X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.37【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b4b-sPXD [14.11.40.64])
垢版 |
2018/02/28(水) 01:27:02.54ID:M2TXJKfL0
2017/2/2発売のマツダ2代目CX-5スレッドです。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.36【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1518433738

◆関連・納車待ちスレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.8【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1509016199/

◆関連・初代(KE)スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.154【SKYACTIV】
http://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1505227759/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-R3Hi [49.96.14.232])
垢版 |
2018/02/28(水) 11:12:04.36ID:iveSQSoZd
ショックミー

クルコン性能 ヴェルとスバルに負けてるらしいね。
まあそんなに高速使用しないけどな( ´∀`)
00117 (ワッチョイW 6f4b-sPXD [14.11.40.64])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:04:06.70ID:M2TXJKfL0
>>6
ん?同じIP同じIDって。トヨタ県民のCATVユーザー?
それでもアクセス端末が違うとワッチョイ名だけ違う様に出るとは。初めての経験(笑)
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a7-POFq [118.21.67.118])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:07:50.53ID:YEhxEl2h0
>>5
マツダヨイショが多いカーTOPの記事だっけ?
アンチじゃなくてもマツダの安全装備がアイサイトに勝ってるのは対歩行者ブレーキのみなのは事実だから目くじら立てることでもない。ACCの制御ならなおさら。
ただトヨタがトップというのは何らかの意図を感じるな。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8f-R3Hi [49.96.14.232])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:12:01.94ID:iveSQSoZd
カートップだったかな?
ヴェル ベンツがSランク
スバル レヴォーグだったかなAランク
cx5Bランク
アンチのわけがない、納車待ち
若干ブルーだが、納車すれば晴れる
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd6-F2Ve [118.111.171.56])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:20:43.33ID:h9jPOjYO0
はいはい
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-xOks [153.235.87.70])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:36:16.33ID:Zm7j7zJVM
純正サンルーフは開口部小さいから開放感少ないぞ。
後付けしたら報告よろしく。
00191=7 (ワッチョイW 6f4b-sPXD [14.11.40.64])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:42:38.07ID:M2TXJKfL0
>>16
所謂SOHOでCATVのwifi接続なんで。
仕事は適宜休憩しながらやってる。

>>14
WEBカートップになかったし、検索でクルーズコントロール比較でググっても見つからん。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-iS+n [182.249.176.116])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:56:06.03ID:ILjWx7a9a
>>1 おつおつ

以下、XDと25Sのイニシャルコストの差がどれぐらいで埋まるかといった比較になります

・年間走行距離は1〜1.5万キロ程度です

税制で30万円が13.5万円まで縮まります
そしてディーゼルとガソリンの燃費差は年間約50,000〜70,000円差になります
ここにオイル交換費用を上乗せしても
3年〜5年未満で価格差はディーゼルが逆転します
計算結果のただの事実です

・これまでのスレで見てきたそれぞれの所有者の感想をザックリまとめると以下の通りです

XD所有者 「満足している」
20S所有者「満足している」
25S所有者「満足している」

どのエンジンを買っても満足してしまう そんな車
あなたもCX-5で楽しいカーライフを送りませんか


お前らケンカすんなよ!
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5f-dHQl [126.35.2.249])
垢版 |
2018/02/28(水) 14:24:47.28ID:0+oVwlm+p
XD Lpkg4wd S.Red 17inch 360
2018.2.24契約記念
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-qCII [61.205.100.150])
垢版 |
2018/02/28(水) 14:42:10.88ID:QNgXYs2nM
>>20
ディーゼルはイニシャルコストより煤が埋まるからね
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-xOks [49.98.12.80])
垢版 |
2018/02/28(水) 16:09:48.68ID:OHfx/mYjd
>>22
お、17インチ仲間だ!
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4336-R3Hi [126.74.70.9])
垢版 |
2018/02/28(水) 16:32:41.46ID:MB8fKcDJ0
お年寄りはいたわらないといけませんよ(・∀・)
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-WZem [1.66.97.172])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:00:20.15ID:jPRqr7vkd
>>29
オレも17インチで25s買ったけど、ピザ19が嫌だっただけだ。
17はスタッドレス用にして社外19買う人は結構いると思うよ。
RAYSの19とか純正より全然軽いしね!
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-hdJV [182.251.247.19])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:03:17.11ID:gaWM/3lVa
>>20
いっつもおもうんだが。
15000kmだとオイル交換でディーゼルが三万だよねエレメント込みで
ガソリンが一回だから3000円エレメント入っても5000円
燃費がガソリン11に対してディーゼル14
これでもうまるの?
ディーゼルはオイル劣化もあるから5000とかじゃなくても交換3000交換の人もいる中でオイル交換五回少なくても45000円だよね。
これじゃ燃費良くても無理じゃない?
計算方法と数字でだしてくれ頼む。
ちゃんと計算したい。

