>>721
ECUノーマルでもインアウトで制御するから付くには付くよ。昔のターボ車や後付けタービンとは違う。

ただどの社外メーカーハイフローでトルク落ちがないとか良いことばっかり言うけどさ、スズキがその径のタービンを
採用しなかったんだから必ず大きなリスクはある。
普通の制御なら耐久性は変わらんだろうけど、極低速スッカスカとか全域で燃費落ちすぎとかねw

>>722
その考え方はあるね。
この車は安いベースキットであって、外車のカリカリに弄ったモデルよりカタログ馬力は低いけど、少ない投資で近い
ところまで持っていける。車重が軽いので運動性能はライバル超え。

あとタービンは恐らく20万切りだよ。ECUが10でしょ。インテークが10だけどどうだろうね。インテークにFRP版が欲しいね。
トラストとかHKSとかファッションエアクリになっててとてもじゃないが買う気になれん。
あれ吸気温度やばいだろ…