X



旧型カローラフィールダー Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 15:46:57.22ID:vW5AKKwg0
120系及び140系カローラフィールダーのスレッドです。
カロゴンオーナーもここで。

160系に関しては本スレでどうぞ。
【TOYOTA】カローラフィールダーPart92【FIELDER】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500466007/

※前スレ
旧型カローラフィールダー Part2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1477199023/
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 23:52:57.60ID:VNCTMnlx0
いや、見間違っても不思議じゃない
けっこう雪かぶってたから
エアロは付いてたけど、そんなに華美なものではなかった
オールペンした車のような「イジりました!」って雰囲気じゃなかったし
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 10:35:29.28ID:T37bQ1T+0
120系4WD納車になりました。16年落ち。
一応MC直後登録なので中期モデルみたい。

丸い木の玉がつながったシートカバー売ってねぇぞゴルァ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:53.42ID:pzZLAoBK0
他所のメーカーだったら好きでもないのに16年落ちは無駄な苦労をしそうだが
カローラだったら何事もなく4年ぐらい過ぎそう
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:54:43.05ID:pzZLAoBK0
後期のリアはLEDやバンバーのリフレクターやナンバー横のバックランプでちょっと派手

カタログ見比べたら前期テールはウインカーがクリア 中期は色付き  共にリフレクターなし バックランプは一体式
フロントはフォグランプもしくは取付穴が
前期 細目のフォグランプ  中期 ランプ前に細い線が入る 後期 特徴なし
で見分けられそう

140系は違うみたいだが100系120系160系は後期になるとリアが派手になっているなぁ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 00:06:26.76ID:cUArTzyS0
後期の方が少しだけスポーティになった気がした
現行と比較するともっさりオッサンカーなんだけど
しかしラゲージルームの広さは負けちゃいない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 12:29:16.95ID:IM2GA9A30
トヨタは昔からそのサイトあるから好き現行最新は諸元表のみなのでディーラーに行かないと手に入らないし、各メーカーこの方式で旧車カタログ掲載して欲しい
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 18:59:27.37ID:HmhYbJCf0
120の後期乗ってるけど、1.5でもよく走るよ
安全装置を除いた車としての基本性能は現行の1.5と変わらないし下駄車としてはいいよ
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:15:20.22ID:S8rcWR940
Aピラーは現行の本当の意味での改良点だな
あと地味に欲しいと思ったのは、どこでも持てるドアハンドル。しかも段階保持力も上がってる
ばーちゃんとその友達をよく乗せるんだが、腰も足も悪いのと、新しく覚えないんで、ドアの持つ場所迷うし、出るときドアを半開きで止めとかない
そういう対処を車側でやってくれるのは、自動ブレーキと並んで本物の進化と思うね

とはいえ、健康で目も反射神経も良い間は必須でもない項目。俺も旧フィルで十分満足してる
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 21:40:00.94ID:Ssln7vuE0
この車って一回乗ると本当に次の買い替えまで長くなるわ
120前期を2000年に買って、今は140後期を2012年に買って現在に至る
今度は次期型の生産終了の頃か、その次のモデルで買い替えになるかな・・・
160系は一度も乗ることなく終わりそう
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 09:43:20.50ID:qagMIlJa0
120後期が全然故障しなくて買い替える理由が見つかりません
ゴルフや釣りには最適な車すぎる
今年も普通に13年目の車検通してしまうんだろうな
エアバッグのリコール行かなくっちゃ
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 18:25:17.17ID:hpp3JPdx0
120後期やけどウオーターポンプ6万で逝ったわ
ハズレなのかな〜
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 21:16:13.75ID:0GdH0hSj0
うちのはエアコンの調子が悪い
風を最強にしてもセンター部分2つの吹き出し口の風が弱いのと強弱のスイッチが効きにくなった
修理したらエバポレーターとスイッチパネルの交換かな
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:59:50.00ID:1AkvbVvp0
>>332
>>333
>>334
なんかえらい言われようだなw
カローラは92FXからの出戻りになります。途中ハイエース。
元整備士(ポイントのギャップ調整やってた時代ですが)で電装得意なのでなんとかなるかと。
とりあえずOBD2のダイアグキット買おうかなと
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:07:53.81ID:1AkvbVvp0
>>354
ブロアファンモータのブラシが減って風を送るモータの出力が落ちてるんじゃないかと。
ブロアファンモータ交換なら安く済む整備だと思うよ。
あとこの世代使ってたかどうかわからんけどヒータレジスターの一部断線(この場合最大出力は変わらんが途中が風でない位置あったりする)
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 01:10:23.58ID:bqfGtlJS0
>>360
ありがとう3月に点検があるから聞いてみる
中古で買って保証期間中だから修理してもらえたらたぶん費用はかからないと思うけど
逆にフィルターの交換とかエバポレーターのクリーニングで大丈夫とか言い出されたら保証規定外だからお金かかっちゃうんだけどさ
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 08:16:31.64ID:7zYQr9gL0
うちのはマニュアルなのであんま参考にならんか
ワイヤーどっか外れてんのか足元暖房でも頭上に熱風流れてきて暑い。
今駐車場雪で埋もれてるのでバラすのめどい。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 08:21:03.86ID:7zYQr9gL0
エアの送風切り替えはそれぞれ板で風を遮ってふたしたりしてるんだけど、その板のふちに
スポンジが貼って風が漏れないようにしてる。
それが劣化するとべとべとになってくっついて外れなくなるというトラブルがあります。
マニュアルだとレバーが固着するのでわかるんだけどオートだとモータなのでみた目わからないというのがあります。
足元こっぱぐってモータ露出して実際に操作して途中でモータがひっかかるように止まったらそれ。

