X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part28【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 14:15:02.41ID:zQ9Ts0SV0
4代目スイスポを語るスレです

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

※お約束※
 ・基本sage
 ・大人の対応を心掛けましょう
 ・不毛なハゲはできるだけスルーしましょう


前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part27【ZC33S】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517142548/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:30:45.40ID:vKk3gR0s0
>>101
ブレーキが気になったのはMTの試乗車だけでATの試乗車も自分の車も出ないから個体差じゃないかな?
MTはこんなものと思って買ったから乗った時うれしかった
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:38:01.44ID:mwuO2ks+0
確かに1速ギア比が低い でも5名乗車で坂道発進なんてケースをメーカーは考えてこのギア比にしたんだろう
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 12:40:46.86ID:IilAKBmN0
MTの1速2速の入り具合とか、32比でだいぶ改善されてるんだけどな。
個人的にレッドゾーン(レブリミットの話だよな?)以外はどうでも良いw
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 14:52:00.63ID:U/BtuYjZ0
頭の固い下手くそばっかりだな、ここは
「俺の乗り方に合わないからクソだ」じゃなくて「どう乗ったらスムーズに早く運転できるか」に取り組む柔軟性を持てよ
ちなみに2速発進は下り坂からならともかく、そうじゃなければ「自分は下手くそです」って告白してるようなもんだから
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 14:56:13.79ID:hlMYN4u/0
ワッチョイスレだとここほど不満の声出ないんだよね
自演し放題のスレほどネガ意見が繰り返されて大きい声のようになってる
不思議だなぁ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 15:29:25.85ID:9MQb1GCg0
200万の車に何期待してんだが

この価格で、この装備でこの重量
期待に全部応えて価格は3倍じゃスイフトの意味ないだろ
取捨選択の結果がこれで、よくできてると思うけどな
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 18:54:33.49ID:sMoand750
>>122
スイスポ買うなら解るが 買わないとはなぁ
まあ好きにしてくれ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 20:43:07.69ID:cN/xZXj+0
お前ら安いから少しぐらいはしょうがないってう言うけどMTのあり得ないギア比とか1、2速の入りづらさと唐突なブレーキとか欠陥レベルだろw
いくら安くたって金出して買ったんだからもっと不満を持てよw
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 21:30:48.90ID:TEw5jaJu0
>>128
期間工さん工作乙です
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 21:56:06.14ID:VJrqkjF60
アリエナイわ
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:42.10ID:sMoand750
>>129
それと圧倒的な楽しさだな
もはや同価格帯ではライバルは居ない

その辺考えるとギア比などはタイした問題ではない
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:33:10.74ID:4wUkM55n0
>>128
とりあえず買ってから文句言いなよ。書き込みを間に受けて喜んでてもしょうがないぞ。

86とかロードスターとか比較対象が100万以上じゃないと勝負できないってところに答えがで出るんだけどな。

スイスポコミコミ190万。
ロードスター、86。300万。
むしろロードスターなんてスイスポの早さについていけないんだけどな。1500ccのノンターボではー。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 22:53:53.08ID:zmqvnhPm0
遅いけど楽しい車の代表だったスイスポが
ちょっと速くなっただけでイキるのもどうやねんと
ロードスターは非力だけど筑波のタイム見るとそれほど差がないし
コーナリングでかなり遊べそうだけどな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:03:14.11ID:1yppuluE0
マイチェンで値上がりするだろうしな
この価格はバーゲンプライスと思ったほうがよい
消費税も上がるし、このタイミングで買えてよかった
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:15:27.33ID:4wUkM55n0
>>137
遅くても楽しさで高評価だったロードスターが価格でも高くなり、スペックもダウンして評価しろって言われてもなw
そしてナビ、オーディオもマツコネで選べないし(無理矢理純正買わされる)これも適正競争してないから実質値上。
逆にスイスポは今のうち買っといた方がいいぞ、マイナーチェンジで良くなっても値上がり必須だから。値上げ後に198万とかまじありそう。軽の方が下手すると高いとかあり得んから。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 23:57:25.74ID:TSBzqjx40
>>128
設計者の意図を考えて、その車にあった運転方法を模索して見てみ?
いがいと、自分がこだわっていた、若しくは自分が考えていた
自己流で間違っていることに気づくことも多いよ?

