X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.41
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 18:05:47.45ID:fyXpaviO0
慢心、環境の違い

スバル・マツダの並びは五十音順で他意はありません。
※前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.40
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1514004255/
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:41:48.56ID:GJBn74ab0
スカイが出た当時は業界一、二の高効率だったけど5年経って今は平均くらい
スカイアクティブXでまたぶっちぎるけどな

スバルは何年経っても最下位争いか
いや、争ってもなかったw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:52:03.36ID:bAr9w1Wy0
車種構成も関係あるんじゃない?あと燃費に全振りしてないし
SUVやアクセラ・デミオがメインのマツダとデミオクラス以下がメインのスズキで
上回れるなら大した物
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:58:41.29ID:qRFSNXaU0
>>880
スズキも優れたメーカーだしさらに軽とコンパクトカーがメインだからね
大型になるほどカタログ値と実燃費の乖離は大きくなると思う
トヨタ、ホンダはハイブリッド車があるから優秀なんかね?
マツダはCVTやめて正直燃費は少し悪くなったけど6速ATの方がドライビングフィールは良くなったからね
スバルは、、、頑張れ!
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:01:51.19ID:bGIoIObO0
ブランド平均だからマツダはスズキOEMを含む
当然スバルもダイハツOEMを含む
マツダはスズキより達成率良いけどスバルはダイハツより圧倒的に達成率悪い
これの意味するところは
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:14:09.32ID:jwzFEXbk0
燃費に全振りしてない割りにエコタイヤw
その他諸々電制技術も全て燃費のためiナンチャラ然り日立開発の日産が市販化したGVC然り

ま、実燃費を知りたいのなら国内外各社の米国サイトを見ることをお薦めする
08モードとの乖離率も知ることができる
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:32:03.99ID:qRFSNXaU0
大型になるほどカタログ値と実燃費の乖離が大きくなると思ったけど>>879を見るとそれは間違いかな?
確かに軽とかは元々が軽量だから乗員数が増えると燃費が落ちそうだし乖離が大きくなるのかな

>>890
デミオクラスならどのメーカーもエコタイヤ履いてるでしょ
アクセラ、アテンザあたりはエコタイヤでは無かった気がする
マツダはCVTやめたのが良いね
実際現行デミオは6速ATにして先代のCVTだったスカイデミオより燃費は落ちているからね、燃費に全振りはしていないよ

で、スバルは、、、頑張れ!
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:52:15.73ID:sxia1DYf0
>>895
ホンダやトヨタのハイブリッド車は正直興味が無いんだけどカタログ値の燃費と馬力のバランスはホンダが優秀だよね
トヨタは燃費はいいけど馬力が無いね

で、スバルは?(くどいか、、)

まぁスバルやマツダ選ぶ人はそこまで燃費気にして無いでしょ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:55:02.15ID:g8UWmkVl0
>>889
煽りじゃなく真面目に聞きたいんだけど、マツダよりスバルのいい所って何処?

マツダと比べてデザインは野暮ったいし内装もチープ、レスポンスの悪いCVTを採用してまで燃費を求めておいて肝心の燃費は極悪
貧乏とか言う人いるけど今はスバルの値引きはマツダ以上だからマツダを貧乏呼ばわりするのは無理があるし、その割に利益率だけ高い
水平対向エンジンで低重心を売りにしてるBRZも直4のロードスターより重心高いし
新しい技術を次々に開発するマツダに対し、満を持して開発したアイサイトもアクセラに負けてる
そして不正…

一体どこがいいのか分からないんだ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:07:18.48ID:cp0TNxRk0
どうだろうね
燃費を気にしていたらスバルのは買わないだろうな カタログ燃費でやーめた、となる
特にAWDはね

マツダのアクセラあたりだと売れ筋が1,5のガソリン
タイヤも60のエコタイヤ
opも少なくて済むしカタログ燃費もこのクラスじゃ良い方
購入同期はそれぞれだよな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:10:32.85ID:xzgaijSD0
>>899
CVTはホヮホヮするし走りはフワフワ
スバオタは必死にアクセルペコペコし
オイルは漏れ漏れ
スバルに乗ってるとみんなの笑いを取れる
スバルは日本一のお笑い自動車
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:19:16.18ID:GriPedhe0
スバチョンには理解できないみたいだけどVDCとGVCは全く別物だけどな
発案者も色んなとこに売込みしたけど、モノにしたのはマツダだけだったと嘆く始末
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:23:28.29ID:usLjz7170
>>865
だよね
BE5A乗ってたときの某ディーラーはタバコ止めた後なのに、車検後に灰皿にタバコ捨てられてたわ
しかも辞める前の俺が吸ったことのないラークの吸殻
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:18.89ID:4bP8URJK0
それでも国内ではアクセラよりインプレッサの方が売れているみたいだしねー、いい所もあるのでは?

