X



【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part112【VEZEL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e52a-ASjM [180.147.55.223])
垢版 |
2018/05/06(日) 20:27:07.00ID:FoOxuPU30
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑建てるごとに1行減るので補充してから建ててね

2013年12月20日発売〜『VEZEL(ヴェゼル)』のスレです。

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:on:vvvvvv:1000:512

 VEZELは、SUVの力強さ、クーペのあでやかさ、ミニバンの使いやすさ、さらには燃費性能まで、ジャンルの枠を超えた多面的な価値を高次元で融合させた全く新しいクルマです。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/VEZEL/
■公式ニュース http://www.honda.co....products/auto/vezel/
■製品情報 http://www.honda.co....k/auto/VEZEL/201312/
■取扱説明書 http://www.honda.co....aMotor/auto/?m=vezel
 <ハイブリッド> http://www.honda.co..../auto/?m=vezelhybrid
■よくある質問 http://customer.hond...aq_auto&;id=60110
 <ハイブリッド> http://customer.hond...aq_auto&;id=60107
-
※前スレ
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part111【VEZEL】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523751102/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b18-r/v7 [113.154.105.252])
垢版 |
2018/05/18(金) 00:32:10.58ID:Tsqpx6OF0
ミッドナイトブルー、初代のモルフォよりは好きだな
あんまりパッとしない色だけどそこが何か渋く感じる
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d12-dv3y [118.104.136.118])
垢版 |
2018/05/18(金) 00:50:08.04ID:dI3m4+Zj0
夜のドライブから帰宅。

途中スタンド寄った時、明るかったから
写真撮ってみた。

https://i.imgur.com/LfGjwrg.jpg
https://i.imgur.com/cWI85My.jpg

明るいと青が全面に出て
綺麗だったw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d50-A9b3 [124.85.182.140])
垢版 |
2018/05/18(金) 07:32:37.31ID:WAz+/6iy0
すぐ変わるから

色は何でもイイじゃん
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])
垢版 |
2018/05/18(金) 08:58:29.98ID:Y08kw1jM0
>>504
同じく16Mだけどラグは僅かにあるよ
元レスの人には少しきつい言い方になるけど急発進しないといけない右折とかなら気になるレベル
だから俺の場合はそれを見越してブレーキホールドを使わずにクリープから気持ち早めのアクセルオンで対応してる
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CHiX [49.98.148.160])
垢版 |
2018/05/18(金) 09:50:44.51ID:6gqV02yMd
>>498
バイザー付けると車のデザインが台無しになるよ。俺もバイザー付けた納車されたけど、あまりにカッコ悪いしから翌日ディーラーで外してもらって捨てた。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bf1-HRP5 [103.2.249.69])
垢版 |
2018/05/18(金) 10:33:48.68ID:z1pfLKHS0
雨降ったら自動で窓閉めるのは難しいのかな…
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])
垢版 |
2018/05/18(金) 10:52:59.86ID:Y08kw1jM0
>>523
わざとやってんのかな?
>慣れとか言ってたけど5ちゃんに書き込まない高齢者とかには慣れとか無理な話だし
ここからの話で一体何言ってんの?
飛び出す必要がない運転手には問題ない話でうちの嫁は飛び出さない運転手

どういう読解力なのか意味が分からないよ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd9-qKhL [118.109.190.91])
垢版 |
2018/05/18(金) 11:28:53.13ID:wFo+lf9UM
>>534
実際に飛び出しているか遅れているかの話じゃない
一秒ぐらい車が前に進まない、あるいはアクセルからの入力が伝達されない感覚の話だろ
まあゼロからの走り出しの挙動が緩慢なのは事実だがね

それを高齢者には適してるとか言い出すからおかしくなる
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd9-qKhL [118.109.190.91])
垢版 |
2018/05/18(金) 11:33:52.97ID:wFo+lf9UM
もっと付け加えると、直進している車や交差点待ちしている他車から見て「あのヴェゼル飛び出し気味じゃね?あの感覚で右折するかね」とは必ずしもなっていないのよ
普通に右折できるタイミングで右折してるね、としか映らない
あくまで本人が感じていること

