X



【SUBARU】5代目インプレッサPart39 【IMPREZA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 02:24:20.64ID:CD+OAcNz0
日本車では三菱以外の全メーカー買ってるが、不満のない車など一台も無かったわ。
つーか、乗っていけば必ず不満は出てくるもんでしょ。
我慢出来なければ乗り変えればいい。

>>211
スバルはFFでも他社よりは雪道強いよ。
フロントヘビーなのがいい感じに食ってくれる。
失礼だが、雪道の経験はどんなもん?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 06:33:22.56ID:iBcz3ibw0
>>268
雪道は初めて。だから速度も40キロに抑えて、なおかつ除雪がされてないところは行かないなど細心の注意を払った。
なのにちょっと雪が残ってる道にさしかかるとツルツル滑ってヤバかった。

今回の雪道旅行の前に1000キロ以上は走ってるので皮剥きも問題ない。

何が原因なのか本当に知りたい。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 07:21:50.22ID:BH052dP00
やばかった(初心者の感想)

>>270
都心の数pの積雪で混乱してる奴らと同じ
原因?雪道初体験だったことだろ
滑るような感覚に襲われただけだ。

慣れろ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 07:28:17.78ID:Z2gwfOAF0
>>270
まず、スタッドレス履いても滑りますからね。
自分は FFでも雪道全く問題ないですが、四駆が楽なのは確かなので四駆に乗り換えてみては?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 07:37:36.73ID:eS+3Tmjc0
スバルだからなぁ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:16:13.42ID:daxYDV+/0
4駆で楽になるのは発進くらいで、滑ったら一緒だろ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:18:44.21ID:cFEZzjtM0
スタッドレスタイヤの取り付け方向を間違えてるとか
タイヤの皮むき知らないぐらいだし
まあでもスタッドレスでも絶対滑らないことないし、滑る状況も本人しか分からないからなんとも言えん
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 08:42:57.49ID:iBcz3ibw0
>>279
取り付けは量販店でやってもらったから間違いないと思うけど、やはりあり得るとしたら向きの間違いなのかな。帰宅したらタイヤ見てみます。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 10:02:56.89ID:ALiVwxRb0
ウインターマックス01は非対称・非方向性の左右共用パターンでOUTSIDE の刻印側が車両の外側になるように装着
sj8は方向性あり
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 11:16:09.90ID:iBcz3ibw0
皆さん色々とありがとう。
OUTSIDEの刻印がちゃんと外側にあれば自らの技量不足が原因と思って、今後は雪道ドライブはやめることにします。

だけど初心者なりに急のつく動作は一切しなかったし40キロ以上は出さなかったんだよね。臆病なほど慎重に運転したつもりなのにツル〜だもんなー。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 11:27:43.59ID:IJj/n9Wr0
おれ同じウィンターマックス01を今年から新調して、
FFの別車種だけど関越道含む積雪やアイスバーン全く問題ないよ。
むしろこのタイヤ良いなと思ってる。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:03:33.90ID:7nfFQvTs0
雪道は感覚で慣れるしかないよ。
慣れすぎて大雑把な運転になるよりはビビりで丁寧な運転の方が事故しないと思うよ。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:39:51.23ID:LtfYZbJi0
>>293
ハンドルがクイックで高速の直進性が良くないと言われるのが関係しているのでは
無意識な細かいハンドル調整でアイスバーンでケツ振ってるとか
あとは電子制御オフにしてみるとか
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:42:51.16ID:rBBB11cV0
>>297
完全に雪国住まいみたいだけど、怖い思いしてまで雪道走る必要はないし、乗らないのも正解かもね。
俺なら四駆のインプ買って雪道も楽しんじゃうけどな。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 13:41:24.70ID:iBcz3ibw0
>>301
オレこのみんカラの人と同じwinter maxx 01なんだよね。やはりFFなんだからスタッドレスぐらいは奮発したほうが良かったかな。
たまたま対向車がなかったから良かったけど、二度ほど対向車線にコースアウトしたからマジで恐ろしい…
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:20:43.78ID:iBcz3ibw0
>>305
その後皮剥きは1000キロ走ったからしていると書いたよ。

>>304
それマジで心配になってきたけど普段は快適そのものなんだよねー。
やはり向きの間違いか技量不足かって気がしてきた。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 16:12:24.18ID:a+7b6u1m0
>>309
WINTER MAXXには回転方向指定ないから例えインアウト逆だったとしても
それが影響するとは思えない。
そもそもタイヤをホイールに組むときにそんな基本的な事を
ショップが間違える可能性はとても低いよ。
VDCが効いててその速度でスリップは意図的にしようと思っても
出来ないと思うんだけどな。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 16:29:38.46ID:N7MPhjpq0
何でも屋さんだと組み替えやバランス取りもまともにできないなんてことは、私も経験したけどざらにある
タイヤだけはちゃんとした専門店に行きましょう
それでも、直感的になんかおかしいと思ったら別のタイヤショップに診てもらうべきじゃないでしょうか
新品なのにおかしい場合は基本的な作業の精度が大いに疑われます
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:00:30.78ID:TZp7ZwFW0
ダイナミックセーフティテストのウェットでも外側に大きく膨らんで、コースアウトしてたから、タイヤだけでなく足回りも何かしら悪いわ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:14:23.01ID:iBcz3ibw0
>>313
そういえばオートバックスの店員に「100キロ超えたら無料で締め直しますので来て下さい」と言われたのを思い出した。忘れてたわー。