対策…一度手ではがせばしばらく持つ。まめに操作しないとまたくっつく。
根本的対策…エアミクスチャユニット交換
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 08:27:53.56ID:7zYQr9gL0
エアミクスチャ交換するなら工賃だけで下取り価格超えるの覚悟することと、そこまでやるなら
ヒータコアとクーラのエキスパンションバルブ交換すると幸せになれます。
それだけやっておけば廃車までダッシュボードおろす事はなくなるはず。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:28:29.83ID:Y98gjyD/0
オートエアコンの人が多いんだな
僻みで言うわけじゃないけど、エアコンはダイヤル式の方が絶体使いやすいと思うんだがな
まぁ、見た目も大事だがさ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:26:52.42ID:TxXhcuxP0
俺も最近までダイヤル式至上主義だった。なんでもそうだが、黎明期は熟成不足だね

時代は進化するもので、最新のはほんとに頭いいよ。曇り取りから全部やってくれるし、山道とかで急激に冷えても対応する
あとマニュアルモードよりも圧倒的に燃費貢献が大きいもんだからオートから動かせない。最大出力にもよくなるのに、マニュアル弱風一定より熱効率いいなんて
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 13:53:15.14ID:i1qesh/W0
そろそろエアバッグのリコール行こうかな
2時間前後掛かるみたい
時間潰し何したらいいんよ・・
代車とかあれば良いんだが
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 10:42:30.12ID:J+LgpDed0
β版だよな。まぁ上でも言われてるが出始めのモノに手を出すのはギャンブル
カローラって保守的なイメージとは逆に、取り入れられるものは積極的に採用してきた車種だからね
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 16:16:03.18ID:Ecgx+FLh0
最近中古で140系ブラックマイカを入手しました
ルーフスポイラーとドアミラーがタワシで擦ったみたいに傷だらけなのですが、これは仕様ですか?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 21:57:23.33ID:hIVM/gug0
120中期だが、車両保険切ったら68,000円が35,000円になった。(国内損保)
通販型のTVCMで、車両保険無しのフィットが17,000円って言ってたから二万円台にはなるかと思ったんだけど…
料率的にはフィールダーの方が低そうなのにけっこう違うんだな。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 23:57:24.23ID:hIVM/gug0
10年目過ぎた辺りからずっと切ろう切ろうと思ってたけど、保険屋に連絡するのが面倒で…
更新の書類にサインしてそのまま返送してたんだよ
7年過ぎたら要らないよな
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 12:03:13.15ID:TGR2yj4t0
うち30万で全損修理特約付きだよ120型で
事故は自分でやってしまうものより、もらい事故で過失割合が出て自分も出さなければならないケースが多い
そんときの対策だよ
ところで120ってリアのけん引ポイントないのかな。前はあったんだけど
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 15:21:11.14ID:gf11+I/t0
ニュー速やプラスでステーションワゴンスレが盛り上がってるw
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 17:47:08.99ID:Ic0lZHnp0
事故の時にまとまったお金をパッと出せる人は車両保険はなくても大丈夫だろうなんだけど
そんなの無理だから車両保険は切れないな