>>901
インプレッサの売れ筋はどんな?エコタイヤじゃないのかな?まぁタイヤは消耗品だから気に入らなければ別のに変えればいいけどね
まぁ燃費の悪い車は売れない時代だからメーカーさんも大変だ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:37:33.64ID:lM5VPWru0
スバル乗ってる奴が燃費がどうこうとか貧乏臭いこと言わねーしw
ターボ300馬力オーバーの怒濤の加速味わったら燃費とかどーでもよくなるわ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:41:45.76ID:xzgaijSD0
>>911
WRX、ブースト1.5もかけてやっと300馬力なんだね
スバルの技術力の低さに驚きだな
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:45:18.69ID:jlvBme+K0
一般的な車の購入動機ってのは、西欧、北米そして日本の市場では実用性や耐久性そして価格
それらが個々の価値観に見合っているか否か
あとはブランド【メーカーが積み上げてきた信頼性と安心感、イメージ:マツダならロータリー・スバルは4駆ターボ】
そしてディーラーの対応、距離や店舗数

大雑把に言えば
これが成熟した自動車市場、つまり先進国に暮らす人々の購入動機
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:48:26.38ID:jlvBme+K0
>>904
そのGVCの具体的な説明してくれる?
出来るよね?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 01:20:15.34ID:LJ67A9OY0
そのモアパワーが余分なのよね
脚を柔らかくしたのにもそれなりの理由があるワケ
マツダの公式サイトに色々と説明があるでしょ? 
一例を上げるならオルガンペダル
踏み間違い防止に役に立つようだし
ロールをさせるのは限界を分かり安くするため
初心者と高齢者に優しいく・る・まなのね
解った?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 01:30:24.37ID:Ya8TCXTV0
アクセラ
世界COTY ベスト3
日本COTY ノミネートなし
北米COTY ベスト3
欧州COTY ベスト3

インプレッサ
世界COTY ベスト10に入れず
日本COTY 大賞
北米COTY ベスト10に入れず
欧州COTY ノミネートなし
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 03:46:30.34ID:eUkViAZb0
スバル君!冬休みの宿題はどうしたのかな?
ルールを守って、期限内に提出する気が無いのかな?
前回も期限内に提出できなかったね!
それと授業中に、おやつを食べないように!
君は燃費が悪いね!何度も注意したけど直らないね!
まだあるよ!カンニングは止めなさい!
三学期は厳しく指導します!

国交省先生より。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 04:17:13.74ID:eUkViAZb0
マツダは新型エンジン搭載車を来年早々にも発売と発表したね。
スバルの新型エンジンは?音沙汰無しだね!
まだ走行試験も出来ないのかな?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 05:02:05.86ID:3uw9uWFo0
>>911
スバルの車の中で300馬力ある車の割合って1割未満だろ?
その他の車は・・・
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 05:04:04.00ID:eNqfKD/5O
マツダのHCCI誘発技術SPCCI
日産のピストンストローク可変技術VC-T

ホンダが膨張比可変技術EXLinkや連続可変VTECを発表しっ放しで開発凍結続きなのも気になるが
スバルは何かこう自動車エンジン工学界的に目新しい開発技術無いの?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:47:59.53ID:dUogRvBN0
スバルて産廃じゃん!
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:49:31.15ID:RYXNyzIm0
キアに勝てないのがスバル

https://s.response.jp/article/2017/11/30/303150.html
2018北米カーオブザイヤーの乗用車カテゴリーのファイナリスト3車種は、以下の通り。
●ホンダ・アコード
●キア・スティンガー
●トヨタ・カムリ
セミファイナリストに残っていた新型スバル『インプレッサ』、レクサス『LC500』は、この時点で脱落。

北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 08:01:23.94ID:EvcimKog0
コロ助はオウム返しで煽りがつまらん。
やり直し。

ところで、ほら吹き社長のコメントまだぁ?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 11:03:54.46ID:0wh+Yg4/0
どちらが下かな?

世界COTY受賞
マツダ 2回
スバル 0回
トップ10入り
マツダ 11回
スバル 0回

北米カーオブザイヤー2000~2018
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 11:14:13.69ID:0wh+Yg4/0
今までは正しい会社ではなかったと

スバル社長「真に正しい会社に」年頭訓示で
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25455770Z00C18A1XA0000
一方、完成車の燃費自主検査のデータを書き換えた疑いが出ていることについては触れなかった。
無資格検査に関する調査の過程で、一部の従業員が書き換えを指摘していた。
同社は17年末に詳細を把握するための調査に着手したが、調査の進捗や中身、完了時期については「調査中としか言えない」(広報部)としている。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:37.98ID:CNbk4knI0
>>948
スバルは粘りに粘って、決算後まで発売を遅らせる気だよ。
利益優先だから、決算と株価には影響させたくないんだろ!
それか記録が一部しか残って無いとか、またずさんな管理が判明したかも?
やはり調査すればするほど、傷口が広がる深刻な事態なのかも?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:41.27ID:5jfyvEP70
燃費がカタログスペック通りじゃないなんて、何十年も前から言われてた事だから、申請不正があったところで、何とも思わないが。

