X



【SUBARU】5代目インプレッサPart39 【IMPREZA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:00:30.78ID:TZp7ZwFW0
ダイナミックセーフティテストのウェットでも外側に大きく膨らんで、コースアウトしてたから、タイヤだけでなく足回りも何かしら悪いわ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:14:23.01ID:iBcz3ibw0
>>313
そういえばオートバックスの店員に「100キロ超えたら無料で締め直しますので来て下さい」と言われたのを思い出した。忘れてたわー。

今度締めてもらうついでに原因聞いてみます。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:23:36.32ID:a+7b6u1m0
>>316
よく聞くけどそんなん都市伝説じゃないの?
おれんち新潟のめっちゃ雪深い地方だけどそんな老人はまったくいないよ。
みんな超安全運転でジャマ。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:33:37.61ID:908cZqxe0
>>317
取り敢えずインプ FF売って、四駆のインプ買いなさい。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:42:46.83ID:pmsD41JV0
>>311
だから最初から運転手が原因だと言っとろうが
滑らない車も滑らないタイヤも無いからな?
みんな多少なり滑りながら走ってる
滑ってもいいように速度を抑え、滑ってもいいように車間をあける
もし滑ったらどうなるかを常に考えて、特に滑りやすいコンディションに注意を払って運転してる
新しい車にスタッドレスはいて時速40キロならどこでも滑らずいつも通り走れると思ってた事自体がそもそもの大きな間違い
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:12:57.21ID:p5xcQEVF0
>>311
ちょっと雪が残ってるところって、雪が固まって氷化してるとかじゃないの?
滑るのは仕方ない。滑ったときに体勢が崩れないようにってところは技量かもね。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:28:51.92ID:W0yyKoBH0
今は全く雪降らないとこだけど、雪道ドライブしたいわ。
車は錆びて痛むけど。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:45:20.79ID:mceGV8et0
そもそも田舎のジジババなんか四駆のムーブとかワゴンRみたいのばっかだからな
雪降ってなくてもゆっくり走ってんのに雪降った途端速くなるわきゃない
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:37:46.72ID:N7MPhjpq0
夏用はヘビーウェットでの性能だけはilのBSエコタイヤの方に軍配が上がるのかな
そもそもグレードからして過信してないからあまり飛ばす気にもならないし
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 21:13:29.00ID:8P6nbRlW0
九州の平地住みだけど、いつか雪道走ってみたいと20年以上AWD車に乗り続けてスタッドレスが必要なぐらいの道路を走行する機会が1度もなかったw
なのでインプレッサはFFにしたよ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 21:55:37.16ID:yBcOho1O0
>>325
西北海道に住んでたけど、それは嘘
凍結路でカウンター当てる事態になった時点でもう詰んでる
内地みたいなシャーベット状の雪じゃないんだよね
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:42:44.59ID:N6zDwDhx0
>>338
むしろなんでAWD方が良かったと思う場面を聞きたい。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:15.36ID:8P6nbRlW0
>>338
インプレッサはFFで満足してるよ
通常の道路でAWDとの差を感じる事は皆無
しいと言えば水たまりや少し冠水した道路を走行する時の走行抵抗差が顕著なことぐらい
前車フォレスターだと林道とかサーフへ抜けるあぜ道とか平気で走りに行ってたけど、インプレッサは最低地上高が低いし、もしAWD買ってもリップ擦りそうな悪路を走ろうと思わないのでFFで正解だった
FFとAWDの差よりも俺は最低地上高の差を感じるね
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:09:07.53ID:N7MPhjpq0
>>340
たしか、その辺春に行ったけど道狭いよねー
宿に向かう途中すれ違いがやっとみたいな箇所があった
奥飛騨の更に秘境 冬はさぞ厳しいだろうなぁ
でも勾配もあるし、片側は崖っぽいし無理すると事故りますよお兄さん
北陸在住だけど、この時期にはよう行かんw
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:20:36.97ID:axh+JBUq0
>>342
いやいや、これかなり走りやすい圧雪路面だから。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:30.17ID:Ut7L+tur0
急の雪でみんな動けなくなるなか、うちのインプは止まらずに帰宅できたらそりゃAWD以外乗る気にならんわな

