X



♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 11:06:11.00ID:vI/KWlGD0
ボルボの『V40』を語り合うスレです。

■V40■
公式サイト http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v40/Pages/default.aspx

■V40 CrossCountry (クロスカントリー)■ 
公式サイト http://www.volvocars.com/jp/all-cars/volvo-v40-cross-country/pages/default.aspx

前スレ
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.17
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1503408444/

ボルボ総合
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.67♂
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507770511/
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:29:54.18ID:Qvkbq4oR0
>>445
気持ちよく分かります!
ナビとかバックモニターとか、ボルボじゃ当たり前に付いてる物でも、国産だとオプションになるので、思ったより高くなるんです…
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 12:58:32.27ID:euNc29NQ0
アウディのヌビディア共同開発のMMIは
中々の出来だったよ
やはり国内カーナビメーカーのを
OEMしただけのものではダメだね
VOLVOはどんな感じなの?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 13:17:10.55ID:f95Ou3zj0
>>450
在庫車はほとんど付いてるみたいよ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 13:25:08.07ID:USiWreg10
>>451
そうなんだ
確か7万のオプションでそこだけはいいなと思ったけど、在庫車は付いてるんだ。いいね

それにしてもアウディは確かに魅力的だがオプションが高い
ボルボは分かりやすくて良心的だわ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 15:47:26.77ID:LI+Lpw4B0
>>450
格好良くていいなとは思うんだけど実際の使い勝手ってどんなもんなんだろ
ハンドル越しの視界で他席からも見づらいしタッチ操作ではないんだよね
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 16:16:06.49ID:euNc29NQ0
>>453
あくまで運転席用で、操作はステアリングにあるボタンとダイヤルだけで操作するようです
同じ内容はダッシュボード中央のディスプレイにも表示できるんじゃないかな
ナビの画面は両方に表示されていました
試乗した限りですけど視線移動も少なくて、想像していたよりかなり有効な機能でした
GPUメーカーのヌビディアと共同開発しただけあって高精細で動きがスムーズでしたね
ただちょっと操作に慣れるまで時間がかかりそう
音声認識はもう一歩、Siriなんかの方がはるかに上だと思います
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:16:49.61ID:8P0tLq3S0
オプションで付ければいいだけのことを
標準だからいいって自分に言い聞かせてるの?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:30:43.61ID:5lPm2PAq0
バーチャルコクピットはそんな高くないけどさ、
バックモニターやナビその他の今時よくある装備を着けたときの総額だよ

そのへんボルボは分かりやすくていいよねってこと
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 03:36:20.34ID:dI64fQUo0
V40のパノラマルーフ(固定)は19万て高いね
BMWは16万でスライドするのに
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 04:57:02.31ID:Mc0RyI1N0
>>458
アウディの場合、アシスタンスパッケージを
オプションで付けるだけですが
年末から期間延長して標準装備にしてるようです
他は知りません
今検討しているのはA4とV40後継だけなので
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 05:52:58.49ID:7Q5Jdi4A0
ヌ・・・エヌビディア
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 06:34:40.30ID:Mc0RyI1N0
>>455
私もエクステリアは前型の方が好きです
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 06:35:01.81ID:Mc0RyI1N0
>>461
ずっと思い込んでたわ
エヌビディアね
サンクス
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:22:40.82ID:MNOofQ450
>>463
表記はエヌビディア、ただしエは発音しない
のだけど好きしなさい
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 09:48:45.85ID:vvwVwwyf0
ボルボは最初からいろいろ付いているから良心的と言うけれど、それって不要なオプションがあっても値引きされないという事でもあるから、意地悪く見れば抱き合わせなんだよね。自分は要らないものがなかったから、不満はないけど。
ただ、抱き合わせになってると、高い車に乗ってる感は高くなるよね。300万円の車に50万円のオプションを付けても、300万円の車に乗ってる気分だけど、コミコミで350万円の車だと、350万円の車に乗ってる気分になるから、なんかお得・・・かなw
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 10:18:36.15ID:zDkkF6tE0
そのオプションなしにしたら安くなる、というわけじゃないからねぇ。
歩行者エアバッグ外したら10万円安くなる、っていう商売はどうかと思うし。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 11:32:41.76ID:uWnRdgbD0
注文で4ヶ月から半年待ちする気がないなら
在庫車で探すことになるけど
殆どが売れ筋のオプション装着車だから
実際にはオプション選びに迷ったりできないし
オプション付けずに安く済まそうと思っても
今ならこれだけ値引きしますと言われたら
実際どっちが安いんだということにもなりかねないですよ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 11:35:10.52ID:uWnRdgbD0
ベンツのCクラスなんてオプション選びはなくて
4つぐらいのモデルから選ぶだけみたい
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:49.66ID:5lPm2PAq0
>>465
そうですね
自分は欲しい色があったのですべて注文で何社か見積りしてもらいましたが、
ボルボが欲しい装備と価格のバランスが良いと思ったわけです。