>>393
全損修理特約って車両超過修理費用特約のことかぁ 

120後期だと左後ろにあるけど固定用で牽引目的のモノじゃないと説明書に
寒冷地仕様だとスタックした時に引っ張ってもらうのに使えるみたいだが
標準車は違うみたいなので強度なさそう
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 23:28:48.08ID:XdLq3gDJ0
120乗りの人は、仮に全損規模の事故に遭っても直して乗るの?
修理代分足しにして新車なり中古なり買った方が良くないか?
13年超の車を直して乗るのはさすがにバカげてると思う。
稀少車だったり特別な思い入れがあったりなら別だが。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 16:03:41.44ID:6XwgD6c+0
>>396
事故の程度や車検期間にもよるけど保険の範囲を超えて身銭きってまで直そうとは思わないが
車両超過修理費用特約で全損50万に修理ならプラス50万まで出るから選択肢は増える

>>399
そこからの物損から人身にランクアップもあるから対物超過修理費用特約には入っておきたい
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 17:22:13.85ID:UT2rMh+K0
事故ってもすぐに買い換えられる財力があるなら入らなくていいだろ
そうじゃない人は入っておけばいい
人それぞれ
正解は無い
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 22:10:04.04ID:vVKxvufH0
ヘッドライトの黄ばみに、マジカルアートリバイバルシートが人気らしい
磨きも外す作業も要らないので興味はあるが、カローラ系では140だけ対応してなくて試せないときた
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 08:21:10.73ID:eLdy5P2Q0
いや、問い合わせはした。ライト部が立体的に過ぎて、フィルム素材の関係で上手く貼れないから適合外ってことらしい
ちなみに適合でも、DIYせずに業者に貼って貰うことを強く勧められた
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 11:21:34.80ID:7jYG8oPh0
11万2千キロ超えたがとりあえず不具合なしか。
あとどれぐらい乗れるかな。
金がかかる故障したら新車買う予定。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 08:53:08.64ID:XE9ivPSr0
そりゃタクシーはバリバリの接客で商売道具。
故障で稼働出来ないとか客乗せてて故障動かないとか許されない。
自家用なんかと比にならんメンテしてるだろう
廃車にするまでにエンジンミッションのオーバーホール
足回りなんかは2〜3回替えてんじゃないの
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 09:38:42.97ID:WwE1RH/b0
そういやプリウスのタクシー乗った時、運ちゃんにプリウスはタクシーに向かないと愚痴られたな
やっぱバッテリーの充放電は常に繰り返していると厳しいのかね、すぐ交換になるんだとか
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 11:29:27.72ID:IRAMFKjL0
バッテリー無交換、他もケミカル系以外純正ママで100万キロ達成し走り続けてるプリウスタクシー、実在するからなぁ・・・
そりゃアメリカでの話だけど、国内でも40万キロ無交換の例は二三代目とも数ある。それらと違う点はどこだろう?
実際にいろいろと弊害が件数多く出てきてからじゃないと、先入観でしか話せないよ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 14:45:26.34ID:B6Ct6LeW0
確かに本格的に実情がわかってくるのは、これからだな
ホンダのIMAが処理問題出したり、テスラ車が既にバッテリー寿命出してたりするから
一概にHVだから、EVだからというくくりもできない。車種ごと年数ごと見ないと

まぁそういう目で長年審査され続け、壊れない名声を獲得した一つがカローラなんだけど
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 19:52:09.98ID:x4JODP9Q0
そんな感じだとプロに任せた方がいい
ブレーキ廻りはナメちゃいかんついでにオイルも替えとけ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 22:01:17.76ID:ffjJPtz60
そう言うのも分かるが、本当に簡単だからネットで十分下調べしてやってみたらどうかな?
基本、付くようにしか付かないから間違えるということもないと思う。
工具も14番のメガネレンチだけだし。
工賃が節約できるのもあるが、ネットで買えばパッドも激安。
ただし、安物は買わないこと。
送料込み二千円くらいからあるが、そういうのはダスト酷い。
効きは問題無いけど。
ネットで純正パッド買うのがいい。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 21:36:54.74ID:76HEs0j90
あぁ、ピストン戻しにウォーターポンププライヤーもいるな。
千円くらいである。
これは安いのでもいい。
共回り防止するのにメガネの他にスパナもいるんだよな。
これはトランクの工具箱に入ってるんじゃないかな。
スライドピンはそれなりにキツく締まってると思うから、メガネレンチは最低限JISマークの付いてるものから選ぶこと。
100均とかのはダメ。
でも、車検に出すならパッド交換の工賃はかからないから任せてもいいかも。
今後もやるなら挑戦すべきだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています