>>283
それ単に遊星歯車を1組足しただけ
遊星歯車って平行歯車と違って変速比選択自由度が高くないんよ
選べる中で組み合わせてみても、ほぼ同じ変速比を消し込んでいくと
見掛けは2の累乗で変速段数が増やせそうでありながら、結局は余り増やせない事に…

って、あら?
https://autoprove.net/supplier_news/zf/108517/
6AT 3組5要素型
7AT 3組6要素型 4組5要素型
8AT 3組6要素型 4組5要素型
9AT 4組6要素型

あら、丁度よく3組で8ATが可能なのね
6要素が上手くスバル車の変速部搭載スペースに入れば、だけど
(後は重量も構造複雑さも嵩張る組み合わせの模様、3組5要素型や3組6要素型の9ATは残念ながら
シフトリンケージやキャリアアームが奇形レベルに複雑化する模様)

ごめん。でも遊星歯車式ATの多段化は案外不自由だって事を承知してくれ
ZFの9ATだってスーパーCPUだかハイパーCPUだかで1兆超通りの計算実験をしたって話なんだよ

単純に考えて遊星歯車1組にしても各要素歯車は各要素同士で歯数を決め付け合ってるわけで
それがサイズだけの話だけじゃなくて上手く填まり合い尚かつ回る組み合わせが限らてて
そんなこんなで遊星歯車1組だけでも選べる変速比は限られてて
それを何組も組み合わせつつ有意義な構成…を調べ尽くす計算は
ハイパーCPUでも月日を要するって話