在庫車で探す場合や要らない装備がある人はまた感じ方が違うのでしょうね

まあなにが気に入ったかって、やっぱデザインです。
車は最終的には見た目で選んじゃうよね
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:56.89ID:dI64fQUo0
>>470
実用的にはBMWのX1はバランスとれていいなと思ったけど
外見とか内装だけならV40が良いね
それにBMWはフロントマスクの癖のある押し出しが強くてちょっと引く
大きい車なら良いと思うけど小さい車であの押し出しの強さには引いてしまう
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 14:46:01.16ID:dI64fQUo0
VolvoもBMも最初からしっかり装備が付いてるね
その方がめんどくさくなくていいね
それに最初は高いと思ってもほとんどオプション要らないから
結局それほど高くない
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 16:50:47.57ID:uWnRdgbD0
VOLVOって下取りはどうなんですか?
5年落ちだとかなり厳しい?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 00:11:16.64ID:YsMmPdsb0
>>474
XC40ってまだ出てるの
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 01:40:12.59ID:YsMmPdsb0
失礼、まだ出てないのか>XC40
なかなか良さそうだね
V40cc考えてたけどこっちのが良さそう
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 13:24:25.19ID:RTCCDxm50
サブバッテリー(品番30659531)
通販で買えるところご存知ないですか
¥19,000くらいらしいけど
パルカさえ取り寄せできないらしい
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 19:44:40.53ID:dCCqwrgM0
>>484
http://www.yellow-magic.jp
ここで買えます。

