X



■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 09:50:22.66ID:Zl5ZJAPJ0
2017年10月 11年ぶりのフルモデルチェンジ
Lexus LSのオーナー及び検討中の方の限定スレです。
新型、現行型、旧型について語りましょう。

■公式サイト
日本
http://lexus.jp/models/ls/index.html
アメリカ
http://www.lexus.com/models/LS
http://www.lexus.com/concept/LS/

LEXUS Enthusiast
https://lexusenthusiast.com/lexus/ls/

■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496576802/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 09:52:35.79ID:Zl5ZJAPJ0
■新型LS500 参考画像
シルバー(オリジナル)
http://i.imgur.com/kr0wSRB.jpg
ブラック
http://i.imgur.com/upMsuhY.jpg
オブシディアン
http://i.imgur.com/7vrc0hz.jpg
マーキュリーグレーマイカ
http://i.imgur.com/nOggGXA.jpg
ガンメタ
http://i.imgur.com/UsgNQex.jpg
パールホワイト
http://i.imgur.com/fkHY1Yt.jpg
ブルー
http://i.imgur.com/sR9wtT5.jpg
レッド
http://i.imgur.com/iLcGPpl.jpg
ブラックのフロント
http://i.imgur.com/5JsEcn7.jpg

■御三家比較画像
http://i.imgur.com/IuuDUpy.jpg
http://i.imgur.com/ug84xlL.jpg
http://i.imgur.com/cEg7tYx.jpg
http://i.imgur.com/iWJKhzv.jpg
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 09:56:18.11ID:Zl5ZJAPJ0
■オフィシャルフォトギャラリー
https://lexusenthusiast.com/2017/01/10/2018-lexus-ls-500-official-photo-gallery/
関連情報
http://car-moby.jp/61704

価格情報(消費税込)
LS500h ベース 1080万円?
LS500h iパケ 1180万円
LS500h Fスポ 1300万円
LS500h L 1460万円
LS500h Exclusive 1540万円

LS500 ベース 980万円?
LS500 iパケ 1080万円
LS500 Fスポ 1200万円
LS500 L 1360万円
LS500 Exclusive 1500万円?
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 11:10:50.08ID:xnvsPZzu0
御三家はダウンサイジング・低燃費志向に対応しつつも12気筒を継続、
スーパーカー並みの超高性能モデルも揃えてるのに
LSはV8すら継続できず
「会社の送迎車だしそこまで追求しなくてOK」
「どうせ顧客は車好きじゃないし平凡なスペックでOK」
という考え方なんだな
燃費と馬力の両立や高性能エンジンを自社調達する技術もないし
Lマークにバッヂを替えたところで根本は所詮トヨタというのが見えるよね
今までは曲がりなりにも御三家と比べてもらってたけど、今後はそれも無理になるね
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 12:08:05.79ID:9x3E0NfA0
今後FCVなどフラッグシップらしいパワートレイン追加に期待。
不正で明らかになったようにドイツ車は技術がないから、後追いのハイブリッドや4気筒安物エンジンなど低品質な安物商品か、パワーだの12気筒だのカビの生えたような価値観に頼るかしかないのが情けないね。
このクラスのセダンは先進性が1番でしょ。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 12:50:50.16ID:xnvsPZzu0
LSは会社の送迎車・タクシーにしては多少豪勢という程度の車
御三家の上位モデルみたいな、個人所有でも愉しめるプレミアムサルーンには遠く及ばない

https://clicccar.com/2017/07/09/489424/
ベンツは805馬力のハイブリッドを準備中(来年発売予定)
いつの時代も最先端行くブランドで、さすがの一言
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 14:23:14.25ID:lb5/VQPI0
別の価格情報(税込)
LS500h ベース 1120万円
LS500h iパケ 1180万円
LS500h Fスポ 1310万円
LS500h L 1460万円
LS500h Exclusive 1640万円

LS500 ベース 980万円
LS500 iパケ 1042万円
LS500 Fスポ 1200万円
LS500 L 1320万円
LS500 Exclusive 1500万円
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 14:27:47.41ID:lb5/VQPI0
>>4
どうせ2040年には英仏で内燃機関の新車販売
停止されるから、今更内燃機関のヒエラルキーで
頑張っても「今更?」ってことでしょ
そんなエネルギーがあるなら、次世代パワートレーンに
開発リソースを集中した方がいい
EV, PHV, FCV...etc.

