X



【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 9dfe-W8se [220.156.0.241])
垢版 |
2018/05/05(土) 05:05:39.18ID:0xVqoOHO00505
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2013年6月21日発売〜『アコード ハイブリッド(HV)/プラグイン ハイブリッド(PHEV)』および2016年5月26日発売の『アコード(HV)』 のスレです。
※旧型アコードの話題はスレ違いです。

※このスレは、新SLIP『ID表示 強制コテハン&IP表示』で立てています
★次スレも同様にスレッドを立てる際は、「本文1行目行頭〜2行目に」を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Honda 公式ページ
  http://www.honda.co.jp/ACCORD/

■公式サイト 
 <ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ACCORD/
        http://www.honda.co.jp/news/2016/4160526-accord.html
 <PHEV> http://www.honda.co.jp/ACCORD-PHEV/
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/accord/accord-hybrid_2013-06-20/
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ACCORD/201306/
■取扱説明書 
 <CR6ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accordhybrid/2014/japanese/30T3W6003.html?m=accordhybrid&;y=2014
 <CR7ハイブリッド> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accord/2016/japanese/30T3W6201.html?m=accord&;y=2016
 <PHEV> http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accordplug-inhybrid/2014/japanese/30T3V6011.html?m=accordplug-inhybrid&;y=2014
■よくある質問 
 <ハイブリッド> http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60346
■前スレ
【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1499764799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5536-Ut81 [60.139.86.196])
垢版 |
2018/06/24(日) 20:06:13.07ID:OVZuNWVY0
>>199
ホンダはフロントグリルがキモい
過ちを繰り返そうとしてる
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236a-lC4z [123.230.141.32])
垢版 |
2018/06/24(日) 20:13:31.56ID:agndVuG80
>>202
トヨタ車のグリルはキモいと思う
結局は個人の好み
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb18-4ScQ [113.147.74.122])
垢版 |
2018/06/24(日) 21:15:56.67ID:VO9OGJ880
あくまで個人的な感想だけど、
トヨタのフロントマスクは狙いすぎてて気持ち悪い
ホンダのフロントマスクはセンスがなさ過ぎて悲しい

CR7は斜め前からのフロントのシルエットが残念すぎる。
シビックHBと足して2で割って欲しい。

というか、2017アコードクーペのグリルに換装したい。。。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-MmXg [49.97.104.72])
垢版 |
2018/06/24(日) 21:43:14.02ID:H2iGAZ/+d
>>206
やっぱりスタイルの好き嫌いは個人差が大きいんだね。俺なんかはフロント、サイドは気に入ってるよ。どちらかと言えばリアの方が角度によって残念な時もあるかな。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-MmXg [49.97.104.72])
垢版 |
2018/06/24(日) 22:05:24.70ID:H2iGAZ/+d
>>200
確かにそうなっているね。だけどコメントに
プライドを掛けて最高級を作り出すクラスと
説明されてるよ。
俺はCR7乗りで、確かに良い車だと思ってる
けどHONDAがプライドを掛けた最高級とまでは
思えないかな Eセグなんですかね?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57e-Mf9B [118.241.193.26])
垢版 |
2018/06/25(月) 00:01:55.36ID:jyBr4lYg0
>>205
ガラガラも遮音もう少し手を入れれば解決しそうな気がする。
CR6と7を乗り継いで、両方遮音に手入れてる個人ブログがあったような。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a536-DJU/ [126.48.123.163])
垢版 |
2018/06/25(月) 20:48:47.50ID:pC/TxO6q0
>>55
新型カムリの乗り心地はアコード超えてると思う、アコードもナカナカいいけどね
新旧シャシーの違いって所かな
https://youtu.be/qlSik_jPRW8
ただカムリのシートは絶望的に小さいのでお話にならない、多分日本専用だなあれ
アコードのシートは大柄でナカナカいいよね
0220103 (ワッチョイW 4567-1Ki3 [180.50.47.57])
垢版 |
2018/06/26(火) 16:07:59.03ID:UIzfbL4u0
ナビのアップデートで改善しました。
ただし通信不良になってから
アップデートまでの記録は飛んじゃうので
Honda Total Careで燃費見れなくなってる人は
早めにアップデートしたほうがいいですよ。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM11-wRnQ [110.165.202.205])
垢版 |
2018/06/26(火) 16:12:11.14ID:hosgfNEWM
新型インサイト、一番安いグレードで22000ドル位。センシングとか込で。