あとメインバッテリーの方はBOSCHの市販品(二万円)が適合するみたい。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:21:17.84ID:ur5+Sgtm0
ガラスルーフ付けた場合、耐熱シート貼らないと夏場キツイですか?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 21:37:08.98ID:CiZhlE+o0
っえ?
グラスルーフってシェードとかついてるでしょ
閉めりゃいいんだよ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 02:07:17.59ID:tF7S41U50
>>486
ガラス面積が広い割に開口部はそれほどでもない
結構色が付いていて、シェードを開けてもサンルーフを開けたような爽快感はイマイチ
シェードは薄いので、閉めていても夜はうっすらと外の灯りが透けてくるぐらい
でも、夏場でも家のもんから「暑い」という文句も出ずに乗り切れたよ
個人的にはフロントガラスから続いているように見える外観も気に入っているけど、
積極的に人に勧められる&自慢できるほどのものでもない
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 02:48:36.08ID:T4pJxMlb0
運転中はあまり関係なさそうだけど
駐車してるときにシートを倒して雲を眺めながら
音楽聴くのに良さそうだね
サンルーフじゃなくても駐車して人を待ってるときに
シート倒して窓から雲を見ながらフォーレの4重奏曲聞いたら
すごく良かった思い出があるよ
そういう経験があるからサンルーフって良いだろうなあと思う
今、車選びしてるんだけどサンルーフは是非付けようと思ってるよ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 02:59:20.73ID:T4pJxMlb0
V40のサンルーフは固定ガラスて書いてるね
スライドのやつだとBMW X1、Jeep Compass、Golf Alltrack、VW Tiguan、
Volvo XC40(まだ発売されてない)、XC60、Audi Q3とかになるみたい
ただしVW車はオプション全部付けないとサンルーフは付けれない
その点BMWとかVolvoとかAudiはリーズナブルかな
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 03:04:23.37ID:T4pJxMlb0
TOYOTA Harrier、SUBARU Foresterもスライド式サンルーフ付けれるね
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 04:51:29.46ID:TGLZ8uIt0
まあね、ガラスルーフは重量増えるし剛性落ちるしで
燃費もちょっと悪くなるし
事故ったときに余計な要因になるものね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 05:59:54.86ID:A68dHXMt0
>>486
色が濃いので熱線はほとんど透過しないよ
それ自体が熱くなるのは鉄の屋根でも一緒
シェードはジリジリ解消には関係なくて眩しさを和らげる効果かな
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 15:59:35.18ID:7HLwHQPx0
ホワイト系の色にルーフはカッコイイ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 16:47:51.03ID:xjKf//m10
2回目の車検の案内が来たよ。
色々と部品代が掛かるようになるのかな。走行距離が少ないから多分バッテリーは交換を勧められるだろうな。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:14:32.43ID:oPcXTbNr0
>>497
バッテリー交換初?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:36.05ID:shtG9VXJ0
>>497
車検はディーラー以外でしか受けたこと無いのでディーラーだとどれくらい金額盛られるのか知りたいです。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 00:29:04.97ID:xlqwrH360
モデルチェンジまで待てば良いのに。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 00:54:09.42ID:LjHw3Xv00
この車、凍結予防にワイパー上げられるんだけど、
そのままスタートボタン押したら力ずくで元の位置にワイパー戻しちゃうんだね
おかげでボンネットが・・・。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 00:57:37.68ID:LjHw3Xv00
ちなみにワイパー上げ方は
http://vc-tokyo.jp/kohokunewtown_service/month/2015/03
http://vc-tokyo.jp/kohokunewtown_service/files/DSC_1680.JPG
>1.キーイグニッションONもしくはエンジンONの状態にする。
>2.キーをOFFにします。
>3.その直後に右側のワイパーを作動させるレバーを上へ動かしそのまま長押しします
>ちなみにもとに戻すにはキーイグニッションONもしくはエンジンONで元の位置に自動的に戻ります。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 01:05:19.25ID:WqpMNJzx0
今の型いいじゃん

