【SUBARU】5代目インプレッサPart42 IP【IMPREZA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebfb-qi38 [153.135.63.191])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:50:32.09ID:9nv8UA5G0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

http://www.subaru.jp/impreza/impreza/
http://www.subaru.jp/impreza/g4/

■次スレ
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
・スレを立てる際「本文1行目の頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。IDとワッチョイが表示されます。
・次スレが立つまでは書き込みを控えて下さい。

前スレ
IPあり
【SUBARU】5代目インプレッサPart41【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516972246/

IPなし
【SUBARU】5代目インプレッサPart40 【IMPREZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516412044/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-LhZF [1.75.237.54])
垢版 |
2018/03/07(水) 07:34:28.53ID:niAh+ebrd
>>740
すごい記録だねwどんな乗り方したw

だいたいどんな車でも市街地で、カタログ値の6割あたりじゃない?
俺は今までどんな車でもそんなもん。
インプでもトヨタのハイブリッドでもね。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-zEvJ [182.251.244.45])
垢版 |
2018/03/07(水) 08:04:59.06ID:OwDohgiLa
>>750
毎日往復3キロの送迎メイン
途中信号4箇所のストップ&ゴーに結構なアップダウンあり
燃費にはこの上なく厳しい
ちなみに前の車はハイオク仕様でリッター3を叩き出した事があるからインプは十分以上に経済的な車や

とまあ燃費なんて人によって違いすぎるからカタログ燃費とか目安にもならん
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1397-j5CP [27.54.111.64])
垢版 |
2018/03/07(水) 08:10:49.35ID:/d1/U3Op0
>>749
1年前から粘着して騒いでるのはゴミネオだけだからねw

しかしIPありスレもIPアドレス偽装するチキンが居るからNGnameめんどい
取り敢えず毎週木曜に変わるワッチョイの-○○○部分をNGワードにするしかないのかね?

aIpd
OTmr
caTv

をNGするだけでかなりスッキりするw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-LhZF [1.75.237.54])
垢版 |
2018/03/07(水) 12:03:59.10ID:niAh+ebrd
>>751
そんな過酷な状況にんだw
さすがになぜインプにしたと思ってしまったw
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b6d-uwC5 [153.142.57.243])
垢版 |
2018/03/07(水) 13:04:55.82ID:Fs68BdhB0
アメリカの企業平均燃費で世界一だよ、マツダは。
スバルは技術力が皆無。

インプレッサと値段変わらないCX5が、世界カーデザインオブザイヤーのファイナリストに残ってる。
スバルはデザインもクソ。
ノミネートされたこともないだろ、イモ臭いスバル車は。

不正と低性能の象徴で日本の恥であるスバル乗りでも、日本の誇りマツダを応援してやってくれ。
一自動車ファンとして頼む。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tuVw [49.98.152.153])
垢版 |
2018/03/07(水) 14:39:16.48ID:vB2oNHmbd
>>759
一ユーザーとしてデザインが芋くさいとか
どーでもいいわ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-LNWf [49.96.10.199])
垢版 |
2018/03/07(水) 15:15:01.25ID:0UhZ+Hkxd
>>759
頼むまで書いてるし
日本車が世界で賞取るなら
素直に応援したいけど
ならば途中でクソとか
書かなければ良いのに
いい大人で今まで生きてきて
そのへんの言い方くらい
わかるでしょ…?汗
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-mqjH [49.98.151.204])
垢版 |
2018/03/07(水) 17:38:09.47ID:g4EqxJIbd
>>759
一自動車ファンならマツダもスバルも応援してやってくれ…
頼む……。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bde-tuVw [153.227.59.77])
垢版 |
2018/03/07(水) 19:17:17.63ID:e3p2Kcas0
>>767
ほんそれ。どんな車だって比較的いい部分と
悪い部分がある。個人の好き嫌いはともかく。

ただ、ここはインプレッサ好きの集まった
スレであって、そこで声高らかに他車の
好きな部分を叫ばれてもな、とは思う。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-LhZF [1.75.237.54])
垢版 |
2018/03/07(水) 20:04:01.83ID:niAh+ebrd
>>760
なるぼどねー