素朴な疑問。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4336-R3Hi [126.74.70.9])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:08:30.73ID:MB8fKcDJ0
ディーゼルってそんなに燃費良いのか⁉
知らなかった。
MAZDA考えたことなかったけど。
一回試乗する価値ありか、、、
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974b-xqKT [14.9.144.96])
垢版 |
2018/02/28(水) 18:39:15.19ID:CZpGmhv00
リセールバリューを気にするならディーゼル車はやめておけ
乗ってて楽しいんだけど世界的にEVシフトさせようとしとる


ドイツ ディーゼル車の市街地乗り入れ禁止を裁判所が容認
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011345711000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-hdJV [14.9.83.32])
垢版 |
2018/02/28(水) 19:03:20.38ID:8JKy7QwS0
レギュラー130 軽油100 15000km
25s 燃費11.5 160000円
2.2D燃費13.5 120000円 
パックメンテ45000円から50000円
オイル交換 ガソリン3000円 エレメント2000円
ディーゼル 8000円 エレメント4000円
ガソリンエレメント二回に一回
ディーゼルエレメント毎回
ガソリンオイル交換  7000〜10000km
ディーゼルオイル交換 3500〜5000km
机の上ではパックメンテ入ればペイ
しかし車検後のパックメンテって割高だよな。
逆転しそうになるけどパックメンテ切れてトントンってのが落ちではないか??
実際CX-5のKEディーゼル乗ってだけどKFに変えてから金掛かるとかディーゼルヤッパリ安かったなって思ったことはないから
ちと細かく計算してみたけど 
頭いいひと短文でまとめて
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c741-os7U [124.25.31.81])
垢版 |
2018/02/28(水) 19:36:50.43ID:yKPuDeBA0
ガソリンは、パックでメンテに入らないともっと安くなるよね
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-hdJV [14.9.83.32])
垢版 |
2018/02/28(水) 19:48:41.71ID:8JKy7QwS0
ちな
2.2DXDKEから今25SKF
ガソリンなら他の車選び放題なんだけど
25Sはディーゼルに飽きた俺にはスポーツカーのように軽やかだよ
ガソリンってヤッパリいいなと思った
NAでこの走りならターボなんて必要ないな
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-xOks [126.247.89.41])
垢版 |
2018/02/28(水) 20:36:36.05ID:RhRxDkaTp
>>52
そんな事で得した気分を得られるなんて幸せやな

どっちが得とかよりハンドル握ってアクセル踏んで「楽しい」と思う方を選んで買う方が幸せ!

逆転とか追いつくとか貧乏臭くて笑っちゃう
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-8a64 [126.34.117.38])
垢版 |
2018/02/28(水) 20:43:02.25ID:fPw8WCFvr
>>53
ハンドル握って楽しいの視点ならディーゼル一択にならない?
オイル交換コストや煤問題を気にする人が少し安い2.5を買って
そこにさらに税金や乗り出し金を気にして割安感を求める人が2.0を買うんでしょ?

ガソリンで妥協しちゃう方が貧乏くさいなぁ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f72e-WZem [110.165.242.250])
垢版 |
2018/02/28(水) 20:44:20.69ID:Jt2IojwW0
前車は月1000キロぐらいしか乗らなかったのに、コレに変えて半年で1万キロ乗ってしまった、、、
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f72e-WZem [110.165.242.250])
垢版 |
2018/02/28(水) 20:46:39.68ID:Jt2IojwW0
>>54
ガソリン選ぶのは妥協じゃねーんだよカスっぱ!
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfd6-QbIP [118.111.171.56])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:05:10.23ID:h9jPOjYO0
>>54
世間が狭いぞw
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp1f-xOks [126.247.89.41])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:06:01.08ID:RhRxDkaTp
>>54
ディーゼル一択にはならない俺は25sを選んだ出だしのもっさり感が気に食わないしガラガラ音も気になってしかたない

ガソリンで妥協したのではなくガソリン車の軽やかに回る走るを選んだ
ガソリン ディーゼル各々が好きな方を選べばいいんだよ、どっちがいいとか正解はない
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7736-9Dz6 [126.77.243.195])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:24:16.62ID:ysVjN7K/0
ガソリン車ならパックdeメンテ入る必要皆無だろ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-xOks [153.235.87.70])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:26:31.76ID:Zm7j7zJVM
>>58
ディーゼルはターンパイク等の下りがちょっとキツい(前加重が大きい、エンブレ弱)のでディーゼルからガソリンに乗り換えたよ。

どっちも出来の良いエンジンだから、走る場所、予算で選べばいいよ。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f72e-WZem [110.165.242.250])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:33:00.38ID:Jt2IojwW0
人の感想なんてあてにならないから自分で試乗した方が絶対いい。
>>54みたいなズレた感想を信じて選ぶと後悔するよ。