モーターにレアアースを使わなくなって安くなった代わりに、性能が劇的!と言う程では無くなってしまった感じがあるね。

レアアースを使った場合の差額は、燃料代の差額では埋まらないんだろうけど。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236a-lC4z [61.245.93.56])
垢版 |
2018/06/26(火) 20:12:33.22ID:YkjPpj9t0
アコードかインサイトで考え中.......
自分なりにデザイン装備価格的に最善の選択かなと思う
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-MmXg [49.97.104.72])
垢版 |
2018/06/26(火) 23:27:45.65ID:o3QflwAVd
>>221
性能が劇的!くらいじゃないと
日本でのEV、HV系の牙城は切り崩せないぞ。
あとはイメージ戦略な。
最近のHONDAの下手くそCMでは勝てない!
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Ylv7 [1.75.10.164])
垢版 |
2018/07/01(日) 21:35:35.87ID:BnDNF5zKd
アコードの実燃費は22
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-vrtg [61.205.6.207])
垢版 |
2018/07/02(月) 12:19:36.25ID:6EGrNzSoM
>>234
もちろんリアルタイム燃費も参照するでしょうがそれだけではないようです。
たとえば下りで燃費が99.9とかかなり高い数字になることがありますが、航続可能距離がドカンと増えたりはしません。逆に登山のように長い登りが続いても極端には変化しません。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Ylv7 [1.75.10.164])
垢版 |
2018/07/02(月) 12:51:47.16ID:ifQqUklVd
>>236
仲良くね
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e322-2ROK [123.230.227.144])
垢版 |
2018/07/02(月) 20:22:46.20ID:7CfQzYtI0
次期アコードまだか!?はよはよ
所見ではうーん、デザイン微妙。。。
と思ったがアメリカの動画を見倒したけど
全く飽きないし、むしろ徐々にカッコよく見えてきた。
今年の夏ごろのフルモデルチェンジとのことらしいが
早く欲しい!
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Ylv7 [1.75.10.164])
垢版 |
2018/07/02(月) 22:36:28.58ID:ifQqUklVd
>>239
給油後、満タン時に表示される航続可能距離は
いつも1400k〜1450kだよ。
前回の平均燃費よりも通期生涯燃費を重視してるんじゃないかな?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Ylv7 [49.97.104.191])
垢版 |
2018/07/04(水) 13:03:01.37ID:TdSNeOdSd
新型インサイトは12月の発売予定になってるね
改めて情報サイトを見たけど本当に上質!
車両価格は280-300万くらいになるのかな?
燃費は35くらいで公表か、プリウスが40だから
後出し勝負で燃費が劣る点はマイナス要因になるのかなあ。
でも良い走りを予感させるスタイリング、
上質を感じさせるインテリア(ホンダらしくない)
車てしての出来は良さそうです。
プリウスを意識させるような打出しは、あまり
しない方がこの車の価値を高められそうに思うな。
燃費最重視のプラスチッキーなプリウスとは
全然ちがうコンセプトでしょ?これ。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Ylv7 [49.97.104.191])
垢版 |
2018/07/04(水) 19:57:23.25ID:TdSNeOdSd
新型インサイトはインテリアの完成度が高く
乗車時の満足感は充分に感じられそうです。
プレミアムソフトタイプの素材を多く使用し
ステッチを加えて上質感を演出してますね。