事実飛び出し気味に右折開始して、車がついていかなくてモタついてるヴェゼルなんて見たことない
初期型の不具合でエンストしてる車は何度も見たがね
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])
垢版 |
2018/05/18(金) 12:16:00.71ID:Y08kw1jM0
>>543
ラグが気にならない安全運転もしくは感覚で慣れてるいい運転手だって事
アクセル踏んで動き出すのに

533 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd9-qKhL [118.109.190.91])[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 11:15:47.91 ID:wFo+lf9UM [10/14]
>>530
右折いいだしたのもキミだけど、>>501の書き方もオーバー気味だが、飛び出したいけどタイムラグが云々と言ってないと思うぞ
「コンマ何秒かの違和感があるタイムラグ」とでも言うべきかな

こんな違和感があるのは多数の意見だよ

それが問題だ、危ないって言ってるのはそこからさらに絞り込んだ少数派
大半はどうとでもなってるから何とも思ってない
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])
垢版 |
2018/05/18(金) 12:45:42.75ID:Y08kw1jM0
>>546
505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 08:58:29.98 ID:Y08kw1jM0 [2/16]
>>504
同じく16Mだけどラグは僅かにあるよ
元レスの人には少しきつい言い方になるけど急発進しないといけない右折とかなら気になるレベル
だから俺の場合はそれを見越してブレーキホールドを使わずにクリープから気持ち早めのアクセルオンで対応してる

かなり早い段階で書いてるけどなんで流れが読めないの???
運転も掲示板も流れが大事だよ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp29-nDAT [126.35.216.162])
垢版 |
2018/05/18(金) 12:58:38.13ID:2c5wUQCpp
EVからガソリンに切り替わる一瞬のラグがあるんだよ
だから停車とかでEVになってるときに
グッと踏み込んでしまうと、
スピード出てないのにすぐにガソリンに切り替わるから
切り替わりラグのせいで
思うように進んでいなく感じるだけ。

解決策は
停止後に早く通り抜けたい時こそ
アクセルを徐々に踏み込んでEVのまま車の
スピードを10〜20km/hくらいに上げてから
グッと踏み込むといい。
スピード出た状態でEVからガソリンに切り替わるから
車が進みづらいという違和感が無くなる。

もしくは停車後、即発進が分かってたら
あらかじめスポーツモードにする。
踏み切りでは、自分はやってるが、右折とかでは
いちいちスポーツにするのは面倒でやってない。
ハンドルにスポーツボタンあればいいな、とよく思う。

ただ、停車してからスポーツにするのはダメ。
すぐにはガソリン起動せず、
アクセル踏んではじめてEVからガソリンに切り替わるから。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])
垢版 |
2018/05/18(金) 13:01:24.92ID:Y08kw1jM0
>>549
546 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd9-qKhL [118.109.190.91])[sage] 投稿日:2018/05/18(金) 12:33:10.93 ID:wFo+lf9UM [15/18]
>>542
キミが言いたいのは「何度も怖い目にあってるのは、走り出しのタイムラグじゃなく、右折するタイミングが悪いんじゃない」って事なんじゃないの?w
それは>>501本人に言わなきゃねえ

これに対するレスでそれはないわwww
俺が言いたいことはお前が気付いてないだけでもうすでに書いてるよwって指摘だから

それに想像だとか返しても言い返せなくなった詭弁でしかないwww
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])
垢版 |
2018/05/18(金) 13:17:12.56ID:Y08kw1jM0
>>554
詭弁使いだなーwww

>キミが言いたいのは「何度も怖い目にあってるのは、走り出しのタイムラグじゃなく、右折するタイミングが悪いんじゃない」って事なんじゃないの?w

長々とレスしてきて今更何言ってんの???
って話だけど?
その結論なら最初から俺のレスもお前のレスも意味ないからwww
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd9-qKhL [118.109.190.91])
垢版 |
2018/05/18(金) 13:22:25.15ID:wFo+lf9UM
で、>>501は果たしてそのような右折でそうなるのか見てない、聞いていない者には知る由もないし