資格必要な検査不正はもう取り返しつかないね。
大丈夫。スバヲタは何も関係ないよ。スバルが責任追及されるだけ。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:24:35.60ID:9F+7e70R0
>>934
マツダ関係ないだろ、馬鹿なの?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:31:11.13ID:/jt7sVn90
雉沢情報

一番新しい自動ブレーキの性能比較をしてみたい。基本的なスペックは4つ。
1)停止している車両にノーブレーキで接近し、何km/まで止まれるか?
2)車両の陰から出てくる成人歩行者に対し何km/hまで止まれるか?
3)車両の陰から出てくる子供歩行者に対し何km/hまで止まれるか?
4)夜の歩行者を検知してのブレーキが可能か?

1位 CX-5やノート 注
1)50km/h 2)45km/h 3)40km/h 4)×

2位 レクサスGS
1)50km/h 2)40km/h 3)× 4)×

3位 N BOX
1)50km/h 2)35km/h 3)× 4)×

4位 アイサイト3
1)50km/h 2)30km/h 3)× 4)△

注 1位と同等の性能を持つのは、CX-3、アクセラ、デミオ、CX-8、リーフ、セレナ、エクストレイル(?)

以上、JNCAPのデータをベースにした判定。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 12:54:41.20ID:7XQ0ZD2z0
>>953
JNCAPに夜間テストないだろ、現在のところ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:10:52.69ID:l0zJ8UAs0
マツダ派よ、あんまりスバルをいじめてやるなよ、、ここでIDコロコロしてアンチマツダしてる奴は基本スバル派装っての対立煽りだから
良識あるスバル派も扇動され過ぎないようにね
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:19:32.99ID:jlvBme+K0
マツダがEVを発売するって噂を聞いたんだけど何でEV?
co2の排出量が同等のガソリンエンジンの開発に成功だー世界初だーって
騒いでるよね【かの国のミサイルみたいだけどな】

EVなんか必要ないじゃんね

マツダお得意のホラ?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:36:53.09ID:oadG5HYr0
日本だけ評価高いのは不自然やはりエビカニなのか

インプレッサ
世界COTY ベスト10に入れず
日本COTY 大賞
北米COTY ベスト10に入れず
欧州COTY ノミネートなし
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:38:16.82ID:+PqC402n0
>>962
まだまだ割合的には多数を占める内燃機関の進化は必要
そして直近ではZEV規制への対応と未来の為の電動化技術も必要
電動化に最も力を入れている日産でさえも次世代エンジン発表している。

HV含む内燃機関の進化、ZEV、予防安全含む自動化技術、この3つがこれからは重要

煽るわけでもなくスバルは売りのアイサイトが遅れを取り出したので現在どれも未来が見えない
ボクサーターボはスバルのアイコンだからWRXや上位グレードに置いておくのは良いとして、それ一辺倒は脱却しないと。
守りの吉永の社長交代考えた方がいいと思う
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:05:54.28ID:J9+IFV+o0
数年後の自動車需要が1億台を突破する予測が有るそうだ
その時点で欧州の一部と北米、日本が全てEVにシフトしたとしても市場規模の伸びは今とさほど変わらない
精々3000〜4000万台

市場規模の拡大が見込めるのは環境整備が行き届かない新興国
ここでマツダの内燃機関が生きてくる
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:17:01.43ID:J9+IFV+o0
スバルはPHEVでZEV対応
マツダはEVで対応

まぁ、共に国内販売は価格的に厳しい
結果としてスバルは小排気量ターボプラス小型バッテリー

マツダはHCCIプラス小型バッテリー
それでも価格的にはマツダは厳しい
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:21:06.11ID:J9+IFV+o0
>>968
大丈夫 
東ヨーロッパや東南アジア、中東、アフリカがメインだから
あとはそれらに類する人種相手

東ヨーロッパの国じゃガムテープで補修している車もあるくらいだしな
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:44:34.44ID:jlvBme+K0
インプレッサとアクセラを例にとると30年の規制値+40%がクリアできるのはマツダHcci
インプレッサに小型バッテリーを積んだとしても+40%は無理
流石に、不正は出来ないし(笑)

スバルユーザーは燃費が若干劣っても気にはしないと思うけど、問題はマツダユーザー
新型エンジンに付き価格も200マン(バッテリー非搭載)じゃ無理&爆弾エンジンの懸念アリ

またスバルの勝ちかな?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:14:09.31ID:xvBSgCFq0
>>972
規制をクリアできないと課税とかは無いの?
増税とガソリン代、ガソリン価格も上がってるしユーザーとしては考えるのでは?
地方のガソリンスタンドの過疎化も進んでる。
EVや低燃費車に確実にシフトして行くよ。

日産が年内にも軽の新型EVを発売とか?これも先を見越した結果だよ。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:25:38.07ID:xvBSgCFq0
それより、会見はいつだ?
スバルは目の前の課題を解決しないと、先へは進めないだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況