まあ道が狭かったらどっちにせよアウトだったんだけどね
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:50:47.43ID:cQtu9U5z0
昨年春に、OPのセーフティープラスを付けて買ったんだけど、
ファミレス等の駐車場にバックで入れようとしてる時に、
たまに「ピー」っていう警告音が鳴るんだけど、あれって何?
昨年秋のマイナーチェンジでは後部障害物警報機能が付いたようだけど、
OPのリアビークルディティクションとかいうやつでも警告音がするの??
0349340
垢版 |
2018/01/10(水) 00:08:15.68ID:c7yNCdtB0
この道はMAX50kmのつもりで走っていたが下りなのでつい60km出ちゃうね
40kmくらいでは地元車に追いつかれると間違いなく煽られる
エンブレはFFなら前2輪だけだが4輪効くので挙動が安定しててグー
滑った時だけ4DWとかのナンチャッテはどうなんだろね
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 03:04:56.12ID:iStNDklC0
同じ雪道を同じ日同じ時間に
同じクルマのFFとAWDで乗り比べた人はほぼいないから
「AWDだから挙動が安定」みたいな感想は気分の要素が大きい
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 04:21:38.34ID:wbF9s1ya0
>>350
さすがに雪道ならその違いはわかる。
逆に乾燥アスファルト路面なら、気分の要素が大きいと思う。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 06:12:44.43ID:DjItf6Kl0
ちがうのは雪道の発進時
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 06:46:14.98ID:TVv+85240
乾燥アスファルトならほぼFF状態なのでは
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:16:29.74ID:to6nDRN40
ほぼ気のせい
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:30:08.92ID:to6nDRN40
ずっとレガシィ乗ってたけど、自分の環境だとAWDは意味ないと思って、今回FFにしてみた
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:50:28.07ID:dUogRvBN0
スバルは自宅敷地内からは出ないで下さい。
特に隠プレッサは凶器
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:13:16.23ID:elbrfaQH0
>>357
Uターンで滑るって乾燥アスファルト路面ならまず無いです。
そう気のせい。
それよりも、わざわざ無駄金払ってまで重り積む事ないのになぁ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:36:30.75ID:BzK0wWuU0
>>362
確かにそれが普通だわ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:38:59.33ID:IjeN6Qo00
>>363
スバヲタの強い信念ですね。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:48:45.22ID:3bgd+q5P0
仮に水平対向じゃなくなってもインプレッサという名前じゃなくなっても外資に買収されても
スバルという会社が消滅しても買うかもしれないが、AWDじゃないのならいらない
0369340
垢版 |
2018/01/10(水) 10:15:30.98ID:bo0xQrsj0
このスレ雪道経験者少な過ぎw
FFor AWD or スバル車語るなら雪道ぐらい日常的に走っていなきゃね
>>351
フェザータッチ関係なし、ブレーキ踏んでちょっとでも滑ればABSが介入するぞ
十年以上前から大概の車はそうなっているんだが
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 10:22:16.77ID:7daXgiHT0
>>368
ご安心ください。
そんな四駆依存症の貴方、典型的なスバヲタです。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 10:27:54.56ID:l80g3m/50
>>370
俺はスバヲタでいい
むしろ目指している
初スバルのビギナーなので
もっと知識を蓄えたい
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 10:34:16.33ID:cmBF92fx0
>>350
全く同じ状況下、同一車種、同一のタイヤで乗り比べた人間がほぼいないから
気分の問題なんだってのは無茶苦茶な理屈だね
まるで何時何分何秒?と絡む子供みたいだ

私は車種や世代違いならAWDもFFもFRも乗ったから、
それぞれの大まかな傾向ぐらいはわかる
ちなみにインプに関しては2代目のFFと現行AWDに乗った
AWDのレガシィも約10年乗った

ある程度経験積めば気分の問題なんて言えないよ
特にFRとFFベースAWDではまるで違うし
単純に2WDとAWDの違いもやっばある。というか、日頃から乗ってれば違いを実感する局面も多々ある
天候が崩れやすく冬には降雪する地方だから、比較にはまた打ってつけなんだな

