X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 08:59:38.28ID:mEz4sol10
主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF/4WD

公式ティザーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/teaser/

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part7
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1511573219/
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 09:30:29.04ID:NO2mM4FZ0
バレーノは、XTの価格を150万円まで引き下げ、インド生産の利点を生かす。
日本国内では1000ccターボ6ATの馬力で充分
クロスビーのマイルドハイブリッドエンジンの搭載もよい、レギュラーガソリン対応もよい
外観デザインはヨーロッパ風で良いとおもう
最低地上高は150mmまで上げて欲しい
ハンドル操作はもう少し軽くてもよいとおもう
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 09:53:00.01ID:M/YD8EBV0
まだ値段がどうのこうのいってんのか
貧乏人だらけかここ
ハスラーで160万するのになんでこれが200しないと思うのか
コスト概念ないのか
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 10:04:37.90ID:R29Ote8f0
>>935
「3気筒はフリクションが小さい」とか不思議な表現だよ。構造的に4気筒の方がフリクション小さいよね?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 10:05:49.79ID:hwxRCgR60
セレリオ1L AGS ¥110万円でよい 安全付けて
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 10:35:15.52ID:R29Ote8f0
>>946
200万以上のクルマで3気筒独特の固有振動はどうかと思う。

あとトリプルの何某とか曖昧に書かないでハッキリ書いてくれ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 10:37:11.89ID:R29Ote8f0
>>947
表現がオーバーで話にならない。

1000ccで3気筒と4気筒、フリクションが大きいのは3気筒。ただしトルクは3気筒、コストも3気筒有利。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 10:57:48.50ID:3583ZZ7g0
>>948
本読んでくれw
要約すると1.0Lで3気筒が一番機械効率がいいってよ。機械効率ってのは主にフリクションロスが占める。
4気筒は振動が少ないが1.0L以下では出力に対してフリクションが勝って効率(分かりやすくは燃費)が落ちる。

今後は1.0Lトリプルが主流になり、最終的なダウンサイジングの落としどころとして1.0Lトリプルのターボが
理想的だと書いてたし実際そうなってきてる。スズキが今後どういったエンジン展開をしていくかは知らんけど。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:02:43.89ID:hwxRCgR60
1Lターボはインドで約半年大量市販 好評 台湾欧州英国
日本で市販試験
量産目処でジムニーシエラなど、主流エンジンに成りつつある
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:09:29.12ID:3583ZZ7g0
1.0L縛りは欧州の税制も関係あるんだっけ。
日本では1.0L自体はいいんだけど、性能を補完するためのターボがついたらエコカー減免のしがらみに阻まれてセールスが難しいw
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:20:15.67ID:NO2mM4FZ0
エコカー減免は、そろそろ終了でしょう。
次は、サポカー減税でしょうね。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:40:54.80ID:sRQ6W4eB0
3気筒だと信号待ちとかで車体の振動が気になるって言われてたけど、
実際にクロスビーを試乗してみたら信号待ちではアイドリングストップするから
振動は全然気にならなかったよ。
ターボ車なのに頻繁にアイドリングストップすると、耐久性が心配だけど。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:59:44.67ID:3583ZZ7g0
そういえば基本的にターボはアイストさせないよね。まぁスズキは軽で熟成させてるから気にしなくていいだろうよ。
水野も書いてたけど、日本のダウンサイジングが一番進んでて、軽の技術はすごいんだ、660ターボを1.0にする
だけでいいんだって書いてたような。
要するにスズキの技術を賞賛してるようなもんだな。アルトを弄ってもコペン改の馬力には勝てないみたいだけど。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 13:30:51.62ID:qKnHswJi0
スズキのスレって値段の話ばっかなんだな。あまりの
乞食ぶりに辟易してきた。スズキのディーラーだけは
勤めたくないよな
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 13:37:04.59ID:/GvTOgfM0
「スズキ車だから安いだろう」
みたいな先入観あるところ、この車だけは
トヨタ的価格設定だから面食らうんだろう