特にトヨタは2022年に全個体電池EVの
国内発売を決めたから、社運をかけて
普及させるだろうし、案外あっさりHV, PHVも
見切るかも
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 17:46:44.04ID:SsyZov3N0
>>6
技術力がないから排ガス不正するメーカーがベンツ
しかも台数稼ぐためにフラッグシップセダンのsクラスに4気筒エンジンを設定
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 18:28:33.87ID:xnvsPZzu0
多気筒モデル、超高性能モデルを売り続けるだけの技術力やブランド力が無い
安車メーカーの限界
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 19:47:42.53ID:mZL49kUc0
>>1


>>7
うーむ、ロングの値幅は前期後期も200万ぐらいの差なんだが、
いくらなんでも開いてる感じが・・。
exective乗りだが、なぜexclusiveという名前に変えたかわけわからん。

年に1500kmしか乗らないからもったいない感じもするけど、まぁ置いておくぐらいでいいや。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 20:22:32.63ID:iR6EMjos0
>>11
どうせ、またベンツSクラスにまねて ”exective”から"exclusive"に変更したんでしょ
盗用多と揶揄される所以だよな
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 20:26:52.23ID:4ldYXrL/0
エグゼクティブだといかにもお偉いさんの送迎用って響きだけど、
エクスクルーシブならもう少し一般的な特別感を表せるからじゃ?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 23:59:16.28ID:S3AW5YAz0
LS500じゃなくて、LS350tの間違いじゃないのか?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 00:28:48.60ID:f9MnptS00
>>15
レクサスやクラウンも同じじゃね
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 04:10:31.49ID:zCm/xplr0
>>18
そ。
本国ではS650です。
中国マーケットのみS680

因みに直6マイルドHVはS450とS500

LS500と合わせたわけじゃないだろうが、
仲良く6気筒で500を名乗る。

V8はS560
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 04:12:54.43ID:zCm/xplr0
>>18
余談だがSのヘッドライトハウジングの中の
三本ラインも、中国人が3という数字が好きだからだとか
どんだけ中国に擦り寄ってんねん?という気もするが
もはやFセグ最大のマーケットは中国
だからSのMCもあんなにケバくなっちゃった
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 08:13:11.43ID:f9MnptS00
>>21
Cが一本
Eが二本
Sが三本

だと思った
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 09:54:32.49ID:90OX7UX50
>>24
まあ単純にそうなんだけど、上海ショーの
SのMCのプレゼンでメルセデスの人が
「3本ラインにしたのは中国の慣習に照らして」
みたいなアナウンスをしてたんだよな
3は中国では特別な意味があると
Sの最大のマーケットは中国だから
メルセデスのヒエラルキーとともに
意図的に3本にしてる気がする
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 12:32:40.70ID:oB0wTeu60
>>27
でも現行CPOは大暴落するよ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 12:37:25.36ID:x4bdEULi0
>>22
パワー欲しい人にはv12や600馬力オーバーの超高速仕様も選べるから問題ない
最上級グレードで6気筒どまりは文句なくショボいが
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 13:52:22.43ID:6HcZN59q0
>>28
街の中古車屋は不明だけど、CPOに関しては安値にしてDQNの手に渡るとレクサス全体のイメージ悪化するから、
暴落はさせないようにすると思うけどね。つまり売れなくても価格維持みたいな。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 14:06:10.52ID:8Xkv8X3V0
>>29
V12や600馬力クラスの車なんて2000万円オーバーの世界だね。
日本で2000万円オーバーの車ってスーパーカーなど含め全部合わせても年400台位しか売れてないんだよ。

例えばベンツのSクラスは年間5000台位の売れてるが、2000万円オーバーSクラスは400台の内、精々数十台?

つまりモデル全体の中で精々1%位しか売れてないという事になる。12気筒だ、超高性能だといって現実問題それを選ぶ人はほとんどいない。
ドイツ車に超高性能モデルがラインナップにある事を得意げに語ってドヤ顔してるのは、買えもしないスペックオタクだけ。現実の消費者は安物4気筒エンジンを買っている。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 14:40:24.73ID:eyPO8EuA0
V12も記号として作っているだけだからな
メルセデスは一方でeqブランドを立ち上げ
2025年までに10種類のフルEVを発売し
内燃機関のA-Sクラスに相当するラインナップを構築
消費者にEVを慣れさせたあとは、こっそり
V12だV8ツインターボのハシゴを外していくつもり
2025年にはオランダ、ノルウェー、
2030年にはインド、ドイツ、
2040年には英仏で内燃機関オンリーの新車販売が
停止される見込みで、いずれにしても
V12、V8が偉いという価値観は徐々に衰退していくはず
(もはや世の中の空気としてはEVに確実にフォーカス
してると思う)
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 17:36:13.68ID:mvFervee0
>>28
マジレスして悪いんだが、
CPOは一定の計算式で算出されるから「暴力的な落下」は無い。
それは以前からもこれからも。
なぜなら、そのような計算方式を行わないと、
世代、年式、走行距離、キズ等で正しい価格順にならない。