で、走り出しが速いと飛び出しちゃう、これもおかしい
アクセルの踏み加減で調整できない車との比較、あるいはアクセルの踏み加減が下手な人との比較

こんなトンチンカンな車やドライバーとの比較って意味あるか?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab1b-oL5H [153.143.19.37])
垢版 |
2018/05/18(金) 13:44:51.62ID:UkPzBK0c0
運転下手な奴が車のせいにしてるだけだろ
俺は特に不満ないぞ
急発進抑制があるならドライバー保護の為だと思うわ
俺はふんわり発進する優良ドライバーだから知らんけど
急発進とかスピードだしたいなら他の車あるだろ
NSXとかタイプRとか
ヴェゼルにその乗り方を求めるなよ
オシャレなSUVだぞ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd9-qKhL [118.109.190.91])
垢版 |
2018/05/18(金) 13:52:23.34ID:wFo+lf9UM
タイムラグはありまぁす
でもでも、初速が速いと高齢者や嫁が飛び出しちゃうからヴェゼルでいい、ヴェゼルがいいです
初速が速いプリウスはこれが原因で高齢者の事故が多いです(ふむ、統計とかあんの?)

初速が適度な普通の車なら?w

そもそも加速が速いと高齢者が危ない加速?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-MopN [49.98.74.15])
垢版 |
2018/05/18(金) 14:03:39.94ID:+lIr97x5d
どっかいけよw目障りw
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMd9-qKhL [118.109.190.91])
垢版 |
2018/05/18(金) 14:07:22.77ID:wFo+lf9UM
>>558
うーんヴェゼルの歴史を知らないんだな
あるところに走り出しモッサリな車がありました
スッと動くところが苦手、その後すぐに低速域で加減速するのもギクシャクしていました
ギクシャク発作は度重なる治療で抑えられましたが、やはり走り出しはモッサリでした

乗せる人にはたまにモッサリで文句を言われます
でもヴェゼルはモーター+DCT、仕方のない事なんだと諦めてもらうしかありません

時が経ち、ヴェゼルも成熟した大人になりました
相変わらず完治はしませんが、それも個性と思うようになりました

だが、それを変に高齢者には丁度いいなどとフォローしようとする者には複雑な思いを抱いていたのです
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])
垢版 |
2018/05/18(金) 14:09:28.61ID:Y08kw1jM0
負けたらアディダス不買が現実味を帯びてきたね
武藤にしておけばよかったのに
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d3d-RYnA [124.97.45.138])
垢版 |
2018/05/18(金) 14:10:10.08ID:Y08kw1jM0
誤爆ったwww
すまん、消えるわ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4572-KqYp [120.74.86.70])
垢版 |
2018/05/18(金) 15:43:30.92ID:0ft8cbMi0
ん?なんかもめてるのか?
ハイブリッドは加速の遅れはかなりある。ガックンブレーキもひどい。それが嫌で俺はガソリンX買った。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CHiX [49.98.137.174])
垢版 |
2018/05/18(金) 16:50:22.55ID:phI/B1V1d
>>570
ガソリンXダサっ!
しかもお金がない貧乏だから中古のX
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MopN [49.98.170.139])
垢版 |
2018/05/18(金) 18:21:52.60ID:/P4xKnJ2d
ガソリンは来るなってw
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dd8-NEzo [220.156.127.95])
垢版 |
2018/05/18(金) 18:33:35.68ID:hQe45/QX0
ヴェゼル買うつもりでいたんだけど
CX-3がマイチェンで大分良くなったので、
かなり迷ってる。

あっちはACCが全車速になったのがでかいな、
ヴェゼルはなんでマイチェンで全車速にしなかったんだろ
全車速がついてたら迷わずヴェゼル買ってたのに・・・
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM41-AUQL [210.149.252.97])
垢版 |
2018/05/18(金) 18:59:46.13ID:qEg8FzcZM
CX-3は360°ビューカメラもつけられるし、渋滞追従ACCもついてていい車だね。
惜しむらくは内装がデミオまんまのところだなあ。差別化はしてほしい。もし、ヴェゼルもフィットと同じ内装だったら今ほどは売れてなかったと思うし。
っていうか今まで電動パーキングブレーキついてなかったのか…
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-MopN [49.98.170.139])
垢版 |
2018/05/18(金) 20:10:38.69ID:/P4xKnJ2d
>>581
>>001
よく見ろよカスw過疎ってるからって荒らしに来るなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況