ただ気になるのはダッシュボードの素材、
画像で見るとハードタイプが使用されてるよ
うに感じます。ここまで作り込んだのなら
ダッシュボードもソフトタイプが良いのに。
5〜10万ほど価格が高くなるとしても
得られる上質感、満足感、評価はそれ以上の
物になると思います。

質感高い物造り。
それこそが切り崩したい牙城への壱矢であり
インサイトを日本で再販売する意義も見えてくるような、、。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx01-GobN [126.151.47.83])
垢版 |
2018/07/07(土) 01:08:02.51ID:2qXSHvGAx
スレ違いだけど
米国先行発売の新型アコード、売れてないらしいね
俺はデザインが悪化したからだと思うが。なんかリアがださい。

国内で新型がしばらく出ないなら
現行型を買おうかな・・・
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-v0Nh [126.123.24.40])
垢版 |
2018/07/07(土) 01:58:07.33ID:6DBLhry/0
>>262
うんデザインが悪い
リアはプラ貼り感で安っぽく見える
フロントも銀パネル貼っただけでこれも安っぽい
現行前期と同じでフェイスリフト必至でリアも修正必要

日本で売るならフロントのナンバーの設置義務を無くすか
白ボディしか合わない雰囲気

このスタイルでハイブリッド乗り出し450じゃ誰が買うんだ?って感じ

1.5Lターボ車で250万スタートならフィットの代わりに通勤車として
検討するかもしれんけど
それじゃシビックセダンと同程度になるから無理だろうし
シビックより高級感がある訳でもない

レジェンドもそうだけど今までリアのデザインだけはどれも悪く無かったのに
フロントと共にダメになった
現行レジェンドのフロントは今まででマシにはなってるが
物足りない感じがするのはアコードも同じ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 2b18-HIGz [113.147.74.122])
垢版 |
2018/07/07(土) 09:43:46.77ID:oq3lCL7c00707
人によってダメなポイントは全然違うんだな。
俺は新型のフロントはメッキのガーニッシュが受け付けない。(今乗ってるCR7もフロントは好きじゃない)
白のボディにナンバー付けるとグリル周りがアクセラ風になるから、買うとしたらダークグレーか黒にするしかないかな。
逆にリアはまあ良いかなと。クーペ風のスタイルには合ってる感じはする。

新型レジェンドのフロントは全く受け付けない。
アキュラ全般のデザインを見て、あれで売れると思ってるの?と本気で心配してしまったくらい。

シビックやインサイトは全体的に纏まってる感じがするから、Dセグ以上のデザインが俺にはダメなのかもしれない。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 25fe-sule [220.156.0.241])
垢版 |
2018/07/07(土) 09:49:14.65ID:NXNcGs5N00707
ホンダのスタンスはここに書いてあるね
つまりデザインが不評とか車の評価とは別の要因もある、ということかな

SankeiBiz---ホンダ、米国の価格競争と一線 アコード不振、CR−Vを増産  2018.3.27 06:01
  http://www.sankeibiz.jp/business/news/180327/bsa1803270500001-n1.htm
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMe1-roU8 [110.165.201.158])
垢版 |
2018/07/07(土) 10:00:56.92ID:QDt4mTnuM0707
アメリカの車雑誌だと、アコードの方がカムリより出来がいいが、カムリはトヨタが多額の販売奨励金を出していて売れている。

アコードは車の出来が良ければ売れると思っていたから、その価格競争に入っていかなかったのが問題だったと書かれていた。

カムリの進化も目覚ましいし、大差のない出来なら数千ドルの販売奨励金の影響はデカイね。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 25fe-sule [220.156.0.241])
垢版 |
2018/07/07(土) 10:54:19.23ID:NXNcGs5N00707
レンタカーのサイトをみると歴然としてどういう販売をしているかがわかる
Rentalcars.com, ( https://www.rentalcars.com/ja/ )
で、国「アメリカ-カリフォルニア」 → 都市「ロサンゼルス」 → 場所「ロサンゼルス空港」 適当な日にちを入れて 『検索』
出てくるクルマは、三菱・GM・日産・現代・トヨタ・フォード・フィアット・VWであってホンダはない