と、トヨタ本社の役員専用車の現行LS600hLをCPOで買った俺が言ってみる。
所有者にトヨタの名があるのは正直びっくりしたわ。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 17:45:27.70ID:6yTwxjXg0
>>34
>>35
LSもスピンドルグリルに変更する前の方がカッコよかったねwww
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 18:19:42.76ID:x4bdEULi0
>>32
台数の割合がどうであろうと選択肢があるのとないのでは大違いだということ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 19:50:54.54ID:hFgMcffB0
>>38
何が大違いなの?レクサス叩きたい一心で買いもしないやつがスペックだけ見て持ち上げてるのは滑稽。
まぁFCVやマルチステージハイブリッドみたいな先進性で勝負出来ないからねドイツ車は。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 20:04:27.70ID:MA8Mogp/0
LSはただの会社役員の大型送迎車だよ
欧州のスーパーセダンとは比較にならない
ラインナップの豊富さ、価格帯を比較すれば一目瞭然だ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 20:07:23.97ID:zCm/xplr0
V12とかはバロック技術だから
これまで騙くらかしてきたユーザーが
いるメーカーは、おいそれとやめられない
騙せるうちは騙し通して、最後の最後に
「実はうちのメーカーはガソリン、
ディーゼル明日からやめます」って
大どんでん返しが待ってるわけ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 20:22:08.63ID:hFgMcffB0
>>40
そのスーパーセダンを選ぶ人などほとんどいないというのが現実。持ち上げるのはお前みたいな買えもしないスペックオタだけ。

まぁドイツ車は環境技術とか高度な事が出来ないからね。熱で故障しやすいエンジンでパワー自慢しか出来ない脳筋集団だからな。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 22:49:16.41ID:VvDiHuui0
V12はおいといて、LSのV8はかなり需要はあるんじゃないかな?
特レクサスの主戦場のアメリカはL4は大衆車、V6が普通車で、V8以上が高級車って価値観はまだ残ってるし、
レクサスにはLCやLXやGSーFで既にV8エンジンを持ってるから、将来的にLSにもV8を搭載するのはほぼ間違いないと思うよ。
今発表するとV6が売れなくなるから、公式発表上では、「今後ニーズがあれば検討します」とかだろうけど。

もちろん具体的なソースはないから、妄想と言われたら否定出来ないけど。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 02:49:08.77ID:ogNWD90V0
アメリカもリーマンショック以降は
二極分化してる気がするけど
極端な環境志向と、ガソリン安からくる
極端なマッチョ志向
またZEV規制はEVで中国に覇権を握られたくない
という経済戦争の意味もありそう
一方、トランプはパリ協定離脱
逆に英仏独は段階的に純内燃機関の
新車販売停止とここでも経済戦争みたいになってる
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 02:52:39.69ID:ogNWD90V0
ダイナミックフォースエンジンみたいに
熱効率が高いだけでなく、その高効率が
広いエンジン稼働域で保たれると
ハイブリッドシステムも簡易的な
マイルドハイブリッドで充分なんだとか
だからトヨタもTHS2を段々フェードアウトさせて
マイルドハイブリッドを投入する未来も
あるのではないか
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 04:49:21.57ID:PzOywhtP0
流行りの巨大グリルで空冷しなくても最新のエンジンなら熱効率40%ぐらいあるしな・・
BMWみたいに必要に応じてシャッター閉まる方が良い
グリルから入った大量の空気はどこに抜けるのだろうか?
すごく空気抵抗になりそう
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 07:28:26.86ID:TR1OwgnL0
>>36
その通り。
最終型が暴落すると喚いている人がいるけど、一定の式で産出されるCPO価格は、
例え新型が発売されようと大暴落や破格的な値段はありえないんだよね。
じゃなかったら街の中古車と変わらなくなってしまうし、またレクサス認定中古車にならない。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 08:00:45.91ID:TR1OwgnL0
一般の中古は、出所もわからないし年式と距離数そして色や装備など、程度次第で様変わりだからねえ
格安の目玉商品は出るでしょう。CPOやディーラー系ではありえないかな。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 08:28:39.99ID:RGcJA6Gs0
>>50
一定の式で算出されるとしても、LSにとって初のFMCだから、これまでのマイナーに伴う下落幅と同じ計算式だとは思えないがね。むしろ割高になってタマがだぶつき過ぎないようにFMCを機に計算式自体が見直される可能性だってあり得る。
GS辺りの先代モデルなんかはCPOでも相当安くなってたから楽観は出来ない。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 08:35:22.59ID:eQMuET7i0
フラグシップと先代のGSと単純比較するのもどうかと
現に程度の良い下取り車狙いの引き合いも多いと聞いた>SCより