若いうちにある程度柔軟に対応できるようにならないと
どんな高級車乗っても、どんな安車乗っても不満しか出てこなくなる危険性があるよ

どうせならどんな車でも楽しめる方が、良いと思うよ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 00:34:35.20ID:ZC7t04Qt0
違うよ、コストダウンと一緒にやるから必ずしも良くならなくて値上げってこと。
カックンブレーキと言われるのでブレーキパットの効きを弱いものに変えました。

トルクが高過ぎてギアを上手く繋げられない人のために出力を落として扱いやすいものに変更しました。

ロードノイズがうるさいとのご指摘を受けたのでタイヤのグレードを落としてグリップしにくいものに変更したので騒音を15パーセント改善しました。

ネガティブキャンペーンしてうるさい奴らはこの車の良さを消すんだからうだうだ言わずにフィットとかアクアとか乗っとけよ。マジうざい。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 01:24:54.63ID:yA6ELaZ00
カックンブレーキと言われるので初期制動抑えて踏力に応じて効いてくれるパッドに変更しました。
トルクが高過ぎてギアが上手く繋げられない人のためにトルクを落として、最高出力を上げました。またそれに伴いレブリミットを上げました。
ロードノイズがうるさいとのご指摘がありましたので気にならないように排気音を大きくしました。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 01:28:19.85ID:gj+LIWRT0
>>147
よし、それでいこう
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 07:31:49.42ID:PfjpZSDO0
試乗してNAと同じギヤ比や低レブを貶してたけど、いざオーナーになってスズキの落とし所は
意外と凄いなって思うわ

ギヤ比も最初コストだけ考えて前期と同じにしたろって思ってたけど、スズキが吟味してこれに決めた
ってのもあながち間違いでないかと思えてきた。車体軽いからこれはこれで面白い
レブリミットだけはね(TT)、本気で加速した時にいきなりレブで萎える

>>147
いいね
VWなんかはPOLOでMTとATでエンジン特性まで変えてる
自分が開発ならMTだけはそんな設定で弾けるようにしたかったけど、コスト上がるよね
MTだけその設定にして価格30万アップとかなら売れ行き微妙かな

自分は買うかも、だってECU入れてパッド入れてマフラー入れたら30万だしね
MTはそれ位割り切ってもよかったのにとも思える

ただ今売れてるのはやはりこの性能をこの価格で出してきたって今までスズキに興味ない人も
飛びついたと思うよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 07:58:09.59ID:Ten1gJrU0
ネ土員vs.エ作員


現在エ作員が押されぎみな模様
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 08:45:44.89ID:pnJnvaVW0
>>152

塗装し直せば良いんでは?
0155社員
垢版 |
2018/03/21(水) 08:57:34.13ID:fAcQAadg0
この度はスイフトスポーツをお買い上げ頂いて大変ありがとうございます
さて皆様のご不満点や質問にお答えいたします

レッドゾーンが5800回転は低すぎる
 A.これ以上回すとエンジンが壊れる設計です
 1速と2速が離れすぎてスピードが乗らないので軽にすらぶち抜かれる(MT)
 A.5人乗って米50Kを積んでも坂道を楽々上げれるようにこのギア比にしました
エンジンが温まらないと1速と2速がはいりづらい(MT)
 A.1時間くらいで入りやすくなります
回転数を上げて2速にギアチェンジするとガックンなる(MT)
 A.4000回転以内でシフトアップしてください
2速にギアチェンジするときは半クラぎみじゃないと素早くできない(MT)
 A.急がないでゆっくり半クラッチで繋げてください
6速の回転数が高すぎて燃費が悪い(MT)
 A.90km/h以内で走ってください
アクセル、クラッチが左に寄りすぎ(MT)
 A.左寄りは癖です
走り続ければ燃費は良いが交通量の多い市街地だと途端に燃費が悪くなる
 A.ハイブリッドをご選択して下さい
ガラス面積が狭いので視界が物凄く悪い
サイドミラーが小さすぎて視界が悪い
 A.全方位モニタにしてください
ホイールハウスがでかいのでタイヤとフェンダーの隙間がかなりありみっともない
 A.ホイールハウス内を洗いやすいように広くしました
ステアリングのプラスチック感が我慢ならない
 A. 高級なプラスチックを使用してます
ブレーキがカックンとなる
 A.女性の体を愛撫するように優しく踏んで下さい