ちなみに私だってAWDがすべての場面において優位だなんて思ってないよ
それぞれの駆動方式にメリット、デメリットがあると思う
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 11:02:47.76ID:wmT61/Bl0
先代インプレッサ発表の時にスバルの開発部はインプレッサはFFメインで売ろうと考えてるとインプレッサのすべてに載ってた
実際はAWDのほうが売れてるが新型はFFでもアイサイト標準になり、FF比率は高くなってるね
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:13:32.11ID:F4//7LYF0
たったの20万円高いだけで、安心感が得られるならAWDを選ばない手はないだろ
10年乗るとしたら年間たったの2万円だろ
FFにして滑ったらAWDにしとけば良かったと後悔するけど、AWDで滑ったら仕方ないと諦めつくし
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:57.24ID:wmT61/Bl0
雪道走るなら絶対AWD選んでたな
誰かの意見にも、あるよう、自分の環境に必要かどうか
長らくスバルAWD乗り続けて自分なりの答えがFFで充分だった
俺も最初はスバルAWDに乗ってみたいって衝動でレガシィ選んだよ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:31:33.64ID:yPG69BJQ0
アイサイトまとめ

2020年アイサイトver4
オートリブ製ステレオカメラを採用も、スペックが低く、遮蔽物ありに対応出来ず。現時点でモービルアイを使う他社に敗北が確定している。開発が大幅遅延中、開発現場は諦めムード。

2022年アイサイトver4.1
オートリブ製ステレオカメラに、モービルアイのモノラルカメラを組み合わせる。モービルアイ任せになるためモチベ失った開発者が大量離職中。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:02:32.19ID:uJah12Fj0
>>375
それならAWDの恩恵存分にあるでしょう。
正常な判断です。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:07:36.50ID:9am5AF4E0
>>380
俺はディーラーハシゴして両方しっかり乗り比べた結果、同じ感想でFFに決定。
住んでる環境も同じ。
やっぱりFFは、軽さと駆動方式からくる動きの良さが一番の決定打。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:56:14.10ID:to6nDRN40
FFだとどの車がいいの?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:19:41.75ID:Tcns8NIT0
>>389
グレードはSのFFでしょ。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:41:40.58ID:i3uaLtVY0
FWD買うならLでしょ
アクティブトルクベクタリングも前輪だけならいらないし、軽い方が良いからな
まあFWDならスバルにこだわらなくていいけど
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:44:01.91ID:P2ST2d3r0
>>390
いいえ、あなたが経験ないだけです。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:59:30.61ID:odPm7koy0
>>392
ISFF乗ってみたのかな?
LとS乗り比べて本当にそう感じるのならいいけど、俺ならISの体幹がビシッと決まった走りを選ぶかな。
Lのサスはなんだか乗り心地悪い上にしなやかさも無い。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:41:55.41ID:cq5Wk1Vd0
既存のユーザーからしたら FFなんざ イレギュラーな存在だろうが
FFのお陰で 他車からの買い替えユーザーに 見向きしてもらった存在でもあるワケで
イレギュラーで浮いた存在の鬼っ子FFも 結果的には出して良かったと
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:45:18.97ID:+HvvkKMg0
>>397
じゃアンタは買わずにどっか行けよって感じだけど。
新型インプは同価格帯では最高の走りするわ。装備もデザインも申し分ない。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:50:22.01ID:IRZ/K3g80
>>398
そう、経験ない君に親切に理屈を説明ても、全く無駄だって事位は理解できたかな?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 16:02:05.13ID:r/q7tIsr0
>>402
そこまで分かって、なんでわざわさ四駆なん?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 17:15:30.43ID:Vwo4AbZb0
iLとiSでサスのセッティングが違うとは言われてるけどそこまで違うもんかね
そんなにiSの方は乗り心地いいの?
タイヤが小さい分、iLの方が乗り心地がいいと思って乗り比べせずにiLにした人は半分騙されたようなかたちになるな
まあ俺のことなんだけどね…
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 17:39:04.36ID:cmBF92fx0
ilの良い点
・純正タイヤが安い
・燃費が少しだけ良い
・小石の巻き込み頻度が比較的軽微
・比較的ホイールを擦りにくい

なんだか勇気が湧いてきた..
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 17:41:17.93ID:ZgASZuzx0
>>409
試乗して比べずに決めておいて騙されたって言ってる方がキチガイだろw
気に入らない相手は全員アンチでキチガイのクレーマーのクズ野郎ってか?
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:53.78ID:GGeTALGV0
>>407
確かにタイヤサイズからすれば、Sの方が硬くて、Lの方が乗り心地などは良さそうなイメージはするよね、普通。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況