暫くは下落はないでしょう。想像だが新型発売されそれがMCするまでは。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 09:03:27.74ID:RGcJA6Gs0
価格帯が比較的近くFMCした例がGSしかないから例に挙げたまで。
LSフルモデルチェンジの前例がないからどこまでいっても推測するしかないけどな。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 11:24:01.80ID:kMIXGuI40
>>56
アメリカ等の中古車みるならそうかもしれないが、スレで話題になってるのは日本国内での話だぞ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 13:48:57.18ID:AGpSH/S+0
来年の春頃には、トヨタの中古ディーラーから
低走行極上、目玉格安LS後期は、販促目的で
必ず出ます(内部情報)

但し、抽選等になる可能性があります
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 13:53:37.95ID:AGpSH/S+0
但し、トヨタディーラーの場合、
人気の、白や黒や、ムーンルーフ付、Fスポーツ、
ロング(新車数は少ないが中古ユーザーからの需要は結構多い)
等は販促目的の格安目玉からは除外される可能性が高い。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 14:00:00.65ID:AGpSH/S+0
トヨタディーラーの販促目的の格安目玉対象は、
人気の組み合わせでもなく、かと言って超不人気の組み合わせでもない、

例えば、来年の春頃りに、
シルバーや紺色のバージョンC・Iパッケージ(ムーンルーフ無)
2012年式後期、走行距離9000キロ、無事故車、
369万円

のような感じで出ると思います(おそらく抽選)
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 14:02:03.71ID:AGpSH/S+0
販促目的の格安目玉対象車は、CPOではなく、
トヨタディーラーのセンターに移行して販売するそうです
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 14:07:54.04ID:AGpSH/S+0
実際に、この方式で、2012年末に、
2007年式LS460バージョンC・Iパッケージ(ムーンルーフ無)
走行距離6800キロを
319万円(消費税込)でトヨタディーラーから買っている
私が言っているので間違えないですよ!
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 17:25:51.69ID:lun/o5FB0
>>64
『間違う』の活用や用法を間違えてる人はちょっと・・・
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 18:03:19.20ID:Pk3c52op0
>>66
ですね。

【新型】レクサス LEXUS LS500,LS500h【5代目】Part. [無断転載禁止]©2ch.net・
【型落ち】レクサス LEXUS LS460,LS600h【リセール暴落】Part. [無断転載禁止]©2ch.net・
こんな感じでいいかと。

それか中古車板にレクサスCPOスレあるからそっちで。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 19:02:51.71ID:AGpSH/S+0
>>65
評価点は憶えてませんが、内外装ともに、肉眼でみる限り
1つの傷も無かったです。ボディはピカピカでした。
前オーナーは老人で、屋内保管で、買ってから、ほとんど乗らなかった為、
車を手放したそうです。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 07:48:52.78ID:IZ5jN4MU0
>>60
ディーラー系で五年落ちレベルの車両、不人気カラーならありえるかもですが、
CPOで高年式低走行で、仮に不人気カラーでも相場下落はありえないですよ・・・
認定中古車であるCPOの存在意義を考えればおわかりになると思います。
相場下落はレクサスのイメージダウンにつながります。しかもフラッグシップカーですよ。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 08:03:29.54ID:2Q1OPtWO0
売れなくなったら値段下げるしかなくなるよ
大量の在庫抱えてらんないし、
レクサス以外の店に大量に回せないから
トヨタ店で買った中古はレクサス入庫お断りだろ?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 14:21:43.27ID:tBAWtjpV0
>>74
販促目的の格安特売する場合は、
極上高年式でも、トヨタディーラーの中古店で売ります。
ですので、極上高年式でも特売あります。

実例2013年末当時、トヨタディーラーにて
1年落ち走行距離1500キロの後期LS600hLエグセグティプ銀色、
945万円で出てました(但し抽選)