また何か質問があれば承ります
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 09:10:49.36ID:Exo2fE6I0
ギア比やっぱ不評な感じ?
変態クロスのzc31に載ってたせいで繋がりの悪さ感じたけど、
それ抜きにしてもあまりよろしくなさそうだな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 09:39:01.14ID:DFJFuQcm0
>>156
200qまでを6速に振り分けて2000回転から普通以上に使えるのでミニサーキットや峠ばかり走る人にはいいんじゃない
ジムカーナでもしない限りギア比が合わないことは少ないと思う
それに上まで回す意味ないエンジンが加わって力は余ってる感じだが延びが無い
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 09:46:15.78ID:PfjpZSDO0
ギヤ比はそんな悪く感じない気がする
けどレブのせいで2速フケきりが速度出ないからサーキットでなく山道メインの俺的には
今までの車と感覚が違うのでやり難い

2速フケきって惰性で走る距離が長くなってしまう
例えばこの動画で1分7秒と1分42秒のシーンだと3速入れないで2速ひっぱりでコーナーに
入るけど、これやりたいけど新型スポの場合しばらく2速フケきりで走るんだけど遅いよね・・
https://www.youtube.com/watch?v=-7to2pjszmM

じゃあ3速かというと3速入れて即2速になってしまうので、それやりたくないためにわざと
2速で引っ張り続けるんだけど、レブ低いから速度乗らない・・
3速入れてそのままコーナー、低速トルク生かしてそのまま3速立ち上がりって手もあるんだろうけど
どうなのかな

山の氷が溶けるので、また少ししたら走ってみるけど走り方は研究かな
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 10:22:35.49ID:drOtFr1R0
>>158
釣り針デカすぎるぞ
いや、スイスポスレにはベストサイズなのか…?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 10:43:43.55ID:rQ15BSBg0
色だけど、雑誌スイフトスポーツのすべての開発者インタビューで白黒がやはり多い、その次が黄って言ってたな
そんな白黒見るか?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 12:55:48.08ID:h3j13p4k0
>>162
えっと無知なのか音痴か分からんが1000キロ切った車両でトルク23.4以上の車上げてくれるかな?

どうせお金出せばあるとかいうんだろう?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 13:44:40.67ID:S8sVtj/a0
ケータハムとかアリエルとかのライトウエイトスポーツにあるにはあるけど
自転車以上の快適装備なんてない
所有してるから言うけど、一度乗ったら普通の世界に戻ってこれない
知らないなら、そのままの方が幸せかもしれない車たちだ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 15:07:22.21ID:PfjpZSDO0
>>160
ん?なんの釣り針だか理解できんぞ

フル加速してる人は解ると思うけど1速、2速のあっという間にフケきる時に
タコメーター見てると実際ESP切っても5600回転か5700位からパワーの下がり始める
アクセル制御入ってくるんだよね

そうすると5500回転シフトしざるえないんだけど、1速メーター読みで時速43km、2速79kmでシフト

う〜ん、いかにトルク型エンジンといえパワー下がり始めた2速の加速力と2速から3速に
入れた時点での加速力ではどっちが良いかは2速の方が良いと思われ

ギヤ比よりこのレブどうなのって感じがするけど、自分がまだスイスポに慣れてなくて
乗りこなせてない(旧ギヤ比がいつも行く山道で身体に染み付いてるので)からかもしれんけど
3速多用乗りの新たな世界があるかもしれんけど、昔みたいに山行っても走ってる人居なくて
比較対象居ないからわらかんね。自分でタイム計るしかないか
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 16:22:04.96ID:yA6ELaZ00
俺のEG6は920キロ切ってB18C載せ替えで200馬力。
パワステ以外は自転車以上の快適装備なんてない
表彰台にも何度か登らせてもらった
所有してたから言うけど、一度乗ったら普通の世界に戻ってこれない
知らないなら、そのままの方が幸せかも知れない車だ


