X



【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 28【HV】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-FY0U [150.66.104.143])
垢版 |
2018/07/13(金) 13:34:49.18ID:hL8KZktKM
>>771
それってアクセル操作に連動してこそだろ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-NFua [182.251.147.243])
垢版 |
2018/07/13(金) 14:32:14.58ID:RF4C17Yla
>>774
国が定めてる車接近の警告音だから
仕方ないよ、カットしたら静か過ぎて
危ないよ
そこまで敏感なら車自体乗れないね
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-i8ay [202.214.198.177])
垢版 |
2018/07/13(金) 18:56:14.78ID:NbdqP1t+M
>>790
あれ?

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1611/PG/guid-1ad9d1e1-d1d3-43fe-b5bf-2863f1651a7f.html

従来のガソリンエンジン車と比較して、アイドリング時のエンジン回転数は高めに設定されています。
これはアイドリング中でもリチウムイオンバッテリーを充電するためで、異常ではありません。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 692a-NFua [180.146.250.104])
垢版 |
2018/07/13(金) 22:19:03.36ID:N63ns6kI0
>>805
じゃあ、フェラーリの多くはスーパーカーではなく単なるクーペということでOK?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 692a-NFua [180.146.250.104])
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:57.10ID:N63ns6kI0
>>816
だからフェラーリやランボルギーニは単なる2ドアクーペなんだよね?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 692a-NFua [180.146.250.104])
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:18.76ID:N63ns6kI0
マツダのAZ-1はガルウィングだったからスーパーカー
でいいよな?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-j1Ca [221.38.242.100])
垢版 |
2018/07/14(土) 04:31:20.10ID:k/9v5NWh0
>>826
ノートの話しないでスマンが
ここで、いっちゃん年取ったやつの最初のクルマなんだ、か言ってみろ

ワシはブルーバードP410

もっと古いやついるか?

最近ビンテージカー買った若い奴は、除く、だ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-j1Ca [221.38.242.100])
垢版 |
2018/07/14(土) 08:45:09.87ID:k/9v5NWh0
もう寿命ないからe power冥土の土産と思ってんだが
ノートよりグレード高いの待ってんだが

結局ワシしかおらんのか
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9d-qJjT [106.161.147.174])
垢版 |
2018/07/14(土) 08:53:50.74ID:ceYTHSffa
>>805
デロリアンも大丈夫だよな?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d398-NFua [131.129.246.57])
垢版 |
2018/07/14(土) 11:41:44.71ID:JAn5ifhR0
やっぱり三菱の名車といえばデボネアAMGだよな?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-j1Ca [221.38.242.100])
垢版 |
2018/07/14(土) 13:35:58.72ID:k/9v5NWh0
>>844
ミニバン、ワンボックスは対象外なんだよね
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-j1Ca [221.38.242.100])
垢版 |
2018/07/14(土) 13:38:50.71ID:k/9v5NWh0
>>844
セフィーロワゴンみたいのがいいんだけど、いまどき、あんなのニッサンの資金力じゃ無理だもんな
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9336-j1Ca [221.38.242.100])
垢版 |
2018/07/14(土) 13:44:35.38ID:k/9v5NWh0
>>833
アタリだ
でもそこまで詮索すんなよな
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 796a-a1Bh [182.22.141.232])
垢版 |
2018/07/17(火) 14:45:12.64ID:RrP76UEp0
>>866
またまたぁ、駆動力で発電機回してなんて…とウィキペディア見たら本当だったわ。昔のってそんな仕組みだったんだ。
今度のはちゃんと駆動用バッテリーから後輪モーター回すようだから
同じ名称でも昔の「無いよりマシ4WD」よりだいぶレスポンス良さそうだね。
生活四駆といってもやっぱり最初滑ってバランス崩してから発進では評判悪いからね。昔のe-4wd とかホンダのデュアルポンプとかね。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-CQ6z [1.72.4.5])
垢版 |
2018/07/17(火) 15:14:21.42ID:i0U0ao8Td
スタックしても馬四頭分のパワーで助けてくれるのは頼もしい限りで御座います
フロントがヌルヌル滑り倒してもリアの馬並みがカクカク頑張ってくれるわけですね
普段は引き摺られながら発電とかしてくれると更にナイスですねえ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-sdCL [49.239.66.176])
垢版 |
2018/07/17(火) 18:39:33.57ID:NwAJ3BXnM
>>866

http://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/ENVIRONMENT/TECHNOLOGY/en_tech_e4wd.pdf

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note/4wd.html

ガソリンe-4wdと、e-power e-4wdの違いは、後輪駆動用モーターの電力源だけ。
ガソリンでも、後輪用ジェネレーターはエンジン直結だから、電力供給にタイムラグはない。

タイムラグがあるとすれば、駆動用モーターの電磁クラッチの応答時間だけど
このラグは、e-powerでも同じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況