オレはどっちも立て続けに試乗して決めたよ。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-Mxfi [133.123.114.14])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:27.49ID:UFnW66p/0
アメリカのマツダウェブサイト見たらディーゼルの選択肢が見当たらなかったんだけど、向こうはガソリンだけなの?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f72e-WZem [110.165.242.250])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:18.28ID:Jt2IojwW0
>>18年モデルはとりあえずガソリンのみみたいですね。
アメリカはガソリンの方が安いし、ディーゼルは日本と違ってアドブルー使うからあまり売れないんですかね、、、
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd7-KJhC [122.100.30.120])
垢版 |
2018/02/28(水) 21:54:47.95ID:d4/7QgW4M
>>64
降りてほっとけば自動で終了するのに
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-hdJV [14.9.83.32])
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:54.61ID:8JKy7QwS0
>>66
アメーリカはディーゼルの価格が日本と違って高いのよ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-hdJV [14.9.83.32])
垢版 |
2018/02/28(水) 22:27:32.68ID:8JKy7QwS0
>>68
ソープの例えは突っ込み処まんさいだな。 
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1d-jgZA [122.100.31.186])
垢版 |
2018/03/01(木) 00:46:18.87ID:MjsAxQExM
>>75
典型的な詐欺サイトじゃね?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b83-llcf [153.175.33.153])
垢版 |
2018/03/01(木) 00:55:05.25ID:haZ7RQRi0
革は迷うよな〜
冬は冷たい、けどシートヒーターあるから乗り始めだけ
何より夏は熱くなって、乗ってからも蒸れる
尻や腰が滑りそうで運転して疲れそう
デメリットでかくて選びたくねーんだよな

さらに、25sプロアクティブは4wdしかないの意味わからん
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 892e-IAvw [110.165.242.250])
垢版 |
2018/03/01(木) 05:31:10.41ID:sKomhHyr0
>>80
シートベルトしてドライビングポジションしっかりしてれば滑らないよ。
夏暑いっていってもエアコンあるわけだし。
汗とか飲み物とかこぼしても吸わないし、だから変な匂いもしない。埃もたたない、静電気も起きにくい、
アレルギーとかじゃなければメリットの方が多くない?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-IAvw [1.66.97.172])
垢版 |
2018/03/01(木) 07:29:20.27ID:AjwuhRPad
>>84
助手席と後部座席は多少滑るけどね
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1361-k3ZN [219.107.15.243])
垢版 |
2018/03/01(木) 09:28:29.18ID:N+PjcbMQ0
下位モデルのCX-3のほうがフルラインアップ
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/grade/?link_id=20s#cx-3

ガソリン
SKYACTIV-G
20S…2WD/4WD…6EC-AT
20S PROACTIVE…2WD/4WD…6EC-AT
20S L Package…2WD/4WD…6EC-AT

クリーンディーゼル
SKYACTIV-D
XD…2WD/4WD…6EC-AT/6MT
XD PROACTIVE…2WD/4WD…6EC-AT/6MT
XD L Package…2WD/4WD…6EC-AT/6MT
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-2wX4 [49.96.14.232])
垢版 |
2018/03/01(木) 09:32:09.31ID:NX+1bCbNd
内装見比べたけどやはり
Lパッケージの方がだいぶ良いね
xd諦めてLパケにするか
25NA プロアクティブにするか本気で悩むなぁ
ローンは嫌だしなあ。
予算がちょうど瀬戸際だよ。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-IAvw [1.66.97.172])
垢版 |
2018/03/01(木) 09:56:43.18ID:AjwuhRPad
>>89
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ。
ってよく言うじゃん!
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sae3-TGtH [111.239.63.126])
垢版 |
2018/03/01(木) 10:53:00.23ID:ZN3ENmD/a
自動車保険どうしてます?
ネットで見積もりして必要十分な内容で満額車両保険込み7万8000円くらいなんだけど
そんなもんですかね?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LhZF [153.235.87.70])
垢版 |
2018/03/01(木) 12:35:24.00ID:BHnivl6GM
>>97
ディーラー代理店の保険は見積もり・請求がワンストップだから、多少(代理店収入分割増、多分10%ぐらい)高くても楽さを取るならあり。

ぶつけられて、廃車になったけど、ディーラーに保険のレッカー頼んでおしまい。

アジャスターとの交渉もディーラーのサービスがやってくれるし、保険金の請求もディーラー経由なので楽だったよ。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf7-wl/W [153.195.216.52])
垢版 |
2018/03/01(木) 13:52:58.47ID:a88KSWzF0
>>91
まぁ3.5.8は全部別物だわな。上位互換や下位互換ではないな。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-zTcC [203.181.243.218])
垢版 |
2018/03/01(木) 14:29:29.66ID:xHL6m89FH
>>89
Lパケがいいと思ったなら絶対Lパケ買った方がいいよ。
差額なんて数か月我慢して貯めたらどう??
20プロアクティブで十分だけど、
最終的にはXDLパケに落ち着きそう。
メーカーの思うつぼの典型だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況