(スイフト買ったけど)
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 17:46:52.83ID:PfjpZSDO0
>>169
凄そうだね、そして面白そう
ケータハムやアリエルはもうバイクの世界だよね、普通の箱車とは違う割り切り感がある
乗ったら麻薬のようなものなのか

自分は速さを求めてバイクを買った。1000ccで185馬力、これも麻薬だよ
でも乗りやすい、飛ばしだしたら麻薬w

よくバイクと車を比較する人がいるけど、自分的には全く別の運動性、全く別の乗り物
だと思う。ただ唯一比較できるのはケータハムやアリエルなのではないかな
乗ったことないから判らんけどww

この記事の途中から凄く笑える
http://www.webcg.net/articles/-/30889
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 18:50:07.78ID:SqfikVhb0
三浦りか(年齢不詳)
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20130925084/SS/797.jpg
久保マシェリ(自称21)
http://i.imgur.com/PDDMrmD.jpg
MIU(年齢不詳)
http://a.sofmap.com/tenpo/topics/shop/akb_rp/14061402_akb_l.jpg
井上玲菜(年齢不詳)
http://www.zakzak.co.jp/gravure/idol/images/20120519/idl1205191131001-p15.jpg
葵みな(22)
http://www.zakzak.co.jp/gravure/queen/images/20120710/qen1207101131000-p4.jpg
佐々木まひろ(16)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130420sasakimahiro11.jpg
亜沢光(13)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20130602aizawahikari5.jpg
加藤悠(25)
http://idol-check.net/wp-content/uploads/2013/10/kato_haruka06.jpg
松田雪愛(15)
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20141122matsudayukia7.jpg
痛子・えみかLこりん
http://www.girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150509cosplayer8.jpg
西野なみ
http://i.imgur.com/VPXD6rp.jpg
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 18:53:02.94ID:crFKnKNr0
>>166
俺も赤迷ったけど、実写見たら求てる赤と違ったというか、少しワインレッドっぽいのが気になってシルバーにしたがブラックもカッコいいって思った
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 19:06:55.14ID:Qx/BZdwU0
>>168
>1000キロ切った車両
ぞれはちょっとずるいのでは?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:16:16.58ID:drOtFr1R0
カックンブレーキの対策にブレーキホース交換してるのを見つけたんだけど、効果あるのかな?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:30:18.90ID:wNLPOA3J0
>>185
当然、パッドの方が効果はある
ちょっと踏んでも止まらないけど、踏めば踏むだけ効くようになるから(ストリート用なら大体こうなる)

ただ、ホースを替えるとカッチリ感は増しますね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 20:41:48.62ID:Qx/BZdwU0
>>182
だったらトルク・ウェイト・レシオで良いでしょ
1000`以下限定って縛る必要はなし。

ちなみに俺はどちらも知らんし調べるつもりもは無いよどうでもいいし
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:05:20.67ID:UbiEZY0Q0
>>185
バイクでいうとメッシュホースみたいな感じ?
純正だと普通、踏み込んだ時に少しはホースが膨らむので
シリンダーを押す力が逃げますが、
社外品だと普通は膨らまなくなるので固い感じになると思いますよ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:23:18.47ID:wp9aEZR80
ディーラーオプションで付けた方が良いのと、付けたら後悔するのを、教えてください。
やっぱり全方位の赤で契約しようと思います。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 23:27:54.94ID:9IoQdkzg0
>>188
それはカラダがブレーキの踏み方を覚えたってこと。運動神経の良いヤツは直ぐに癖をつかんでブレーキの踏み加減をアジャストするからね。2,000kmは流石に鈍!
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 23:28:24.50ID:S8sVtj/a0
>>177
私のはケントだからすごくはないし、実は速くもない
バイクもやるけど、やはりセブンは車 不器用な車
バイク(と言っても私のは400だけど)の楽しさとは違うよ
普段遣いしてるスイスポは良くできた楽しい車、素直だし屋根あるし
(私にとって快適装備はフロントガラス、屋根、ドア、など)
買い物からツーリングまで、低速もりもりでいて営業にも使える
しかもd以下 これをこの価格で出すのは、すごい技術だと思うよ
納車以降、天気が悪いとスイスポに乗ってる、お気に入り

教えてもらった記事は…CGの記者も質が落ちたな。と笑えなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況