俺は今回初スバル
そもそもレヴォーグ買いに行って、インプになった派
乗り心地が気に入った。あとターボ穴は無い方が、、、
ウチにトヨタ、レクサス、ホンダとあるけど、これが一番いいかな?
ホントはrb1オデッセイみたいなレイアウトのがあれば最高なんだけどなー
あれは融通きいて良かった
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-j0yU [111.239.184.199])
垢版 |
2018/03/07(水) 20:59:27.08ID:DoU9Yddka
>>769
マツダはここで暴れてるミネオみたいに営業が下手くそなイメージ
スバルはレガシィとインプを大衆に知らしめたけどマツダはせいぜいデミオくらい
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sabd-JNk5 [106.181.91.44])
垢版 |
2018/03/07(水) 22:15:56.58ID:jhbTfHysa
インプとレヴォーグで悩んでる人っている?
どっちにしたらいいの?
インプは2.0iS-AWD
レヴォーグは1.6
で考えている。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b45-Zigv [153.215.10.147])
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:00.64ID:0EWC0e+30
純正ドラレコがアンドロイド端末とwifi繋がらなくてネットで調べたら繋がったわ。取説の書き方が不親切。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bde-tuVw [153.227.59.77])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:09:51.16ID:e3p2Kcas0
ところでstiルーフスポイラーつけてみた人いる?
取り付け写真見るとなんとなく標準より大きく
見えなくもないんだけど。

もし大きかったら少しでもリヤガラスの汚れが
軽減されるのかと気になってる。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-LNWf [49.96.10.35])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:34:45.76ID:FE4CpRlNd
>>772
あなたがどういうところで
この2台を天秤にかけているかに
興味があるしみんなの答え方も
変わってくると思うよ
私はインプ乗りだが レヴォーグ選ばなかった理由は
1.近しい先輩とかぶる
2.ターボと荷室は魅力的だが、SGPを優先させた
3.買うなら1.6でもSTIスポーツが欲しかったが、大きく予算オーバー買えても1.6GTだった
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1905-LhZF [118.105.39.158])
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:50.85ID:stkVkyPa0
>>774
うっそだー

1.6レヴォーグの方がスタートスッカスカだよ
だからインプ2.0にしたよ俺は
ただし、Sモードでの比較ね
iモードはそもそもどっちもスカスカw
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-5+9m [49.98.132.231])
垢版 |
2018/03/08(木) 00:26:28.79ID:/IMklQWvd
しっとり感のあるヌル足だな、こいつの魅力を一言で表すなら
これは剛性感の高さに裏打ちされたモノだから、SGPの恩恵でもわけだけど
そんな乗り味の良さが第一にあるから、エンジンだとか駆動系が普通レベルでもさして気になんない
ましてやアイサイトとか飾りみたいなもんだと思う。少なくとも主役ではない
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91c7-gopB [182.169.65.115])
垢版 |
2018/03/08(木) 00:28:20.70ID:emFlzp6u0
個人的にレヴォーグの魅力
ターボが付いている
ツーリングアシスト
サンルーフを付けれる(好みによる)
マフラーカットがある
STIグレードがある

対して個人的にインプレッサは
ターボの吸気穴は好みでない(個人的に)
新シャシー
全長は短い方がいい
ビルトインナビにサウンドナビがある(自分には超大事)
で、インプレッサにした。なんせレヴォーグ高いし
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51b0-WmjN [118.110.101.41])
垢版 |
2018/03/08(木) 04:52:39.61ID:fUPJjjXm0
>>777
Sモードならレヴォーグ1.6でもキビキビ走るよ。Iモードだと確かに低速は
トルク薄い。Sでもスカスカだと思うならアクセルの踏み込み量が足りないと思われる。
レヴォーグスレでよく言われている話。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Kq1W [1.75.238.42])
垢版 |
2018/03/08(木) 12:46:54.52ID:GUgx5YP5d
>>784
そうだったんだ
これは失礼した。試乗でそう思ってたから書いてしまった。
ターボラグでそう感じたのかな?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee6d-cv+H [153.142.57.243])
垢版 |
2018/03/08(木) 12:51:14.34ID:s+MQuGaD0
ついにシビックにまで自動ブレーキ性能で負けたのね、スバルのアイサイト。

シビック 総合78.4点
インプレッサ 総合68.9点

シビックは歩行者時速40qは成功、
時速45kmでは3回中1回成功で他2回は平均時速15kmまで低減。

インプレッサは時速35kmは成功、
40kmは3回とも平均時速10kmで衝突)、
45kmは全て失敗、平均23km/hで衝突。しかも内一回はノーブレーキの45km/hで衝突。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp91-NFWn [126.253.130.11])
垢版 |
2018/03/08(木) 13:15:05.36ID:UbMjVHqep
>>778
内装はどう見てもインプの圧勝
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-zgYb [49.98.172.102])
垢版 |
2018/03/08(木) 16:24:12.44ID:H8sNg5vbd
>>795
>衝突安全性は他社並み