まだ再来年のモデル詳しく分からないけどXC40に近い型になるとしたら、
個人的にmc後の今のデザイン超好き

v40はなんかかわいい
若干マウスっぽいが
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 04:30:41.61ID:dmfb3hD70
>>502
現行をかっこいいと思うセンスでは
多分、モデルチェンジした新型は受け入れられない気がするよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 09:19:08.06ID:+2zCmGXr0
xc40をカッコ良いと思うセンスでは現行は受け入れられないだろうなあ。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:58.43ID:dmfb3hD70
>>508
そのぐらいチェンジしてきたね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:00:54.27ID:dmfb3hD70
それはそれでいいんじゃないの
現行乗りなんでしょ?
俺は現行のデザインは好きではないけど
XC40コンセプトでVOLVOに興味持った
そろそろ出てきそうなV40新型に期待してるよ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:27:46.87ID:6PJT8Vb20
>>498
バッテリーは前回も交換。なので今回もすすめられる予感。
この車ある程度長く乗ろうと思い、タイヤを交換したいがレグノとか高いのね、金ないな。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 13:13:03.47ID:KjxVtG7x0
街乗りのみだが、最近アイドリングストップしないからバッテリー弱ってきたのかなって思ってたけど
先日、2時間くらい竹やぶじゃないとこで暖気してたら復活してた。
ガソリンは食ったけど、俺は食われて充電はされて
エコには悪かったけど、俺には良かったかな
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:28:33.60ID:bZr1uksf0
>>513
早いね。五年で2回か。
チョイ乗り、夜運転なんか多いとなかなか充電されないよ。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 15:38:13.46ID:olClwYLm0
メル夫かメル子の声で「バックします」って言えば良いのにね
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 16:42:07.38ID:jtdnm2w60
>>504
ゴルフと同じやん
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 03:04:37.47ID:GHXrmjOm0
純正のタイヤより少しロードノイズを抑えたいのですが、どんなメーカーのどんなタイヤがお勧めでしょうか。特に体験者の方のご意見を聞きたいです。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 03:29:41.29ID:4As6VLyL0
>>524
volvoじゃなくてvwのgolfだけど
純正のタイヤ(ミシュラン)からミシュランの
primacy 3にしたらかなりロードノイズは抑制出来た
205/55R16
ブリジストンのレグノ使ったことあるけどレグノも良かった
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 08:29:01.79ID:hHWJ9OVW0
モメンタムなら80万は最低ラインでしょうね。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 08:53:56.18ID:gYWFR0UA0
>>524
ルマンはいいです。
サイズもあるしレグノに比べて安いし(6万くらいでした)、かなり静かになった。
乗り心地も良くなる
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 09:55:06.39ID:4As6VLyL0
summumなら100万行くかな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 17:11:18.80ID:U4ox0I3J0
ナメられてるね。おいらも以前軽トラで冷やかしがてら見に行ったらこっちチラ見して出てこない。
常連?っぽいXC60がメンテ来たらすぐ出ていったくせに。
ムカついたから勢いでV90判子押したら手のひら返したようにへこへこしやがって気分悪い。
車検通さずにまたメルセデスに戻るつもり。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:33:33.11ID:Ky6DE4f20
>>530
軽トラで冷やかしとか気持ち悪い趣味だな
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:52:38.11ID:4As6VLyL0
>>530
それ勘違いだよ
軽トラ客は見に来たのかなと思っただけ
ボルボの客は予約か、何か用事で来たと思っただけなんじゃね
車契約してくれたらありがとうと言う態度をするのも当たり前w
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 19:00:40.16ID:4As6VLyL0
>>530
おれだったらまず受付にちょっと見せて下さいと言って入るよ
営業さんは来なくても用があれば呼ぶし
あんまりつきまとわれるのも好きじゃないし
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 19:49:46.68ID:9T396bn50
D4だが、最低気温が-5℃ぐらいでも、水温は0℃以上。
水温が50℃を超えると、徐々に温風が出てくる。
ブロックヒーターが効いているのか、水温50℃まで上がるのは5分もかからない。
以前乗ってた国産ガソリン2Lの方がよっぽどあったまらない。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:04.89ID:91GL60e/0
v40買ったら嫁に後部座席狭すぎるので返却して来いと言われた
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:26:34.69ID:yu3HN7DA0
>>539
それは弱ったね。自分は内装が白だからか、そんなに狭いとは思わないけどな(もっとも、そんなに長時間乗ったことないけど)。
天井に青空の絵を描いてみる、訳には行かないから、明るめのシートカバーを付けてみるとか
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:36:05.34ID:ue8iAjwf0
>>539
V60に交換してもらったらいいじゃんか
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:42:50.89ID:uchZJXEw0
>>538
D4にブロックヒーター内臓されてるの?
(冷却水を電気的に加熱するシステム)
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:50:42.75ID:IzRzPYak0
スウェーデンの北の方へ行くと冬のエンジンルーム保護ヒーターのため駐車場にはコンセントが有るよ。
そんな所で水温が上がらなくてヒーター効かなかったら生死に関わるな。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 06:58:27.47ID:scfP5h6h0
住んでる地域にもよるだろうけど
VOLVOのディーラーやってるところは
企業体質レベルの低いところが多そうだよ
その原因はボルボカーズジャパンにありそう
関西じゃ主要ブランドを抱えるマツシマグループが
VOLVOから撤退したからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています