X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6526-XwyW [14.132.53.40])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:09:58.51ID:c8d8x9k60

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ39
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1517230437/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfef-ycE0 [133.209.5.64])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:17:01.99ID:ug0Aysbp0
シルビアって昭和のクルマだろw
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f65-pjc5 [159.28.166.33])
垢版 |
2018/04/14(土) 22:48:44.67ID:RY79ZNsh0
>612
シエンタ購入層は2ちゃんやる人少なそう。フリードは不備が多くて話が盛り上がるのもあるかも
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-Mqc2 [14.11.38.32])
垢版 |
2018/04/15(日) 01:47:14.98ID:EhAlaOBd0
6人乗りフリード。今日、ウォークスルーのおかげで長尺の荷物載せることができました。こういう時は何気にウォークスルーは便利。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-pjc5 [1.66.105.50])
垢版 |
2018/04/15(日) 15:37:42.36ID:tw1Cfkghd
>>640
それもそうなんだがピラーの内張が白系なのが
どうにも好かん。特に夜は視界の邪魔。
ホンダ車に限った話じゃないけどね。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32f-GKXj [42.150.86.151])
垢版 |
2018/04/15(日) 16:08:16.41ID:VumptCAM0
ワイパーの拭けない範囲も加わって死角が広すぎと実感した黄砂の翌日
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0305-3huP [14.132.96.59])
垢版 |
2018/04/15(日) 17:14:41.57ID:aJPOqau00
釣りや自転車などアウトドアに使える車を探しています。
先ほどプラスを試乗し見積もりをもらってきました。
車体・室内のサイズや運転感覚は問題なく気に入ったのですが、最低地上高が130mmというのが、唯一のマイナスポイントです。
せめてヴェゼル(180mm)位あればよかったのですが…。
未舗装路や雪道も多少は走ることがありますが、その割合は全体からするとごくわずかなので余計に悩みます。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-9418 [133.232.229.239])
垢版 |
2018/04/15(日) 17:25:59.56ID:yB3qAtx70
>>646
自転車を積むならフリード+より
フリード6人乗り仕様がオススメ
理由は>>603,605を読んでね
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-+0kO [119.104.33.185])
垢版 |
2018/04/15(日) 18:46:27.37ID:H7LA1W06a
>>649
まさかおれじゃねーよな?
最近フリード増えてきて、対向車特に同じ色来たらよく目があってしまう。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f65-pjc5 [159.28.166.33])
垢版 |
2018/04/15(日) 19:33:30.63ID:l0cuqLd60
>646
自転車乗せるのと最低地上高の高さを求めてるのか…
難しいね笑 ホンダじゃないけどクロスビーとかどうよ?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-9418 [133.232.229.239])
垢版 |
2018/04/15(日) 20:38:18.40ID:yB3qAtx70
最低地上高が心配になるような不整地に行くなら4WDの方がいいと思うんだが…
雪が降らなくたって不整地では4WDが役に立つよ? なんで役に立たないと思うの?
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd7-ufq7 [211.13.11.211])
垢版 |
2018/04/15(日) 20:53:52.73ID:fPkPHRrZ0
+4WDはアンダーラゲッジの高さもFFの半分になるので最低地上高20mmを稼ぐ為だけには無駄が多すぎる。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-NnH8 [221.59.79.209])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:21:07.19ID:ZLMFFk9X0
車中泊考えて始めは+にしようと思ったが、
身長175cmだと斜めじゃないと寝られない事がわかり6人乗りにしました。
前席とセカンドシートをフルフラットにすれば、
足が当たらずに寝る事が出来る。
(日帰り温泉施設の仮眠用シート見たいに出来る)
ただし、サードシートをハネ上げると、
セカンドシートの背もたれが倒せなくなるので
荷物が多いと無理です。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f11-07/7 [183.76.173.203])
垢版 |
2018/04/15(日) 22:35:33.82ID:TfxLftb20
>>658
6人に乗りは跳ね上げの下に入らないの?
サードシートを跳ね上げてセカンドシートを一番前にして背もたれを倒してから後ろにスライドさせると7人乗りなら跳ね上げの下に入るのでほぼ平らになる
そこにヤフオクのスキマクッション2枚で真っ平らだぞ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffe-p758 [219.126.152.235])
垢版 |
2018/04/15(日) 23:46:45.26ID:3y1PpqRB0
フリードプラスのアンダーラゲッジの深さ、カタログの写真で見るとかなり深さが違うけど、深さ(高さ)の実寸はどれぐらいなんでしょうか?
釣り用のそこそこ大きいクーラーボックスも床下に入りそうなFFか、未舗装路でアドバンテージの有る4WDか悩み中。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-DcHn [210.138.6.40])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:08:39.13ID:/hMIYVPtM
社外のラゲッジマットの定番てありますか?