話は逸れるけど、JPNタクシー以上に使えそうなフリードをタクシー仕様にして出すことなく、
その分野での競争を避けてるのもホンダにとっては同じような理由があるのかな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 25fe-sule [220.156.0.241])
垢版 |
2018/07/07(土) 11:04:03.75ID:NXNcGs5N00707
まあ、デザインは個人の好みだから結論は出ないよ

https://automobiles.honda.com/-/media/Honda-Automobiles/Vehicles/2018/Accord-Sedan/Education-Touts/Camry/1024-discover-accord-vs-camry.jpg?mw=465&;hash=0A6FA77BDAAB5CEB1BA2B7E0A6ED8A650396C3E1
https://automobiles.honda.com/-/media/Honda-Automobiles/Vehicles/2018/Accord-Sedan/Gallery-Thumbnails/2018-accord-gallery-thumbnail-ext-red-driving-rain-1400-2x.jpg
https://www.toyota.com/imgix/responsive/images/gallery/photos-videos/2018/camry/CAM_MY18_0023_V001.png?w=1440&;q=90&fm=jpg&fit=max&cs=strip&bg=fff&auto=compress
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sd43-B90B [49.97.104.191])
垢版 |
2018/07/07(土) 18:43:04.88ID:Hs/alzJ2d0707
>>261
本当だ、ダッシュボードもソフトタイプですね
これはかなり質感高い上出来な車ですね。
新型インサイトの色んな画像を見たけど、このブルーパール?が1番良いですね!

日本ではアコード名でも充分いけそう、
でもひと回り小さくなるしパワー減にもなるからアコードとして販売することは無いかな?

う〜ん
新型インサイト、、いいなあ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136a-dbYN [61.245.76.63])
垢版 |
2018/07/14(土) 20:02:53.22ID:O9WvHiXL0
新型アコード出ないなら新型インサイトでいい
いや、インサイトの方がいい
購入予定です
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bae-+Zby [121.2.89.137])
垢版 |
2018/07/16(月) 09:32:30.89ID:2iYO77Ws0
ホンダは新型アコードの日本発売予定の有無を、何故きちんとアナウンスしないんだ?
現行アコードをまだ売りたいから引っ張ってる?
何かなめられてるというか…
アメリカと足並み揃えてる新型カムリの方が、悔しいが自然と好感を持ってしまうわ。
カムリはxseスタイルのHVも出るみたいだし、ちょっと考えちゃうな…
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-Y8gp [220.156.0.241])
垢版 |
2018/07/17(火) 09:49:08.02ID:ElM9yFqW0
>>283
前に
>>187
>このアコードのスレで他車を持ち出して、皮肉を含んだレスを見るのは、僕も同様に不愉快に思ってるよ。
と書いてるのに、
>アメリカと足並み揃えてる新型カムリの方が、悔しいが自然と好感を持ってしまうわ。
>カムリはxseスタイルのHVも出るみたいだし、ちょっと考えちゃうな…
とは、これ如何に?
また別人と言い張るのかな?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-Y8gp [220.156.0.241])
垢版 |
2018/07/17(火) 13:09:18.89ID:ElM9yFqW0
>>288
ホンダ批判を繰り返してるあなたが、カムリに好感・購入を考えると言えば皮肉しかないでしょう