他社とはなにと比べて?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee6d-cv+H [153.142.57.243])
垢版 |
2018/03/08(木) 16:43:58.89ID:s+MQuGaD0
>>799
JNCAP乗員保護性能
2017CX5 95.45点
2016インプレッサ 95.02点
2014デミオ 93.26点
2013アウトランダー 93.17点

EURONCAP乗員保護性能
CHR 95
エクリプスクロス 97
XC60 98
CX5 95
VWポロ 96
インプレッサ 94

衝突安全性は優れてもいないし、劣ってもいない。
普通、という評価は妥当では?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8d-0aB1 [210.254.80.114])
垢版 |
2018/03/08(木) 18:03:21.76ID:iGg0wh0BH
>>805
確かにgoonetのカタログ見ると
5代目インプの方が広いな
特に室内長は80mm長い
室内幅は5代目1520 レヴォーグ1490

レヴォの方が全幅1780で広いけど
これはレヴォの方がドアが厚いんだろ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8d-0aB1 [210.254.80.114])
垢版 |
2018/03/08(木) 18:14:46.54ID:iGg0wh0BH
5代目ってシャーシが新型なせいか上のレヴォーグあたりを
食ってるとこあるけど、こういうのもモデルのヒエラルキーがない
スバルだからできることなんだろうね。
これがヒエラルキーあるトヨタだとエントリーが上位モデル食わない
ように配慮されるわけで
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c299-WmjN [203.136.28.209])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:30:21.82ID:RiiWsger0
>>807
エンジンでしっかり差別化されているじゃん。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85a7-tJHr [114.185.244.35])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:31:38.51ID:vfucXPRv0
>>806
レヴォーグが現行インプより狭いのは先代インプがベースだからだよ。
だからレヴォーグは新型インプよりも狭い。
全幅が大きいのは前後フェンダーが膨らんでいるだけだからドアの厚みも先代インプと一緒。
室内長はダッシュボードの形状で違うだけで変わってくる部分だから比較してもあまり意味無い。
前後方向の広さはホイールベース長で比較したほうが良い。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8d-0aB1 [210.254.80.114])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:53:05.06ID:iGg0wh0BH
現行インプ WB 2670mm
レヴォーグ WB 2650mm
0816805 (ワッチョイ 6298-uQtz [131.129.163.211])
垢版 |
2018/03/08(木) 19:57:55.19ID:soWjxlPC0
>>814
インプの2.0i-L FWD納車待ちなんだけど、購入時にレヴォーグと色々比較した。
2.0 i-L FWDとレヴォーグ1.6L最低グレードだと結構価格は違うけれど。

インプの方が設計が新しく、室内も広い。
インプの荷室は狭いけれど、レヴォーグ程の容量は要らない。
1.6Lターボエンジンの評判がいまいち?
4WDは必須ではないと思った。
アイサイトツーリングアシストは魅力的だけど、大きく違うのは
ステアリングアシストの可能速度域(インプは60km/h未満不可?)
で、それほど気にはならなかった。

辺りが決め手かな。もし、レヴォーグがFMC後だったら頑張って
レヴォーグ買ったかも。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8d-0aB1 [210.254.80.114])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:05:44.77ID:iGg0wh0BH
余談だが、以前210クラウンをレンタカーしたさいにドアの厚みを見てみたけど
なんかインプとあまりかわらんような感じだったな。