ちらっと調べたとこだと、

YMTってとこのやつはお手頃価格で、3列目シートの金具ギリギリまでマットがあって良さげ。

SOVIEってとこがだしてるレヴォルヴァはベロがついてて荷物の出し入れ時に傷付きにくそう。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7f-LlJF)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:53:35.05ID:9OLQdSvD0
ノーマルフォグ(クリア)のバルブをイエローに交換
バンパー下プッシュピン1点とタイヤハウスのビス2点を外し
タイヤハウスカバーとバンパーの隙間に手を入れて隙間をめくる(開ける・重なってる)
大体の位置に手を当てるとカプラーあるから、クリップを押して抜く
バルブは右?回しで外れる(ヘッドライトやウインカーと同じ)
後は新しいバルブを逆の順で取り付ければ完成
(感覚だけで取り付けるから、指でバルブを入れる位置を確認してからが吉)

純正のリフレクターがイエローと違って、なかなかの良い感じ!!
完成して嫁に「見て見て!! 雨の日とか視界よくなるぞ!!」と言ったら
「白のが良かった。黄色で見えるの?それ?」

なんでそーやって否定すんだよ、おまえは!!
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp07-Hlh0 [126.236.37.118])
垢版 |
2018/04/16(月) 10:42:42.71ID:F+Jm8I4gp
>>665
YMT使ってるけど、サイズもピッタリだし変な匂いもしないし、厚さもちょうどいいし自分的には満足。

でもラバー面がそこそこデコボコしてるから、拭き掃除はちょい面倒かも。
本格的に汚れた場合は裏のフェルト面濡らさないように丸めたりして、水で流したりした方が良いのかな。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-X8Pm [49.96.44.122])
垢版 |
2018/04/16(月) 12:01:25.69ID:sz2Ky8tod
>>677
やるならドアミラーとリアウイングも赤だな。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-9418 [133.232.229.239])
垢版 |
2018/04/16(月) 12:04:43.46ID:Fq39XPjZ0
こいつの肩は赤く塗らねえのかい?
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-XjMo [153.142.43.185])
垢版 |
2018/04/16(月) 16:03:53.69ID:BoeHBGSH0
Moduloのバンパー付けてるから未間違えない
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-pjc5 [1.66.105.50])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:37:38.54ID:MuLa2c4dd
>>693
たしかにもちっぽいフォルムかも。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93de-ycE0 [114.134.219.13])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:38:10.31ID:FXNDnIKN0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-C98h [219.100.52.72])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:38:21.88ID:ZTR+OtRcM
HVかガソリンのどちらを買うか思案中。
ネットをかなり調べたけど、実燃費はHV18km、ガソリン14kmくらいの感じかな?
HVは燃費で価格差を取り返せるという視点以外に、静かでガソリン車とは違うグレードの車とも考えている。
すでに乗っている皆さん、どうですか?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-TCCP [182.251.248.50])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:54:44.89ID:igLk+mfza
>>697
HVは冬18km今時期20km以上、燃費意識して積極的にevモード使えば26km程度かな。
東京市街地ね
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f18-NnH8 [175.108.193.44])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:07:17.50ID:4S3BICq80
メンテ費用やシステムの劣化も考えると燃費の差ではHVでは元は取れないと思うけど、運転はちょっとしたコツも必要で楽しいよ
機械の複雑さ(変速時など)を感じながら走らせてると面白いとも思える
i-dcd無くなるような気もするしね(笑)
経済性重視ならガソリンで、ホンダに投資したいと思うならHVかな…
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-TCCP [182.251.248.50])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:14:26.06ID:igLk+mfza
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=67457&parent=60382

ホンダのQ&Aより

HVにメンテ必要て高圧バッテリーの事?

今時交換は不要と考えてるけど。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfef-ycE0 [133.209.5.64])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:17:45.74ID:+BcbK2cG0
2回目エアコンファンを変えたら鈴虫がいなくなったw
3回目は年末かなw
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfab-9418 [133.232.229.239])
垢版 |
2018/04/16(月) 23:56:15.65ID:Fq39XPjZ0
>>708
ホンダは今後のEVへの移行も見据えてi-MMDに軸足を移し、
リコール三昧でイメージ低下したi-DCDは切り捨てる
という観測があるですよ
FIT4はi-MMDになるとの噂でもっぱらだし
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e312-LMV3 [118.104.36.91])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:37:31.90ID:deeltOg80
HVの維持費なんて特別何もないだろ
先代のHVでさえ7年乗ったけどガソリン車と同じ維持費しかかからん
ブレーキパッド使わないから交換なかったしむしろ安いくらいだわ
バッテリへたるとか思ってるのはHV乗った事無い奴の幻想やで