アコードハイブリッドはいつ米国で発売されたかご存じかな?
欧州ではどうなっているのか、中国では
そして何台アコードを日本で売るつもりでいるのか
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bae-+Zby [121.2.89.137])
垢版 |
2018/07/17(火) 14:17:01.91ID:y9SjJdSc0
>>290
ホンダ批判を繰り返していると仰っているが、どの投稿を指してのことだろう?
全く身に覚えがないのだが…
>>283の愚痴にも似た投稿も、あなたにとってはホンダ批判になるようだ。
ホンダへの愛情が強いのは結構だが、あなたの愛情の形だけが全てではないと、一言言わせて頂きましょう。
これ以上あなたの妄想に付き合うつもりはないので、あなたへのレスはこれで最後にさせて頂きます。
追伸として書きますが、アメリカ、欧州、中国での新型アコードの発売時期は知っていますよ?
それと日本でのアナウンスの有無と何の関係があるのか判りませんが、消費者が企業の都合を忖度しなければならないのですか?
むしろ逆であるべきだと私は思いますが。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9fe-Y8gp [220.156.0.241])
垢版 |
2018/07/17(火) 16:16:53.74ID:ElM9yFqW0
>>291
>追伸として書きますが、アメリカ、欧州、中国での新型アコードの発売時期は知っていますよ?
米国→今年の3月下旬。HV以外は昨年
欧州→未発売 15年に販売打ち切り
中国→未発売 秋以降の予定
  ・ホンダ アコード2017年の販売台数:52万4914台(米国32万台余り・中国15万台余りで日本おそらく5千台以下)
国際企業となった今、3ナンバー・1800mm以上・400万円オーバーの4Drセダンに日本で大きな需要がある訳もなく、
企業としてどこに重点を置くかを考えればアコーとが後回しはしょうがないと思うけどね
国内の中心は、軽やコンパクトカー、SUV、ミニバンになっている訳ですし
ましてやHVからプラグインへの転換、水素エンジンの開発、EVの開発、F1の開発、モトGP等への投資、新事業への投資を同時にして資金をつぎ込んでいる訳だし

>>283が、カムリのどこに魅力を感じているのか全く分からない
単に日本で米国と同じ新型を出したからなのかな? 何か決定的に上回る点があるのかな?
公式にアナウンスもない(?)カムリのスポーツモデルXSEが日本で出るという情報を知ってるほどカムリに入れ込んでるならそっちを買ったらいいでしょう
ご存知でしょうけど、ちょっとお高いレクサス版カムリのESも出ますよ
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-3CUM [1.75.246.40])
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:01.82ID:zaafyxsrd
インサイトは間違いなく日本でも発売されるだろうけど新型アコードは無いかもだね。
インサイトがコンパクトなスタイルでシビックより車格が下なら、新型アコードの日本発売もあったかも。(セダンではなく)
インサイトがシビックより格上で、しかも上質セダンときてるから余計に厄介ですよね。
中国で復活するインスパイアと上質インサイトを日本で発売するのが1番スムーズな気もする。
レジェンド>インスパイア>インサイト>シビック>グレースとなるんだけど
インサイトの名前が日本ではアコードになる可能性、、これも難しいですかね?

その前にセダンがこれほど必要でしょうか?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5122-Uvv/ [218.33.189.229])
垢版 |
2018/07/17(火) 23:02:19.98ID:9SK93uJN0
カムリは日本で米国と同じ新型を出した ってのも好感もてるよ
国内市場も見捨ててないんだなって
しかも宣伝バンバンやって売る気を見せたからな

カローラvsシビック
プリウスvsインサイト
カムリvsアコード
RAV4vsCR-V

と国内でもガチンコ勝負して欲しい
と、ホンダファンのおれは思う
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-3CUM [1.75.246.40])
垢版 |
2018/07/17(火) 23:56:05.38ID:zaafyxsrd
勝負、勝負って何が勝負なのかな?
販売台数が少ない車を所有した人は負けか?
そんなこと関係ない。街中を走り回る同じ車に乗りたくない人間も多いだろ。
だいたいカローラとシビックがVSしてるの?
いつの時代の人かな?
今度のインサイトもVSすることなど考えてもいないから、あのスタイルと質感にしたのでは?
勝負するつもりならプラスチック満載の作り込みで燃費40以上を狙ったさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況