1.4ターボのスイスポ買えるでな
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 13:47:00.47ID:2O9fghML0
軽のターボとクロスビーのターボは別モン。
直噴ターボだからこそ出来たダウンサイジング化。
660を1.0ターボにしても 全く意味なし
0970age
垢版 |
2018/01/09(火) 15:26:52.12ID:OSABuKJr0
試乗レポートや購入レポートがあまりあがらないね。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:43:59.96ID:2O9fghML0
購入レポートは 実際問題来週からでしょう。
ユーザ出荷用の完成車両第一週目なので。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:51:44.21ID:NO2mM4FZ0
スズキクロスビーに乗ってみました。
スズキ上永谷横浜オートマン-masaini7
https://www.youtube.com/watch?v=EzWOrzesipU
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 17:12:37.24ID:/GvTOgfM0
クラス的に競合するのは同社ソリオイグニス、トヨタのタンクだが
タンクが前世代自動ブレーキにウ○コ燃費の1リッターターボで199万円という現実と照らし合わせば別に特別高いわけじゃないと思うけどな
内装が豪華でソフトスキンとかいうわけでもないし
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 17:42:12.06ID:ak4YvNyB0
そもそもクロスビーって質感うんぬんの車じゃないよね
街乗りよりは遊びやアウトドアで使い倒す車じゃないの?
家のメインのSUVはドアの内張りやシートも本革で逆にアウトドアでは使いにくいから次はクロスビーも良いかなとは思ってる
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 18:38:47.86ID:/HnxaCsd0
防汚ラゲッジシートと防汚ラゲッジスペースに"アウトドア向けSUVとしての質感"を見いだせないなら他の車の方が満足出来ると思う
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:13:09.09ID:NO2mM4FZ0
毎日を県境の林道を走っていて、月に一度ていど街に出かける人、
毎日を街中を走って、年に一度くらいの河原でバーベキューをする人、
それは、それぞれの人によって認識が違う。同じでは無いだろう
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:50:33.83ID:vckRQ7TE0
クロスビーはクロスオーバーSUVだからな
クロスオーバーSUVってのは基本オンロードでオフロードはオマケだ
だからオフロード性能に期待して買うとガッカリするかもよ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:09:58.92ID:Zvo3rkDP0
>>983
それは流石にクロスオーバーの意味を履き違えている。

ハリアーが草分けとされるセダンやクーペとSUVの掛け合わせもあれば、
別の掛け合わせも存在する。
確かに前提としてモノコックボディではあるが、それはヘビーデューティクロカンに対して
本格的な悪路走破性は劣るものの、それ以外の面では大差ない、もしくは凌駕する
こともある。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:15:09.56ID:vckRQ7TE0
>>984
だから凌駕するのはオンロード性能でしょ
オフロードは劣るから期待しすぎちゃダメ
値段も安い車なんだし基本的にイグニスと同じだぞ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:28:51.33ID:E9Ystlcy0
>>985
劣るのはゴツゴツした「悪路」を走る時など、ラダー構造を持たないことで
本体へのダメージが大きかったりと、これはオフロード性能の一端でしかなく、
例えば4WD性能などは電子制御の発達などを含めて、高い性能を持つ車も今日には多い。
何をもってオフロード性能と呼ぶのか、人の使い方は様々だから、
「一口に」クロスオーバー車はオフロード性能が低いというのは間違い。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:34:15.79ID:x1xRThUf0
新型ジムニー待てばいいだけの話だしな
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:42:34.83ID:IH1sQ5000
>>988
決定的に違う点がある。
軽四のボディサイズだってことだ。
シエラ出ても、室内サイズは軽四。
狭いぞ、マジで。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:25:03.39ID:MNvT+sHI0
ライフスタイルに合う車を買えば良いだけ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 22:51:09.90ID:7euD3Lud0
価格コムにスマホつなげるディスプレイぐらい最低装備で付けろとか言う奴いて笑った
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:31:55.72ID:jtOMn9N60
>>995
見たらトヨタ車以外ボロクソやんけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 15時間 54分 3秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況