだろうが、海外で間違って仕入れたヤツを
わざとしれっと売ってたり、無知な外人が知らないで売ってたりするかもしれない
右側通行用は車検は通るだろうが対向車に迷惑かけるしトラブルの原因にもなる
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:42.67ID:GeVPOJVA0
ユーザー車検ったってテスター屋で光軸調整してもらう程度で
結局は何もやらないって事だろ?
今後2年間乗るのにそれじゃイヤだって人も多数おるだろ
デーラーでボラれ放題では困るけど諸費用込み15万って普通よりちょい高い程度じゃね?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 21:00:48.63ID:ecKZIjQK0
まあ、そうだが、ユーザー車検が増えたからといって、それで整備不良車が増えたという話は聞かないからなあ

俺は車検は自分で通すが、事前にブレーキフルードやエンジンオイルやミッションオイルやデフオイルをディーラーで交換、デファクトメモリーもチェックしてもらっている

まあ簡単に言うと、自分で車検を通すのが好きってのが一番なんだけど
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 21:48:52.27ID:QBm/NvOP0
俺はケチって民間の整備工場に出したとき18万くらいかかって(確か板金、タイヤ交換込み)

もどってきて次の日に途中でエンジンルームから爆音なってあれこれ壊れてDにみてもらったら50万以上の見積もり出たんで
それ以降は自分で通している

当時おかしいと感じたのはオーバートルクでタイヤも絞められていたくらいでパワステオイル漏れあったから漏れ止め材入れといたって
言ってDの人はそういうのはだめってなって青のおやじ専門性ないなって感じて他にもD以外だとおかしなことされたんで試しに自分で通し始めたら
車検の後で変な故障がなくなったんで壊れたらDに持っていくって感じで対処している

D以外で車検整備はちょっと怖いね
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 22:22:50.10ID:Mob2ZIAn0
>>736
そのあとdiyでオイル、エレメント、クーラントブレーキオイル、必要あればディスクパッド交換してるんだが。ほぼトラブルなし。
idriveは上の人同様撤去してる。壊れてるの知って買ったし。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:03:36.78ID:HGkZMf2i0
旧型のこれぐらいの年式の車になると
安い中古を少しでも維持費かけずに乗り潰していく連中と
新車購入組が混在し話が噛み合わないのも無理ないわな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:09:41.63ID:QBm/NvOP0
新車乗っている奴のほうが実は根本がせこい
故障するのがいや、早く売って価値が下がらないうちにまた新車に乗る

金があるというよりリスクを避けて楽しようとしているだけ

実際そんなに故障はないと思うけどね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:16:48.37ID:ecKZIjQK0
>>744
なぜ、新車購入者を一括りにする?
新車購入後の乗り方で全く違うだろう

個人的には、新車で買って、きちんと整備しながら長く乗りつづけ、乗り潰すのが一番の理想
ここにもそういう人が多くいるだろう
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:21:26.69ID:QBm/NvOP0
>>746

そのままブーメランだよ
中古購入者をひとくくりにしようとしないでもらいたい

この車種に愛着がある人かもしれないし
車は知らんけどCBXとかヨンフォアがガチに好きで買う人もいる

書いている途中で思い出したがトヨタのなんとか2000とかもそうな
中古車所有している人のほうが実は堅実なんだよ

せこいとは意味が違う
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 23:30:56.78ID:ecKZIjQK0
>>748
いつ俺が中古購入者を一括りにした?

君の言う「新車乗っている奴のほうが実は根本がせこい」という偏狭な書き込みに対して一言書かせてもらったのだが?

それとも、君は「中古購入者を代表して」書き込んでいるつもりで、自分に対する反論は「全ての中古購入者に対する挑戦」とでも思っているのかい?

やれやれ、こんな奴に、ここでも多いであろう中古購入者の代表者ヅラをしてもらいたくないものだ

断っておくが、自分は新車購入者を代表しているわけではないぞ?君の狭い目から全て敵に見えるだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況