>>75
>>76
トヨタディーラーで購入のレクサス中古は、レクサス店へ
整備入庫は全国的に基本OKですよ。

ラウンジは建前は使用不可ですが、
トヨタディーラー購入のレクサス中古の場合、
トヨタディーラーの紹介で、レギュラー整備でマイディーラーなれば、
ラウンジ使用可能なレクサス販売店は、現在は結構多いです。
現に、私がそうですから。



>>76

>>76
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 14:25:34.24ID:tBAWtjpV0
>>74
あなた、レクサスの店員でしょう?
必死に相場暴落を制止しようと弁明に必死なようですから・・・
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 17:28:45.26ID:w+++prPO0
>>79
レクサスは少なくとも正規は、トヨタでは扱えないように通達出てるよ。
空気圧チェックと洗車ぐらいはしてくれるが。
野良はどうなんだろう。

歩いて数分のトヨタ店に現行LS600hLのちょっとした整備をお願いしてもメーカー通達で触れない・・とやんわり拒否。
結局、数十分のトヨペット店系列の購入店に行くので面倒だわ。
まぁ重作業はレクサス店のほうが経験もあるから当然そっちを利用するけど。
お互い扱っているブランドの取り合いはしてはいけないのは理解できるけど、ちょっと不便。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 20:00:13.35ID:5sKuWgJK0
そうだな型落ちは別に建ててくれ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 20:08:15.93ID:ar/vSXMn0
LSは新型より中古の方が人気があるみたいだね
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 21:37:01.90ID:X5kwMAb50
価格大暴落型落ち中古貧乏人用LS460/600hはは別スレで

ここは新型スレ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:05:43.39ID:32zdEdwW0
新型は個人オーナーを切って法人利用に特化してるのかな
V8エンジンは出さない、LC Fは出さないでは売り上げ台数もブランドイメージも落ちてしまうぞ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:31:50.31ID:t0pXxzU+0
元々個人オーナーなんかほっとんどおらんやないか。
法人ばっかりなんだから。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 23:45:02.97ID:32zdEdwW0
新型は個人オーナーを切って法人利用に特化してるのかな
V8エンジンは出さない、LS Fは出さないでは売り上げ台数もブランドイメージも落ちてしまうぞ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 00:29:56.23ID:oiR0vDZG0
>>87
わずか二代前のセルシオの大半がオーナードライブだったのとは対照的だな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 00:30:41.26ID:oiR0vDZG0
>>88
法人と言っても大半はオーナードライブだと思いますよ
セルシオがそうだったように
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 00:38:48.53ID:rCsfSAFB0
セルシオ、そしてLS、新車オーナーのほとんどが
法人名義で買って、社長が自ら自家用として運転してます。
(一部少数の、都市部のビル街の大手企業サラリーマン役員送迎は除く)

日本の場合、個人の累進課税制度の関係から、
ほんとうの金持ちはオーナー経営者です
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 00:43:54.42ID:rCsfSAFB0
ロング一本にしてビックサイズかして使い勝手を悪くして、
価格の大幅に値上げしている今回の新型は
ショートが無くなって困る騒いでいる無理して買っている
貧乏人を排除するので、LSに本当に相応しいオーナーに
だけ乗ってもらえて、とても素晴らしい事です
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 00:47:34.23ID:rCsfSAFB0
ロールスロイス ファントムの巨大サイズは
使い勝手を制限して、貧乏人を排除するのです。
つまり、ファントム乗るなら、使い勝手の良いセカンドカーを
持つ必要があるから、ぎりぎり派は買えません(^◇^)
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 00:49:39.69ID:rCsfSAFB0
現行ショートしか乗れない貧乏人は、指をくわえてビックサイズ新型を見てるだけでしょう
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 02:57:29.27ID:Nk4xtfx70
>>87
新型V6エンジン性能向上してるし良さそうじゃん
V6の方がフロント軽くなって良いよ

音が気になるならBMWi8みたいにサウンドジェネレータで・・
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 06:37:34.58ID:jVfBTLiC0
新型出たら現行の8気筒中古に興味あるな。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 06:57:05.82ID:IL6zgLxn0
一目惚れするような感覚がないから30後期eRフルノーマルから乗り換えできません。
走行距離は8万キロですwwwwwwwwwwww
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 09:20:01.67ID:r5pN1rv40
>>98
新型出たら現行は価格が下がって貧乏人用LSになるからそれ買えばいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況