「え、?こんなもの?」って感じだった。
ちなみに今、フルサイズ時代のアメ車の動画見てるけど、ドアが厚いのなんのって
今の国産の倍ぐらいの厚みがあるよ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefb-VcDU [153.222.192.127])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:12:11.42ID:/VNgR9JL0
1.6FFスポーツ乗りなんだけど最近特に感じることがあって。
ボディ剛性には全く不満なく楽しくドライブできているのだけれど、フロントとリアのサスペンション
の乗り味の違い?フロントサスとリアサスの収まりの違い?が顕著にある気がして・・・。
フロントは道路の段差や歪みなどをしっかり受け止めビシッ!としておつりも無い感じなんだけど
、どーもそれに比べるとリアが段差などでバタつくしおつりでぐらつく気がする。
当然フロントヘビーだし前後で差が出るのは当然なんだけどなんか気になるのです。
これは1.6だけの問題なのか?G4ではそんなこと無いのか?AWDでは気にならないのか?
いろいろなユーザーの意見が聞きたいのでよろしくですm(_ _)m。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8d-0aB1 [210.254.80.114])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:18:23.62ID:iGg0wh0BH
>>818
現行と先代のFFはリアにスタビライザー
がないから、それでバタツクかと
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-byjr [106.131.89.116])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:31:29.37ID:+QE2ayq5a
>>818
荷室に50kgくらいの重石を載せれば解決するかも
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8d-0aB1 [210.254.80.114])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:38:06.32ID:iGg0wh0BH
>>824
2Lモデルはリアにスタビあるから
0826818 (ワッチョイ eefb-VcDU [153.222.192.127])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:39:32.32ID:/VNgR9JL0
レスありがとです
リアスタビはどちらかと言えばロールを抑制するもので乗りごごちはあまり変わらないと思って
いたのですがやはりそれが原因なんですかね?
2.0にお乗りの方々は821さんのように気にならないのですか??
1.6乗りの人の意見も聞きたいなー。
>>822
後席に大人2名載せて走ってもほとんど変わりない感じで・・・。トランク部分に重量物があると
違うのですかね。
0828818 (ワッチョイ eefb-VcDU [153.222.192.127])
垢版 |
2018/03/08(木) 20:45:04.53ID:/VNgR9JL0
>>823
後付もありですかね!?現行インプのリアスタビ、純正パーツ?もしくは社外品?
どこかの記事でインプのリアスタビ、ボディとの接合部がちょっと一手間かけた作りになっていると見た
記憶が・・・。その辺詳しい人います?
0832818 (ワッチョイ eefb-VcDU [153.222.192.127])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:17:17.15ID:/VNgR9JL0
>>829
ギクッ!先日12ヶ月点検したばかりで異常なしだったんですよーまだ6000キロしか走ってないし。
>>831
確かに後輪のほうが動きまくって路面捉えてるって感じはするんですがね〜初めのうちはダブルウィッシュボーン
いい仕事しているな!って思っていたのが冬になってスタッドレスに変えた頃からあれ?なんか
バタつく気が・・・となったわけです。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8d-0aB1 [210.254.80.114])
垢版 |
2018/03/08(木) 21:20:22.45ID:iGg0wh0BH
>>832
距離6000でショックのオイル漏れは
さすがにないかと
0839818 (ワッチョイ eefb-VcDU [153.222.192.127])
垢版 |
2018/03/08(木) 22:20:30.22ID:/VNgR9JL0
>>833
ですよね〜w
>>834
おや、2.0スタビ付きでも同様の事例が・・。貴重なご意見どうもです。
>>836
まあ次ディラーに行くときについでにリアスタビ1.6につけれるものか聞いてみるとします。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dab-eXi2 [128.53.44.136])
垢版 |
2018/03/08(木) 23:06:33.80ID:4w+wCNfb0
>>836
今。スバルマガジンの5代目インプ
特集見たけど、確かにリアのスタビは
ボディに直付けとあるな。
それだから、リアスタビのない1.6に
後からボルト締めでスタビつけても
2.0ほどの効果はないかも
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee6d-cv+H [153.142.57.243])
垢版 |
2018/03/08(木) 23:25:41.43ID:s+MQuGaD0
>>835
ごめん、反論するまでもないかと思ってた。
総合点は「衝突試験」「歩行者保護」「PSBR」の3つの合計。

歩行者保護は、歩行者保護重視のデザインがダサいクルマや、歩行者エアバッグがついている車で有利。
歩行者エアバッグがあるのは良い点だと始めに言ってある。

PSBRはシートベルト警告のことで、これが高得点でも意味はない。
むしろアラームなどが煩わしく、シートベルト警報キャンセラーを付けるインプ乗りも多い。

つまり、衝突安全性を比較するなら、総合点ではなく、衝突試験の結果を見るのが適切だから。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddab-t2ku [202.151.109.203])
垢版 |
2018/03/09(金) 00:02:06.17ID:nD2aYLy70
>>841
>シートベルト警報キャンセラーを付けるインプ乗りも多い
ソース見つからない
どこのデータから多いと分かる?キャンセラー使用車両データとってるの?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-zgYb [49.97.97.124])
垢版 |
2018/03/09(金) 00:10:03.39ID:jRpn5bkwd
>>841
あなたが提灯を灯台と読むミネオさん?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-ircP [119.243.54.216])
垢版 |
2018/03/09(金) 09:20:39.87ID:yi3IKAcEM
>>833
あるよ。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-htkn [49.96.9.59])
垢版 |
2018/03/09(金) 14:58:47.29ID:UQTrZc7Nd
クォーツブルーのスポーツi-S乗りだけど
さっき物の受け取りと小物の問い合わせでディーラー行ったとき
整備預かりの車に同じ色とグレードの1台があった

光るフロントグリル リアバンパーカバー
前と横にSTIスポイラー
前後にSTIオーナメント
imprezaの上にはニュルブルクリンクのステッカー
リアバンパーの溝には赤のカーボンをあしらっていた

カッコええ クールだった
素直に負けた…と思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況