ガソリンの方もアイストは大丈夫なのか不明だし15年とか長期間乗るとエンジン回してる差が開くだろうから部品の交換にも違いが出てくるんじゃないかと
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36f-zmT2 [118.83.121.209])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:37:55.85ID:1XyBb87O0
同クラスのポロがあのサイズになった今グローバルモデルのフィットが5ナンバー幅維持できるかな?
あの台数なら国内専売にしても良さげだけど
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-C98h [219.100.52.72])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:26:17.53ID:az+PWb2dM
HVの静粛性とかモーターとエンジンの切り替わりの際の違和感とかどうですか?
HVは最初はモーター駆動なので、ヒーターやエアコンが発進直後は効かないというのは本当ですか?
HVはどうしても燃費に目が行きがちですが、実際の運転でどうなのか知りたい。
今後、試乗には行くつもりだけど、短時間の運転ではわからないこともあるかと思う。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3c6-FHGt [118.3.113.122])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:30:16.23ID:Yjy0I6Z30
モデューロXのバンパーに歪とか細かいこと
ごちゃごちゃいってるやつはおとなしくノーマル
に乗りなさい完成度高いからノーマルバンパー
なら歪とかないから!おまえらは社外品バンパー
とかも交換しない方がよいぞノーマルが1番やがな
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-pjc5 [1.66.105.50])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:51:06.95ID:JIsCsTl9d
>>713
ウチは維持費よりぶっちゃけ価格だわ。
HVの方が遥かに静かだし、実質的にグレードがガソリン
より上な感じがするからいいなぁとは思ったけど価格差
40万はキツかった。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-LMV3 [163.49.209.146])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:51:11.85ID:3KTtJuL3M
>>710
現行のi-MMDって横幅の関係で3ナンバーに載せれるのか疑問や
小型の新型のi-MMDが出てくれると嬉しいんだがね
まあi-DCDは次はないのは確かだと思う
フルモデルチェンジしたFitに何が載るかだね

>>716
モーターによる加速感は素晴らしいよ
ただしアクセルレスポンスが悪い踏んでから加速開始に0,1〜0,3秒程度のラグがあるように感じる
あとi-DCDのギア入れ直しは極希に起きるときがある
10〜20qの低速走行時に加速や減速を不規則にするとなりやすいかな
i-DCDのギクシャクはアクセルとブレーキ踏みまくると起きる
アク セルとブレーキはゆっくり踏み込んで余裕をもって運転すると上手く運転できる
まあ慣れるまでは大変かもね
ゲームの攻略みたいな感覚や

冷房は電動コンプ搭載してるから良く効くし燃費に影響ほとんどない暖房は効きがクッソ悪い
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-pjc5 [1.66.105.50])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:52:43.82ID:JIsCsTl9d
>>718
今更気づいたけど、オプション品のモデューロのバンパー
とモデューロ Xのバンパーって別物なのね。
オプション品のおとなしめな方が好みだわ。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2c-Df3q [115.179.122.85])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:53:58.15ID:nNYzxvRs0
切り替えはそれなりにエンジン音大きいので分かるし、まれに切り替え時に小さいショックがくる
燃費はいい、ただしガソリンもいい
巡航速度でないとEVに入らない
エアコンは効きにくさを感じる、冬はシートヒーターで補助
ただし、極端な寒さ、暑さを感じるほどではない
と、ネガキャンしたが、ハイブリッド乗りたかったので満足してる
ただ、次に買うときは車格を上げてIMMD方式のハイブリッドにする
ハイブリッドに抱く一般的なイメージってあっちだろうし
DCDのギアチェンジしてる感じは楽しいが、一般道でそれを感じる機会は俺にはほとんどない
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-LrGf [61.205.0.22])
垢版 |
2018/04/17(火) 08:01:26.79ID:J0izNw4fM
フリードのハイブリッドについては発売当初から挙動や性能に不満の声があったらしいがな。
ホンダはハイブリッドに関して少し遅れてるとか聞いた。

だから俺はガソリンにして、走り自体には特に感想はない。
走りとは別の理由で、早めに売却しようかと思っているが。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-C98h [219.100.52.72])
垢版 |
2018/04/17(火) 08:31:03.06ID:az+PWb2dM
皆さん書き込みありがとう。
いろんなサイトやブログを読みましたが、
HVは燃費にフォーカスされていて、実際の運転や乗り心地を書いているところは少なかった。
皆さんの書き込みは参考になります。

ガソリンに比べて40万円の価格差がありますけど、皆さんは数ヶ月以上乗ってみて、HVは40万円高いグレードとして妥当という感想ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況