今度締めてもらうついでに原因聞いてみます。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:23:36.32ID:a+7b6u1m0
>>316
よく聞くけどそんなん都市伝説じゃないの?
おれんち新潟のめっちゃ雪深い地方だけどそんな老人はまったくいないよ。
みんな超安全運転でジャマ。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:33:37.61ID:908cZqxe0
>>317
取り敢えずインプ FF売って、四駆のインプ買いなさい。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:42:46.83ID:pmsD41JV0
>>311
だから最初から運転手が原因だと言っとろうが
滑らない車も滑らないタイヤも無いからな?
みんな多少なり滑りながら走ってる
滑ってもいいように速度を抑え、滑ってもいいように車間をあける
もし滑ったらどうなるかを常に考えて、特に滑りやすいコンディションに注意を払って運転してる
新しい車にスタッドレスはいて時速40キロならどこでも滑らずいつも通り走れると思ってた事自体がそもそもの大きな間違い
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:12:57.21ID:p5xcQEVF0
>>311
ちょっと雪が残ってるところって、雪が固まって氷化してるとかじゃないの?
滑るのは仕方ない。滑ったときに体勢が崩れないようにってところは技量かもね。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:28:51.92ID:W0yyKoBH0
今は全く雪降らないとこだけど、雪道ドライブしたいわ。
車は錆びて痛むけど。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:45:20.79ID:mceGV8et0
そもそも田舎のジジババなんか四駆のムーブとかワゴンRみたいのばっかだからな
雪降ってなくてもゆっくり走ってんのに雪降った途端速くなるわきゃない
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:37:46.72ID:N7MPhjpq0
夏用はヘビーウェットでの性能だけはilのBSエコタイヤの方に軍配が上がるのかな
そもそもグレードからして過信してないからあまり飛ばす気にもならないし
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 21:13:29.00ID:8P6nbRlW0
九州の平地住みだけど、いつか雪道走ってみたいと20年以上AWD車に乗り続けてスタッドレスが必要なぐらいの道路を走行する機会が1度もなかったw
なのでインプレッサはFFにしたよ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 21:55:37.16ID:yBcOho1O0
>>325
西北海道に住んでたけど、それは嘘
凍結路でカウンター当てる事態になった時点でもう詰んでる
内地みたいなシャーベット状の雪じゃないんだよね
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:42:44.59ID:N6zDwDhx0
>>338
むしろなんでAWD方が良かったと思う場面を聞きたい。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:15.36ID:8P6nbRlW0
>>338
インプレッサはFFで満足してるよ
通常の道路でAWDとの差を感じる事は皆無
しいと言えば水たまりや少し冠水した道路を走行する時の走行抵抗差が顕著なことぐらい
前車フォレスターだと林道とかサーフへ抜けるあぜ道とか平気で走りに行ってたけど、インプレッサは最低地上高が低いし、もしAWD買ってもリップ擦りそうな悪路を走ろうと思わないのでFFで正解だった
FFとAWDの差よりも俺は最低地上高の差を感じるね
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:09:07.53ID:N7MPhjpq0
>>340
たしか、その辺春に行ったけど道狭いよねー
宿に向かう途中すれ違いがやっとみたいな箇所があった
奥飛騨の更に秘境 冬はさぞ厳しいだろうなぁ
でも勾配もあるし、片側は崖っぽいし無理すると事故りますよお兄さん
北陸在住だけど、この時期にはよう行かんw
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:20:36.97ID:axh+JBUq0
>>342
いやいや、これかなり走りやすい圧雪路面だから。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:30.17ID:Ut7L+tur0
急の雪でみんな動けなくなるなか、うちのインプは止まらずに帰宅できたらそりゃAWD以外乗る気にならんわな

まあ道が狭かったらどっちにせよアウトだったんだけどね
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:50:47.43ID:cQtu9U5z0
昨年春に、OPのセーフティープラスを付けて買ったんだけど、
ファミレス等の駐車場にバックで入れようとしてる時に、
たまに「ピー」っていう警告音が鳴るんだけど、あれって何?
昨年秋のマイナーチェンジでは後部障害物警報機能が付いたようだけど、
OPのリアビークルディティクションとかいうやつでも警告音がするの??
0349340
垢版 |
2018/01/10(水) 00:08:15.68ID:c7yNCdtB0
この道はMAX50kmのつもりで走っていたが下りなのでつい60km出ちゃうね
40kmくらいでは地元車に追いつかれると間違いなく煽られる
エンブレはFFなら前2輪だけだが4輪効くので挙動が安定しててグー
滑った時だけ4DWとかのナンチャッテはどうなんだろね
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 03:04:56.12ID:iStNDklC0
同じ雪道を同じ日同じ時間に
同じクルマのFFとAWDで乗り比べた人はほぼいないから
「AWDだから挙動が安定」みたいな感想は気分の要素が大きい
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 04:21:38.34ID:wbF9s1ya0
>>350
さすがに雪道ならその違いはわかる。
逆に乾燥アスファルト路面なら、気分の要素が大きいと思う。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 06:12:44.43ID:DjItf6Kl0
ちがうのは雪道の発進時
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 06:46:14.98ID:TVv+85240
乾燥アスファルトならほぼFF状態なのでは
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:16:29.74ID:to6nDRN40
ほぼ気のせい
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:30:08.92ID:to6nDRN40
ずっとレガシィ乗ってたけど、自分の環境だとAWDは意味ないと思って、今回FFにしてみた
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:50:28.07ID:dUogRvBN0
スバルは自宅敷地内からは出ないで下さい。
特に隠プレッサは凶器
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:13:16.23ID:elbrfaQH0
>>357
Uターンで滑るって乾燥アスファルト路面ならまず無いです。
そう気のせい。
それよりも、わざわざ無駄金払ってまで重り積む事ないのになぁ。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:36:30.75ID:BzK0wWuU0
>>362
確かにそれが普通だわ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:38:59.33ID:IjeN6Qo00
>>363
スバヲタの強い信念ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況